マックの”なんでもあり”

山歩きます。旅します。花育てます。うどん打ちます。

「今日の1枚」・・・39

2020-12-29 09:18:08 | 日記
2020年12月29日(火) 晴

テレビによると今年最後の晴れの日だそうです
あす30日、大晦日の31日は全国的に大雪になる可能性があるとか
山友さんは大晦日の31日に今年の山歩き納めをするとか
コースは阪急岡本駅~六甲山最高峰~有馬温泉の約13km
たぶん~最高峰から有馬温泉まで下る魚屋道(ととや)は雪になるでしょう
まぁ、神戸では珍しい雪道を歩きたいそうですから願いが叶うかな?
神戸市内でアイゼンを付けて歩くなんて~めったにないことですからねぇ

私はもちろん辞退してます
足の痺れの中、雪道を歩くとたぶんバランスを崩して転倒間違いなし
家に居て新しい情報があるとスマホで連絡する程度ですがね
ところが~六甲山の北側になると電波が届かないんですよ
有馬温泉まで下りて~初めて「無事下山」の一報が入るんです
無事の下山を祈ってます 何人で歩くのかな?

ところで~
「今日の1枚」はこれです


これは昨年の12月28日
伊丹に引っ越しをして新しいプロバイダーと契約
インターネットが使えるようになって、「ブログを再開」時に投稿した写真です
わが家の上空を大阪国際空港(伊丹空港)から離陸した航空機が飛ぶんです
この「ブログを再開」からきのうで1年が経ちました

私のブログ投稿の第1号は2007年1月2日でしたから
間もなく14年目を迎えますが、yahoo blogでしたからもうなくなりました
正月に遊びに来た娘が「ボケ防止」にと開設してくれたのが
現在まで続いているというわけです

航空機の飛ぶコースは行先によっても違うのでしょうが
これはほぼ家の上を飛んでます


ローカル線はプロペラ機が飛んでいるんです


外出の自粛をしていると・・・3LDKでは何もすることがないんです
せめて~キーボードを叩いて頭と指の運動を・・・


「今日の1枚」・・・38

2020-12-27 14:54:38 | 日記
2020年12月27日(日) 晴

その昔は~
「 もうーいーくつ寝るとーお正月ー」
なんて歌がそれとなく聞こえてきたものですが~
今の小学生はこの歌を知っているのでしょうかねぇ
学校では今でも「音楽」って教科があるのでしょうか?

いやホント~
今年はあっと言う間の2020年でした
振り返ってみても・・・1~2月は家の中の整理
3月12日には早くも兵庫県で新型コロナウイルスの感染者第1号が出ました
当時はまだそれほどの騒ぎでもなく、マスクや手洗いの話も出始めたころです
治療に行くにも混んだバスやほぼ満員の電車にも乗っていたのですが
感染者が増えるに従って~報道もだんだんと大きく取り上げてくるようになりました

全国民が初めて?驚いたのは~
「〇〇けんさん」や「〇〇久美子さん」が感染、亡くなったことでした
その頃にはわが伊丹市でも2人の死亡者が出て・・・
高齢者、基礎疾患を持っている人の死亡率が高いことが発表されました
~~~途中は省略~~~
そしてきのうは東京で感染者が949人、全国で3881人~ともに過去最多です
コロナに始まって~コロナで終る2020年になりましたねぇ

暗い話はこれまでにして・・・
と、言っても明るい話が見つかりません
外出の自粛で家に閉じ篭っていれば痴呆になりそうです

ところで~
痴呆になっていた「今日の1枚」はこれです


この山歩きは2019年の2月・・・とばかり思っていました
昨年は脊柱管狭窄症の影響で腰痛が再発、足の痺れも出てきたので
ほぼ1年間はお休みしていました
そして、今年はコロナ・コロナの1年でした

ところが~
ふと、今年の日記帳を振り返ってみれば・・・
これは今年(2020年)2月24日に六甲高山植物園へ行った時のものでした

山友さんが春の特別開園日にバイカオーレンや福寿草、ザゼンソウが咲いているからと
誘ってくれた時のものでした

バイカオーレンです


福寿草です


ザゼンソウも咲き始めていました


昨年の2月から今年の12月までの22ヶ月間・・・『山へは登れず~』
と、ばかり思い込んでいたのですが~実は今年の2月に六甲山へ行っていたことが
きのう、わかったのでした
痴呆がきたのかな?
 

「今日の1枚」・・・37

2020-12-25 09:40:11 | 日記
2020年12月25日(金) 晴(am9:30)

きのうはクリスマス・イブ
きょうはクリスマス・・・

今年は何かそんな気分になれませんねぇ
わが家は「後期高齢者医療被保険証」を持つ2人ですから~尚更
その昔はケーキやプレゼントを買い求めて
3人の子どもに喜ばれたものでしたが
今はそれぞれに独立して・・・そんな機会がなくなりました

そんなクリスマス・イブの中~
テレビが「速報 東京のコロナ感染者数が888人、これは過去最多です」
こんなニュースがいつまで続くのでしょう
もう、いい加減に勘弁してほしいです
わが家は70代と80代が1人づつ・・・かかればイチコロですものねぇ
年末年始は静かに過ごす以外、何も求められないです

ところで~
「今日の1枚」はこれです


わが家のベランダでの細やかなたのしみです
10月16日に武庫川河川敷から連れて帰ったコスモスです
今年はコロナの影響でコスモスまつりが中止になり
跡地に残っていた1本のコスモス・・・可哀そうで持ち帰って育てる
あれから70日が経ったきょうも元気良く咲いてくれてます
それと~
ベランダ菜園でも春菊が成長中です
これは来年2~3月ごろには大きく育ってくれると思います
愛情を持って育てれば~必ず応えてくれるのでこれもたのしみです

みなさん~年末年始は静かに過ごしましょう。


「今日の1枚」・・・36

2020-12-23 14:17:46 | 日記
2020年12月23日(水) 晴

2020年もあと8日で大晦日になります
今年は3月から新型コロナウイルスの文字が新聞、テレビに登場
ここ伊丹市でも早々に近くの高齢者施設からクラスターが発生
感染者が救急車で病院へ行くも・・・
まもなく2人が亡くなるという報道にビックリ仰天したのですが
その後は毎日のように全国版で感染者の報道があり
正直、もうそろそろ勘弁してよ・・・と言いたいですね

この年末年始は『寒』と『乾』に気をつけよ・・・と、聞きます
『寒』は当然~寒波が来るので防寒対策をしてください・・・でしょう
『乾』は太平洋側ではカラカラ天気になるそうで、火の用心&コロナ対策も重要だそうです

12月に入ってもコロナ・コロナ・・・で『過去最多』の文字が並ぶといやになりますねぇ
まぁ、あまり気にし過ぎると自分が『うつ』になりそうで・・・
最近はYou Tubeを観て静かに過ごしています
観ているのは百名山の登山記録が多いですねぇ
若かりし頃は北アルプスなど登ったものですが、今はもう引退
テレビで『登った気分』を味わっています

ところで~
「今日の1枚」はこれです


12月21日の日の出です
この日は冬至 1年で昼が1番短い日です
日の出は午前7時03分 (神戸新聞・神戸版より)
日の入は午後4時53分 (    〃     )です
つまり、昼の時間が9時間50分 夜の時間が14時間10分 と言うわけです

12月22日の日の出、日の入も時間は同じでした

12月23日~本日です
日の出は午前7時04分 (神戸新聞・神戸版より)
日の入は午後4時54分 (    〃     )です
ここも昼の時間は9時間50分 夜の時間は14時間10分と変わりませんが
日の出が1分遅く、日の入が1分遅く変わっています

 Aさん「冬至が過ぎると・・・昼の時間が長くなったなぁ」
  私 「いやいや~まだまだそんなには変わりませんよ」

冬至の日には昼と夜の差が5時間20分ありましたが
来年の3月20日(春分の日)には、この差が0分になります
つまり、昼と夜の時間が同じ・・・と言うわけです

おまけ・・・12月21日の日の入りです


時間の有効活用ではありませんが、ヒマ活用でした
本音は・・・ボケ防止です
週末にはまた寒くなりそうです
風邪には気をつけて静かに過ごしてください。


「今日の1枚」・・・35

2020-12-20 08:28:45 | 日記
2020年12月20日(日) 晴(am8:30)

あす、21日は冬至です
1年で昼が1番短い日です
カボチャを食べて、柚子湯に入る日です

なんでカボチャを食べるのでしょう
カボチャは夏から秋にかけて出来る栄養豊富な食材です
冬に少なくなった野菜に加えてカボチャの栄養で寒い冬を乗り切ろう
と、言うことだそうです

では、柚子湯にはなんで入るのでしょう
柚子の果皮には風邪予防の成分が含まれているのと
保湿にも適している成分が含まれているとのことで
柚子を風呂に浮かべてその風呂に入り寒い冬を乗り切ろう
と、言うことだそうです

まぁ、江戸~明治時代の言い伝えが令和まで残っているだけで
科学的な根拠には乏しいかも知れませんが
目くじら立ててまで反論することもないでしょう
先祖、先輩が引き継いできたことは、見様見真似でもやっておくのがいいのでは?

ところで~
「今日の1枚」はこれです


最終回の収穫は89個でした
7月21日に種を蒔き、29日に畑に移植、・・・育てる・・・育てる・・・
10月10日に初収穫・・・どんどん採れる・・・12月19日に最終回の収穫・・・終り
今回は収穫数を数えてなかったのですが20株で約400個は採れました

ありがとう!
と言いながら~茎などを乾かすために抜いて乾燥させます


軽くなったところで家庭ゴミとして処分します
畑はしばらくお休みして・・・
来年2月にはまたジャガイモ(キタアカリ)を植えますかね