goo blog サービス終了のお知らせ 

ふと、ひとり言を

ふと、思ったことを走り書き、とか。

【サッカー】日本 ユーロ 2020 参加の可能性が浮上

2013-10-07 23:45:10 | 国際
2020年に開催される欧州サッカー選手権大会(ユーロ2020)に日本が参加する可能性が出てきている。

英日刊紙インディペンデントは7日(日本時間)、「欧州サッカー連盟(UEFA)がユーロ2020を準備する過程でブラジル、アルゼンチン、メキシコ、日本など他の大陸チームを本大会に招待する計画を推進中」と伝えた。

また「UEFAは2022年カタールワールドカップ(W杯)強行推進などで揺れる国際サッカー連盟(FIFA)の独走を防ぐため、ユーロをW杯の代案へと発展させる計画を推進している。プラティニUEFA会長はこの案を深く議論中という」と説明した。

その間16カ国が参加していたユーロ大会の規定は、すでにユーロ2016から24チーム参加に変更された状態。UEFAは出場国を増やし、他の大陸の名門チームを招待する計画を具体化させる方針であり、その過程で日本が挙がった。
もちろん報道で取り上げられた国は6月に開催されたコンフェデレーションズカップに出場した国々。

しかし大陸別大会に日本が招待国として登場したのは今回が初めてでない。日本は1999年、南米サッカー連盟から2002W杯開催国の資格でコパアメリカ出場の提案を受け、実際に出場した。その後、2011年に続き、2015年コパアメリカ出場の提案も受けた。

フィゲレド南米サッカー連盟会長は8月、「コパアメリカ招待は南米が日本サッカー協会と長く良い関係を維持しているという証明」と述べた。日本は2011年は東日本大震災、2015年アジアカップ出場、Jリーグ日程などの内部問題で招待の提案を断った。

日本は広範囲なサッカー外交力を基礎に戦力向上に力を注いでいる。日本は12日にセルビア、16日にベラルーシと東欧遠征試合を行った後、来月はベルギーでオランダ、ベルギーと対戦する。欧州を回りながら代表チーム戦力の主軸である欧州組を集め、来年6月のブラジルW杯の準備をする計画だ。

一方、韓国はまだFIFAが定めた来月のAマッチデー(15日、19日)親善試合相手も決まっていない。韓国が大陸別大会に招待されたのは、2002年1月の北中米ゴールドカップが最後だ。


http://japanese.joins.com/article/853/176853.html?servcode=600§code=610

【キルギス】韓国人男性との国際結婚禁止する方案を検討「結婚すると不幸になる」

2013-10-07 23:15:07 | 国際
韓国野党・民主党のヤン・スンチョ議員は6日に行われた国会保健福祉委員会で、キルギス共和国が自国女性と韓国人男性との国際結婚を禁止する方案を検討していると、在キルギス韓国大使館の公文書を基に明らかにした。複数の韓国メディアが報じた。

ヤン議員によると、4月1日付の公文書には、3月末にキルギスのカミラ・テリエバ社会文化保健労働副総理がキム・チャンギュ韓国大使と副総理室で会い、キルギス人女性と韓国人男性の国際結婚増加による問題を提起したと記されている。

テリエバ副総理は、キルギス人女性と韓国人男性との結婚増加に伴い、キルギス人女性が嫁ぎ先の韓国で不幸な生活を送ったり、中には死に至るなどの問題が報告されていると説明。
「議会で韓国人との結婚を禁止する必要があるとの話まで出ている」と述べ、韓国側に対策を求めた。

これに対しキム大使は、「多文化家庭(国際結婚家庭)の結婚問題はキルギス人女性だけに限られたものではない」とし、「幸せな結婚生活を送る多文化家庭も多い」と答えた。

韓国メディアによると、キルギス人女性と韓国人男性の結婚は2000年半ばまでは年間50組ほどだったが、2010年以降は年間100-200組と増加している。韓国人男性が国際結婚する割合は5-10%程度という。


http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=1007&f=national_1007_006.shtml