みつい台周辺の花と蝶

みつい台周辺は未だ自然が一杯。
散策で出会った樹木や野草の花、蝶の姿を楽しんで。
(Ponちゃん)

冬芽と葉痕 ミツバツツジ・アカメガシワ・クサギ

2016年01月17日 | 冬芽と葉痕
2016/01/17  晴天です。
近隣の大学構内へ行ったのですが花は梅のほかは全く眼に入りませんでした。
春をじっと待っている樹木の冬芽(とうが・ふゆめ)と葉痕(ようこん)を撮影して来ました。

「冬芽」とは冬に休眠状態になった葉芽、花芽。「葉痕」とは、落葉した葉の柄の痕跡で中に水、栄養物が通る維管束が見えます。

 春を待つミツバツツジ花芽・太いのは花芽・細いのは葉芽(中央のやや左側に見える)


 花芽です。


 花芽葉痕です。


 アカメガシワ冬芽(左)と葉痕(右)


 クサギ冬芽(上)と葉痕(下)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽・ヌルデ(白膠木)とミノムシ

2015年01月28日 | 冬芽と葉痕
2015/01/28  晴天です。
散策路でであったウルシ科の樹木ヌルデの冬芽と葉痕です。先端部にミノガの幼虫・通称蓑虫がいました。
冬芽は半球形で黄褐色の軟毛が沢山生え覆われてます。

【ウルシ科】ヌルデ。丈が5-10mになる落葉小高木です。
【薬草】葉に出来た虫こぶ(五倍子)に薬用成分含まれている。止血、せき止め、下痢等に効果があります。







 先端にミノガ(蓑虫)の幼虫がいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンギョウ(連翹)

2014年12月19日 | 冬芽と葉痕
2014/12/19   晴天です。
散策路に植栽されている春の花、連翹です。今は冬芽の状態で、僅かですが狂い咲きの花が見られました。

【モクセイ科】レンギョウ。江戸時代に中国から渡来した低木です。
【薬草】花、果実に薬用成分が含まれている。利尿、高血圧に効用があります。

 春を待つ冬芽の状態です。


 狂い咲きの花、霜にやられてました。


 冬芽の状態です。 


 冬芽と葉痕


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカメガシワ(赤芽柏)の冬芽と葉痕

2014年04月27日 | 冬芽と葉痕
4/27 Up
散策路の赤芽柏も目覚め赤い葉を広げ始めました

【トウダイグサ科】アカメガシワ。高さ15m位に成長する落葉高木です
【薬草】葉、樹皮に薬用成分が含まれている。胃腸疾患、胆石症に効果がある。

  冬芽と葉痕




  目覚め


  伸びた赤い葉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルメロ( 榲メロ)

2013年03月06日 | 冬芽と葉痕
2013/3/6 晴天です。今日は4月の陽気になるとか、春爛漫です。
近隣の大学構内に木瓜(マルメロ)が1本植栽されてました。未だ冬芽の状態、花が咲くのは
4月に入ってからです。

【バラ科】マルメロ。果実はカリン(花梨)に似ているが違う種類です。
 中央アジア原産。カリンやボケに近縁な果樹で、果実は緑色で灰色~白色の軟毛でおおわれている。








 樹皮

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャクナゲ(石楠花)

2013年03月05日 | 冬芽と葉痕
2013/3/5 晴天です。
暦は啓蟄(大地が温まり冬眠をしていた虫が穴から出てくるころ)、今日から週末にかけては
暦どおり、気温がぐっと上がる予報、いよいよ春の花の季節となりそうです。

近隣の大学構内に植栽されている石楠花、じっと春の開花を待っています。

【ツツジ科】 シャクナゲ。園芸種で数多くの品種があります。
【毒草】 種によっては、葉に有毒成分が含まれてます。痙攣、麻痺、
 呼吸困難等を引き起こします。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽・クロモジ(黒文字)

2013年02月26日 | 冬芽と葉痕
2013/2/26   晴天です。
近隣の公園周囲の一部に黒文字が植栽されています。この季節は冬芽の時期でじっと
春を待っています。

黒文字の名は若枝の表面にでる斑紋を文字に見立てたものと言われてます。この木の枝を削って
作った楊枝は上品で和菓子の高級爪楊枝に使われる。

【クスノキ科】クロモジ。冬芽・花期は4月です。

 冬芽と幹の斑紋




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキシキブ(紫式部)

2012年02月04日 | 冬芽と葉痕
2月4日、晴天が続いてます。現在1℃寒い朝です。暦は立春、全国冷え切ってます。
春が待ち遠しい。

散策路の紫式部の冬芽も春を待ってます。

【クマツヅラ科】 ムラサキシキブ。秋には紫色の小粒の果実をたくさん付けます。
【薬草】 葉に薬用成分が含まれてます。止血、抗菌作用があります。

  冬芽と葉痕です。






冬場で在庫切れです。暫くは高幡不動尊の節分会の年男(華)、帰途に寄った多摩動物公園昆虫館に
放蝶されている南国の蝶や水鳥の写真をUpする予定です。

今日は当地区小公園の放射線の測定を行う予定です。午後Upします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズキ(水木)

2012年02月03日 | 冬芽と葉痕
2月3日、晴天です。今日は節分、各所の神社、仏閣では節分祭で豆撒きが行われます。
管理者も定番で日野市の高幡不動尊に行く予定です。
一方、今朝は今冬一番の寒さ、7時現在-2℃です。又昨日は全国一の乾燥日で当地東京は
相対湿度11%とのことでした。風邪、火気に注意しなければ!。

近隣の公園の水木の冬芽もこの寒さをじっと凌いでました。

【ミズキ科】ミズキ。落葉高木で早春に枝を切ると水が滴り落ちるのでこの名が付きました。

 赤い小枝の先端の冬芽(頂芽)です。

  小枝の中間の側芽です。

  小枝の中間の側芽と葉痕です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トネリコ

2012年02月02日 | 冬芽と葉痕
2月2日、晴天寒い朝です。
近隣の散策路のトネリコ(かと思います)の冬芽です。

【モクセイ科】トネリコ。別名タモノキ。落葉高木です。
 頂芽です。

 頂芽と側芽です。



 くるっと巻いた枝先。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガマズミ

2012年01月29日 | 冬芽と葉痕
1月29日、晴天、相変わらず寒い、前の小公園は雪で真っ白です。

散策路では野草の花はオオイヌノフグリしか見当たりません。
今日は出会ったガマズミの冬芽、葉痕です。寒空のもと温かそうな衣を被ってます。


【スイカズラ科】 ガマズミ。落葉低木で秋に紅熟した果実が付きます。

 枝の先の頂芽です。



 枝の中間の側芽です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナミズキ(花水木)

2012年01月20日 | 冬芽と葉痕
1月20日、東京は初雪です。35日続いた乾燥注意報も昨日で終止符が打たれました。
都会は雪に不慣れ、車のドライバーはスリップ事故に、特に高齢の歩行者は転倒による
怪我に十分ご注意下さい。

近隣の公園の花水木の冬芽、じっと春を待ってます。

【ミズキ科】 ハナミズキ。北アメリカ原産の落葉樹で街路樹や公園に良く植栽されてます。
【薬草】 根皮に薬用成分が含まれてます。強心、鎮痛効果があります。

  春を待つハナミズキの冬芽(花芽)






 我が家のサツキに積もった初雪です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニグルミ(鬼胡桃)

2012年01月19日 | 冬芽と葉痕
1月19日、晴天です。今日もカラカラです。
近隣の公園に面白い顔をした冬芽を見つけました。多分鬼胡桃だと思います。

クルミ科】 オニグルミ。落葉高木で成育すると7-15mになります。
【薬草】 果皮、種子、葉、樹皮に薬用成分が含まれてます。動脈硬化、咳き止め等の効果があります。

  幼木の冬芽、葉痕です。

  面白い顔ですね。上部の突起が春をまつ葉痕です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニシキギ(錦木)

2012年01月18日 | 冬芽と葉痕
1月18日、晴天です。
近隣の公園の錦木の冬芽、じっと春を待ってます。

【ニシキギ科】 ニシキギ。冬芽、花期は5-6月です。枝に翼があり近似種のマユミには
 ありません。

  頂芽です。枝には翼があります。



  側芽です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クズ(葛)

2012年01月09日 | 冬芽と葉痕
1月9日、晴天です。今日は成人の日。昨日は各所でお祝いの式典が催されました。
日本を背負う気構えで成長して下さい。

散策路では、花が見当たりません。今日は冬の定番、の葉痕です。

【マメ科】 クズ。根からとった澱粉が葛粉で現代はジャガイモ、サツマイモ等に主役が移ってしまいました。
【薬草】根に薬用成分が含まれています。風邪、神経痛に効用があります。

 蔓の先端部。

  なんの顔に似てるでしょうか。





  果実です。


毎朝寒い日が続いてます。散策路の日陰、枯れ葉に霜が付いてました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする