私のレンズ 日頃の出来事、お出掛け地を写真で紹介

日頃の出来事や日帰りお出掛けスポットを写真で紹介します。素人カメラマンが紹介するおすすめ風景ブログ

播磨中央公園『第1回 ロハスパーク』加東市

2020-10-12 00:30:00 | ぶらり散策
播磨中央公園『第1回 ロハスパーク』加東市に出掛けました。

かわいいハンドメイドの小物や家具をお買い物したり、スイーツデコやアイシングクッキー、段ボール工作などのワークショップ体験も。こだわり食材を使った手作りフードやスイーツは外せません。1か所でいろいろ楽しめるイベントでした。


ハンドメイドの小物が色々販売されています。

レトロっぽい小物のお店もあります。

帆布のバッグのお店。
奥さんは、気に入って色違いのバッグを二つ買っていました。

ガラスブロックを使った椅子
ガーデンに設置すると似合そうです
今度、自作で作って見たいです。



子供の遊べる遊具もあります。

キッチンカーも出品されています。
播州ラーメンのお店、行列ができています。

カレーのお店もあります。

ピザのお店もありました。

どのお店も行列。どうせ並ぶなら播州ラーメンが美味しいので、近くの紫川ラーメンに行きました。


播州ラーメンの有名店、紫川ラーメン
10組近く待っています。
1時間弱ほど待ちました。

播州ラーメン、タマネギベースの甘いスープ。美味しいかったです。



滝野町の春日神社を参拝

2020-10-11 07:00:00 | ぶらり散策
兵庫県加東市滝野の春日神社を参拝しました。中国道の滝野インターから西に700mほど走った所にあります。
五峰山の麓にある神社です。

鳥居をくぐって、境内に入ると、地元の人が清掃をされていました。


祭が近いので、幕間取り付けてありました。

創建の由緒は、594年、播磨国に寺院を開山した、法道仙人が五峰山に光明寺を開基した際、麓にその守護神として造営されたそうです。







絵馬も奉納されていました。




能の舞台の様な建物もあります。神事の際には、巫女さんの舞などで使われるのでしょうか?


屋根の上には立派な鬼瓦。
燻銀の鬼瓦です。産地が気になります。
淡路瓦、船津瓦、明石瓦、兵庫県も色々産地があります。
やはり、日本三大瓦の淡路瓦なのでしょうか?









春日神社は、10月の第一土曜日に行われる秋の例大祭があります。
屋台の練り回しが有名です。
今年は、新型コロナで中止のようです。
上滝野屋太鼓は、二尺八寸で、大正の初めに、私の故郷、福崎町の大門から、購入した太鼓だそうです。
何か繋がりを感じます。

南恒屋をぶらぶらと

2020-10-10 17:09:00 | ぶらり散策
兵庫県姫路市香寺町の南恒屋をぶらぶら歩き、コスモスの花が咲いていました。


まだ 少し早い様ですが、沢山咲いていました。

台風の影響なのか?人は誰も居ません。
野菜などを作っている畑は、獣よけの柵が設置されていました。




このコスモス畑は、姫路市の取り組み、遊休農地を有効活用して市内を花でいっぱいにする、花のまちづくり育成事業で、南恒屋ふれあい農園のコスモス畑です。

姫路市には、9箇所の地区でコスモス畑が楽しめるそうです。






農業公園になっているようで、管理棟の様な建物もありました。


台風14号が接近?

2020-10-09 17:30:00 | つぶやき
台風14号のニュースが流れています。最新の情報では、上陸はしない様です。

兵庫県は、南部が強風域に少し掛かる様です。台風対策は、風です飛びそうな物は片付けました。


台風と関係ないですが、今日は愛車の半年点検とオイル交換。待っている間に車のカタログを暇つぶしに見ました。

ハイブリッド車の燃費は、35km/Lすごい燃費です。私の車は22㎞/Lすごい燃費の差です。
装備も、自動で駐車したり、高速はほぼ自動運転。どんどん車は進化をしているようです。


車のデザインも、新しい車が欲しくなって来ました。カタログの最後についていた、車の価格表、400万? もうすぐ年金生活無駄遣いは出来ないので、諦めました。
今の車を大切にしよう。


庭の柿、色付き始めました。
秋の味覚、カラスなどが狙っています。








播但線の生野駅に下車

2020-10-08 22:15:00 | つぶやき
兵庫県朝来市生野町にある、播但線の生野駅です。日本遺産の生野銀山の最寄り駅になります。播但線で特急が停車する唯一の駅です。


16時過ぎに駅に到着。電車の到着後、数分すると人影は無くなります。

駅のホームには、誰もいません。1時間日本1本の発着の為、電車が発車すると人影は無くなりました。

大きな駅なのに、無人駅の様でした。
ホームへの出入りは改札口もなく自由な駅でした。


駅の待合室。小さな部屋になっています。冬場は雪も多い地区だから、小さな部屋の方が暖かく感じるのかな?



駅の前には、色々なモニュメントがあります。詳しく書いた説明のも無かったので、説明はできません。






生野駅からの接続は、神姫バス、全但バス、そしてアコバスです。

観光地の駅、昼間は観光案内所もありま したが、16時を過ぎると静かな無人駅になってしまいました。