Last Chance Cafe  master JL6USD

これから起こる出来事の全てが Last Chance だと思って生活している後期高齢者のブログ

福岡コンテスト終了

2021-09-26 14:28:00 | Ham Radio
 この時点ではあと 30 分残っていますが、私は早退して終了です。 11時頃、7MHz のアンテナが壊れました、どこかでオープンになってしまった様です。 14MHz にも少しだけ QRV しました。 21MHz , 28MHz には誰もいませんでした(笑)。 すでにログは送付済みです。

 

 やはり ContestWin を使いこなせず、格好良くランニングは出来ませんでした。

 

 コンテスト参加中。


コメント

福岡コンテスト

2021-09-25 23:08:00 | Ham Radio
 福岡コンテストに参加しています。 明日も出る予定です。 シングルバンド部門がないので寂しいのですが、小さなコンテストなので、細かく部門を分けても参加者がバラけるだけですから逆にいい方法だと思います。

 開始時間から 7MHz CW で一時間ほど QRV して本日は終了です。 集中力がなく根気もなく最近はコンテストに参加するのが体力的におっくうになって来ました。

 コンディション次第ではハイバンドも覗いてみるつもりですが、弱い信号や QSB の深い信号は苦手です。 すぐに戦意喪失です。 これを乗り切らないと高得点は望めないのでしょうね。 コンテスターはコンディションの把握が上手ですから、フルタイム参加しなくても効率の良い運用をしておられます。

 昔、ALL JA コンテストのオールバンドで一位になられた OM のログを参考にして、タイムスケジュールをそのままなぞってみた事がありますが、設備の違いなのか自分には全く通用しませんでした。

 福岡コンテスト、自分はホスト局ですから積極的に参加しようと思ってはいますが、得点などは意識しないで、のんびりとサービスに努めようと思います。
 CQ FO TEST de JL6USD ・・・ 聞こえていたら呼んでください。

 
コメント

ランドセル

2021-09-24 02:11:00 | ノンジャンル
 ある夏の暑い日、小 5 女子の孫がランドセルに布袋を 2 つ、それに水筒を持って汗びっしょりで帰って来た。 余りにも重そうなので、そのまま体重計に乗せた。 そして、荷物を下ろして彼女の体重 ( 35kg ) のみをはかってみた。 なんと 7kg の重さの荷物を担いできた訳です。

 7kg と言えば 15 ポンド、プロのボーラーが投げているボーリングの球の重さです。 素人では 15 ポンドは無理でしょう。 1L のペットボトル 7 本ぶんですよ。 ランドセルに入っている一番重いモノはタブレットでした。 昭和の小学生とは中身が随分違いますね。

 ランドセルは外国人からすると 「 日本の文化 」 として、いい意味で認知されておりますが、ランドセル 「 くそくらえ 」 です ( 言葉が悪いですね ・・・ 「 うんちくらえ 」 ぐらいにしときましょうか (笑))。 何とかならないものでしょうか。 片道 30 分の通学路だけで疲れてしまいます。 それでも教科書は学校に置いているらしい。 なのにどうしてこんなに荷物が多いのか ・・・ 教科書の代わりに各科目のドリルとノートが入っていました。

 小学生をよく観察してください。 1 年生なんかランドセルに担がれているでしょ。 教材はタブレットに落とし込んでしまえば、こんな重たい思いをしなくても ・・・。 と思うのです。 出来れば手ぶらが一番なんでしょうがね。


コメント

模倣犯 キネマの神様 コリンズ

2021-09-19 11:58:00 | ノンジャンル
  ブログの更新がない時は、読書にハマっている事が多いようです。 写真の文庫本を一気に読みました。 「 模倣犯 」 は 宮部みゆき さんの代表作だそうです。 彼女の本は 「 名もなき毒 」 を入院中に病院文庫 (?) で読みました。 他にも 「 誰か Somebody 」 「 人質カノン 」 などいくつか読んでいるはずですが、あまり思い出せません。 「 模倣犯 」 は写真の通り 5 巻物です。 原稿用紙 3,500 枚におよぶ大作です。 本屋で何回も目にしましたが今まで読む勇気がありませんでした。 つまり、宮部みゆき という作家を信用していなかったからでしょう。

 殺人事件に於ける加害者、被害者の家族、フリーライター ( ルポライター or ジャーナリスト ) のお話です ・・・ と書くと 「 それだけ~ 」 との声が聞こえそうですが勿論そんな単純なお話ではありません。 (一)から(五)まで、一気に読みました。 読ませる力 ( 作品に引き込む力 ) が強いので長編ですが淀みなく読み進む事が出来きました。 宮部みゆき ファンを自称するならマストでしょう。 凄い作家だと思います。 今後も読み続けます。 【 注 】 映画の評判は非常に悪いので見ない方が良い様です (笑)。

 そして、「 キネマの神様 」 これは泣きました。 年を取ると涙腺が緩くなるのでしょう。 何で泣いているのか ? ・・・ 若い時だったらこの程度の仕掛けでは泣かされないのに ・・・ と思いながら泣きました (笑)。 

 私が最初に就職したのが麻布十番にある録音スタジオでした。 本編 ( 映画の事 ) のスタッフとして随分沢山の作品 ( 大島渚、吉田喜重、篠田正浩、新藤兼人、市川崑監督作品 ) と関わりました。 中でも印象深かった作品は、大島渚監督の 「 儀式 」 と、新藤兼人監督の 「 裸の19才 ( 原田大二郎のデビュー作 ) 」 です。 映画の低迷期 ( ATG の第2期 ) で独立プロが頑張っていた時期です。 当時は 「 キネマ旬報 」 が私の愛読書でした。

 この 「 キネマの神様 」 は映画屋 ( 制作者側 )の話だと思って手に取ったのですが、すたれ行く単館映画館 ( 名画座・ミニシアター ) のお話でした。 ちょっと肩透かしを食った感じでしたが、映画に関わっていた事のある人は読んでみては如何でしょうか ? ( 映画ファンは必読 ? )。 現在は映画館も複合アミューズメント施設の中に組み込まれ、映画人口も再び上昇している様です。 いつの時代も古いものを残しておきたい人と、発展的解消を唱える人がいます。 しかし、名画座だけは残しておきたい。 昭和生まれの人間は、益々住みにくくなるばかりです。 その内怖くて街に出る事さえ出来なくなるかも知れません。

 最近はキャッシュレスのカード決済、非接触だ、カードを差し込んで下さいだ ・・・ この頃はもうカードレスになってスマホをかざすだけで支払が出来るそうです。 色々な決済アプリがあってどれを選べばいいのかさっぱり分かりません。 だんだん世の中から取り残される単館映画館みたいです (笑)。 

 ガラクタばっかりのシャックの写真を投稿したら 「 懐かしい 」 とコメントを頂きました。 このコメントで、懐かしい写真を思い出しました。 下の写真はこのブログで初出のものです。 バブル時代の自慢 ( 自己満足 ) のシャックです (笑)。 この頃は H&M , FR Radio Lab , 日本橋ハム、に入り浸っていました。 もうすべて手元を離れています。 「 懐かしい 」。 もう最近はオークションでまともなコリンズには殆どお目に掛りません。 その分安く買う事が出来ると思います。 レストアが趣味の OM には、いいおもちゃになるのではないでしょうか。

 


コメント

そうだったのか

2021-09-17 03:56:00 | ノンジャンル
 私は 1948 年生まれです。 小学校 1 年生で習う「」という漢字なのですが、書き順を、横、縦、横 と習いました。

 30 歳の頃、上司に武上さんという方がいて、書類にサインを貰いに行くと、武上とサインするのですが、どうも違和感があるのです。 縦、横、横 と書くのです。 日本の漢字は筆順というのが決まっています。 まさか自分の名前の筆順を間違える事はあり得ないだろうと、当時、辞典で調べました。 やはり 縦、横、横 が正解でした。

 往生際が悪いと言われそうですが、確かに ( 絶対 )、私は小学一年生で 横、縦、横 と筆順を習いました。 同じ縦・横の組み合わせで 「 上 」 に近いのに 「 土 」 があります。 この筆順は 横、縦、横 なのです。 WHY!ジャパニーズピーポー 「 上 」 と 「 土 」 の筆順が違うのはなぜだぁ~。

 さらに詳しく調べて見ると 「 上 」 の筆順が 1958 年を境に変わった らしい。

 私の名前は、小学 1 年から 6 年までは 潤一朗 でした。 卒業証書も 潤一朗 と書いてあります。 ところが、中学を卒業する時、戸籍謄本をとって見ると 潤一郎 になっていたのです。 えっ ⁉ 。 故に中学の卒業証書には 潤一郎 と記されています。

 

 遡る事 15 年 ・・・ 誰が出生届を出したんだという事になり、親戚のおじさんが吊るしあげられる事になるのです。 私達家族は 潤一朗 と名付けたつもりでした。 出生届を親戚のおじさんに頼んだそうです。 その後は、戸籍通りの 潤一郎 を名乗っています。 まぁ~ 潤一朗 の名前にしておけば運命がかわっただろうか?。


コメント

6DØF と 第2シャック?

2021-09-16 23:59:00 | QSL
 
 
 5 年前の e-QSL です。 最近はほぼリアルタイムで e-QSL を受け取る事が出来ます。 たまにこうやって記憶の彼方にある e-QSL が送られて来ます。 メキシコです。 WPX のアワードには役に立ちそうです。 珍しいプリフィックスですね。

 無線機 ( IC-7610 ) は相変わらず故障したままです。 修理のために梱包する気力もありません。 無線部屋と言っても六畳の私の生活スペースで特別の部屋ではありません。 足元には踏み場もないくらいにガラクタが散乱しています。

 そこで、片付けるには収納スペースを縦に伸ばす事を考え 6 段の棚を作りました。 今はやりの DIY です。 以下の写真は片付け途中なんですが、嫌な予感がします。 半田ごてで工作が出来る様にと机の様な出っ張りを付けたのです。

 ご覧の通り片付ける棚ではなく、オペレーションデスクとなって、FT101E ( オークション行き ) と FT1000MP ( 現用 ) が並んで収まっており、第 2 シャックの様相を表してきました。 こんなつもりではなく、取りあえず、オークションで処理するまでのジャンクの仮置き場のはずだったのですが。

 


コメント (2)

料理の匂いを嗅ぐ

2021-09-13 01:03:00 | ノンジャンル
 メーカー ( 大手 ) の発売している食品 ( 料理 ) を食べて 「 合格 」 「 不合格 」 の札を上げる番組があります。 メーカーは神妙に結果を受け止め一喜一憂する訳です。 メーカーの人達はいつも反省ばかりでピュアですね。 「 不合格 」 を出した料理人に 「 あなたは ●● が分かっていない 」 と噛みついてもいいと思うのですがね。

 メーカーが試行錯誤しながら開発し 「 よし、これで行こう 」 と決定し発売したものに、一般市民からすると 「 まずい訳がない 」 のですが、それをミシュランだかコンテスト金賞だか達人だか知らないが、一口食べて 「 否定 ( 不合格 ) 」 するのですから、大したものですよ。 勿論皮肉ですけどね(笑)。

 他が 「 不合格 」 出しているのに自分ひとり 「 合格 」 ・・・ もしくは、その逆の場合、当人はちょっとした恥ですね ( あなたの舌の信ぴょう性が揺らぎます )。 所詮、肩書はどうでもよく、個人の好み ( 好きか嫌いか ) で札を上げてるだけです。 同じもの喰っても大衆食堂と高級割烹など店の雰囲気で味が違う。 まぁ誰でも出来るって事ですよ。 
 
 和食の料理人がパスタを判定するなど、突っ込みどころも多々あります。 番組では視聴者に 「 合格か不合格か予想してみてください 」 と言うのだから笑える ( 食べれもしないのに・・・ ) ここでも突っ込みたくなりますね。。

 それよりも、とても気になる事があります。 料理人が出された料理の匂いをクンクンと嗅ぐシーンが良く見られます。 どうですか ?。 小さい時に 「 そんな行為をすると、犬みたいだからやめなさい 」 と親から言われた OM はいらっしゃいませんか ?。 この料理人の行為が気になって仕方がありません。 犬みたいでしょ。

 どうしても匂いが嗅ぎたいなら、料理皿との間隔を保ち 「 手うちわ 」 で軽くどうでしょう ?。 こちらが少しは上品かと ・・・。 基本、匂いはそんな行為をしなくても醸し出されているものです。 あんなに ( 鼻に ) 近付けないとそれが分からないのは料理人としてどうでしょう。 あなたの店のお客様があなたの料理の匂いを、犬みたいにクンクンしたら気分悪くはないですか ?。


コメント