以前から一度乗ってみたいと思っていたのです
野球部のお母さん方とランチ会をすることになり
ランチの前にクルーズすることになりました
60人くらい乗れるのかしら?
1か月以上前に予約したのですが
ほとんど満席で残席全部確保して どうにか人数分予約できました

12時JRなんば駅近くの湊町リバープレースを発
90分で木津川~安治川~土佐堀川~大川~道頓堀と
周遊するのですが
ガイドの方が落語家さんで
今回は桂三枝さんのお弟子さんの桂三ノ助さんでした
湊町を出るとすぐに木津川
京セラドーム

橋の下をくぐるため
船が低くできているので
水面がすごく近いです


桂三ノ助さんから
大阪トリビアをたくさん教えてくださいました
中でも「和光寺をなぜ あみだ池さんと呼ぶのか?」
和光寺の池から阿弥陀如来が見つかって
その阿弥陀如来を本田善光さんが長野へ持っていき
お寺を立てて祀り
善光寺の御本尊になっていると・・・
お手元の「へ~」ボタン押してねと言われていたので
たくさん「へ~」ってバーチャルボタン押していました
この日は水都大阪というイベントもあったため
中之島界隈はすごくにぎわっていて
ラバーアヒルも喜んでいました


正面は中央公会堂
大阪の人は船が通ると必ず手を振ってくださる
でも道頓堀に入るとあまりにも
川幅が狭くてムッチャ恥ずかしい
選挙カーの助手席のお姉さんに負けないくらい
川岸の皆さんに手を振りました
川から見るグリコのおじさん
船の屋根で全身見えない

大阪に産まれ大阪で育ち
大阪観光をする・・・これもなかなかいいもんです
野球部のお母さん方も喜んでくださったので
よかったです
今度は通天閣のぼってみようか・・・



野球部のお母さん方とランチ会をすることになり
ランチの前にクルーズすることになりました

60人くらい乗れるのかしら?
1か月以上前に予約したのですが
ほとんど満席で残席全部確保して どうにか人数分予約できました


12時JRなんば駅近くの湊町リバープレースを発

90分で木津川~安治川~土佐堀川~大川~道頓堀と
周遊するのですが

ガイドの方が落語家さんで
今回は桂三枝さんのお弟子さんの桂三ノ助さんでした

湊町を出るとすぐに木津川
京セラドーム


橋の下をくぐるため
船が低くできているので
水面がすごく近いです



桂三ノ助さんから
大阪トリビアをたくさん教えてくださいました

中でも「和光寺をなぜ あみだ池さんと呼ぶのか?」
和光寺の池から阿弥陀如来が見つかって
その阿弥陀如来を本田善光さんが長野へ持っていき
お寺を立てて祀り
善光寺の御本尊になっていると・・・
お手元の「へ~」ボタン押してねと言われていたので
たくさん「へ~」ってバーチャルボタン押していました

この日は水都大阪というイベントもあったため
中之島界隈はすごくにぎわっていて
ラバーアヒルも喜んでいました



正面は中央公会堂
大阪の人は船が通ると必ず手を振ってくださる

でも道頓堀に入るとあまりにも
川幅が狭くてムッチャ恥ずかしい

選挙カーの助手席のお姉さんに負けないくらい
川岸の皆さんに手を振りました

川から見るグリコのおじさん
船の屋根で全身見えない


大阪に産まれ大阪で育ち
大阪観光をする・・・これもなかなかいいもんです

野球部のお母さん方も喜んでくださったので
よかったです

今度は通天閣のぼってみようか・・・

