いずっじー の ふわふわ浮浪雲

安いカメラ携帯を持って、自宅の周囲を漂います。

残り少なくなった 自動車免許の更新手続き・・

2024年07月01日 14時01分01秒 | クルマ

自動車運転免許の更新の際、いつもお世話になる

ちょっとへんぴな場所では有るが広島市佐伯区石内の広島県自動車運転免許センター

その建物の正面には一見不思議な形のモニュメントが立っている。

 

見る角度によっては、自動車運転免許を更新するサービスセンターには、似つかわない

自動車が崖の上から落ちてきて、突き刺さったような縁起でもない形に見える。

しかし、正面側から見ると、何か女性のような姿に・・

そうです! このモニュメントは胎児を身ごもった女性のように、優しく丁寧な運転をしてください

という願いを込めて建てられているらしい。

その証拠に、妊婦のお腹の所には、ちゃんと逆子ではない頭を下にした胎児が収まっているのです。

 

さて、わたくしごと高齢になってしまって、以降免許の更新をするかどうか判らないが

ゴールド免許の更新に行ってきました。

もちろん、事前の高齢者講習を終えた後。

自動車教習所での事前講習は、ちょっと負担だったが、その代わりセンターでの更新作業は簡単だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイストーリー物語 ウッディの危機

2023年10月02日 00時58分45秒 | クルマ

「カウボーイ人形のウッディ ちゃんと掴まれ」

『駄目だ、最新型アクションフィギュアー バズ・ライトイヤー この車はおんぼろすぎて、すごくガタガタ揺れるんだ』

「ウッディ もう手が離れそうだ」

『バズ・ライトイヤー もう少し頑張ってくれ』

 

トイストーリー物語が目の前で展開される。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水素自動車  マツダRX-8 ハイドロジェン

2023年04月06日 10時54分51秒 | クルマ


今日は、4月6日新聞を読む(4.6)日だと、朝のラジオアナウンサーが言っていた。
若い頃から、新聞は朝刊を取って毎日読むものと思ってきたが
そういえば、最近の人達は新聞を読む姿をあまり見ない。
我々夫婦の三人の子供も、幸いな事にみんな結婚をして家庭を持っているが
聞いてみても、三人とも新聞は取っていないという。

話替わって、昨日の朝刊に政府として水素の供給量を、大幅アップさせるという記事が載っていた。
水素の供給量を現在の200万トンから、2040年には1,200万トンに供給量をアップさせるという事だ。
世界的な脱炭素運動の機運に向けて、具体的な行動に出るという事だ。
水素の活用法としては、火力発電の代替燃料となる他、自動車の燃料にも活用される。


マツダでは、2006年水素ロータリーエンジン車を開発して市場にいち早く参入している。
マツダ RX-8 ハイドロジェンRE車がそれだ。
今は、市場の水素供給網が発達していない為、普及していないが
今後、サプライチェーンが整備されれば、ガソリン車を追い抜く日が来るかも知れない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌマジ交通ミュージアムの ミニチュア展示とRX-500

2023年04月01日 08時13分26秒 | クルマ


ヌマジ交通ミュージアムは、乗り物と交通をテーマにした科学館。
その3階は2階分の大きな利用して、数多くの乗り物のミニチュアが配置されており
子供達が、自分の思うようにコントロールし、動かす事が出来るようになっている。
室内には、こんな実車も展示されている。

マツダ RX-500
昭和45年の東京モーターショーに展示された、ロータリーエンジンを搭載した
コンセプトカー 10A 2ローターエンジンを搭載し、250PS/7000RPMの性能を持ち
最高速度200kmで走行する事を想定された車だ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツダ コスモスポーツ初号車

2023年03月26日 00時45分08秒 | クルマ


広島市安佐南区にある
ヌマジ交通ミュージアム(広島市交通科科学館)の正面玄関を入ってすぐのホールに
初代のマツダ コスモスポーツが展示されている。
現在でも、世界が成し遂げていないと言われる、ロータリーエンジンを
世界初で開発し、商用化させた、お馴染みのマツダがコスモスポーツとして
レース仕様に開発した、車である。
1968年に耐久マラソンレース、デ・ラ・ルートに参加し、世界の強豪車と戦った後
見事4位に入賞した車である。
ロータリーエンジンの優秀さも同時に証明を果たしたようである。
若い頃には、一度は乗りたくてもなかなか手に入らない、憧れの高値の華だった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする