こりんの遊び部屋Part2

愛知県奥三河、新城市の外遊びが大好きな男性です。
テニス・釣り・登山・山野草などちょっとした話題を

高草山~満観峰に登りました。その4(3月27日)

2024-03-31 07:00:00 | 登山

高草山~満観峰に登りました。その4(3月27日)

 

昼食後、下山です。日本坂峠方面に行きます。

満観峰付近は、以前はほとんどが茶畑

所々、東方が開け静岡市の町が展望できる。右に見える小高い所は日本平

東西に東名高速道路が走ります。

駿河湾と伊豆半島

以前無かった表示

木々の間から花沢の里が見える。

左端に花沢山449.2m、尾根は浜当目海岸まで続きます。

そちらからも登山道が続いているようです。

こちらでも日当たりの良い場所にスミレ

何度か東方が開ける。

今日は、日本坂峠まで行かなく、ここを鞍掛峠に向かって降りていきます。

ヘビイチゴ

ムラサキケマンもジロボウエンゴサクと共に多く咲いていた。

クサイチゴ

タチツボスミレかな?

鞍掛峠から花沢の里へは、みかん畑茶畑などの中を歩きます。

ヤマブキ咲く花沢の里へ降りてきました。

集落内にはミカンなどが売られています。

私もここでシフォンケーキを購入

朝登り始めて6時間ほどで駐車場まで戻りました。

今年も静岡県焼津市の高草山、満観峰に花を求めて周回しました。

残念ながら、スミレはまだ咲いていないものが多く綺麗な物は少なかった。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高草山~満観峰に登りました。その3(3月27日)

2024-03-30 07:00:00 | 登山

高草山~満観峰に登りました。その3(3月27日)

 

鞍掛峠から満観峰に向かって登っていきます。

途中にこんなベンチがありました。目の前に桜の大木があり、それを眺めて休憩しましょうとのこと。

ヤマブキ

例年ならば満開になっているヤマブキですが咲き始め。

スミレ類はなかなか咲いているものが少なかったが、日の当たる場所に少し咲いている。

何スミレでしょうか?私に住む愛知県奥三河ではもう少し濃いタチツボスミレが多いですが。

これは切り株に飾られた小物、今日の日付と松ぼっくりで作られた雛人形?

最後の急坂を登ると逆川集落からの登山道と出会います。

明るい茶畑跡に出ると山頂470mはすぐ。

右側が開ける道に出ると山頂まであと少し。

満観峰470mに到着

ご覧の通り、芝生広場が広がっており休憩にぴったし。

早々に富士山展望、残念ながら富士山山頂部は雲の中

この後、雲が晴れるのを昼食を食べながら待ちましたが、一段と雲が多くなりました。

富士山は残念ですが、駿河湾が青く光っています。

青い駿河湾の奥に伊豆半島

駿河湾、伊豆半島、右端に花沢山449.2m

この花沢山の下を東名高速道路の日本坂トンネルが通っています。

山頂には、ベンチがあるのでゆっくりと昼食

食べながら青い海を眺めます。

海の色がグラデーション

西方は、焼津市市街地と遠州灘

満観峰で昼食。富士山は残念ながら雲が多くなり全体は見えませんでしたが

青い駿河湾などが眺められた。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高草山~満観峰に登りました。その2(3月27日)

2024-03-29 07:00:00 | 登山

高草山~満観峰に登りました。その2(3月27日)

 

高草山山頂近く、登山道脇に水仙が咲いていた。

山頂近くなるとエイザンスミレが咲く場所

この頃の雨で開いている物は少なく、開いていても汚れていた。

高草山山頂からの富士山展望

富士山には雲がかかり、山頂付近は見えません。裾野のみ見えた。

これから向かう満観峰と花沢山、日本坂

日本平と駿河湾

花沢山と駿河湾、その奥に伊豆半島

これは?タチツボスミレ?

高草山山頂

西方展望

国土地理院地図では、高草山三角点標高501mです。

こちらが高草山三角点

粟ヶ岳532m、山の斜面に「茶」の文字が見えます。

富士山展望、雲が切れないかとしばらく待ちましたが見えなかった。

ヒゴスミレも咲いていないかと探しましたが、葉があったのみ。

まだまだ先のようです。

高草山を後にして満観峰に向かいます。

今日は、富士山は良く見えませんでしたが、駿河湾が綺麗です。

こちらのルートの日陰には、この時期スミレサイシンが咲くのですが、これも今年はまだ

蕾も見られません。

コクラン

鞍掛峠まで一気に降ります。

1時間ほどで鞍掛峠に到着、ここが標高290mほど150mほど登ります。

高草山から満観峰に向かって歩いています。

今年はスミレ類の開花が遅くまだ咲いていなかった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高草山~満観峰に登りました。その1(3月27日)

2024-03-28 07:00:00 | 登山

高草山~満観峰に登りました。その1(3月27日)

 

静岡県焼津市の高草山501mと満観峰433.8mを周回して春の花を探しに行きました。

高草山は、スミレの種類が多いので有名、数年前にも同じ時期に登っていて楽しめました。

今年は、どうでしょうか?

朝8時に花沢の里駐車場に到着。ここは駐車場とトイレも整備されており便利です。

今日のコースは、花沢の里駐車場~高草山~鞍掛峠~満観峰~家康ベンチ~鞍掛峠~花沢の里駐車場です。

花沢の里駐車場8時~高草山山頂9時40分~鞍掛峠11時6分~満観峰11時49分~昼食~家康ベンチ13時9分

~鞍掛峠13時22分~花沢の里駐車場13時56分

行動時間5時間57分 歩行距離11.0kmでした。累計登り868m累計下り865m

農道があちらこちらにありますが、案内看板が整備されているので迷わずに歩けます。

タカトウダイ

ジロボウエンゴサク

シャガ、今年はここ焼津市でも3月になり寒い日が続いたようで、例年満開になっている

シャガも咲き始めでした。

ムラサキケマン

アケビ

アオキ

舗装道路と何度か交差します。

クサイチゴ

キランソウ

登山道からは焼津市方面が良く見える。

セントウソウの白い小さい花

上部に来るとお目当てのエイザンスミレが咲いていた。

スミレの仲間は多くあり細かい部分の違いで種類が判明できるそうですが

私は苦手です。これは葉の違いなどからエイザンスミレと分かる。

遠州灘と焼津港

駿河湾とその向こうに伊豆半島

坂本方面との分岐

ずっと展望があるのどかな登山道

これもキランソウかな。

これもお目当てのスミレの1種、キスミレ(イチゲキスミレ)

こちらはもう終盤でした。

咲いていたのもこの程度。雨が多く花びらも傷んでいる。

スミレで有名な静岡県焼津市の高草山と富士山展望の満観峰の周回歩きに来ています。

残念ながら、スミレはまだ余り咲いていない。この頃の寒さの影響かな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葦毛湿原から豊橋自然歩道へキスミレとカタクリを訪ねて その2(3月22日)

2024-03-24 07:00:00 | 登山

葦毛湿原から豊橋自然歩道へキスミレとカタクリを訪ねて その2(3月22日)

 

座談山で昼食後、次の船形山を目指します。

今日は、花目的なのでこの山地の一番高い神石山325mは行きません。

Uターンします。

途中の毎年見るシュンランは見頃を迎えていた。

このシュンランは大きな株で沢山の花を咲かせます。

帰りは、ここを右に巻道で戻ります。

船形山276mに到着

戦国時代の城址。今川家・松平家などの争いの場

巻道を葦毛湿原に向かって降りていく。

この道で毎年早く見られるミツバツツジが咲いていた。

森の中、薄紫色の花が良く目立つ

葦毛湿原に近づくとミカワバイケイソウの群落

ヘビイチゴかな?

沢沿いに来るとショウジョウバカマ

帰りに寄った葦毛湿原内でハルリンドウを発見

近くにあったのは、この一輪のみ

湿原の木道を歩きます。

ハルリンドウは、数カ所で咲いていた。

タチツボスミレも所々で咲いている。

アセビ

駐車場への道でこんな花を発見

何かな?ウツギの花に似ています。

帰って調べるとヤマウグイスカグラと判明。初めて見ました。

モチツツジも咲いていた。

駐車場まで戻りました。歩いた時間3時間30分、距離6.3kmでした。

葦毛湿原から弓張山地の豊橋自然歩道を歩いてキスミレとカタクリを見て来ました。

富士山も見られましたが、強風の吹く寒い日でした。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする