goo blog サービス終了のお知らせ 

いずっじー の ふわふわ浮浪雲

安いカメラ携帯を持って、自宅の周囲を漂います。

ルナリア(ゴウダ草)の開花・・

2025年04月27日 09時39分15秒 | 花・植物

紫色の綺麗な小花が咲き、その花の咲いた後に

種を挟んだうちわの様な、面白い果苞を付ける。

ルナリア(合田草)が、我が家の庭にいつの間にか根付いたようだ。

今の季節は庭のあちこちに、散見している。

 

元々はヨーロッパ原産で、1901年にフランスに滞在していた合田 清という教授が

日本に持ち帰り、日本に頒布させた為、別名ゴウダ草と呼ばれるらしい。

果苞が面白い形をしていて、生け花の材料としても珍重されるらしいが

繁殖率高そうですね。

今に我が家の周りは、ルナリアだらけになるかもね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路際のツツジも咲き始めた・・

2025年04月24日 10時53分09秒 | 花・植物

一見ツツジの開花には、まだ早いかな?と、思われる

歩道沿いの生垣ですが

咲いてる部分は、もうすでに活発に咲いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹の開花

2025年04月22日 20時41分50秒 | 花・植物

畑に地植えをしていたボタンが二年越しに花を開いてくれた。

牡丹・シャクヤクは花を咲かせるのが難しいが、地植えをした後に咲いたのは

初めてかも・・

眩しいくらいの輝きのある花だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリシマツツジの開花

2025年04月21日 20時24分37秒 | 花・植物

真っ赤で小さな花、一見サツキと見間違うが

キリシマツツジが咲き始めた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝桜の里 乃美

2025年04月20日 15時34分03秒 | 花・植物

東広島の豊栄に有る、芝桜の里 乃美に行ってきた。

田んぼの畔や法面を活用してカラフルな芝桜が育ててある。

4月中旬~5月中旬が見ごろのようです。

ちょっと場所が判りにくいが、ナビには載っているようなので参考にされたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする