goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

東京ポートボウル。

2025-05-04 23:45:56 | ボウリング(練習記録)
本日は東京ポートボウルで投球してきました。

日曜日は松原の大会に参加することが多いのですが、せっかくのゴールデンウィークなので、行ったことがないセンターで投球することにしたところです。

東京ポートボウルといえば、最近では「KUWATA CUP」が開催されたセンターとして有名だと思いますが、個人的にはPBAとJPBAのプロ16名ずつが総当たりで対戦していたころの「ジャパンカップボウリング」の会場としての印象が強い感じですね。

また、このセンターはかつては「ジュリアナ東京」も入っていた「第3東運ビル」の7階にあり、田町駅からも近いので立地条件は良く、車で行った場合もビルの地下駐車場に止めれば割引も効きますが(「無料」にはならないが、プレイ後にフロントで申し出れば、通常料金が1時間500円のところ、1時間1枚300円の駐車券を滞在時間分購入できる)、駐車場の入り口が分かりにくいこと(ビルの入り口を過ぎて、すぐに左折で入る形になるが、事前にGoogleMAPのストリートビューなどで確認した方が無難)、時間帯によっては満車になってしまうようなので注意が必要です(時間帯は不明だが、入口に「満車」の看板が置いてある様子がストリートビューで見られる)。

今回は「朝の投げ放題パック」で申し込んでみましたが、90分間投球でき、ソフトドリンク1本が付いて、土日祝日でも2400円と、都心にあるセンターにしてはお得なパックになっています。

準備をしてまずはスピードで投げ始めましたが、先の切れを強く感じ、10枚目付近を投球すると、裏まで行ってしまう状況、すぐに12~13枚目から外に向けるライン取りとなりました。
1ゲーム目は、調整しても動き過ぎてしまうことが多く、イージーミスはないながらスコアは164となりました。

2ゲーム目は先の動きが緩めのチョイスにボールを替え投球、序盤は10ピンが残ったものの、出し幅を調整するとストライクが続くようになり、3フレームから何と7連発、初のセンターで255のビッグゲームとなりました。

その後は変化があってストライク連発とはなりませんでしたが、終わってみればイージーミスは1回に留まり、何とかトータルプラスとなりました。

自宅からは結構な距離があり、簡単には行けないセンターですが、リーズナブルなパックもあり、当然ながらレーンコンディションもしっかりしていますので、機会があったら、また行ってみたいと思うセンターの1つとなりました。

使用ボール スピードDBP、チョイス・ブレイブ、インフィニット・フィジックス、スイープ
投球ライン 12~16枚目真っすぐ~出し気味
スコア 164 255 191 216 192 189
AVE 201.17

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴールデンウィーク(2025)後... | トップ | ゴールデンウィーク(2025)最... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ボウリング(練習記録)」カテゴリの最新記事