goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も笑顔で(*^^*)

2013年11月15日 | お弁当
岡山は雨の朝となりました。

完全に雨なので だいちゃんのテンションは下がることなく、なんならいつもより多少テンション高めな感じで 出勤しました。


お母さんは 珍しく昨夜の晩ごはん作りと平行してお弁当の下ごしらえをしていたので、今日は手際よくお弁当作りができました。


↑↑↑↑↑
もやしと豚肉のカレー炒め


↑↑↑↑↑
さやえんどう と えのき と 蟹 の卵とじ


↑↑↑↑↑
ゴボウとニンジンと竹輪のきんぴら


↑↑↑↑↑
枝豆とコーンの天ぷら


↑↑↑↑↑
昨日残りのおからハンバーグをリメイク


↑↑↑↑↑
いただいた『生姜ジャム』と白だしに鶏肉を漬け込み、唐揚げに~




で、完成↓↓↓↓↓





今日も素敵な一日でありますように

今週のお弁当~

2013年11月01日 | お弁当
今週のお弁当作りも今日で終わりました。
と言っても最近は 週に一回くらいの割合で、だいちゃんは作業所内の仕出し弁当を Fちゃんはコンビニだったり、学食だったりを利用してもらっています(^_^ゞ


お弁当お休みの時は ワンコのお散歩もちょっぴり長く出来るので 嬉しいです。












↑↑↑↑↑↑
そして、今日からお弁当箱が小さくなったFちゃんのお弁当

理由は
「休憩時間のお菓子が、ありすぎでー」だそうです



高校生活満喫してるようで、なにより(*^^*)




たま~に お弁当(笑)

2013年10月02日 | お弁当

続いております!
お弁当…


たま~にお休みさせてもらうこともあるけれど (月3くらい?)

お仕事頑張るだいちゃんの楽しみのために

Fちゃんに関われる時間も残り少なくなってきたはずなので…今のうちに お弁当に愛を詰め込んで(笑)




今日のお弁当は…


★ウインナー
★ソーセージ&チーズ海苔巻き
★カボチャのオリーブオイルフライ
★ゴーヤの佃煮
★オクラのごま和え
★ブロッコリーボイル
★プチトマト
★もやし&ピーマン&赤ピーマン豚肉炒め
★ちりめん&海苔入り卵焼き
★枝豆おにぎり(中身はシャケ&梅&塩昆布)


だいちゃん、作業所で今日は健康診断。
Fちゃん、ただいま試験勉強期間中。

お母さん、優先順位の高いお仕事済ませます(^^ゞ



今日も笑顔で(*^^*)


お弁当 と おまけの中秋の名月

2013年09月20日 | お弁当
中秋の名月

綺麗でしたね


次回…タイミング合えば、お弁当引っ提げて後楽園と洒落こみたいですね。




で、今日のお弁当~(*≧∀≦*)


★もやしとニンジンとちくわのごま和え
★ゴボウの煮たやつの天ぷら
★魚肉ソーセージの天ぷら
★ちくわのアスパラ天ぷら
★アスパラの肉巻き
★魚肉ソーセージ巻き卵焼き
★プチトマト
★牛肉と玉ねぎの焼き肉のたれ炒め
★おにぎり



↓↓↓だいちゃんとFちゃんのお弁当二人分~↓↓↓





で、詰めるとこうなりました。
↓↓↓






◎おにぎりの中身の梅干しはEちゃんお手製♪



みなさ~ん、今日も笑顔で

こんなん出来ました~

2013年09月13日 | お弁当
オクラの海苔和え
ピーマンのお好み焼き風ソテー
アスパラの豚肉巻き
大根と白ネギのバターめんつゆソテー
シメジの佃煮風
プチトマト
オクラのボイルしただけの
ゆで玉子の塩麹漬け

ウインナー

ひじきご飯


心も体もいつも元気で♪

今日も笑顔でいってらっしゃーい\(^o^)/




あ!いんげんとニンジンは入らなかった(^-^;
たまにこんなこともあります。
また、全く思いつかないことも…



↑↑↑だいちゃんの↑↑↑



↑↑↑Fちゃんの↑↑↑


今日のお弁当

2013年09月13日 | お弁当
口うるさいだけじゃ、困りますよね(^-^;


まだまだ、お弁当生活続いてます!!


今日のお弁当の野菜たち♪
(大根、白ネギ、ニンジン、ピーマン、アスパラ、いんげん、オクラ、シメジ+プチトマト)




代わり映えしない内容だけど(^-^;


美味しく仕上がりますように…(*^^*)

久々のお弁当~

2013年03月08日 | お弁当

お弁当生活は続いています。

 

そろそろ、ワンパターン化してきました

 

誰か、またお弁当のおかずになるようなレシピどっかで上げてください

 

日によって 品数がたくさんの時があれば、何故か全く思い浮かばないという時があります

 

文句も言わず、きちんと完食してくれるだいちゃんなのでお母さんは頑張れます

 

そして、時々の

 

「美味しかったよ~

 

の一言に   ポッ

 

と嬉しいお母さん

 

4月からは高校生になるFちゃんのお弁当作りも始まります

 

本当は 中学生からお弁当を作っていたお母さんとしては 高校生のFちゃんには作って欲しんだけど

「じゃ、だいちゃんも作れば?」 という 卑怯な口を使うFちゃんに負けてしまうのだ

 

まっ、一つ作るのも 二つ作るのも一緒だからいいけどね…

 

ということで、久々の 『今日のだいちゃんのお弁当』 でした