こりんの遊び部屋Part2

愛知県奥三河、新城市の外遊びが大好きな男性です。
テニス・釣り・登山・山野草などちょっとした話題を

釣りの行き帰りに見た南信州・奥三河の山野草(6月14日)

2024-06-15 07:00:00 | 山野草

釣りの行き帰りに見た南信州・奥三河の山野草(6月14日)

 

ガマズミ

キバナノヤマオダマキが道路沿いに多く咲いている。

この花が咲くと梅雨入りかな?

渓流釣りで良く見かける花です。

サワウツギ、この花も梅雨時に見られる。

コアジサイも涼やかな薄紫色の花を林間で咲かせている。

これは、コアジサイのシロバナ?

上の画像のものと同じ場所で咲いていた。比べると白い

ハイキンポウゲ、茶臼山の一部で見られる。背丈が10cmほどと小さい。

茶臼湖の辺でクリンソウが満開

カエル館の館長さんによると鹿の食害にあわず増えているようです。

茶臼湖の辺、ツルアジサイが木に絡みつきクリスマスツリーのようになっています。

ツルアジサイ

茶臼湖、今日は南アルプスは雲の中

入道雲がもくもくと昇っている。

タツナミソウ

サワギク

ヤマアジサイも咲きだしています。

奥三河、南信州ではヤマアジサイは白のみ

奥三河の設楽町長江付近では、林間一面にヤマアジサイが咲き見事です。

釣りに南信州へ行く道中で見かけた花たちを紹介でした。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南信州へ渓流釣り (6月14日)

2024-06-14 19:51:53 | 釣り

南信州へ渓流釣り (6月14日)

 

今年2回目の渓流釣りに南信州の小さな川へ

準備をして川へ入ると水位は少し低いようだ。

喰いは悪いかな?

あちらこちらポイントを狙っていくと・・・ヒット!!

小さなイワナ。もちろん今回も釣れた魚は丁寧にリリース(魚体に触らないように)

水位は低いがポツポツとイワナはヒット

魚体はお腹が膨れていて餌をしっかりと取れているようです。

小さい渓流です。いつも言いますが釣人の皆さん渓流魚は非常に少なくなっています。

リリースして保護しましょう。

(釣らなければ良いのではと思う方もいらしゃるでしょうが、釣りは楽しいので遊んでもらっています)

この日のルアーは、シュガーミノーF、グリーンゴールド

退屈しなほど釣れます。たまに良い型もルアーにチョイスするがヒットせず。

水量が少ないので遠くから狙います。

こんな岩陰からもヒット

落ち込みにカメラを入れて撮影

泡だらけで何も写っていない。

小さいイワナ、ルアーと比べると小ささが分かる。

昼からは場所を変えました。

いきなり釣れたのはアブラハヤ

遡行しながら釣っていくと20cmほどのイワナがヒット

午後から2匹目のイワナ。触るときは手をしばらく水につけてから。

今日一番大きいイワナが釣れました。

いかにも大物は潜んでいそうなポイントで狙い通りヒット

この魚体の尾部には、鱗の取れた箇所があります。

どういう傷かな?

大きさを測ります。

24cmのイワナでした。

写真を撮影する時も弱らないようにします。

今年二回目の渓流釣りに南信州へ行きました。

釣果は、イワナ15~24cm 10匹

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比丘尼の丘を散策(6月10日)

2024-06-10 17:29:01 | 山野草

比丘尼の丘を散策(6月10日)

 

久しぶりの比丘尼の丘、オカトラノオやシモツケは咲き出したかな?

平日、午後とあって車は1台のみ

今目立つのはウツボグサの紫色の花

お目当てのシモツケは少し咲いていた。

いつもの風景、雲が多い。

中宇利地区の田園風景

ササユリは、東屋から上で咲いていた。

今回は、濃いピンク色のものが多かった。

オカトラノオは、まだこれから。

ウツボグサ

ササユリはポツリポツリと咲いている。

昨夜の雨のあとでしたので、サワガニがうろうろ散歩

ササユリの葉は見て通り、笹の葉と区別がつかない。

散策路は、一部を除いて深くなっています。

特に比丘尼の丘から林道に降りる箇所付近は頭の高さぐらいあります。

林道に降りるとウツボグサが目立つ

シライトソウはわずかに残っていた。

林道にもササユリは所々で咲いている。

ノハナショウブ

ノアザミ

散策路で一番笹が深い付近。まったく道が見えません。

テリハノイバラ

ユウスゲは、蕾があったのは、この株のみ

比丘尼の丘全体でも、ユウスゲは減少しているようです。

今の時期、山野草は少ないですが、ササユリの姿に癒やされます。

西口丸山道でいつも通り戻ります。

今日一番濃いピンク色のササユリ

ササユリに見送られて帰ります。

テイカカズラ

田んぼ周りまで戻るとネジバナ

マクロモードで写すとランらしい形をしています。

笹が深い比丘尼の丘を散策して来ました。

今しばらくササユリが楽しめそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富幕山へイナモリソウ開花を確認に その3(6月1日)

2024-06-04 07:00:00 | 山野草

富幕山へイナモリソウ開花を確認に その3(6月1日)

 

イナモリソウ街道を下の林道まで歩きます。

林道まででも所々でイナモリソウは見られました。

林道に向かって降りていきます。この付近でも咲いている。

イナモリソウの花びらの標準的な枚数は5枚

このように6枚のものも良く見られます。

タチキランソウは、花の上唇が2裂し、直立するので、これはキランソウですね。

ピンク色の花びらのイナモリソウ

林道に来るとオオルリソウが咲いていた。

小さな水色の花を付けます。

林道を歩き、奥山コースまで戻りました。

展望台まで登り、少し休憩

浜松市のアクトタワーが見えます。その奥の少し濃い水色は遠州灘

車を駐車した陣座峠に戻ります。

帰りもイナモリソウを見ていきます。真っ白な花びら

ウツギの花にクロアゲハ?オナガアゲハ?ジャコウアゲハのようです。

多くのアゲハ類が飛びまわっている。

多くのイナモリソウを見ることが出来ました。

帰りには、新城市中宇利地区の農園喫茶陽だまりで休憩です。

いつものようにロイヤルミルクティーとシフォンケーキ

お店の方と今日の花のおしゃべりでした。

富幕山のイナモリソウをたっぷりと見てきました。

あと、1周間ほど良さそうです。

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富幕山へイナモリソウ開花を確認に その2(6月1日)

2024-06-03 07:00:00 | 山野草

富幕山へイナモリソウ開花を確認に その2(6月1日)

 

富幕山林道を奥山コースに向かって歩いていきます。

イナモリソウは標高が上がるに従い多く咲いている。

薄いピンク色の花びら

オカタツナミソウかな?

奥山コースに出会い、山頂に向かって歩きます。

休日とあって多くの登山者がいました。

ササユリは、この一輪のみでしたが、これから咲いてくるでしょう。

ギンリョウソウ

ウツボグサ

オカトラノオ、もうすぐ咲きそうです。

展望台から東展望、晴れていれば中央の観音山付近に富士山ですが・・・

ウツボグサ

奥山コース展望台でお昼になりましたのでベンチで昼食

昼食後、山頂に向かって歩き途中で通称「イナモリソウ街道」に入ります。

ギンリョウソウ

コナスビ

イナモリソウ街道とは、イナモリソウが多く咲く山道で、人伝で言われるようになりました。

花びらが極端に細い個体

ブログなどで有名な稲森橋

イナモリソウ街道では、こんな感じで道横に咲いている。

急な斜面に咲いている。

タヌキノチャブクロかな?

登山道脇にも咲いている。踏まないようにしましょう。

イナモリソウ街道を降りていきます。

その名のとおり、イナモリソウが転々と見られます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする