goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

我が心の俳句とか徒然 〜祖谷馬関〜

もみぢの手、、、永遠の倖せ。 ( ^_^)/~~~

赤ちゃんの手を、もみぢの手、とは、よく言ったものです。(^。^)

赤ん坊の小さな手、、、肉付きが良くって、ふわふわと弾力性があって、何とも癒される世界です。(^-^)

「赤ん坊は泣くのが商売だ!」と、飲み助の亡き伯父はよく口にしていました。(^_^)
酒を飲みながら、それでも、孫世代の面倒をよく見てくれましたね。m(._.)m

さて、そんな赤ちゃんを巡る話題が一つ、二つ、、、( ^_^)/~~~

一つは、出産前の胎児の遺伝子診断、、、染色体に異常が認められると、人工中絶に至るケースも珍しくありません。( ; _ ; )/~~~

いま一つは、出生後、健常な赤ちゃんが、育児放棄の結果、世を去るパターンです。
ネグレクトの末、暴力や絶食など、ひどい仕打ちを受けて絶命に至ることもありますよね。(T . T)

いずれも、命の尊厳を無視した、身勝手な判断と行動ですが、これらがまかり通るのが現代社会、、、まったく目を背けたい気分です。(≧∇≦)

さて、今は大きく成長した我が子、、、それでも、幼き日々は気苦労の連続でした。m(._.)m

折にふれ、色々な想い出が蘇り、また現実と交錯しますが、親にとっては、いくつになっても子供は子供、、、(^-^)

自らの手で、目の前の進路を切り開き、喘ぎながらも歩を進めてもらいたいものです。(^_^)

いま親の元を巣立とうとする雛鳥、、、外形的には一人前の姿です。
けれど、親鳥はいつまでも心配なんですね、、、しかし、転ばぬ先の杖は禁物!(≧∇≦)

若い時の苦労は買ってでもした方がいい、、、新しい人生に乾杯!( ^_^)/~~~

かつてのもみぢ手に想いを馳せながら、心から門出を祝う一句。

「色紅葉想ひ起こすや幼き手」  祖谷馬関


コメント一覧

washiy8
半世紀前の記憶が覚醒されました。

新生児のモミジのような手・・
それが今では親に意見したり、生意気な!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る