Last Chance Cafe  master JL6USD

これから起こる出来事の全てが Last Chance だと思って生活している後期高齢者のブログ

■ 交通違反

2022-10-19 19:15:05 | ノンジャンル
 このブログでもよく仕事で全国を車で回った話をします。 今回は表題の交通違反についての思い出を話してみたいと思います。 カーナビは出始めの頃から使用していますが、まだまだ誤差が大きく難儀をしました ( 衛星も少なかった )。 その時代の話です。 

 仕事は 1 年間で 47 都道府県を一周します ( 北海道と沖縄は飛行機で )。 7 周以上は回ったと思います。 移動は殆ど高速道路ですから旅情なんて楽しむ余裕はありませんでしたが、それでも主だった名所旧跡、名物の旨いもの、お祭り等々最低限の楽しみは一通り ・・・ 役得です。

 全国を隈なく走って何の仕事をしているの ? 。 疑問に思われるかも知れません。 ある業種の専科セミナーの実施マネージャーと言うか、「 セミナー会場を抑え、受講者を募り、講師と私のホテルを抑え、ノートパソコン ( Windows 95 ) ( 10台 )、レジュメ ( 約200部 )、プロジェクター、簡易スクリーン、アマチュア無線機 (笑) などをワゴン車に積み、全国各地でセミナーを実施する 」 のが仕事です。 行商みたいなものですね。 定期セミナーは月に大阪は 2 回、東京は 4 回をキープします。 なので、年間約 250 日は出張に出ていました。 「 亭主元気で留守がいい 」 の典型みたいなものです (笑)。

 前置きはこの位にして本題に入ります。 幸いにして事故はありませんでした。 一つ目の交通違反ですが、名神高速道路で追い越し車線を走行中、う~~う~~とパトカーが ( どうも私らしい ) 迫ってきます。 路肩に誘導されて警察官曰く、「 あなたは追い越し車線をおよそ 2km 以上走っておられましたね 」 「 はいそうですけど何か ・・・ ? 」 「 ご存じない様ですが、追い越し対象車がいない状態で追い越し車線を走り続けると ・・・ 道路交通法第 20 条第 1 項、車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない ・・・ に抵触します 」 「 そんな事聞いた事もないですけど 」 でもこの言い分が通用する訳もなくキップを切られたのでした。 この法律は一般道路でも適用されるとの事。 法律では距離の規定は謳ってないが 2km と言うのはあくまで警察の取り締まり基準であり 1km でも適用される例があるそうです。 パトカーを見たら速やかに走行車線 ( 第一車線 ) へ戻ってください。 お気をつけあそばせ 。

 二つ目。 大阪方面から中国自動車道 ( 岡山県倉敷市、正確には瀬戸中央自動車道かな ? ) を香川県高松市へ向けて走行中の出来事です。 私はご機嫌でカーステレオでビートルズを 大音響 で聞きながら走っておりました。 するといつの間にか右の車線に私と並走してパトカーが走っています。 助手席の警察官が手招きでスピード落とせと ・・・ パトカーが私の前に出て路肩に誘導です。 「 俺、なんかしたっけ ? 」。 聞くところによると 「 あんた相当前からサイレン鳴らしてたんだけど、聞こえんかったんか。 気持ちよ〜走っとったなぁ。 ここで止まって貰わんと、もう 500m も走ったら、瀬戸大橋よ、橋に入ってしまったら香川県の所轄じゃけんのぅ 」 私は妙な事に感心しながら ( テレビドラマでよく所轄がどうのと揉める話を思い出しながら ) それでも何故止められたのかよく分かっていませんでした。 「 気持ちよ〜走っとったなぁ。 速度違反じゃ 」 ・・・ 確かに気持ちよく走っていました。 思えば一発免停 ( 140km/H~ ) くらいは出ていたと思いますね。 警察官と話をしていると 「 少しオマケしとこう 」 と言いながら、一発免停にならない程度の違反でキップを切ってくれました。 こう言う人情はお互いにいい事とは言えませんが ( 不正 ) 、被疑者としてみれば、お目こぼしは有難い事です。

 出張時の話ではなく、2年程前の話なのですが、めっちゃくちゃ見通しのいい ( 周りは 360度、田んぼ ) T 字路での左折です。 少しブレーキを踏み速度を落としながら曲がりました。 う~。 パトカーが何処からともなく現れて ( 真後ろにくっついていたのか ? ) 「 はい。 一時停車違反です 」。 曰く 「 ブレーキは確かに踏んでおられましたが、完全停止には至りませんでした 」。 こんな見通しのいい所で一時停止の意味わかんねぇよ ! 。 確かに逆三角形の赤い標識が立ってはいる。 私の自宅の超ローカルの話です。 このため、ゴールドがブルーになってしまいました。 それ以降、まずパトカーがいないかを先に確かめる様になりました (笑)。 運が悪いと思ってしまえばそれまでですが、これから年末に向けて交通量も増えてきます。 くれぐれも違反と事故がありません様お祈りします。 飲酒運転なんて論外ですからね。
コメント

■ ちょっと後悔しています

2022-10-18 23:37:28 | Ham Radio

 

 お馴染み ? Nye Viking のアンテナチューナー MB - V - A です。 メーターのバックランプは外部端子に 12V を供給する事で動作します ( なぜか RCA 端子 )。 かなりの年代物のため、バックランプが切れていたので、手持ちのランプで交換して一応点灯していました。 ・・・ が、最近またランプ切れをおこしていました。 なんか寿命が短いな~と思っていたのです。

 そこで、この際 白色 LED に交換してしまえと思いネットで注文しました。 よ~く考えてみると、以前交換したランプは真空管ラジオなどに使用する 6.3V のランプだったのです。 すぐ切れる訳です。 と言っても即断ではなく結構もちました。 即断だったらその時点で気が付いていたはずです。 6.3V を シリーズ に使って 12V に対応する手もあったかも知れません。

 LED は 12V 仕様を購入しました。 ランプのソケットを外し、そこに直接半田付けします。 光がメーターの中央に来る様に足を折り曲げながら固定して作業終了です。 簡単です。 上の写真 LED が点いた状態ですが写真ではうまく撮れていません。 ちゃんとバックライトとして働いています。

 いまさら思ったのですが、 年代物 ( ビンテージ ) に LED は似合わないような気がします。 むかしの太陽の光に似た、若干オレンジ色じみた電球色 ・・・ パイロットランプがやっぱり似合ってます。 それに比べ白色 LED は冷たい感じがします。 交換してちょっと後悔しています。 考え様によっては、ビンテージ品を台無しにしてしまったのかもしれない。 元に戻すのは前作業よりちょっと手間が掛かります。 面倒くさいからこのままにしておくかぁ~・・・。 LED のメリットは低電力・長寿命でもあるし・・・。

コメント

■ 大出力リニアアンプ

2022-10-16 13:41:04 | Ham Radio
 私は特別リニアアンプに詳しい訳ではありません。 しかし非常に興味はあります。 ヤフオクなどを徘徊していると、よく CB 無線用のリニアアンプを見かけます。 オオアミとかピューマとか ・・・。 どれも、アマチュア無線からすると何故かとてもハイパワーなんです。 どうしてこんなにハイパワーなのか理由が分かりませんでした。 天井知らずの無法地帯だからか?。

 ある日、私の FT-101E に 27MHz のクリスタルが入っていたのを知っていたのでダミーロードに繋いでパワーを測定してみました。 ちゃんと 100W 出ています。 100W 機ですから不思議ではありませんでした。 実は、他社の 100W 機の AM は SSB にキャリアを注入して AM を作る仕組みで、出力は 25W と A3H  ( 今は何と言う? ) なのです。 その中で FT-101E の AM は A3A だったのです。 これが今だに CB 無線家に人気がある理由です。 FT-101E の後期型 ( アマチュア無線家はこちらをチョイスするだろうが ) には 11m Band が付いてないので、オークション市場では前期型の方が値が高いのです。

 で、です。 CB 無線家にもハイパワー主義者はいるものです。 仮に、FL2100B を繋いだとしましょう。 おっと、ここで重要な事に気が付きます。 100W の AM のピーク電力は 400W ( 平均電力は 150W ) もあるのです。 もはや、FL2100B なんて飽和して使い物にならない事が分かります ( 無変調、CW なら OK )。 だから、CB 無線のリニアアンプはアマチュア無線よりも一回りハイパワーなリニアアンプが必要だった訳です。 ちなみに、違法リニアアンプを販売するのは違法ではありません。 買って使うと違法になります。 変な法律です。

 AM 通信は極一部のマニアによって続けられております。 私の同級生もその一人でした。 彼と無線で喋りたくて私が AM ( FTdx5000 の 50W ) で指定周波数で CQ を出すと程なく彼が応答してきました。 何を喋ったか内容はよく覚えていませんが、彼からもらったレポートが 48 だったのははっきりと覚えています。 くそっ!お前は 59 なのに、俺は 48 だと ! ・・・ もっと強い信号を届けてやる。 見ておれよ ・・・ わたしの左手は VL1000 のスイッチに伸びていました。 さて信号はどうなったか、彼曰く 「 変わらず48だよ 」 と ・・・ 玉砕 !。

 理由はわかります。 たった 6dB 程度では QRM, QSB のなかに於いては劇的な変化は認められない。 同じパワーでも、AM の場合は変調度をアップした方が断然有利である ( 勿論オーバーモジはだめよ )。 ですよね。 今、AM で CQ をだしたら 「 キャリア漏れてますよ~ 」 って言われるんでしょうかね (笑)。 いや、今の世の中、白い目で見るだけで、そんな事言ってくれる人もいなくなったのかも知れません。 所詮他人事だ。
コメント