「自閉っ子」こんな風に生きてます

元気溌剌!「自閉症おねえさん」の生活記録

お中元

2009-08-16 17:44:41 | 日記

 町内会の廃品回収日の前日、雑紙置き場を見た父はギョッ!
 姉の雑誌、父のパンフはいつもの通りだが、美佳の雑誌類が凄い量。「NHKきょうの料理」一年分、分厚い時刻表6冊、「NHKおしゃれ工房」「TVtaro」etc。
 それに加えて大量のお中元パンフレット。三越、高島屋、松屋、伊勢丹、小田急、東急etcのデパートは言うに及ばず、イトーヨーカドー、生協、地元のスーパーまでよく集めたこと。
 我家でのお中元は近くのお店に頼んでいるし、美佳もデパートではデパ地下でパンを買ったり、山本山の海苔を買ったりしているが、お中元にはトンと縁がない。
 デパートのパンフレットは重厚な紙を使っており、とにかく重い。「よくまあ、こんなに重いものを持ち帰るものよ」と呆れるばかり。パンフを持ち帰ることで、満足する何かがあるのだろうか?美佳も持ち帰った後は、ときにパラパラと眺める程度で、全くの資源の無駄遣い。
 デパートのお中元担当さんには誠に申し訳ないが、紙袋を提げて歩くことで多少PRに貢献している、ということでお許しいただくしかない。