goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼっけぇでっけぇ夢を語ろう  in犬島

2012年08月24日 | だいちゃんのこと

今年も行ってまいりました

 

岡山ドラムキャンプ  in犬島  FantaRhythm

http://fantarhythm.info/

 

 

今年の会場は今を時めく 『アートの島 犬島』

 

 

夏前から だいちゃんは

「ドラムサークルのキャンプは?」

と、楽しみにしていました

 

毎年、ハードな夏…今までだと夏休みなので週末が忙しくても平日ゆっくりできたのでよかったんだけど、今年からは社会人…

どんなに疲れててもお仕事には行かなくてはならないので、ちょっと参加することに迷いがあったんだけど、

 

いやいや…

 

だいちゃんの重きを置くところは

『余暇』

っていうか・・・

一番輝いておられる場所。

 

ということで、やっぱり行くことに・・・

 

 

昨年のテーマも

『ぼっけぇ、でっけぇ夢を語ろう』

昨年・・・お母さんは だいちゃんのでっけぇ夢を語る気満々で出かけましたが、お母さんとだいちゃんは離れ離れのグループでのディスカッション…

お母さん自身の夢を語らなくてはならなくなって、お母さん…(困)

お母さんにはワンコの事しか楽しみなくってワンコのことを語ったんだけど・・・

どうも、しっくりいかなかったんだなぁ~

 

 

夢って…なんだろう…

お母さん自身の夢…って

いろんなことにセーブがかかるようになって自分自身の夢も何もかもあきらめた…

 

 

で、昨年のキャンプを境に『お母さん自身の夢』って、何だろう…

について、考えてきた

 

なんとなしに答えが出ての今年のキャンプ…

 

お話が下手くそなお母さん…皆に上手く伝えられるかな…

 

ちょっと、ドキドキのキャンプ…

 

 

そして、今年は だいちゃんと離れての宿泊…

男の人の参加は5人…

5人の中にはだいちゃんがドラムサークルに初めて参加した時に出会い大好きになったSさんがいる…

Sさんはいつもあったかい…

ってか、ここのみんなは本当にあったかい人ばかり

 

ご無理を言ってだいちゃんをSさんに託すことに…

だいちゃんは・・・と言えば、お母さんと離れられるから、ちょっと大人な気分で大喜び…

どんな2日間になる事でしょう…

 

 

 

ということで

~お母さんもだいちゃんも楽しみなキャンプが、始まりました~

 

定期船で渡り終えると港近くのコミュニティーハウスでファシリテーターの人のお出迎え

 

いつも、この笑顔にホッ

 

そして、ウエルカムドラムサークル

 

いろんな音と人があっという間につながっていく

笑顔もたくさん

心も体も解放されていく瞬間がたまらない

音楽音痴のお母さんもワクワクしてくる

 

そして、犬島散策

 

素敵なところです

今度は家族とも行ってみたいなぁ~

そして、またドラムサークル

どんどんどんどん近くなる…何でもありな一つになる不思議な空間

だいちゃんお楽しみ バーベキュー

 

そして・・・

ドキドキのたつんこさんによる夢コーチング

 

昨年同様、お母さんとだいちゃんは離れ離れでした

 

それぞれ5人グループに分かれ、それぞれの夢を語り、その夢について何が自分にはできるか(どんな手伝いが出来るか)をディスカッションする・・・

 

だいちゃんを見ると何やら熱く語っているようです

 

ちゃんとわかるように話せるかな??

なんて心配はもうしません

昨年も熱く語っただいちゃん。

皆、それなりの解釈でだいちゃんをよくわかってくださっていたようで、だいちゃんも思いを伝えていたようでした。

なので、今年もよく語っているようです

 

お母さんは自分の一年越しの思いを伝えました

 

お母さんの夢は…

 

やっぱり、子ども…でした。

それぞれの子どもたちが夢に向かって頑張っていることに対して、お母さんとして応援したい。

子どもの夢がお母さんの夢・・・

 

 

自分の夢はきっともう、見れなくなってしまったのでしょう…

だいちゃんのでっかい夢がお母さんの夢になりました

 

皆、真剣に答えてくれます

ありがたいです

 

今回は小学3年生のお子さんもいて、涙を見せるわけにはいきませんでしたが、涙をこらえるのに必死でした

 

 

そして、若いみんなの夢・・・

ホント、『ぼっけぇでっけぇ』夢でした。

一番の年長者のお母さんでしたが、若い人たちのそれぞれの夢を聞き、日本の未来も明るいかも…なんて、思いました

そして、若い皆が、ぼっけぇでっけぇ器の人たちですごく刺激をもらいました(真似できんけど…)

いつか、お母さんから子どもが離れていった時、お手伝いできたらいいなぁ~なんて…

 

 

また、一年後…進化しているお母さんがいるでしょうか…(自信はない)

日々の生活に追われ、なかなか未来が見えないお母さんではありますが、少しずつ進んでいけたらなぁ~と思いました

 

 

 

ということで、その後は宴会…

だいちゃんも遅くまで宴会場で楽しんでいます

食べたことのない『柿の種』なんぞ、食べております

 

と、知らぬ間にだいちゃん就寝…

 

 

宴会が終わり、みんなで星の観察…

流れ星をいくつか見つけ盛り上がりました。

皆の夢が叶いますように…

 

で、朝…

今度はたつんこさんによる『桃太郎コーチング』

自分を知り、他の人との付き合い方のヒントにする…

自分の嫌なところをどうしたらいいのか聞くの忘れちゃった

でも…結構あたっていたりするんよな

 

自分を知るのって面白い…

自分を分析し、自分を知ることによって人を理解したり人を許せたり…

Fちゃんも来ればよかったのに…

 

犬島散策したり、島の人の心意気に触れたり、心地よい音とともに仲間と心が近くなる

 そんな、

2日間の工程もあっという間に終わり、お別れの時…

 

 

来年…

また、来年逢えるといいね

 

心が軽くなった2日間でした

ありがとうヽ(*´∀`*)ノ.+゜

素敵な時間をありがとうヽ(*´∀`*)ノ.+゜

 

 

 

 

 

帰ってスーツケースを開けると綺麗に片づけられている汚れ物やその他…

あまりに綺麗なんで、Sさんにお礼のメールを送ると、Sさんは全くNOタッチだそう。

そして、玄関掃除をしたらしいだいちゃんを『毎日の日課なんですね。褒めてあげてください』とも。

慌てて返信したお母さんのメールの内容は『家では玄関掃除なんてしません(^^ゞ』

かっこいいだいちゃんを見せたかったのでしょうね♪

お母さんから離れて、ばっちりのだいちゃんだったようです

 

ホント、実りある2日間でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。