Last Chance Cafe  master JL6USD

これから起こる出来事の全てが Last Chance だと思って生活している後期高齢者のブログ

そんなに高値?

2011-12-15 21:30:00 | Ham Radio
 VK0TH ですが JA1BK OM もログされているようね、10mのDigitalはそんなに高値なんですか?
 JA1BKさんがQSOしたからって高値だと決め付けるのは問題ありですが・・・でもきっと高い(笑)。
 私は、そこら辺の事情に詳しくないもんで・・・。

 だから前出のOMさん、JA●■●G ・・・ 狂った様に呼んでいたのか?
 恰好悪いと言ったらありゃしない。
 プライドとかはないんですかねえ・・・。

 いずれにしても、上の HRD LOG NET を見ていれば、彼はその周波数以外にはいませんから・・・ 21:37JST の今は昼間 BPSK31 でサービスしたままのセッティングで 28.120MHz にいます。
 ですから他のバンドを探しても無駄ですよ!

 それにしても VK0TH の ON-AIR マークが消えたところを見た事が無いので、一日中 無線機 点けっぱなしですね。 
 おっと 22:40JST に覗いてみたら 無線機の電源切りましたね・・・「おやすみなさい」かな?。
 明日も高いアクティビティーが期待出来そうです。

  
コメント

なさけない・・・

2011-12-15 14:25:00 | Ham Radio
 今、10m BPSK31 で VK0TH がQRVしています。
 JAのマナーもここまで落ちたかと思わせるパイルアップです。
 特に、#1オナーロールの JA●■●G の呼び方は尋常ではありません。
 誰に応答が有っていようが、お構い無しに被せて呼びまくりです。
 相手が送信していても、お構いなし!(笑)

 VK0TH は 折角 JA8EOT とQSOに入ったのに「QRMがひどくコピー出来ない」と言って、黙り込んでしまう始末です。
 それにも係わらず呼んで呼んで呼びまくるのですから、開いた口がふさがりません。
 しかもコールバックがないのに 「599 599」ですから ・・・ あなたはQSO出来ていませんよ! 
 目を覆いたくなるような光景です。 そんなマナーの悪い彼でも、パワーだけ は有りますから 最終的には QSO 出来てしまうのです。
 と言ってもまだ QSO 出来ていないようですね ・・・ VK0TH が彼の所業に怒って意識的に応答しないとしたら素晴らしいのですが(笑)。

 彼にとっては、普通の出来事でしょうから、何の反省もなく、また次のパイルアップでも同じように叫び続けるのでしょう(笑)。
 恰好悪くて ・・・ とても尊敬出来るOMではありません。
 このOMは、先だっての 代返疑惑 でも話題になっています。

 噂によると、グランドではとても紳士のようですが、ひとたび「ハンドル」を握ると性格が一変してしまうタイプの人なのでしょうか?。 平日の昼間とて、皆聞いていますよ!ご自分の栄光を泥に捨てるような事は止めて下さい。 もったいないですよ。
 このOMは最近 どうかしちゃった のではないだろうか?


コメント

VK0TH On Line

2011-12-15 04:20:00 | Ham Radio
 下図はこのところ連日アクティブで信号も強い VK0TH QRZ.COM HRD LOG NETです。
 VK0THHRD LOG BOOK を貼り付けており、私と同じようにを表示しています。
 私は、この情報を見つけて BPSK31 で QSO に成功しました。
 デジタルモードのニューでした。 good

 
 彼のQRZ.COM あるいはHRD LOG NET を見ていれば、今何処に QRV しているか即時、知る事が出来ます。 QSO の結果も即時、 LOG BOOK に表示されます。
 
 全てにおいてタイムラグがなく、まさしくオンラインです。
 HRDと出会った時、私はこれを想像していました。
 ついに現実となりましたね
 いい事か悪い事か分かりませんがね・・・(笑)
 
 Macquarie Island が無い人、バンド・モードのニューを狙っている人は、 VK0TH QRZ.COM ( または HRD LOG NET )をチェックして下さい。 DXクラスターより早い事は間違いない。
 ON-AIR マークはリグと連動しているので、VK0TH のリグ ( FT-897 ) のスイッチが ON か OFF かも分かります。
 周波数も分かりますので、スイッチが ON で電波が出ていなければ、その周波数で呼んでみるのも面白いかも知れません。 リグのボリュームが上がっていれば ・・・ 応答があるかも!
 逆にスイッチが入っていなければ QRT中ですから、いくらワッチしても無駄ですね!

 トップの「 LINKS & CONTENTS 」の 「 NEWS 」 に VK0TH の QRV Information として ・・・
HRD LOG NET のリンクを 追加しています。

 彼のログを覗くと、現在SSBDIGITAL・MODE のみのQRVで 2千数百局とQSO。 ( 内 DIGITAL が 450 QSO (約20%))  CW の QSO は見つからない。


 HRD LOG NET で QSL を CFM すると上記のような QSL が発行されるが AX / の意味が分からない?・・・ 私は VK0TH とは QSOしたが AX/VK0TH とはQSOしていない。
 これだと VK/VK0TH と同じ意味にならないだろうか? ( 本土からQRV )
 意地悪く(正確に)言えば You are NOT in my LOG です(笑)。


コメント (1)

小型ローテータ情報

2011-12-14 04:58:00 | Ham Radio
 コメットにハムフェアで発表した小型ローテータ 「 RT-7 」 の発売に付いて問い合わせをしたところ、以下の返事が返ってきました。

------------------------------------------------------------------------

お問い合わせ誠にありがとうございます。

ハムフェアで発表した小型ローテーターは、商品化へ向け各部を見直し中でして
発売の時期が遅れております。 
現在、発売時期を早められるよう開発を行なっていますのでもうしばらくお待ち
いただけますと幸いです。

何卒、ご理解とご高配を賜りますようお願い申し上げます。

コメット株式会社
      技術

------------------------------------------------------------------------

 私の知りたい具体的な発売時期や価格に付いては触れてなく肩透かしをくらった返答ですが、とりあえず返事をくれただけでも「コメット」は合格でしょう。
 現在 「 G-250 」 に代わるローテータが 200V仕様の 「 AR-1002 」 しかありませんので、早く発売される事を希望している方はかなり多いと思われます。


コメント

外部チューナー

2011-12-13 20:53:00 | Ham Radio
 5日ぶりに QRV しました。 なかなかコタツから抜け出せません。
 14MHz CW で T88NU が 9+で CQ を出しています。
 通常トランシーバーのマルチメーターは SWR にセットしているのですが、アレ?・・・
送信すると Hi - SWR になってしまいます。
 アンテナ切換機はちゃんと 14MHz GP になっている・・・・。
 立てっぱなしで 2年半にもなるので、このところの強風でおかしくなったかな?
 一瞬パニックになりました。 たまにはメンテもやらなきゃね。

 T88NU も CQ から 5~6局 QSO が進み、だんだんパイルになって来ます。
 原因がなかなか掴めません。
 まあ T88 ですから、慌てる事もないのですが・・・。
 これが HK0NA だったらエライ事です!(笑)。

 5日あいだが空くとセッティングを忘れてしまうのでしょうか?
 WW CW DX CONTEST 以来、ずっと 40m CWのセッテングでした。
 7Mhz Vertical は十分にマッチングがとれているので、普段は外部チューナーをかませませていませんが(内蔵チューナーで十分)、外部チューナーを繋ぐ事で、トランシーバーとアンテナのあいだに挿入している LPF、CMF が より正常 に働く ( 50Ω に設計されているから ) と思ったので、おまじないのつもりでコンテスト中に、いつもは挿入していない外部チューナーを繋いで QRV していたのです。

 それを忘れていたので、「40mに同調したチューナー」を通したまま、14MHzのGPに給電していた事になります。 結果はアンテナチューナーをスルーにする事で信号も S+++ になり SWR も下がり QSO 出来ました。 とんだ茶番でした(笑)。

 【蛇足】 有りそうでウソの話しなのか、無さそうで本当の話しなのか、さだかではありませんが ・・・ ベアフットで TVI が出たのにリニアを使ったら TVI が無くなったなんてウソのような話しは、ここら辺になにかヒントがあるかも知れませんね・・・。


コメント

焼きガキ

2011-12-09 16:19:00 | ノンジャンル
 このブログに食べ物の事を書くのは初めてです。
 「焼きガキ」を食べに行って来ました。
 自宅から30分くらいの「加布里」交差点からすぐ右に曲がった「ひろちゃん牡蠣」です。
 孫が、ガキの割には牡蠣好きなのです(笑)。
 
下(上)の写真で1000円(15~16個)。


(下)海老、サザエは別料金


 他にも、海老、サザエ、帆立、イカ、鯵のひらき、あなご、鯖、フグなどの焼き魚類、牡蠣メシなどのメニューがありますので、「焼きガキ」が苦手の人でもOKかと思います。
 11月から4月の半ばまでの営業ですので、もう一回は行きたいところです。
 糸島半島(旧志摩町、現糸島市)には沢山の「焼きガキ屋」があります。
 平日の1時過ぎでしたが、忘年会風の団体や若いカップルなど、なかなかの盛況ぶりでした。


コメント

新着QSL 4W6A

2011-12-08 17:34:00 | QSL
 OQRS で請求していた 4W6A が一昨日来ました。
 LoTW のアップロードが異常に早く、誰かトチッたのかと思いましたが、ペーパー QSL もスムーズに到着。 すべてこう行きたいものです。
 マネージャーの M0URX は精力的にこなしている様ですね。
 有り難い事です。

QSO:DATA
2011-09-24  00:11Z  10m  CW  
2011-09-23  23:57Z  12m  CW  
2011-09-23  23:43Z  17m  SSB  
2011-09-22  02:55Z  15m  SSB  
2011-09-20  05:37Z  20m  CW  
2011-09-19  12:58Z  40m  SSB  
2011-09-18  04:44Z  15m  CW  
2011-09-16  15:22Z  40m  CW 


  OQRS は最初の頃は QSL を 購入 するイメージがあり、若干抵抗が有りましたが、よく考えてみるとお互いに手間要らずで大変便利なシステムではないでしょうか?
 今後、この方法は広がりをみせると思われます。
 ただ、良心的な 価格設定 ( 嫌な言い方ですが )にして貰いたいと思います。
 いわゆる端数処理程度の設定なら納得です。
 QSL にドネーションを添加させるのは考え物です。
 ドネーションはドネーションで別途募るべきでしょう。
 OQRS のシステムが健全に運用される事を期待したいものです。


コメント

JH1CTL取得顛末

2011-12-05 22:46:00 | Ham Radio
 このライセンスを見て不思議に思いませんか?
 免許人は九州で無線局は関東(JH1CTL)です。
 ある思いがあって JA6FGCの私が JH1CTL のコールサインを取得するまでの申請顛末記を以下に書いてみました。 なぜ今更? なぜこのタイミング? 等々・・・。
 

 私がJA1にQSYした時(昭和42年)、まだJH1は発給されてなくJA1の終わりごろでした。
 因みに、私(JA6FGC)は昭和40年の免許です。
 東京にQSYしてTRIOのTR-1000・・・50MHzハンディー機・・・と言うよりショルダー型、短1乾電池を8個?位収納するので結構重たかった記憶があります。しかもチャンネル数は5チャンネルでVFOは付いていませんでした。内臓ホイップでアパートの2階の室内から窓際に寄って電波をだして、ご近所のOMにお相手をして頂きました。

 JA6FGC/1、 50MHz2WのAMです。
 JA1JOA JA1WVC JA1WQC JA3MPZ/1 JA3NOQ/1 JA9BKV/1等と夜な夜なQSOしていました。
 JA1JOA OM は「冗談はおヨシよあなた」のサフィックスで・・・JA3NOQ/1 OM は「のん気なオバケのQ太郎」なんて言って皆を煙に巻いていましたね(笑)少し先輩のOMでした。
 後の連中は同い年でした。

 この時、今後東京で暮らす事になるだろうという思いはありましたが、住環境も無線(HF)をやれるような状態ではなかったので関東のコールサインを得ておこうなんて知恵がありませんでした。
 数年後(昭和47年)やっと JE1WIH と言うコールサインを得て・・・8年程使用しDXを楽しみました。(このJE1WIH はすでに第三者が使用しているので復活出来ない) 
 昭和54年、九州に帰りJA6FGCを復活(JL6USDの時代も8年程あったが)現在に至ります。


 年を取ると、懐古趣味になるのか・・・あの時東京に行って50MHzで遊んでいた時に関東のコールサインを貰っていたらJH1の始めのほうだったのかなあ~なんて下らない事を考え始めました。

 おりしも関東の再割り当てがJG1を終わり、そろそろJH1に突入しそうです。
 今、申請すれば、当時と比較して違和感のない・・・私の身の丈にあったJH1のコールが取れるかも知れない。
 私にとってのJH1はノスタルジーなのです。
 思い切ってJH1のコールを取得しようと腰をあげました。

 JA6FGCはそのままで、どうすればもらえるのか?
 コンピュータで管理しているシステムでは申請が通らないのか?

 電子申請のID(免許人の住所)を関東に変更し・・・免許人の住所と無線局設置の場所を同じ場所に揃え、非の打ち所の無い申請書を書き上げ9月26日に、ついに関東総合通信局長あてに送りました。 もちろん電子申請です。

 早速「 補正願い 」が来ました。こちらは完璧な申請書だと思っているのでどこを補正するのか?すぐには理解できませんでした。

 ひとりで考えても始まらないので直接電話をして尋ねました。
 曰く「 あなたはJA6FGCで九州で開局をしている、移動局も持っているので、このコールサインで全エリア運用が可能ですから関東のコールは必要ないのではないか?・・・と 」
 なるほど、仰る通りです。「 しかし関東で200Wのライセンスが欲しいのだけど・・・ 」
 すると「 移動局の申請は取り下げてください・・・それとJA6FGCのID(住所)が一致していないのでもし住所が変更になっているのなら住所変更をしてくれ 」
 
 ここら辺から私の頭は混乱して来ます。
 「 関東で開局だからIDを関東にかえたんですけど 」
 「 違うんですあなたのIDは九州のまま変更しないで下さい(JA6FGCとの矛盾がなくなる)、その上で、無線設備の設置場所/常置場所のみを関東の住所にして下さい 」

 なるほど「 免許人の住所 」と「 無線設備の設置場所/常置場所 」は違ってもいい・・・と言う事が理解出来たのです。

 「 補正提出 」をすぐ出したがなかなか審査に入らない2週間・・・ほったらかしです。
 こちらから「どうなっている」と催促すると設置場所はあなたがオーナーではないので大家(オーナー)の「 無線局開設同意書 」がいるとの事・・・添付書類を同封してすぐに郵送・・・それからまた2週間なしのつぶて・・・。

 9月26日(申請)~12月5日(免許状到着)2ヶ月と10日かかりました(通常は3週間~一ヶ月だそうです)。 晴れて JH1CTL のコールサインを頂きました。

 この申請で分かった事がいくつかあります。

 ■ 移動局を持っていると他のエリアの移動局のライセンスは取れない。
 ■ 免許人のID(住所)を変更する必要は無い。
 ■ 他エリアのコールを取得するために、現在のコールを破棄する必要は無い。
 ■ 無線機の設置場所さえ確保出来ればそのエリアの固定局が開設出来る。
 ■ どうしても移動局が欲しければ、免許人のIDの住所で開設している移動局を廃局にするしかない。 (これをすれば、私の場合固定局はJA6FGC(200W)、移動局はJH1CTL/6(50W)で変則運用する事になる。)

 なんの意味もない「 ライセンス取得 」の話しでした。
 国の有限財産である識別信号(呼び出し符号)で遊んではいけませんね・・・。
 頂いた以上出来るだけ活用するように努めます。

 お正月や夏休みで田舎に帰り50Wではなく200Wで電波を出したい人は居ませんか?
 その逆も(出張・転勤先)あるでしょう ・・・ そんな時この投稿が役に立つかも!ですね。

 例えば「対馬市」よりJCCサービスしたいと思った時、前もって上記の方法でライセンスを得ておけば50Wではなく200Wでサービスする事が出来る訳です(この場合はJA6FGC のコールはそのままで対馬市に200Wの固定局を増設する事になりますね。従って /6 を付ける必要はない)。
 もっとも運用先の「無線局開設同意書」が必要ですが・・・宿泊を伴う場合は民宿あるいはホテルに説明をすれば、さほど難しくはないと思われます。
 一回ライセンスを取得しておけば繰り返し200WでJCCサービスが出来ます。

 心配なのは免許取得の際、設置場所に問い合わせや郵便などのやり取りで手間(迷惑)をかけるのではないかと思いましたが、全ての連絡は「 免許人のID 」の連絡先・住所で行いますので、その心配はありませんでした。
 相手(設置場所)はこの申請に対し一切タッチする事はありません。

 または現地のHAM のアンテナを使用させて頂いたり、もしその局が200W局であれば設備供用の可能性もあるでしょう。 ロケーションのFBな別荘などをお持ちの方は200W(1KW)の固定局を開設しておけばなにかと便利ではないでしょうか? この場合は「 無線局開設同意書 」なども必要なく申請も簡単ですね。
 もっとも国内JCCサービスなら50Wで十分ですけどね(笑)。
 しかし DX にもサービスの範囲を広げたいなら 200W は有効だと思います。

 
コメント

ラジオライフDX創刊

2011-12-03 14:58:00 | Ham Radio
 誰もが知っている? 三才ブックスの 「 ラジオライフ 」 の別冊で 「 別冊 ラジオライフ DX 」 が
12月19日 発売 ( 創刊 ) されるそうです。

 「ラジオライフ」 と言えば 裏情報満載 のマニア中のマニア向けの月刊誌で、その昔は VUHF の受信改造とかでお世話になった雑誌です。
 その姉妹誌としての位置付けのようです。
 創刊・・・とありますが? 月刊誌なのでしょうか?

 正式発表は 12月15日 とか・・・

 特に 40~50代 をメインターゲットとして、受信や無線をメインにした本で、懐かしい内容から専門的な内容が盛りだくさんとの事・・・果たしてどんな内容なのか?。
 旧リグの再生・メンテナンス・改造などの記事が多いと面白いかも知れません。

 このタイミングで無線を中心とした内容の月刊誌 ? が創刊されるなんて奇異な感じです。
 カムバック組を見込んでの企画雑誌なのでしょうか。
 別冊とありますから、多分、月刊ではないですよね 不定期刊 あるいは 季刊 !?
 ただ、 40~50代 をメインターゲットと謳っているところにチョット興味があります。
 私は60代ですけど・・・(笑)。


コメント

そんな事今更・・・

2011-12-02 23:35:00 | Contest
 T2T は 12/6 までとアナウンスされていましたが、12/4 で終了です。
 E51MAN は頑張ってまだ QRV しています。
 そんな事はどうでもいいのですが・・・

 T2T の Web を覗くと・・・なんとも、あれあれです(笑)。

 During the CQ WW contest we inadvertently sent "32" as our zone... so if you put that in your log, then you copied our exchange CORRECTLY. We have since realised that it should have been "31"...and have advised the contest committee... how this error will be managed will be up to them. We sincerely apologise for this mistake!

 もう LOG も提出済みですし、今更・・・ ゴメンナサイ と言われても ・・・(笑)。
 こんな事は過去になかったのではないでしょうか?
 お互いの交信の事実は疑う余地もないですし、こちらがミスコピーをしたわけでもないので LOG を訂正するのもおかしい。

 しかし、正確にはマルチの関係があり、マルチを 「得たかも」 の人、あるいはマルチを 「失うかも」 の人などの扱いはどうなるのでしょうか?

 JA から見れば "32" には ZL、"31" には KH6 がありますからあまり影響ないかも知れません。
 しかし、EU にとってみれば影響がある事も考えられます。
 裁定は如何に?
 おそらく"32" を "31" に読み替え、QSO そのものは有効という措置がとられるかと思われます。


コメント

スティーブ・ジョブズ

2011-12-01 17:41:00 | QSL
 スティーブ・ジョブズと言えば、先10月5日に満56歳で亡くなった、アップル社の社長です。
 その死を悼んで QRV していた HB9STEVE が eQSL で CFM 出来ました。

 改めてWikipediaで彼の事を調べてみました。
 同じ人間(人類)で、この「脳みそ」の差は何なんだ!と思わせるすごい逸話が沢山出ています。
 あえてコピペはしませんが、是非見てみて下さい。

 QSO:DATA
   12 Nov 2011 09:06z 24MHz CW




コメント