マックの”なんでもあり”

山歩きます。旅します。花育てます。うどん打ちます。

「投票の後は・・・いつも山歩き」

2019-07-21 19:23:31 | 山歩き
7月21日は第25回参院選でした
私はここ数年、選挙のある日には投票が終ると
決まって近くの山を歩いています

何も根拠はないのですがね
もっともこの日が朝から雨が降っていれば当然歩きませんよ
ところがここ数年はこの日に限って降らないんですよねぇ

きのうは須磨浦公園から六甲全山縦走路を歩きました
って、いつも歩いている散歩道なんですがね

午前8時30分、山陽電車・須磨浦公園駅近くからスタートです


一応、登山口にしておきましょう


縦走路の標識はここが初めてです


鉢伏山は頂上まで石の階段が続くんです


頂上までの中間地点で水分補給、淡路方面ですが見通しはイマイチです


海抜10mから260mまで続く階段です 汗が噴き出ます


紫陽花に迎えられて・・・ロープウェイ山上駅まで登りました


展望台からの明石海峡大橋です


山頂近くにはまだ紫陽花が咲いてました


今では珍しくなった回転展望台がある展望閣です


眺望のない鉢伏山々頂(260m)です


次の山、旗振山へ向かいます ってここから200mほどですがね
平坦路と下り坂を歩くと・・・足に痺れが出ます


砂が削られて・・・砂止めの石だけが残っていきます


旗振山(253m)頂上にある旗振茶屋です


ここは通過して、鉄拐山に向かいます 
下りはラクなはずが・・・足には悪いんですよ


ここから鉄拐山に登ります ここも階段が続くんですが登りは痺れません


鉄拐山(234m)山頂は眺望があり、ここで証拠写真を1枚


登りがあれば下りがあるんです


尾根に出るといつも涼しい風が吹いているんです 
備長炭の原料・ウバメガシの林ですが、ここのは切られません


この日の最終・高倉山(通称:おらが山)の休憩所でオニユリ発見


高倉山は295mの山でしたが、昭和40年から始まったポートアイランドの
造成工事のため山が削られ、今では200mになりました 
その時の経過が記された碑がこれです


高倉山から350段の階段を下り


午前11時30分、高倉台団地に着いてこの日の山歩きは無事終了です


この日のデータは
時間にして8:30~11:30の3時間
距離にして約5km
歩数計にして12600歩 でした

体調は良く、腰痛も蔭を潜めていましたが
足の痺れは依然として顔を出しましたねぇ
整形外科の先生に聞くと
登り坂は前かがみの姿勢になるのに対して
下り坂は後ろに反る姿勢になるので
私の場合、その時に神経が刺激を受けて
足の痺れが起きる・・・とのことです
まぁ、脊柱管狭窄症の特徴ですから仕方がありません
無事に戻ってこれただけでも良しとしましょう