こりんの遊び部屋Part2

愛知県奥三河、新城市の外遊びが大好きな男性です。
テニス・釣り・登山・山野草などちょっとした話題を

毎年恒例の餅つき(12月30日)

2022-12-30 18:46:25 | 風景

毎年恒例の餅つき(12月30日)

 

今年も後2日、年末恒例の餅つきを友人のノブシ君宅で行いました。

ここ数年は、コロナ禍もあり少数精鋭での餅つきになっています。

私も突き担当で呼ばれてので行って来ました。

ノブシ君宅は、新城市大宮地区の田舎ですのでカマドで木を燃やしても苦情もなく、自由にできる場所です。

この夫婦は、毎年神奈川県から訪れており年季の入った突きを見せます。

2基のカマド、セイロが4個、次々と蒸されていきます。

餅つきの始めは練からです、これが上手に出来ると突くのも早く出来ます。

出来た餅は、台の上で女性陣によって伸されていきます。

今年は、突く担当陣の高年齢化もあり餅の量も半分、それでも一家では十分な量です。

ノブシ君宅は、新東名高速道路のすぐ横、遠くには静岡県との境の弓張山地が見えます。

餅つき初めての夫婦、慣れない腰つきですが熟練者の指導もあり無事に突くことが出来ました。

奥様から突いた餅の美味しさに驚いたとの嬉しい言葉

子供連れも来ていますので、女の子は興味津々

お手伝いもしています。

餅つきの途中では、昼食も突き上がりの餅を食べます。

突いた餅は、大根おろしやきな粉をまぶして食べます。

熱くほかほかもちもちの餅、いつ食べても美味しい。

今年も無事に年末恒例の餅つきを行いました。

いつも呼んで頂くノブシ君に感謝です。

以前の「こりんの遊び部屋」はこちらから

旧ホームページ版「こりんの登山日誌」はこちらから

旧ホームページ版「こりんの釣り日誌」はこちらから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も後3日、散歩とお宮参り

2022-12-29 17:08:48 | 風景

今年も後3日、散歩とお宮参り

 

令和4年も後3日で終わりです。

忙しい年末ですが、体を動かすため散歩。

地元の冨永神社と新城総合公園へに行きました。

今年も当ブログ「こりんの遊び部屋」を訪れて頂きありがとうございました。

 

新城市の中心街にある冨永神社へ今年のお礼を兼ねてお参り。

お稲荷さんと山の神、学問の神様が本殿の後ろに祀られています。

特に山の神様に登山と渓流釣りの一年間の無事を感謝

写真はお稲荷さん

新城総合公園へ行く途中で旧新城東高校校舎上にヘリコプターがホバーリング

何かな?と車を停車して見ていると、どうも練習のようです。

何度も旋回しては訓練のようです。

新城総合公園へ着きました。木々の葉は落ちて冬枯れ模様

目立つのはサザンカ

園内を一周、風もなく散歩日和でした。

冬休みとあって、子供広場の遊具には多くの家族連れが来ています。

散歩から帰る途中で新東名高速道路、長篠設楽原パーキングエリアで昼食

目の前に新城市の山並み

年末で忙しい中ですが少し散歩でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富幕山で富士山展望 その2(12月20日)

2022-12-22 07:00:00 | 登山

富幕山で富士山展望 その2(12月20日)

 

富幕山山頂展望台からの富士山、以前は山頂からは富士山方面の展望がありませんでしたが、北東方向の木々が伐採されて見えるようになりました。

今日も良く冷え、空気が綺麗ですので見えています。

展望台から東側より時計回りで展望

浜松市中心街方面

南に浜名湖と奥に遠州灘

浜名湖とその一部、猪鼻湖

ここから見える山並みは湖西連峰、愛知県民の私は弓張山地と言います。

遠くに三河湾

ズームアップで、浜松駅付近アクトタワーと遠州灘

浜名湖と遠州灘

奥が浜名湖本湖、手前が猪鼻湖といい、つなぐ海峡が瀬戸という場所

湖西連峰の奥に蒲郡市と三河湾

大河ドラマ「おんな城主直虎」のマスコットキャラクター直虎ちゃん

西日を浴びて山頂付近の雪が白く輝いて来ました。

愛知県と静岡県の境、三角点は下の白い看板付近

遠州灘も光り輝いている。

フユワラビ

ドライフラワーになったリンドウ

ドライフラワーといえば、山口百恵の「ドライフラワー」がすぐに思い出します。

作詞・作曲 岸田智史 ボサノバ調の軽いサウンド、好きな曲です。

夕日を浴びて、影が長くなった。冬の夕暮れは早いので帰りましょう。

最後にもう一度、富士山の姿を。

この日は、大原調整池でシモバシラの霜柱を見て、午後からは富幕山で富士山展望と充実した一日でした。

 

以前の「こりんの遊び部屋」はこちらから

旧ホームページ版「こりんの登山日誌」はこちらから

旧ホームページ版「こりんの釣り日誌」はこちらから

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富幕山で富士山展望 その1(12月20日)

2022-12-21 07:00:00 | 登山

富幕山で富士山展望 その1(12月20日)

 

午前中に大原調整池でシモバシラの霜柱を見た後に、天気が良いので少し離れた富幕山563.5mへ富士山を見に行くことに。

14時過ぎに奥山コース駐車場に到着、6台の車が停まっていました。

落ち葉いっぱいの登山道を登っていきます。

風は少し強いですが、陽だまりの道は温かい。

赤い葉も少し残っている。

登山道にヤブツバキの花が落ちていた。

南側には尉ヶ峰433m

尉ヶ峰の細江からの登山道は今現在、途中で通行止めになってるようです。

急坂と巻き道の分岐点、この頃は上りは巻き道を利用

巻き道を利用するのには、もちろん富士山の展望があるのからです。

よく見えています。来た甲斐がありました。

思いの外、雪は付いていません。

富士山の北側には、南アルプスが見える。

富士山より雪が多く積もっているようです。

南アルプスの最南端部

林道に出会うとすぐに展望台

ここでも富士山を見ていきます。

以前は、この展望台から富士山が良く見えたのですが杉が大きくなり展望台の上からは見えなくなりました。

下のベンチ南側からなんとか富士山が見られます。

南側には浜松市駅付近のアクトタワー、その奥に遠州灘(太平洋)

ヤブコウジ

一応、展望台に上ってみます。

展望台からの展望、左手の針葉樹が育ち、富士山から北側、南アルプスや奥三河の山並みは見えなくなった。

東に見えるのは、観音山と三岳山、竜ヶ石山

駐車場から40分ほどで富幕山山頂に到着

山頂は、見えている電波塔の付近

少し休憩後に、展望台に登り楽しみます。

富幕山563.5m、南に浜名湖、その奥に遠州灘

双眼鏡で見ると遠州灘を航行する船が見えます。

以前の「こりんの遊び部屋」はこちらから

旧ホームページ版「こりんの登山日誌」はこちらから

旧ホームページ版「こりんの釣り日誌」はこちらから

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大原調整池のシモバシラの霜柱(12月20日)

2022-12-20 19:31:35 | 山野草

大原調整池のシモバシラの霜柱(12月20日)

 

この記事からgooBlogは、「こりんの遊び部屋Part2」になります。

以前の「こりんの遊び部屋」はこちらから

旧ホームページ版「こりんの登山日誌」はこちらから

旧ホームページ版「こりんの釣り日誌」はこちらから

お気に入り・ブックマークなど変更をお願いします。

 

昨日19日の新城市の最低気温はー5℃と冷え込みました。

これならシモバシラの霜柱が出来たのではと思いましたが、この気温で我が家の庭の秋の花も霜にやられました。

それを片付たりマルチングなどを一日行っており行くことは出来ませんでした。

今日も朝気温はー2℃と冷えましたので行ってみることに。

堰堤付近から見る五葉城

北側には東名高速道路と吉祥山

北東には、新城市の山並み

一番奥に左、鞍掛山と右、宇連山かな?

シモバシラのある東屋、今日はまだ誰もいません。

ここも地区の方が整備されており、山野草が多く咲く場所です。

シモバシラの生える場所に降りると、点々と白く霜柱が見えます。

良かった。今日も寒く出来ています。

今回、多くのシモバシラの霜柱が出来ていました。

大きな物は30cmほど

不思議な植物です。

茎の沿って氷が伸びていきますが、細いものや太いものなど様々

ここ大原調整池では、池の周りなど数か所見ることが出来ます。

霜柱が出来るときの層が見られます。

大原調整池のシモバシラの霜柱を見てきました。

これが出来ると本格的な冬の始まり、奥三河では標高の高い所では雪の話も聞くようになります。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする