こりんの遊び部屋Part2

愛知県奥三河、新城市の外遊びが大好きな男性です。
テニス・釣り・登山・山野草などちょっとした話題を

比丘尼の丘周辺を歩きました。その2(5月30日)

2024-05-31 07:00:00 | 山野草

比丘尼の丘周辺を歩きました。その2(5月30日)

 

これは?ノヤマトンボかな?もう少しで開きそう。

ツルアリドオシ

ピンク色の花びらにうぶ毛が見えます。

今日確認したかったイナモリソウ

まだまだ蕾は見えません。この様子から6月10日以降でしょうか?

金山登山口、今日は林道を降りていきます。

コナスビ

タツナミソウ

歩いた林道にもイナモリソウがありますが、今現在伐採作業中で林道上のイナモリソウは

絶体絶命です!!ほとんどあった場所は作業車両のタイヤに踏まれてなくなっています。

わずかに残った株に石を並べて保護してきましたが残るかな?

ソクシンラン

ウツボグサ

ヘビイチゴの真っ赤な実、美味しそう??

林道にも所々でササユリ

イヌトウバナ

ササユリ

林道から再度比丘尼の丘に戻り、西口丸山道で帰ります。

林道から一部笹が深くなっています。

このとおり身長170cmの私の胸まで覆われています。

特にこの付近は、足元に不陸があり注意が必要です。

ストックで笹を掻き分け、足元に注意して歩きます。

いつものように赤茶けた蛇紋岩地帯を歩きます。

シライトソウ

少し残っていたヤマツツジ

ササユリ

ササユリを見ながら比丘尼の丘周辺を歩きました。

ササユリは例年通り、6月に入ってからが本番のようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比丘尼の丘周辺を歩きました。その1(5月30日)

2024-05-30 18:46:17 | 山野草

比丘尼の丘周辺を歩きました。その1(5月30日)

 

そろそろ新城ではササユリの季節を迎えました、定番の山野草散策地、比丘尼の丘周辺を

歩いてきました。平日でしたので車は1台のみ。

ウツボグサの薄紫色の花が目立ちます。

シソ科の山野草です。

世界桜の園駐車場から歩き始めると、すぐにお目当てのササユリが咲いています。

いつ見ても薄いピンク色の花びらの清楚なお方。

笹原の中にポツリポツリと咲いている。

本番は、これから6月に入ってからかな?

ノアザミ

ササユリの花の色は白いものから濃いピンク色まで様々です。

タツナミソウも少ないが花が残っていた。

シライトソウは終盤です。

東屋までの散策路、比丘尼の丘全体では笹はまだ大きくはありませんが、一部胸までの高さの

場所もあります。ヤマダニ、マムシなどは十分ご注意を!!

テリハノイバラ、最盛期を迎えている。

東屋からの展望。吉祥山と本宮山、田植えの終わった中宇利地区の田園

田んぼが水鏡のようです。

比丘尼城址には行かず、沢沿いを歩いて行く。

笹の中にササユリ

頭上には、ヤマボウシの花

足元にツルアリドオシの小さい花

比丘尼の丘付近をササユリなどを見ながら歩いています。

今日確認したいのはイナモリソウ、そちらに歩きます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇峠山1664.4mのベニバナイチヤクソウの開花を確認に その3(5月24日)

2024-05-26 07:00:00 | 登山

蛇峠山1664.4mのベニバナイチヤクソウの開花を確認に その3(5月24日)

 

狼煙台手前伐採地からの展望

仙丈ヶ岳

北岳、間ノ岳、農鳥岳

右に塩見岳

国土交通省レーダー雨量観測所

蛇峠山狼煙台展望地

大川入山

南木曽岳

中央アルプス、木曽駒ヶ岳付近

 

仙丈ヶ岳

北岳・間ノ岳・農鳥岳・塩見岳

塩見岳・荒川岳・赤石岳

赤石岳・兎岳・聖岳

蛇峠山山頂1664.4m展望台ですが、木々に囲まれてほとんど周りは見えない。

ズミ?

サラサドウダン

ズミ

数年前に真っ白に塗り替えられました。

大川入山は西北に目立つ山体

木陰で昼食をとり、休憩後下山です。

帰路は、林道を駐車場まで歩きました。この時期林道では花は少なかった。

林道から山頂鉄塔付近を見ています。

これから咲き出すコアジサイ

ヘビイチゴ

クルマムグラ

テンナンショウ属

コアジサイ

広葉樹に囲まれた林道を下っていきます。

何か花はないかと、ゆっくり歩きます。

別荘地内まで来るとレンゲツツジなどが目立つ

林道脇の斜面一面にマイズルソウ

ベニバナイチヤクソウも再度登場

この画像が花びら内が良く分かると思います。黒いのが雄しべ、下に伸びたのが雌しべでしょうか?

別荘地内の一部に多くあります。

駐車場付近に下るとノリウツギが咲きだしている。

これから鉄塔の多く建つ狼煙場付近で多く咲きます。

13時42分、往復4時間38分の登山でした。

蛇峠山のベニバナイチヤクソウとイチヨウランを目当てに山頂まで登ってきました。

見頃の花も見られ満足の山旅

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇峠山1664.4mのベニバナイチヤクソウの開花を確認に その2(5月24日)

2024-05-25 07:00:00 | 登山

蛇峠山1664.4mのベニバナイチヤクソウの開花を確認に その2(5月24日)

 

馬の背ゲートから登山道を登っていきます。

登山道脇には、マイズルソウの小さな白い花がびっしり咲いている。

新緑の気持ち良い道

タチキランソウ

ギンリョウソウ

ユキザサ

何度も舗装された林道に出会う。この林道にもこれからのシーズン多くの山野草が咲きます。

ギンリョウソウ

ツクバネソウ

そしてお目当てのイチヨウランを見つけました。

探して探してやっと見つけた!!!

それもこんな多く固まって咲いているとは!

何とも不思議な造形

綺麗というよりも摩訶不思議な形、色合い

妖怪のお顔みたいです。

どうでしょう!顔に見えませんか?

イチヨウランを撮影していると女性の登山者が来ましたので、お教えすると大喜び。

湖西市からの方でこの後、同行することに。山野草などのお話をしながら山頂へ向かいました。

色々な山の話が出来て楽しかったですよ。ありがとうございました。m(_ _)m

タチツボスミレかな?まだ山の上付近では花が見られました。

狼煙場手前の電波塔が建つ付近、北東方向伐採されて南アルプス仙丈ヶ岳から塩見岳付近が展望できた。

今日のお目当ての2つの山野草、ベニバナイチヤクソウとイチヨウランが見られました。

大満足して蛇峠山狼煙場を目指します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇峠山1664.4mのベニバナイチヤクソウの開花を確認に その1(5月24日)

2024-05-24 20:17:42 | 登山

蛇峠山1664.4mのベニバナイチヤクソウの開花を確認に その1(5月24日)(修正版)

 

蛇峠山には、数回登っていますが毎回ウメバチソウやマツムシソウの咲く頃

シロバナのイチヤクソウは見ているのですが、ベニバナイチヤクソウはまだ見ていません。

今年は、何とか見たいものです、という訳でこの日に登りました。

コースは、治部坂峠駐車場から別荘地を通り、亀の池経由で馬の背へ

そこから登山道で狼煙場、蛇峠山山頂へ、狼煙場の木陰で昼食後、下山路は林道でゲートへ

そこからも林道歩きで駐車場まで戻りました。

治部坂高原別荘地内を歩きます。朝気温17℃で涼しい。

すぐ横には、レンゲツツジが咲き誇っている。高原らしい風景。

別荘地内の道路横に今日のお目当て、ベニバナイチヤクソウが沢山咲いている。

蛇峠山には、別荘地内と登山道脇で数か所見られます。

下を向いているので花びらの中の撮影が難しい

ウラシマソウ属

亀の池、菖蒲が咲いている。もう少しするとヌマトラノオが咲きます。

別荘地内には、蛇峠山への案内看板が所々あります。

新緑いっぱいの別荘地

ここを左に入ると別荘地から離れて登山道になります。

マイズルソウも沢山咲いている。

小さな花です。

チゴユリ

マイズルソウ

ニョイスミレ(ツボスミレ)も多く咲いている。

ミヤマハコベ

クルマムグラも一面に咲いている。

マクロで写すと小さな花の集合体

ウマノアシガタ

途中で馬の背ゲートへの林道と出会う、林道沿いも初夏になると花が多く咲きます。

所々レンゲツツジのオレンジ色の花が目立つ

駐車場から1時間ほどで馬の背に到着

レンゲツツジ咲く野原を北に少し歩くと展望の良い場所があります。

大川入山1908.3mの笹原の広がる山頂

この日は、空は霞んでいて遠方は見えにくい。

南木曽岳1677.3m

中央アルプス、木曽駒ヶ岳付近

仙丈ヶ岳

大川入山

馬の背に設置されている国土交通省の電子基準点

馬の背の林道ゲート

登りは左の登山道を下山時は林道を歩きました。

蛇峠山で山野草探し、今日のお目当ての一つベニバナイチヤクソウは見られました。

次は、イチヨウランを探します。ブログでこの時期咲くとありましたので登山道の右左

目を皿のように歩く。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする