goo blog サービス終了のお知らせ 

れもん&みるく

徒然日記

第31回木津川マラソン

2014年02月02日 17時50分27秒 | RUN
昨年
「心配事の9割は起こらない」と
いう本を読みました

題名だけでも気分が楽になるでしょ
読んだらもっと楽になる

いろいろな心配事があっても
9割は起こらないと思うと
すごく楽になる

そこで今日のマラソン

週間天気予報は雨
しかも大きい雨マークになってる

先週の日曜日はインフルエンザで寝ていた
れみ兄2号 走る体調まで戻せるのか

うつらないかとヒヤヒヤな私
そこへ来て金曜日にメマイと頭痛

さらに私が担当している
身寄りのないお年寄りが
吐血して今週末が峠といわれ
もし亡くなったら
私がお葬式の手配をするようにと
先輩ボランティア委員さんから
言われました。

心配事だらけなんですけど

『9割は起こらない』と自分に
言い聞かせて

マラソン大会当日を迎えました

れみ兄2号も走る気満々

学部の女の子が
昨年の奈良マラソンで
3時間50分でゴールしたので
それくらいを目指したいけど
病み上がりなので
もう少しペース落として走ると

私もどうにか復活

雨は夜中に降って
会場近くの駅からは
傘がいらなかった

おかげさまでご近所のお年寄りも
峠を越えた・・・

ほーら!心配事は起こらない



雨上がりでヌカヌカの河川敷で
準備体操をして

フルマラソン10時スタート

4時間から4時間29分という
ブロックに並びます

いい感じでついて走ってましたが
れみ兄2号に置いていかれたので
自分のペースに戻して走ります

今日は12キロくらいで
終わってしまった

そこから23キロまで
どうにか走りましたが
立ちくらみがひどく
このまま走ってると
ポテンと倒れそうなので
マラソン人生初の
途中棄権という選択をしました

ゼッケンをはずして
ゴールまで歩いて戻る時の
なんとも言えない気持ち

ゴールで
れみ兄2号を待ちます

4時間・・・
待てど暮らせど帰ってこない
6時間・・・
やっと姿が見え
ホッとしました。

「おれ、やっぱムリ!」
第一声がこの言葉

「えーリベンジっていう言葉は?」

「いやぁーもういいわぁ」

ボロボロになってました

大会前に心配していたことは
起こりませんでしたが

二人揃って撃沈の
情けないマラソンの思い出に
なりました

一生懸命ツンツンした
羊毛フェルトてるてる坊主



これはご利益ありました
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする