2014/5/13
5/12夕刻及び-13早朝時、道の駅山梨-19こすげ移動の際341局と交信出来ました。ご協力に感謝します。
当日の結果をまとめました。合わせて現地の写真を参考にUpします。
尚、QSLは26/11(予定)オープン後発行致します。
実績
5/12-13 「道の駅 山梨-19 こすげ」移動サービス交信実績

参考写真
QSO スタイル

移動用ANT機材(タイアベース・マスト(6m)・RADIX RDL-4000・同軸ケーブル(5D)

道の駅となる敷地内配置図
赤丸はQRVした駐車場の位置・本館がオープン時の中心建物になるそうです。

道の駅の表示掲示板・早々と右下に「道の駅こすげ」の表示があります。

小菅の湯(湯-2781)・下の建物を含め26/11道の駅としてオープンする予定。

物産館(地元の産物中心のお土産店)・この左手奥が小菅の湯

オープンまでに改築予定の道の駅の中心となる建物(現在改築未着工)・左は物産館
5/12夕刻及び-13早朝時、道の駅山梨-19こすげ移動の際341局と交信出来ました。ご協力に感謝します。
当日の結果をまとめました。合わせて現地の写真を参考にUpします。
尚、QSLは26/11(予定)オープン後発行致します。
実績
5/12-13 「道の駅 山梨-19 こすげ」移動サービス交信実績

参考写真
QSO スタイル

移動用ANT機材(タイアベース・マスト(6m)・RADIX RDL-4000・同軸ケーブル(5D)

道の駅となる敷地内配置図
赤丸はQRVした駐車場の位置・本館がオープン時の中心建物になるそうです。

道の駅の表示掲示板・早々と右下に「道の駅こすげ」の表示があります。

小菅の湯(湯-2781)・下の建物を含め26/11道の駅としてオープンする予定。

物産館(地元の産物中心のお土産店)・この左手奥が小菅の湯

オープンまでに改築予定の道の駅の中心となる建物(現在改築未着工)・左は物産館
