マックの”なんでもあり”

山歩きます。旅します。花育てます。うどん打ちます。

「今年最後の月下美人が咲きました」

2019-07-27 07:44:13 | 庭の花
7月26日
急にやってきた台風6号が三重県に上陸したと報道あり

こちら地方は小雨程度ですが
きょうは地元住民との「夏まつり」・・・
雨程度なら決行ですが、警報が出ると中止です
何とかこのまま東の方へ去ってほしいものです

そんな中~
わが家では今年最後の月下美人が咲きました

午後7時ごろから蕾が膨らみ~これが6輪目です


午後10時30分、8分咲ですかね?


満開まで付き合っておれなくて・・・やすみました
今朝には美人の名残を残したまま・・・短い生涯を終えました


きょうは「夏まつり」・・・
小雨だった空もやや明るくなってきました
まもなく準備のため出かけます


「投票の後は・・・いつも山歩き」

2019-07-21 19:23:31 | 山歩き
7月21日は第25回参院選でした
私はここ数年、選挙のある日には投票が終ると
決まって近くの山を歩いています

何も根拠はないのですがね
もっともこの日が朝から雨が降っていれば当然歩きませんよ
ところがここ数年はこの日に限って降らないんですよねぇ

きのうは須磨浦公園から六甲全山縦走路を歩きました
って、いつも歩いている散歩道なんですがね

午前8時30分、山陽電車・須磨浦公園駅近くからスタートです


一応、登山口にしておきましょう


縦走路の標識はここが初めてです


鉢伏山は頂上まで石の階段が続くんです


頂上までの中間地点で水分補給、淡路方面ですが見通しはイマイチです


海抜10mから260mまで続く階段です 汗が噴き出ます


紫陽花に迎えられて・・・ロープウェイ山上駅まで登りました


展望台からの明石海峡大橋です


山頂近くにはまだ紫陽花が咲いてました


今では珍しくなった回転展望台がある展望閣です


眺望のない鉢伏山々頂(260m)です


次の山、旗振山へ向かいます ってここから200mほどですがね
平坦路と下り坂を歩くと・・・足に痺れが出ます


砂が削られて・・・砂止めの石だけが残っていきます


旗振山(253m)頂上にある旗振茶屋です


ここは通過して、鉄拐山に向かいます 
下りはラクなはずが・・・足には悪いんですよ


ここから鉄拐山に登ります ここも階段が続くんですが登りは痺れません


鉄拐山(234m)山頂は眺望があり、ここで証拠写真を1枚


登りがあれば下りがあるんです


尾根に出るといつも涼しい風が吹いているんです 
備長炭の原料・ウバメガシの林ですが、ここのは切られません


この日の最終・高倉山(通称:おらが山)の休憩所でオニユリ発見


高倉山は295mの山でしたが、昭和40年から始まったポートアイランドの
造成工事のため山が削られ、今では200mになりました 
その時の経過が記された碑がこれです


高倉山から350段の階段を下り


午前11時30分、高倉台団地に着いてこの日の山歩きは無事終了です


この日のデータは
時間にして8:30~11:30の3時間
距離にして約5km
歩数計にして12600歩 でした

体調は良く、腰痛も蔭を潜めていましたが
足の痺れは依然として顔を出しましたねぇ
整形外科の先生に聞くと
登り坂は前かがみの姿勢になるのに対して
下り坂は後ろに反る姿勢になるので
私の場合、その時に神経が刺激を受けて
足の痺れが起きる・・・とのことです
まぁ、脊柱管狭窄症の特徴ですから仕方がありません
無事に戻ってこれただけでも良しとしましょう



「運転免許証・・・物語」

2019-07-18 10:43:16 | なんでもあり
7月18日、きょうは曇りときどき小雨の予報です
台風5号が北上しているようで・・・近畿地方にはどうなんでしょう

ボチボチ梅雨明けの声が聞こえてきます
台風一過で梅雨が明けるといいのですがね

きょうのタイトルは「運転免許証物語」です
私も高齢者の仲間ですから
「免許証の返納」・・・が目の前にチラチラ迫ってきます
昭和31年(1956)4月26日に取得しましたから
今年で63年間も所持していることになります


その間は無事故できましたが
一時停止違反で1度だけ罰金を払った経験があります

私が免許証をもらった頃は
今の自動車学校などはなく、小さな自動車運転練習所で運転技術を身につけ
運転免許試験場で法規、工学の筆記試験を受け合格した者だけが
運転技術の試験を受け、1次2次共に合格すると初めて免許証がもらえます
当時の平均合格率は受験して5回目でやっと合格・・・が常でした
私は幸いにして2回目で合格することができました

その頃は
中型とか大型の区別はなく、また1種とか2種の区別もありませんでした
免許の種類は
小型、普通、二輪、三輪、けん引、特殊・・・くらいだったと思います

私は普通免許を持っていましたので、今で言うと大型自動車第2種免許になります
観光バスや路線バスを運転する資格はあるのですが
そういったところに就職しなかったので2種の必要はありませんでした
ただ、大型のトラックや観光バス、路線バスを販売する会社にいましたから
大型免許の必要はありました

大型車を販売する会社に就職したころは通称・ボンネット型トラックとか
ボンネット型バスとかいう前にエンジンがあり運転席から突き出た形でしたが
今は運転席が1番前にあるキャブオーバータイプに変わりました

就職した当時は西日本にはまだ高速道路がなく
神戸から名古屋まで走るには
神戸~(国道2号線)~西宮~(171号線)~京都~(1号線)~大津~草津~
土山~鈴鹿峠~四日市~名古屋
と、全て一般道を時速50kmくらいでしか走れなかったので
神戸~名古屋間で5時間から6時間かかってました
また草津~鈴鹿峠~四日市間は舗装されてない地道でした
因みに
名神高速道路の開通は昭和40年(1965)7月1日
東名高速道路の開通は昭和44年(1969)5月26日 でした

運転免許証から随分横道に反れてしまいましたが
私もそろそろ~免許証返納の時期が迫ってきた感じです
いつまでもこのマーク


をつけて走っているわけにもいきませんねぇ
今の免許証は83まで有効ですが
その時には返納するようにしたいものです
この歳になってからTVや新聞に載るようなことだけは避けたいものです

「月下美人・・・昨夜も2輪咲きました」

2019-07-14 08:43:41 | 庭の花
7月13日、小雨が降ったり止んだりの1日でしたが
12日に続いて、残っていた2輪が咲きました

朝から蕾が膨らみ、夕方には口が開き始め
午後9時ごろに咲きました


2輪がほぼ同時に咲きました


きれいに咲いてくれた花を・・・捨てられません
かと言って・・・食べることもできません


今はまだ赤ちゃんですが、最後の1輪・・・期待しています
昨年は1輪だけだったのに、今年は赤ちゃんを含め5輪が・・・
落ちないで育ってくれることを願っています



梅雨明けは今週? 来週? ボチボチ明けてほしいですねぇ



「月下美人が咲きました・・・第2弾」

2019-07-13 09:29:44 | 庭の花
7月12日の夜、月下美人が咲きました
6月27日に次いで第2陣は2輪でした
満月の夜ではなかったのですが・・・

朝に蕾が膨らんできました


午後4時、先の方が開き始めます


2輪目(左)もやや遅れて・・・


午後7時30分、口が開きました




午後8時30分、これで半分くらいかな?




開花は順調なようです




午後9時30分、きれいに咲きました






記録写真もこれで終わりです・・・残った2つの蕾もまもなくかな?


挿し木して育てて3年・・・やっと咲いてくれて・・・
うれしい・うれしいと写真を撮って・・・
約5時間で夢は儚く消えて行きます
でも、充実の夜でした・・・咲き終わった花が捨てられないんです
この花はお浸しにしたり、おすましに入れたりして食べるそうですが
私は食べません


残った2つの蕾と赤ちゃん蕾に夢を託しましょう