大雨だったのですが
京都へ行ってきました
十五番札所 観音寺へお参り
雨で緑がとてもきれいで、すごくα波が出てきてる感じでした
本堂に入ると納経所から説明に来てくださいました。
修復作業が終わりピカピカに輝く欄間
真中が龍で左右が麒麟だと
麒麟はとてもありがたく縁起の良い神獣なので
明日はきっと良いことがありますよって・・・
今回は れみ兄2号の勝負運UPの為に京都へ来たのです。
れみ兄2号の名前の由来が「麒麟」なので
本当にありがたく拝見させていただきました
説明がなかったら
龍が掘られていると思って、チラッと見て帰っていたと思います
その後清水寺の近くの駐車場に車を止めて
大雨の中歩くことにしました。
十六番札所 清水寺
さすがに観光客、修学旅行生でいっぱいでした
御朱印をいただいた後に乾かすドライヤーを
女子高生は「ちょー気がきく」と言って雨で濡れた制服を乾かしていました
あまりの混雑&雨でお参り後
すぐに移動しました。
十七番札所 六波羅蜜寺
れみ兄2号の勝ち運のお守りをいただきました。
四柱推命の占いが有名なのでしょうか?
若い女性がたくさん説明を聞かれていました
十八番札所 頂法寺
ここまではかなり歩きました。
ビルに囲まれたお寺で
隣がスタバ・・・っていうか塀もなしで、すぐスタバ
でも六角堂に大きな提灯に・・・
すごく風情のあるお寺で素敵でした
十九番札所 行願寺
住宅街を歩いて結構ヘトヘトになっていました。
駐車場を出てから三時間歩きぱなしです
静かな小さいお寺で、かなり時間も遅かったのでひっそりしていました。
そこから一気に東大路通で南下
駐車場に着いた時には四時間半経過
よく歩きました
京都の地理がチョットわかりかけたかなって感じです

京都へ行ってきました
十五番札所 観音寺へお参り
雨で緑がとてもきれいで、すごくα波が出てきてる感じでした

本堂に入ると納経所から説明に来てくださいました。
修復作業が終わりピカピカに輝く欄間
真中が龍で左右が麒麟だと
麒麟はとてもありがたく縁起の良い神獣なので
明日はきっと良いことがありますよって・・・

今回は れみ兄2号の勝負運UPの為に京都へ来たのです。
れみ兄2号の名前の由来が「麒麟」なので
本当にありがたく拝見させていただきました

説明がなかったら
龍が掘られていると思って、チラッと見て帰っていたと思います

その後清水寺の近くの駐車場に車を止めて
大雨の中歩くことにしました。
十六番札所 清水寺
さすがに観光客、修学旅行生でいっぱいでした

御朱印をいただいた後に乾かすドライヤーを
女子高生は「ちょー気がきく」と言って雨で濡れた制服を乾かしていました

あまりの混雑&雨でお参り後
すぐに移動しました。
十七番札所 六波羅蜜寺
れみ兄2号の勝ち運のお守りをいただきました。
四柱推命の占いが有名なのでしょうか?
若い女性がたくさん説明を聞かれていました

十八番札所 頂法寺
ここまではかなり歩きました。
ビルに囲まれたお寺で
隣がスタバ・・・っていうか塀もなしで、すぐスタバ
でも六角堂に大きな提灯に・・・
すごく風情のあるお寺で素敵でした

十九番札所 行願寺
住宅街を歩いて結構ヘトヘトになっていました。
駐車場を出てから三時間歩きぱなしです

静かな小さいお寺で、かなり時間も遅かったのでひっそりしていました。
そこから一気に東大路通で南下
駐車場に着いた時には四時間半経過
よく歩きました

京都の地理がチョットわかりかけたかなって感じです
