

<赤ワインと野菜チップ>
PM5:30
お風呂から上がって、
ちょっと寝てたらしいいっちーと
ロビーへ行きました

元気?
望水では満月の時期、
6時までワインサービスをしています

何とおつまみまで付いてきちゃいます。
風邪気味にはワインはカラダが温まっていいはず!
ちょうど夕日が落ちる頃ですが、
曇りがちで見えましぇんでした。。。

PM6:00
お夕食の時間で~す

望水のお食事は部屋で頂きます。
部屋に戻ると
ちょうど仲居さんが食事の準備にいらっさいました。
テーブルにクロスしてお料理が並びます

望水では仲居さんか1品づつお料理を運んでくれます。


<テリーヌ> <小鉢>


<お刺身> <ワサビ>
フランス料理のようにキレイなテリーヌ

具材は海鮮と和風の素材。
左上の酸っぱ目のジュレ、
塩やソース、マヨネーズなど、
いろんなソースで頂きます。
お刺身
手前がサザエです。
コリコリしてますね~

竹筒は伊勢エビ、マグロ、
あと何だっけ・・・とにかく新鮮でした。
ワサビはサメ皮で仲居さんが摩り下ろしてくれたもの。


<黒米のリゾット> <ブイヤベース>


<焼き物> <海鮮石焼き>
2人の中で評判高かったのが、
黒米のリゾット。
リゾットの他に、黒米のお持ち、
豚バラが柔らかくって美味。
ブイヤベースは仲居さんの説明いわく、
「ちょっとピリ辛です」
って言ってたけど、ほんとにちょっとなので、
お子さんでも食べられる。
魚介の味がよく出てて、
夕食の中でも一番美味しかった

メインの石焼きは、
焼けた石の上にアワビや海老、
野菜を乗せて焼きます。
アワビを丸ごと食べたの初めてで、
舞い上がる~

しかし、そろそろお腹が限界・・・。


<釜飯、赤だし、お漬物> <デザート>
釜飯は薄味で、食べやすかった

そして完食してしまった。
ラストのデザートは、
ニューサマーオレンジシャーベット、
フルーツ盛り合わせ、
イチジクのゼリー

全体的に素材を活かしたお料理が多く、
お魚はとっても新鮮

お腹いっぱいで幸せでした~
