私のレンズ 日頃の出来事、お出掛け地を写真で紹介

日頃の出来事や日帰りお出掛けスポットを写真で紹介します。素人カメラマンが紹介するおすすめ風景ブログ

播磨高野 五峯山光明寺を参拝しました。

2020-09-30 21:31:00 | ぶらり散策
光明寺(こうみょうじ)は、兵庫県加東市にある高野山真言宗の寺院。
山号は五峯山(ごぶさん)、本尊は十一面千手千眼観世音菩薩。
「播磨高野」とも呼ばれる真言宗七十五名刹の一つだそうです。
創立者は法道とされる。観応の擾乱の光明寺合戦の舞台として知られています。
新西国三十三箇所第28番札所にもなっています。


光明寺の駐車場からの眺めです。滝野の町が一望出来ます。
夜には夜景も綺麗で、カップルのデートスポットになっているそうです。


駐車場から、さらに山の頂上へと坂道が続きます。
一般車は進入禁止ですが、お寺さんの車は、登っていました。

坂道の途中に石仏がありました。 法道仙人の石仏です。
寺伝によると光明寺は、今より千四百余年前の推古天皇の時代、法道仙人がこの地に来たとき、一老翁が現われ観音像を渡して、「この地は観音さまをおまつりするのにふさわしい霊地である」とのお告げを受けたことから、大衆信仰の霊場として開かれたものであると言われています。


坂道の途中の石像です。詳しくは書いてありません。善導大師の像でしょうか?
大慈院には、日本に一つしかない善導大師の自画像があります。「日本一幅善導大師自画像」です。どんな自画像が見た事はありませんが、色々想像します。

また、お寺さんです。播磨高山と言われる五峯山、多くのお寺さんがあります。
最盛期には塔頭4ケ院の他に19の僧坊があったそうです。


やっと仁王門に到着しました。
元禄六年(一六九三年)に再建された建物を利用して、昭和五十六年に完全復元されたそうです。



「文殊堂」。天和二年(一六八二年)再建されました。
光明寺では、一番古い建物の様です。







「光明寺本堂」。大正十四年(一九二五年)再建されました。
法道仙人作の本尊・千手十一面観世音菩薩と不動明王、毘沙門天王が奉安されています。


本堂の裏には、光明寺合戦の本陣跡があります。
他にも、高家無文の白旗や山鳩の悪夢など色々な伝説があります。



光明寺には、山の頂上近くには井戸があります。今も水が湧いている様です。
水があるので、本陣などに山が使われたのでしょう。
五つの山がつながる五峯山、色々伝説がありそうです。



余暇村公園を散策しました。

2020-09-29 18:00:00 | ぶらり散策
兵庫県多可郡多可町にある北播磨余暇村公園です。
この公園は、妙見山麓一帯の自然環境を保ち、都市と農村地域を結ぶ交流の場とし、同時に北播磨地域のレクリエーション利用の中心となる公園です。
入園料も駐車場料金も無料なので、お財布にも優しい公園です。


余暇村公園は、“観賞ゾーン” “冒険の広場” “いこいの森”の三つのゾーンがあります

 “観賞ゾーン”には、日本庭園やバラ園があり、自生の植物をはじめたくさんの種類の花木や木々が植栽され四季折々の花や葉実を観賞することが出来ます。
 “冒険の広場”には、253mの長いすべり台(妙見スカイローラー)をはじめ、色々な遊具が組み合わされた回廊式コンビネーション遊具、小さな子供も楽しめる児童広場、水遊びが出来る子供の小川などが整っています。
 “いこいの森”には、地元食材を生かしたレストランや家族や仲間とゆっくりくつろげるコテージ等の宿泊施設があります。
 その他、公園に隣接してゴルフ場や妙見山の登山などがあり、子供から大人まで幅広い方々が楽しめます。


芝生の広場には、沢山の家族連れがテントを貼って楽しんでいます。
キャンプは出来ませんが、テントの設営はOKの様です。
昔の公園遊びはレジャーシートで休憩場所を作って居ましたが、今は半数以上がテントを貼っていました。
テントも便利になってワンタッチで設営可能になりました。

冒険広場の滑り台です。山の頂上から滑って降りる事が出来ます。
長さは、253m日本一では無いですが、かなり長い滑り台です。
孫達は何度も何度も滑りますが、高年齢の私は、一度滑ると、次は頂上迄登る事が拷問です。

アスレチックも充実しています。




観賞ゾーンでは、チェンソーで彫ったウルフがありました。
熊の彫物もあります。見事な彫物もでした。


さらに奥に進むと、日本庭園があります。池には錦鯉が沢山泳いでいます。
人面魚もいます。錦鯉の柄が人の顔に見える鯉です。家族連れが餌を与えていました。

余暇村公園には、大手企業が投資した森がありました。川崎重工のなごみの森です。
どの範囲がなごみの森なのかわかりませんが、自然の森は沢山ありました。

東屋と池、奥の日本庭園は人も少なく静かに過ごせます。









白浜漁港をぶらりと

2020-09-28 18:00:00 | ぶらり散策
白浜漁港、和歌山県の白浜ではありません。兵庫県姫路市の瀬戸内海の面した白浜です。
秋祭(灘のケンカ祭り)で有名な白浜です。
今年は、新型コロナの関係で屋台の練合わせは中止の様です。


夕方なので渡船も港に帰って来ている様です。



最近は日没も早くなって来た様に感じます。

太陽が少しずつ沈んで行きます。

日没になっても釣り人は帰ろうとはしません。日没後が良く釣れるのでしょう。



漁港には猫たちが数匹住みついている様です。釣り人が捨てた魚を狙っているようでした。

漁港には、小アジが回って来ているようで、サビキで狙っている様でした。

港の秋の風景、釣りもこれからが本番ですね。



加西北条のイオンモールで生花展を見学

2020-09-27 17:00:00 | ぶらり散策
加西のイオンモールの樫の木コートで生花展が開催されていました。
買物ついでに少し見学しました。


生花展,色々な流派があるのかわかりませんか、昔の生花とは、イメージが違い増した、斬新な色を使った生花です。









生花の中に何か光る物が??

携帯電話ガー植えられています。
画面が色々変化しています♪

生花の根元には、タブレット端末があります。これも画面が色々変化していました。

障子の枠を使っている生花もあります。


沢山の人が足を止めて見学しています。
主催者側の人が作品について説明もされていました。
生花展では、見学された人が気に入った作品に投票して、優秀な作品を決めるようです。斬新な沢山の作品、どれも素敵な作品でした。
芸術の秋、これからはこの様なイベントが増えているのでしょうね。

道の駅 村岡ファームパークに立寄りました。

2020-09-26 19:00:00 | 道の駅
道の駅村岡ファームガーデン、香美町村岡国道9号線沿いの道の駅です。
但馬牛の原産地にふさわしく、ステーキや、山菜などを使った郷土料理が食べられるレストラン、地元の産物が購入出来る特産センターがあります。



すぐ隣には、観光案内所があり香美町の情報収集などに便利です。

駐車場内には、但馬牛のブロンズ銅ガーデンありました。


店内には、地元のお酒などの販売もされています。



店内には、昔の農具が展示されています。
ミノや草鞋などが展示されています。

炭を乗せた荷車のレプリカでしょうか?
昔は炭を山で作って藁の入れ物に詰めて町に売りに行ったのでしょう。
子供の頃、炭の入れ物から炭を出して七輪で使用した記憶があります。

ミノにも種類があるようです。道中ミノや猟師が着る猪とりミノなどが展示されています。

樵の道具も展示されていました。

道の駅の缶バッジも販売されていました。
但馬牛が描いてあります。


道の駅のスタンプも頂きました。
山陰海岸ジオパークのスタンプもありました。

但馬牛の里にふさわしく、但馬牛のコロッケやハンバーガーなど、美味しそうな料理がある道の駅でしたが、人が多く結局食べる事ができませんでした。