いずっじー の ふわふわ浮浪雲

安いカメラ携帯を持って、自宅の周囲を漂います。

ファーム内清掃

2025年01月14日 08時08分09秒 | サルスベリファーム

正月明け、二日掛けて昨年末に降り積もった落ち葉を集め、ファーム内を清掃した。

集めた落ち葉は区画内にストックして、腐葉土加工をする。

有機肥料の馬糞肥料、腐葉土肥料とどじょう改良材は豊富だが

後は果実、野菜の成長とも、人の管理の問題か・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平山八幡神社 とんど

2025年01月12日 20時20分25秒 | 安佐南区

安佐南区の平山八幡神社横のグランドにおいて、2025年1月12日 とんどが行われた。

採火は午前10時、飾り付けられた竹の塔は勢いよく燃え上がった。

こども連れの家族が多く、露店が賑わっていた。

ご尽力なさった、各関係者の皆さん、お疲れさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロのスイーツ・・

2025年01月11日 11時20分10秒 | 自然

居間の前のロウバイの枝に、例年のごとく

ミカンの半切りをぶら下げて置く。

ウグイス色をしたメジロのツガイを目当てのスイーツだ。

今年、一回目の給餌は、どうやら大きな鳥(ヒヨドリ)がやってきて

果汁を吸いつくし、地面に転がっていた。

二回目の給餌には、メジロが近くまでやってきて飛び回っていたが

居間の中から、子供達がじろじろ見ていたので、逃げてしまった。

何にもしないから、また おいで!!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩撒きじいさん・・

2025年01月10日 10時45分37秒 | 安佐南区

大雪が降ると、天気予報での放映が有った次の日の早朝。

想った程では無いなと、玄関ドアーを開けたが

さすがに外気温は氷点下を記録していた。

地面が土の部分については、雪はあまり積もっていないが

アスファルト舗装道路は、凍結してツルツルになっていた。

 

しかしそれを予測して、前日の夕方、車が降りていく道路に

塩カリを撒いて置いた。

距離にして数百メートル、おかげで自動車は安全に平地まで降りる事が出来た。

誰にも気づかれない縁の下作業だが

塩撒きじいさん、ご苦労様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪??

2025年01月07日 09時48分08秒 | 安佐南区

昨日、今年の初出勤を終え、普段通りの生活に戻ったばかりだが

今日は遠くの山々が少し霞んでいた。

早朝には、小雪のようなものが降っていた。

積もる程の量では無かったが。

そう言えば、昨年は雪が降った記憶がない。

昨年内に雪が降らないという事は珍しい事だが

そうすると、今日は去年の年末を含めて「初雪か?」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする