goo blog サービス終了のお知らせ 

ハハモドキ

19年前、長男の誕生記念に始まり、途中、乳がん闘病記。次男の不登校をきっかけに再開。

20150517

2015-05-22 09:34:10 | 乳がん(無治療)
日曜日。

そうだ、昨夜はスピさんのツイートを読むついでにTwitterを久しぶりにロムって、関東が恐ろしいことになっていることを知ったのだった。福岡も同じような湿気に覆われているという写真を見たのは現実だったか、夢だったか。

とにかく眠りが浅く、夢見が悪く、夜中に何度も目が覚めた。

そんなわけで全然起きられず、朝、コーンフレークだけ食べさせて、二度寝、三度寝を重ね、延々11時半過ぎまで眠ってしまった。カズが202のおばさんに雇われて、小遣い稼ぎにじゃがいもを収穫しているのに傷をつけてしまってどうしようと言っている夢を見た。

昼はカレー、生野菜サラダ、白菜とえのきのスープ。午後、カズが宿題をやっているので私は音を出さずにテレビを見ながらだらだら。あっくんはiPad。

温熱をやって、やっと昼食の片付けをして、まだカズを待つ間に少し原稿を書いて、16時半過ぎから潮干狩り。

いつもの場所は5月末まで魚介類採取禁止の立て札が立っていたので、自転車で愛宕大橋へ。いつも近場で済ませているのでまったく知らなかった、ものすごい人! 自転車! 車! もう干潮から時間がかなり過ぎていたので、みんな帰るところ。バケツいっぱいにあさりを採って戻ってくる。

しかし、いつも私たちが川に入る上流に比べると、水も砂も汚い。貝の模様も全然違うし。ここは明らかに模様が一つひとつ違うあさりだけれど、いつも採っているのは、見知らぬおじさんから教えてもらった通り、宍道湖と同じしじみの仲間なのか、すべて同じような柄の茶色。まったく別物なのだ。そいつが何故かここでは巨大化していて、あさりよりも大きな3cm弱くらいのものが2つ採れた。通りがかりのおばさんによると、海のほうへ行けば行くほど大きなあさりが採れるらしい。

潮がものすごい勢いで満ちてきているのに、それを知ったカズが夢中になってどんどん沖へと出て行ってしまうので、あっくんが「お兄ちゃんだいじょうぶかな」と何度も心配していた。あっくんと私は寒さに耐えかね、早々に帰りたがっていたのに。

帰宅し、子どもらにシャワーを浴びさせて、あさりの砂抜き。砂を吐く勢いも、いつもの貝とは全然違う。しばらくほおっておいただけであっという間にボウルの周囲がびしょびしょになってしまった。


20150516

2015-05-17 20:49:35 | 乳がん(無治療)
午後、避難ママ友の家で久しぶりの温熱。

もう来週、南半球へ越してしまうので、会うのはこれで最後になる。

終わってから、お茶を飲みながら色々話して、本当はもっともっと話したかったけれど、段ボール箱に囲まれた部屋の中で、引越し前の貴重な時間を割いてもらっていることは重々承知なので、早々に帰ることにした。

最後、玄関を出て、別れの時に、思わず私から自然と手が出て握手した後、長い長いハグをした。今まで私は会話の端々に何度も彼女のことを好きだと言ってきたけれど、抱き合っている時、彼女から初めて、「だいすき…!」という言葉をもらった。なのに瞬間、「社交辞令かもしれない」という思いが頭をよぎり、私は同じ言葉を返せなかった。「ありがとう! いまパワーもらった! 元気でた!」とだけ言うのがやっとだった。

理知的で全然そんなふうじゃないんだけど、かなりスピ的な力を持っている人だから、たぶん、あの言葉は、神様が、いま一番私に必要な言葉として、彼女を通して言わせたのだと思う。愛を、自信を、すっかり失くしている私に。

全然そんなことを聞きに行ったんじゃないのに、疑い深い彼女が太鼓判を押す“本物”を紹介してもらった。もう、自分ひとりの力ではどうしようもできなくて、でも臨床心理士とかまったく信用できない私が、ずっとずっと探してきた真のカウンセラーを彼女が知っていたなんて。さらに、会話の途中なぜか、私がこのブログを通じて知り合った癌友の家を指さし、そのマンションの話を始めたのだ。まったく会話の流れと関係ないのに! あまりにもびっくりして彼女本人には、そこに知り合いが住んでいるとさえ言わなかったけど、私にはまるで、「自分がいなくなった後は、その人に任せた」と言っているように感じた。

私が背を向けて帰った後も、マンションの廊下から、ベランダから、いつまでもいつまでも私を見守り、手を振ってくれていた。なんだろう、この、愛。不思議だ。よくある親友みたいに、頻繁に連絡をとったり会ったりもせず、必要な時だけ会ってきた間柄なのに。泣きながら帰宅。

留守番させていた罪滅ぼしに、カズが食べたがっていた手捏ねパンをみんなで作った。



発酵待ちの間、来週卒業アルバムの撮影があるというカズの頭をスッキリさせに、床屋に。待っている人がいたので、時間つぶしに遠くの自転車屋へ空気を入れにいったら、息子連れの元PTA役員会委員長に会った。帰りにまた床屋を覗いたら空いていたので、あっくんもついでに散髪。ここのところ蒸し暑かったので、めっちゃ、さっぱりした!

夜は、焼きたてのパンと手羽塩焼きと今年初の枝豆とサラダとスープ。白ワイン少々。

「ありがとう」「ごめんなさい」「ゆるしてください」「愛しています」。昼間、教えてもらったオ・ポノポノの4つの言葉を唱えながら、心安らかに、あっという間に眠った。

20150515

2015-05-17 20:20:03 | 乳がん(無治療)
金曜日。

6時前に起きて、カズの弁当づくり。今日はあんまり時間がかからなかったのに、出る間際に弁当中箱の蓋がなくて、バタバタ。カズに「まだ?」と焦らされたので、「まだ時間あるやろ! なによ、いつものんびりしてくせに!」と言ったら、「くせに…って、ひどい…」と言われた。

あっくんを送ったその足でバスで天神。時間のあるうちにと、みずほ銀にてスタッフ支払い。

その後、イムズや新しくなったソラリアプラザ等、見る。物欲がすっかりなくなったので服を買わずに済んで助かった。あ、でも、プラザではやっぱりいくつか欲しいものがあったな。覚えておこう。

昼前、天気が怪しくなると同時に帰宅。バスから室見川沿いを小学生たちが列をなして歩いているのが見えた。カズたちだ。よかった、雨に降られなくて。

帰宅後、カズは久しぶりに親友くんの家に遊びに行った。

お迎え後、あっくんと公園に寄る。得意の逆上がり、何度もなんどもできるようになった。すごい。

夜はレーズンいっぱいのドライカレー、ポテト、サラダ等。

20150514

2015-05-17 20:07:52 | 乳がん(無治療)
木曜日。曇り。

朝イチで木の葉モール。八百屋で、明日のカズの弁当のための買物。室見川沿いにできた新しいパン屋にも寄ってみたが、店外から混んでいるのが伺えたので、駐車場でUターンして帰ってきた。

午前は家庭訪問に備え、掃除。カーテンは昨夜、採寸&カット、アイロンとまち針であと縫うだけまでできたが、ミシンで騒音を出す時間ではなくなったので、結局、新しいカーテンロッドに古いレースカーテンだけを付けた。今までほとんど使っていなかったゴージャスなラグも出して、いかにも、いつもの感じではなくなってしまったが、それも考え過ぎか、みんなの家はきっともっとキレイなのだと思い、そのまま先生を迎えることにした。

それにしても風が強く、窓を開けるとものすごい音で、せっかくつけたカーテンも端に寄ってしまうので、窓を閉め切る。暑い。

先生来訪。まだ20代半ばの女性。私にも、こんなに眩しい時期があったのだなぁという感じ。カズはほとんどの男の子がそうなように、特定の男の子とつるむようなことはなく、先生の手伝いを色々やってくれて助かっていると言ってくれた。

夜、暇なので、ゴミ出しついでにあっくんと散歩。猿が近所に出ているので、2人ともちょっとビクビクしながら歩いていたら、暗闇からバサッ!とカラスが出てあっくんの脇を低空飛行していったので、あっくん大いにビビる。その後、私の手をつかんで離さなくなった。普段、元気で威勢がいいくせに、ホント怖がりなんだから。赤ちゃんの時から、ずっと怖かったんだよね、色々。私にずっと抱いていて欲しかったんだよね。なのにあの頃、私は自分のことで精一杯で、その気持ちをまったくわかってあげられなかった。今さらだけど、いや、今だから、心から、愛しい。

20150513

2015-05-17 20:01:17 | 乳がん(無治療)
水曜日。

朝、保育園の帰り、初めてカズと同学年のママ友(つまり兄弟姉妹で同じ学年)と話しながら歩いて帰った。途中、カズがそのママの娘を嫌いだという噂になってて本人が気にしていると言われた。はぁ?

「あのー、うちのカズってホントのんびりで…誰が好きとか嫌いとか、そういうこと自体ないと思うし、まして人に言うなんて、絶対にないと思うよ。感情の起伏が激しい、あっくんならまだわかるけど…」と答えた。なるほど、向こうのパパの私たちに対する態度の理由とかがやっとわかった!

ふー、なんだか色々あるなぁ~。心底メンドくさい…。

日中は、メールのやりとりや、明日の家庭訪問へ向けて片付けなどし、またまた結局出かけられなかったので、夕方、一人でエフコープ。

夜は、IKEAで買ったカーテンの裾上げ。子どもたちが寝たあとも延々。

ブログは夜書くな

2015-05-13 11:05:51 | 乳がん(無治療)
手紙同様。夜、というよりリアルタイムで書くといけないのかな。いったん整理して客観的に。

ま、でも結局、書くことで発散してるからね~。

とにもかくにも、もう上がりました。大丈夫! 

誰からのどんな便りを

2015-05-12 23:25:13 | 乳がん(無治療)
待っているのか、メールチェックばかりしてる。

先のないどん底にいるように書きながら、再び心踊るような幸運が向こうからやってくることを確信している矛盾。

20150512

2015-05-12 22:55:23 | 乳がん(無治療)
台風の影響で夜通し風の音がすごくて、時々、目が覚めた。

雨。車であっくん、送り。

今日はアウトレットでも出かけようと思っていたが、校正が上がったので朝からずっと家で作業。

メールのやりとりなどで午前はほとんど終わってしまったので、13時半にカズが帰るまで昼も食べずに集中して仕事した。

やがて晴れ。

カズはまたモンストくんの家。14時から18時だから連日4時間、まさに入り浸り。相手のお母さんはなんとも思っていないのか、すごく気になる。かと言って、うちに呼べるわけではないのだけれど。とにかく、天気がいいのに子どもが家にこもりっきりでゲームというのが許せんのだよ、ワタシ的には。

あっくん迎え。18時まで時間が10分あると言ったら、公園へ行きたいと言う。逆上がりを見せてもらう。あまりに上手にできたので、パパのバースデープレゼントとして、動画を撮って送ることに。

が、iPhoneを持ってきていない! 

そうだ、どうせカズが帰る頃だからと、友だちの家の前であっくんと待つが、18時を過ぎても一向に出てこない。イライラ募る。やがて友だちと一緒にキャッキャふざけながら出てきたが、そこでまた腹の立つことが。いけないと思いながら、どうしても親友くんと比べてしまうのだ。

公園へ。カズのiPhoneで動画を撮影した。あっくん、完璧に腕の力だけでぐいっと見事に逆上がりする。カズもその力に驚いていた。

夜は、ごはん、チーズハンバーグ、ガーリックバターポテト、ほうれん草の胡麻和え、豚汁。

カズ、昼間ずっと遊んでいたので宿題が終わらない。仕事が終わらない私と一緒に延々机に向かう。あっくんは隣の部屋でiPadを見ていた。時々、一人で声を立てて笑っているのが聞こえた。

21時半、疲れたので私も一緒に布団に入った。寝る前、カズと、友だちの家でゲームするのは週3回までにしようと約束した。カズは寝たのに、なかなか眠らずにモソモソしているあっくんに声をかけたら、お腹が空いて眠れないと言う。私も同じことがよくあるから、気持ちがよくわかる。あっくんのことは、よくわかる。カズのことは、わからない。カズもまた私の言うことが理解できない。理不尽に感じているだろう。そう思うことがまたストレスになる。でも、子どものやりたい放題なんかにする親はいないって。うちのパパ以外…

しかし、私、クタクタだ・・・。落ち込みからなかなか這い上がれない。体が泥のように重い。昨夜は福岡タワーから、高校生の男の子が飛び降りて死んだんだって。私、毎晩、キッチンからライトアップされたタワーの夜景を見ながらうっとりして、「きれいだな~、幸せだな~」と思っていたのに。しかもその飛び降りの時刻頃、私、ちょうど、見てたのよ。

どんどん自分の幸福の象徴がなくなっていく感じがして、つらい。こんなにネガティブな気持ちでいると免疫力が下がって体に絶対よくないのに、今日はまたカズをたぶん哀しませてしまったし、こんな私だったらいっそいないほうがいいのかもしれないと、生きる気力すらなくなりつつある。すべて金魚ちゃんの死以降のこと。一体どうすればいいのか。毎年、春から初夏はダメなの。そう考えてやり過ごすしかない気がする。

元気、そう、「気」の元が欲しい。

20150511

2015-05-12 22:16:51 | 乳がん(無治療)
月曜日。

午前、IKEA。木枠が壊れていてぐらぐらできちんと取り付けられないカーテンレールの代わりにカーテンロッドを買いに。しかしこれはコンクリートにネジを打ち込む必要があるのだ。何度も方法は調べたので頭には入っているのだが、果たして実際に一人でできるのか、買ってから不安になる。子どもの学習机はMICKEシリーズよりも大人用のもののほうがつくり(引き出しのスムーズさなど)がよかった。本当は収納系も色々買いたかったけれど、重くて断念。

13時半、カズが帰る前に急いで帰宅。カズはまた友だちの家にモンストをやりに行った。

午後はあれもこれもやろうと思いながら、結局、何もできなかったような気がする。

またオチて、夕方から色々考えてしまい、18時過ぎてすぐ、まさにすがるような思いで夕食支度中に昨日の残りの白ワインを口にしたら、一気に鬱がぶっ飛んで、すべてがどうでもよくなった。これだからアルコールは怖いと思いつつ、飲むことに罪悪感持つからいけないんだ、やっぱり私には必要なものなんだと思ったり。張りつめたテンションがゆるむ時がないんだよね、飲まないと。

明日、温熱の約束をしていた友だちからキャンセルのメールあり。正直、明日は荒天必至だし、私も正直ちょっと面倒くさくなっていた。こないだGW前に無くなった仕事もそうだけど、「~したくない」というネガな思いは、割と簡単に叶う。それだけポジより念が強いということかしら。

夜はアスパラ茹でたのや豚バラのカリカリなど。昼が遅かった私はあまりお腹が空いていなかったので、スコーンの残りを焼き直してワインと一緒に食べた。美味なり。

一度酔いを覚まして(いや酔っていたからか)、カラートリートメント。そして一人で2度目の風呂に入り、すぐに眠った。


20150510

2015-05-12 22:16:42 | 乳がん(無治療)
文句なしの晴れ。

午前、家事。午後から、子どもたちと海沿いの公園。激混み。駐車場待ちを回避してダイソー等で買物。あっくんに打たせ、カズをノック。体を動かすのは久しぶり。異様に心身が重いけれど、楽しい。

グッデイをのぞいて帰る途中、車から室見川を見たら、ちょうど干潮。寒さのせいか、今日は人が少ない。

子どもたちが行きたがったので17時~川へ。こんなことだったらあちこち連れ回さず、最初から川に来ればよかった。面倒だったので支度は子どもたちにさせ、私はビーサンを持ってこなかったのと、水が冷たそうなので、川には入らず、2人を時々遠目に見ながら、じっと川面を見ていた。

金魚ちゃん・・・。会いたい。絶対会える! ここで! 私の目の前にもう一度、奇跡を起こして!

途中、私が金魚を水葬した場所に、親子がヤドカリか何かを捨てに来ていた。「今朝まで生きていたのに」と同じことを言っている。金魚ちゃんもやっぱり拾ってきてはいけなかったのか、私のせいで死なせてしまったのかとまた後悔する。

川のサイクリングロードで、またあっくんのお友だち親子に会った。これで、3週連続。どこに行っても、知り合いがいる。長い間気付かなかったが、これが、「地域で暮らす」ということなのだ。生きにくくもあり、生きやすさもあり。

夜、白ワイン久々に。といっても3日飲まなかっただけだけど。

20150509

2015-05-10 01:13:49 | 乳がん(無治療)
土曜日。

雨の朝。洗濯もせずにのんびり。

午前、子どもたちと一緒に赤そら豆を剥いたり、スコーンを作った。

晴れたので、肉の買い出し。相変わらず唐揚げおいしい。帰路、ファミマに寄って、ガリガリ君元気ドリンク味を発見! 2人に1本ずつ。

どこを見ても散らかっている家の片付け。

暇そうな子どもたちを外へ追い出す。ブランコやサッカーなど結構長く遊んでいた。

17時半、帰宅した子どもたちと入れ替わりに私が外出。先日、旅行中に助けられた車屋さんに御礼の品を送りに。割りと栄えている隣の駅まで行ったが、全然いいのがなかった…やっぱこういう時は、博多か天神なんだよね~

子どもたちが楽しみにしている明太子等で夕食。

カズは20時から東京のパパとモンスト。

あっくんと私は21時に布団へ。あっくんにぬいぐるみで、今日はなにがいちばんたのしかった?と聞いたら、スコーンをつくったこと、と答えた。

あっくんが寝たのを確認して起きて、昨日上げた動画のチェック。またまた0時まで。途中、眠りそうになったが、温熱で持ちこたえた。一昨日から今日まで悩まされてきた脇腹と背中(左:膵臓か脾臓、右:肝臓)の違和感がやっと消えた。温熱、やっぱすごい! ありがとう!!!

20150508

2015-05-10 01:13:42 | 乳がん(無治療)
金曜日。

朝、あっくんを送って買い物して帰る途中、また乱暴者くんのママに会ってしまった! 滅多に通らない場所・時間なのに。よっぽどだ。話せということか。今日は相手が晴れやかな顔で挨拶してくれたことに救われた。恨んでなんかないよ。みんな幸せでいてほしいのよ。それはホント。

ママ飲み友から糸島へ行くけどなんか買物あったら…とLINEあり。天気いいし、私も一緒に行きたい!
 
でも急ぎの、念願の家でコツコツ仕事がある。動画編集。

テスト版が思ったより早く片付いたので、車の修理へ。代車、ダイハツの軽ワゴン、古いけど広くて運転しやすかった。

木の葉モール、八百屋。野菜高騰の折、考えることは皆同じ。長蛇の列。

本依頼が来たので、帰宅し、動画の続き。

カズはまたモンストやりに友だちの家。いい天気なんだから外で遊んでほしいのに! 相手の家のママに連日御礼の手紙と連絡先を書いてカズに渡すように言う。

ごはん、ハンバーグ、冷奴、ササミ梅、かぼちゃサラダ、野菜スープと冷蔵庫一掃の夕餉。

さすがにバカじゃないから飲みません。昨日みたいになるのが怖い。

夜、子どもらを先に寝かせて動画の続き。0時前にやりきった! 途中、何度もめげそうになったが、手作業なので音楽に助けられた。シンリズムとゲスを交互に。

20150507

2015-05-10 01:04:58 | 乳がん(無治療)
やっと連休が終わった。子どもたちには悪いけど、すごい解放感。よく頑張ったよ、いろいろ。

10時半、仕事しようと図書館へ行ったら、休館日。終わったら買物でもしようとアウトレットへ移動し、マックで原稿書いていたら、名前を呼ばれた。顔を上げたら、カズ親友くんのママ! さっき、LINEでやりとりしたばかりなのに! 彼女も滅多に来ないんだって、すごい奇遇だ~

家庭訪問が始まったのでカズの帰宅が早い。仕事終了後、結局買物はできず、帰宅し、一人昼ごはん。

カズは帰宅後、すぐにスマホ片手に遊びに行った。Wi-Fiがつながっている友だちの家でモンストをするのだ。最近、その子の家にばかり遊びに行っている。

引き続き、仕事。そして少し横になる。

夕方、ママ友たちに行者ニンニクのおすそわけを届け、あっくんお迎え。まだ16時半と早いので公園へ。

公園でつるむ子どもたち。途中、恰幅のいい男の子が、さっきまでリーダーのようになって皆の中心になって遊んでいた男の子に馬乗りになって押さえつけている。周囲で輪になって見守る他の子たち。ちょっと首を締めるように見えたり、一度はお腹を殴っているのが見え、ドスンという鈍い音が聞こえた。かなり強い力だ。

あっくんと一緒にブランコを漕ぎながら、様子を観察。どうしよう…本当はすぐにでも止めにいきたい。この子たちはいつもこんなふうに遊んでいるのかしら。滅多に平日公園に来ない私には彼らの人間関係図がわからない。どういう段階になったら、私が口を挟んでいいものだろうか。カズもこんなふうに、こんな強い力で、乱暴されたことがあったのかしら。だったら、もっと本気で相手に怒るべきだ子どもを守れるのは親だけなんだから、というダーの主張もわかる。

そのうち、偶然やってきた他のお母さんも、心配そうに遠巻きに様子を見ている。公園前のマンションのベランダからも別の女性(たぶん一緒に遊んでいる子のお母さん)が見ている。目撃者は私だけじゃないと思うと、少し安心した。

騒動は結局、乱暴者が相手を突き放す形で終わったが、私はやがて気分が悪くなってきてしまった。あっくんに「帰ろう」と何度も言ったが、楽しいから帰りたくないとごねられ、我慢するがもう限界。18時の鐘が鳴る5分前に公園をあとにした。

本気で具合悪い…。げっぷばかり出て、吐きそうだ。なんとか5階に上がり、部屋に着いてすぐ布団に寝っ転がって目をつぶった。私、どうしちゃったんだろう…

なんとか夕飯の支度をしようと起き上がったら、調理しておいた煮物等をカズがテーブルにあっくんの分も用意してくれていた。いつも私の指示を聞かないと何もやらないくせに、今日は寝ている私に気を遣ってひとことも声もかけずに…なんて優しいんだ、偉い!!!

GWの疲れが出たのだ。量はたいしたことないけど毎日飲んでたし。いやそれとも今日おみやげでもらって食べたキャラメルにあたったのか(実は私は南方フルーツ系が苦手。たぶんアレルギーがある)、嫌な光景を見て精神的に参ったのか、あの子の悪い気に当たったのか、多分全部だろう。

それにしてもこの体調不良はヤバイ。

夜、久しぶりにタロット。核心が「死神」だった。ただし、逆。まだ生きられるのか、否か。

20150506

2015-05-07 23:32:45 | 乳がん(無治療)
今日は朝寝坊を決め込むと宣言してあったが、子どもたちの朝食が気になって、さすがに10時前に起きた。

遅い朝ごはん。いただきものの行者ニンニクをおかずに、あっくんとカズ、黒米ともち米を混ぜて炊いた最近の定番ご飯を5杯ずつおかわりして食べた。

午前、カズは親友くんから電話あり公園へ。先日のワガママの件であっくんは連れて行ってもらえず、私と過ごすことに。

出かける時、黒猫がうちの車の下にいた。私たちが越してくる前からこのあたりを縄張りにしている猫なのだが、最近、うちの車に何故かベッタリだ。幸運の象徴、金魚ちゃんの代わりがこれかい…と、またまたオチる。

あっくんと近所の公園へ行く。初めての場所なので、自分が「ここがいい!」と言ったくせに予想通りすぐに飽きて、遊具が充実している別の公園へ行きたいと言い出す。こういうコロコロ気分が変わるのは私にそっくりで気持ちがわかるので、どうせどこかで遊ばせなきゃならないのだからと車で移動することに。

うーん、でも今日は仕事するつもりだったんだがなぁ。あっくんを適当に遊ばせながら、私は芝生に座って、メモ帳片手に企画書の内容を考えていた。アイデアだけ出れば、実際にパソコンで書くのなんかすぐできるからだ。

肩をトントンと叩かれたので顔を上げると、あっくんのクラスメイトの男の子が立っていた。パパと2人で来ているという。そのうち2人は鬼ごっこをして遊び始め、やがてパパも一緒にサッカーボールで遊び始めてくれた。これ幸いとあっくんを任せて仕事に没頭。そして無事、終わった。

パパに御礼を言い、帰ることに。14時、スーパーで昼用のパンを買って帰る。朝、あんなに食べたのに、カズは腹ぺこで待っていた。オソロシヤ。

夕方から図書館で一人仕事。企画書まとめ。マリナタウンで買い物して帰る。キャベツ一玉398円! 他の野菜も高くて、びっくり。

夜はお好み焼き。あっくん、熱があるのかと思うほど、元気なし。お兄ちゃんが昨日以来、構ってくれないからだ。そしてカズも機嫌悪し。左の耳が痛いと言う。先日鼻血が出た左なので、そこの傷からバイキンが入ったのかと心配したが、どうやら、親知らずっぽい。歯医者に連れていかなくちゃ。

子どもらが寝た後、アメトークの録画を一人で見た。最近、こうやって夕食時のワインの酔いを覚まして眠るのが恒例。だったら飲まなきゃいいのに、と思う。肝臓にも負担になるし、すごくもったいないことをしている気がする。

20150505

2015-05-07 23:18:31 | 乳がん(無治療)
おにぎりと簡単なおかずを作り、9時前に家を出てフリマ出店。そういえばこの家に越してから初めて。5階は売り物を下ろすのが大変だー。

10円モノばっかり売れて、たいした売上になっていないと思ったら、4,920円も利益があった。

終了後、ご褒美にファミマでアイスを買ってあげた。あっくんが「おれきめた! ノピ!」と言ったのが可愛かった。それはピノと読むのじゃw

今津運動公園へ移動してたっぷり体を動かして遊び、17時半、子どもたちが大好きな「ハンドメイドキッチンOJ」に寄って、バーガーを食べて帰った。これが本日の夕食。

帰り間際、最寄りスーパーの買い物で、昨年カズに散々乱暴してきた子の母親に会った。見かけるだけなら無視してやり過ごすけれど、あまりに真正面から互いに向き合ってしまったので、ものすごい愛想振りまいて、「こんばんは!」と言ってしまい、あとからかなりの自己嫌悪。のんびりのカズは「誰あの人?」って全然気づかず、挨拶しないし。自分のことを理不尽な理由で怒鳴った人を簡単に忘れるのだから、本当に幸せなヤツだ。それにしても、あの疲れ方、無気力な愛想笑い、怖い。考えるだに、今日、彼女に会ってしまったことを不運の象徴のように感じ、オチてしまった。

夜は、スマホの無料コミックにハマった。室蘭の娼館に売られていった娘たちの話。購入しても続きが読みたかったが、目が限界なので眠った。