goo blog サービス終了のお知らせ 

みつい台周辺の花と蝶

みつい台周辺は未だ自然が一杯。
散策で出会った樹木や野草の花、蝶の姿を楽しんで。
(Ponちゃん)

蛾・キンモンガ・ホシヒメホウジャク・オオスカシバ

2014年06月05日 | みつい台周辺の蝶・蛾
6/5 Up
散策路で出合った蛾の仲間キンモンガ・ホシヒメホウジャク・オオスカシバです。

キンモンガ(金紋蛾)、昼行性の蛾で良く蝶と間違えられます。




 ホシヒメホウジャク・食草はヘクソカズラです。花はヒルサキツキミソウです。
 この蛾、姿勢が変なので触って見たら花の中で絶命 ? してました。




 良く蜂に間違えられる翅の透明な蛾のオオスカシバ・食草はクチナシ、この樹にいる芋虫はまず本種の幼虫に間違いないでしょう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再登場 ギンリョウソウ(銀竜草) | トップ | ホタルブクロ(蛍袋) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

みつい台周辺の蝶・蛾」カテゴリの最新記事