goo blog サービス終了のお知らせ 

れもん&みるく

徒然日記

オーバートレーニング症候群

2008年10月09日 12時56分05秒 | RUN
以前新聞に「オーバートレーニング症候群」という記事が載っていました。

オーバートレーニングによって免疫力や抵抗力が低下して
風邪がなかなか治らなかったり
倦怠感が続いたり・・・たくさん症状が書いてありました

特に今は市民ランナーに多いそうです。
自分のカラダと相談せずに
走れば走るほど良い成績がでると思って貪欲に走るからだそうです。
まさしく今の私ですね

今年3度目のオーバートレーニング症候群かな?

1度目は4月
トレーニングで165キロを走って
芦屋ハーフと堺シティ10キロを完走 トータル196キロ走りました

芦屋ハーフで知り合った方に
月間150キロじゃ速くなれないと言われ
少し距離を伸ばそうと思っていたら
ゴールデンウィーク明けから風邪と花粉症がひどくなり
1週間走れませんでした

2度目は7月
7月20日に富士山に登るため
金剛山を1日2回登ったり
10キロを走る日を増やしたり、プラス心労が重なって
ふくらはぎの肉離れ
このときは2週間近く走れませんでした

今回はメバチコ(ものもらい)です。
小学校の頃からよくできていました。

昨日の朝にはかなり腫れていて痛みもあり
夕方眼科に行って点眼と抗生剤をもらいました。

まぶたの内側を見ただけで
「子供の頃からよくできていたんやな」と言われました。
なぜわかるのだろうか???

9月から朝ランに転向して休むことなく頑張ってきましたが
さすがに今日は目が腫れて視界の邪魔になり
走れそうにないので、今朝は6時まで寝てしまいました

94回まで増えた腹筋と背筋も昨日はお休みしました。

今回は目の腫れが引いたら走るつもりですが、
このところスピードが少しUPしていて
いつもと同じコースを2~3分縮めたりできていたので
ちょっと歯がゆいです

でもここで無理をして
和歌浦ベイマラソンを棄権なんてことがないようにしないと・・・

ただ走るだけなのに・・・難しいですね


にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする