« ■ はてなブログへ引っ越しま... | トップ |
プロフィール
-
- 自己紹介
- JL6USD
ex JA6FGC & JE1WIH
On The Air Since 1965
when I was 17 ys old.
Mix DXCC Honor Roll
カレンダー
最新記事
最新コメント
- Unknown/■ gooblog 終了 ■ 今日の 6m
- 横浜・ヤマ/■ gooblog 終了 ■ 今日の 6m
- JL6USD/■ gooblog 終了 ■ 今日の 6m
- ノスタル爺/■ gooblog 終了 ■ 今日の 6m
- JL6USD/■ SWL界の UAØLQE
- JK1LSE/■ SWL界の UAØLQE
- JI7GYU/■ FT4GL - Glorioso Islands 18MHz FT8 で QSO 成る!
- JL6USD/■ FT4GL - Glorioso Islands 18MHz FT8 で QSO 成る!
- JI7GYU/■ FT4GL - Glorioso Islands 18MHz FT8 で QSO 成る!
- JL6USD/■ FT-991AM ( 50W ) にしておけば良かったかも
カテゴリー
バックナンバー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 149 | PV | |
訪問者 | 124 | IP | |
![]() |
|||
閲覧 | 533,588 | PV | |
訪問者 | 334,727 | IP |
検索
ブックマーク
- ◆ JL6USD Wanted Entities List
- 求む ! Entities
- ★(01) JR6LVR
- アンテナ工事のノウハウは為になります 私のアンテナは OM の施工です
- (01)-1 【 動画 】私のアンテナ組み上げの模様。
- 上記 JR6LVR OM の会社の施工です。
- ★(02) LoTW
- Logbook of the World
- ★(03) eQSL
- Electronic QSL Card Centre
- ★(04) Club Log
- Club Log is not only an expedition log search service, but a toolkit for all DXers.
- ★(05) QRZ.com
- There are several ways to search the QRZ database
- ★(06) DXSCAPE
- DX Cluster
- ★(07) DX-WORLD.net
- world-weekly-bulletin / DXpedition Schedule Time Line
- ★(08) JARL
- The Japan Amateur Radio League, Inc.
- ★(09) JARL 九州地方本部
- JARL JA6 Division
- ★(10) 総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite
- アマチュア無線の電波利用に関する申請・届出
- ★(11) 総務省無線局等情報検索
- |
- 1 Area The callsign grant situation
- |
- 2 Area The callsign grant situation
- |
- 3 Aara The callsign grant situation
- |
- 4 Area The callsign grant situation
- |
- 5 Area The callsign grant situation
- |
- 6 Area The callsign grant situation of JAPAN
- |
- JR6 Okinawa Area The callsign grant situation
- |
- 7 Area The callsign grant situation
- |
- 8 Area The callsign grant situation of JAPAN
- |
- 9 Area The callsign grant situation of JAPAN
- |
- Ø Area The callsign grant situation
- ー
- ★(12) ARRL
- American Radio Relay League Official Site
- ★(13) US CQ Home Page
- Welcome to the website of CQ Amateur Radio magazine!
- (13)-1 CQ WW Contest
- The CQ WW is the largest Amateur Radio competition in the world.
- ★(14) UX5UO PRINT
- WORLD OF QSLS!
- ★(15) LZ1JZ QSL PRINT
- LOW COST AND HIGH QUALITY QSL-CARDS BY LZ1JZ QSL PRINT
- ★(16) The WA7BNM Contest Calendar
- This site provides detailed information about amateur radio contests throughout the world
- ◆(17) YAESU WDXC
- 八重洲無線ホームページ
- ◆(18) 八重洲無線 技術基準適合証明機種
- 八重洲無線 技術基準適合証明機種
- ◆(19) アイコム株式会社 紀の川事業所 リペアセンター
- アイコム無線機の修理
- ◆(20) アイコム 技術基準適合証明機種
- アイコム無線機の工事設計書の作成および認定番号について
- ◆(21) TBHD ㈱
- アマチュア無線機の修理・レストア
- ◆(22) TMT サービス
- 無線機専門店 最新機器から国内ビ...
- ◆(23) 手創り屋
- 手創りライフのお手伝いになる材料・ツールの販売
- ◆(24) ヤフオク!
- Yahoo! オークション
長く寒い夜長、火を入れたら少しはシャックも温まりそうなチューブですね(笑)。3CX3000?、ヒーターだけでも400W 近くあるチューブ。
少しづつ断捨離始めないとと思いつつ・・。ガレージの奥に30年ほ度前に手に入れた私と同年生まれのEF JohnsonのThunder Boltという4-400を2本使ったリニアがありますが、これも手を付けずにじまいになりそうです。
そうそう・・・3CX3000 もいいですが、3-1000や、4-1000などのガラスチューブ、冬の長い夜、暖かいだけではなく暖かい明かりも出してくれます。ヒータ電力は200W くらいでほぼ半分しか暖房の効果はありませんが…。2本並べたら迫力ありそうです。でも、7.5V60AMPのトランスを探すだけも大変そうです。
貴局のブログを訪問させて頂きました。 私に取っては羨ましい人生に見えます。 カリフォルニア州やニューヨーク州ではなく、ニューメキシコ州と言うのが ” なんかイイ ” 。 私はアメリカが好きで ( 特に音楽 ) 憧れでありました。 NC の局と喋った時 「 お前のサフィックスは United States Dollar だな 」 と言われ更に 「 昨日は JPN と交信したよ 」 なんて ・・・。 ちょっと嬉しかったですね(笑)。
ハム専科のブログと言いつつ、最近は基本路線を外れつつあります。 拙いブログですが今後ともよろしくお願いいたします。
出身はOMの住んでらっしゃる福岡で、南の方、柳川なんです。中学1年の時JA6UETで開局し、高校卒業する18歳まではそこで育ちました。そのあと10年間、長めでしたが東京で大学生活。それが終わるとすぐ1986年の3月、こちらへきて34年過ぎ、ここにすんでいる時間が一番長くなってしまいました。
これからどうするかは・・考えていません。とりあえず現状維持。ここのところ、毎年柳川の実家に帰っていましたが、今年はこの状況・・家からも出ずじまいです。早いうちに感染症も収まってほしいと思っていますが、昨今の福岡の状況は悪くなるばかりで心配しております。どうぞ、お気を付けてください。
NMの方にも、今の状況がなくなったらぜひ足を延ばしてください・・いつでも喜んでご案内できます(笑)。
比べてみると8877アマチュア用だなぁ~と思ってしまうくらい頑丈さが違って見えてしまいます。
遠藤さんは一年ほど前にお亡くなりになったとか・・・あの時参加していた植村さん(JE1AYU)も2年位前に亡くなりました。 すいません、暗い話になってしまいました。
部屋に入りきれない程沢山の人が集まりましたよね。 あの頃はローカルが皆仲良しで各家に遊びに行き来していました。 私は福岡に戻って来ましたが、あの当時の友人の何人かとは今でもメールしたりしています。 私はテレビ朝日におりました。