goo blog サービス終了のお知らせ 

おり姫備忘録ヾ(*´∀`*)ノ

プチプラファッションと
美味しいモノが好き💙
ゆるっとした日々の記録です😃

おり姫ウェディング狂想曲20 フランクスで試食会

2006-11-03 17:03:56 | ウェディング
11月2日(木)

結婚式まであと1カ月になりました。
本日は19:30からフランクスで待ちに待った試食会が。
いっちーは本日休暇、おり姫はお仕事なので帰りにと
海浜幕張駅で待ち合わせしてフランクスへ

フランクスは前菜からデザートまで2~5種類あって、
その中から自分達で1つづつ選んでメニューを組み立てていくスタイル。
試食会の1週間前までに電話で予約。
「前菜はコレとコレで・・・」と試食会で食べたいものを伝えておく。

試食会はフランドールで
部屋に入るとすでにお食事を始めている人達が。
新郎新婦や、両親と一緒に来ている方達も。


             <食前酒3種>

                             
          <うなぎの赤ワインマリネ>


        <サーモンのマリネ グレック包み>


           <サーモン断面図ショー>

おり姫達も席に案内され、試食開始。
最初に3種のカクテルで食前酒を頂く。
ピーチ、カシス、ライチだったかな?
どれも甘めで女性好みでした

冷たい前菜。
「うなぎの赤ワイン蒸し」「サーモン」をチョイス。
最初の前菜は食欲増進の為か、マリネ系やさっぱり系が多い。
うなぎは骨感がなく、洋風のうなぎ料理の以外な美味しさにびっくり
サーモンは写真で見るより小さいのでちょっとがっかり
食べ比べた結果、うなぎがいいかな~と思ったけど、決めかねるので保留。
うーむ、うなぎは好き嫌いがあるからちょっと悩む。


         <鮪の漬け ソースピカント>

フロアスタッフの方はマグロがオススメですよ~と一口サイズに切った
マグロの漬けを持ってきてくれた。
確かにマグロは万人向けだけどさ、そんなにプッシュしなくても
マグロのほうがお高いですよね・・・?


          <旬の野菜のグラタン>

 
   <鴨のフォアグラのポワレ 米茄子の味噌田楽とともに>

暖かい前菜。
「野菜のグラタン」と「フォアグラ」
これは圧倒的にフォアグラの勝ち!
口の中でとろけるフォアグラと茄子を味噌のまろやか味わいが引き立てる
(ニセ料理評論家っぽい←いっちー談


         <さつまいものポタージュ>


            <雲丹のフラン>

スープ。
「季節のポタージュ」と「雲丹」
冬のポタージュはさつまいもで、甘くて胃にじんわりとくるお味
雲丹のフランはウニが濃厚な茶碗蒸のようなスープ。
ウニが好きなおり姫は感動したけど、いっちーはウニがキライ・・・。
2人とも食の趣向は合わないんだよね。
雲丹フランは美味しかったけど、この後魚料理だからやっぱりポタージュだね。


       <穴子のガトー仕立て ソースエビス>


            <断面ショー!>

魚料理。
「アナゴ」と「ブイヤベース」
アナゴはフレンチというよりもイタリアン。
サーモンと白身魚のミルフィーユで、周りにアナゴが巻いてある。
オリーブ風味のトマトソースで、一緒に食べるとさっぱりとしたお味。


      <旬の魚介のポワレ 季節野菜のスープ仕立て>


         <真鯛のポワレ 旬の野菜とともに>

ブイヤベースは素材が豪華。
エビやホタテ、スープに味がしっかり出て美味しい。
でもスープのあとにスープ系??
アナゴにしようか
前菜もニョロ系だけど、いいかな???
またスタッフの方がオススメということで鯛のポワレも一口サイズで
頂けました。
これも美味しいけど、なんか普通だよね???


            <柚子のシャーベット>


            <洋ナシのシャーベット>

シャーベット。
「柚子」と「洋なし」
どちらも美味しかったけど、洋なしは甘かったので、さっぱりとした柚子がいいな。
もし前菜をマグロにするんだったら、予算の都合上シャーベットはやめる予定。


    <牛フィレ肉のロースト 百合根のクリーム煮を添えて>


   <牛ロースのロースト 森林の香りきのこ添えトリュフソース>

肉料理。
「百合根」と「トリュフソース」
みんなメインの肉料理に期待してるんだよね。
おり姫達もお肉料理は気張ろうと、この2つを選びました。
百合根はロース肉で柔らかく、ローストビーフのような感じ。
ペーストした百合根とよく合う。
トリュフソースの肉はヒレ肉で、肉はロースのほうが美味しかったけど、
トリュフソースは捨てがたい。
いっちーどっちがいい?
「百合根がいい」
おり姫も百合根がいい、意見合ったね。
ただし!百合根ペーストの赤いぷちぷちどけてーーー
コショウの実らしいけど、あれは好きじゃない。


    <季節のフルーツパフェ Francsスタイル>


    <クリームブリュレ 旬のフルーツのソースを添えて>

締めのデザート。
おり姫達の予定はデザートビッフェなので、試食会では食べられない。
そ・こ・で
自分達が食べたいデザートを選んだ。
「パフェ」と「クリームブリュレ」
パフェはフルーツが多くて甘さ控えめ。
フルーツも生のブルーベリーなどを使ってこだわりが感じられる。
クリームブリュレはベリーソースと柑橘系ソース2種類ついてくる。
クリームブリュレ自体はかなり甘いけど
ソースをかけるといろんな味が楽しめる。

おり姫達の披露宴は16:00からなので、フランドールでの試食会は
ちょうどいいリハーサルかもしれない。
前菜とシャーベットが保留だけど、食事は楽しんだし、
大体のメニューが決まってよかった。
そしてお会計は2人で¥20.000くらい
まあ、そんなもんでしょ。
あ~お腹いっぱい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おり姫ウェディング狂想曲18 2回目の打ち合わせ

2006-11-01 22:54:18 | ウェディング

          <すごいボリューム

10/14(土)
今日はフランクスで2回目の打ち合わせ日。
小川さんとの打ち合わせが10時で、美容室の打ち合わせが14時予定。
昨日のディズニーランドの疲れがまだとれず、2人とも筋肉痛なのに・・

最初は小川さんと全体的な打ち合わせ。
まず、作った招待状を小川さんに見て貰う。
拝啓とか敬白とか言葉使いが特に不安・・・。
小川さんの添削はOKだったのでホッと一安心
もう招待状出しちゃったから間違ってても遅いんだけどね。

打ち合わせのメインは引出物と席次表。
いっちーと相談して引出物はカタログにする予定。
いっちーの招待客が遠方から来る方が多いのと、
妹が5月の披露宴で食器を引出物にしたので、
おり姫の招待客は、もう食器はいらないかな?と思って。
カタログはフランクスで購入すると5%引き。
う~ん・・・割引率が低いから外注のほうがいいかな?
持ち込み料は¥300(税込)だから外注のほうが断然安い!

次に席次表について。
9月末に招待状を出して10月末に締切だから、返信はがき来るまでは
作らないのかな?と思っていた。
「まだ出席の返事が来ないと思いますけど、大体決めて下さいね」
そうですか・・・
おり姫たちが披露宴に選んだ会場は14Fの「フランドール」は
入り口から入ると横長の会場。
テーブルは4人と6人のみで、6人が3卓までらしい。
横に長い会場なので親族は、はじっこか後ろの2種類。
後ろがいいかな
これも家でじっくりいっちーと相談する。

「あとは新情報があります!」
それは何!?
「フランドールに9月からビデオプロジェクターが入りました~
設備費に入ってるから追加料金なしだって。
それはいいかも
さっそく妹のダンナ様にお願いして作ってもらおうかな。

1時間半ほどで小川さんとの打ち合わせが終わった。
今、12時過ぎ。
美容室の打ち合わせ14時まではヒマなので、お昼を食べてしまおう
今日は「リンガーハット」に決めてある。
海浜幕張駅近くの「メッセ・アミューズモール」へ。
おり姫は「太めん皿うどんと餃子セット」¥800
いっちーは「ビッグちゃんぽん」¥600
おり姫はリンガーハット2回目だけど、かなり気に入ってる。
野菜がたくさん食べられるし、スープのダシが美味しい
しかも安いから、金欠なおり姫達にはいいお店♪

リンガーハットHP↓
http://www.ringerhut.jp/

そろそろ14時近いのでフランクスへ戻ります。
美容室はおり姫だけで打ち合わせに行く。
いっちー、そこらへんで遊んでて
美容室はフランクスの地下1F。
おり姫が着るウェディングドレスと黒引きの写真を渡して
どおいった髪とメイクにするか相談。
いろいろ雑誌を見てみたんだけど、なかなかイメージが決まらず。
あとはエステ
うーん、エステもまだ検討中。
上野に「REBOWN」というシェービングエステがあったのでそこにしようかな。
会社帰りに寄れるし。
とりあえず、ゲストの着付けとヘアメイクだけ予約して、フランクスを後にしました。
さて、いっちー迎えに行こうっと

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おり姫ウェディング狂想曲19 カプアーノでマリッジリングとご対面

2006-10-22 16:38:57 | ウェディング
  
    <ビビンパランチ>      <コーヒーと焼きたてぱん>

10月21日(土)
昨日、お友達とご飯の後、実家にそのまま帰宅
夕飯は鯛飯だったらしく、そのままおり姫の朝ごはん
ご飯を食べてそのまま夜勤明けのいっちーと銀座で12時に待ち合わせ。
先週銀座の「カプアーノ」から連絡があり、
マリッジリングが出来上がったとのことなので受け取りに行きます。

銀座到着13:30・・・ごめん大幅に遅刻。
いっちー怒ってる???
夜勤明けのいっちーの為に銀座無印良品の「CAFE MUJI」へ。
ランチタイムも過ぎ、空いてるかな~と思ったら、あらら。
やっぱり適度に混んでるのね
いっちーはがっつりビビンパランチセットと、照り焼きハンバーグパン
食べすぎでしょーーー
おり姫は朝しっかり食べてきたので、コーヒーとマフィンでお付き合い
いっちー的にビビンパは辛いけど、なんか味が物足りないとのこと。
いまいちだったみたい
MUJIでは店内で焼きたてパンが食べられるので、パン系はアタリなんだけどなあ~。
明日の朝食にとパンをお持ち帰りにちゃっかり買い込みました。


     <カプアーノの箱 テレビの上に飾ってあります>

でわでわ、カプアーノへ行きますか!
カプアーノへ着くと担当の佐藤さんがいらっしゃって、にこやかにお出迎え
さっそく出来上がったリングを見せてもらう。
おり姫のリングはお店の見本と同じで、ダイヤ入り
いっちーのが別注でブラックダイヤを入れてもらったので、初対面。
ブラックダイヤを入れて派手になるかと予想していたら、
ブラックダイヤはマット系でキラキラせず、以外とシブい
ファッションリング的な仕上がりに
いいね~と予想よりもいい出来具合に感激&ホッ
つけ具合は?
いっちーのはわりとゆるめ。
おり姫はかなりぴったりサイズにしてもらったので、付けると自分で抜けない
うーん、石鹸つけたら抜けるかもと思ってぴったりにしたのが
間違いだったのかなあ・・・。
佐藤さんに指輪の外し方のレクチャーをしてもらい、延々10分。
・・・やっと自分で指輪を外せるコツをつかんだ。
これで安心!

夜勤明けでへろへろのいっちーの為に
今日はそのままお家へ帰りました。
ほい、いっちー寝てください!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妹の結婚式~浦安ブライトンホテルにて その3怒涛の完結編

2006-10-12 20:46:06 | ウェディング

<ヘンドベル合唱左からYちゃん、妹、Y子ちゃん、おり姫>

挙式が終わって披露宴会場「グレイス」へ移動
受付をすませて、妹&ダンナ様が作ったプロフィール兼メニューブックを貰う。
何度も妹と浅草橋のシモジマ行って、
材料買うのに付き合ったっけ・・・しみじみ
席に着いて席次表を見ると妹のメッセージが書いてある。
読んで思わず泣いてしまった
周りはみんな笑ってたけどさ・・・やっぱり感慨深いものがあるのよ

音楽が流れて、新郎新婦登場で披露宴スタート。
まずはウェディングケーキカット
3メートルくらいのケーキでどう考えてもフェイク??
「ケーキカットです、お写真撮られる方、前へどうぞ!」
ビデオ係のいっちーとデジカメ係のおり姫は前へ寄って撮影。
立派だけど一部分だけケーキかあ・・・。
っていうか食事まだ??

やっとごはん
妹は魚料理に期待してて♪と言ってた。
前菜は彩り良く、これは期待できそう。
おっと・・・その前に余興の出番だ!
妹と妹の友達2人とおり姫4人でハンドベルをする。
この中になんでおり姫が入るかが不思議だが・・・。
3カ月くらい前から集まってはカラオケBOXや家で練習してきた。
ハンドベルって簡単そうで難しい。
曲は「浜千鳥」と「アメージンググレース」
最初は浜千鳥。
おり姫達は知らない曲だけど、父母くらいの人達なら知ってるらしい。
会場にベルの音がよく響く。
でも脇汗が~緊張して手がふるえる~。
1曲終わって拍手もらったら少しホッ
続けてアメージンググレース。
ちょっと工夫して曲を2回繰り返すことに。
1回目は普通に演奏して、2回目はすべてベルを震わせることに。
終わったあとほっとしてアタマ真っ白、汗もすごい。
成功したみたいで拍手を貰った♪よかった~♪

そして最大のトラブルが発生!
おり姫、余興の出番が終わってホッとして魚料理を食べていた。
エビのパイ包みで、妹の前評通り美味しい~。
と・・・そこへ母が「貧血っぽい~」と言ってきた。
お酒飲めないのにテーブル周りして酔ったかな??
叔母さんと母を支えて披露宴会場の外のソファへ。
お?おおおお~!!いきなり意識失った!
これはやばい
ちょうどイトコが看護士なので、症状を見てくれた。
イビキかいてて、脳梗塞っぽいらしい。
カオ叩いてすぐ意識が戻ったけど、ほんとにやばい!!
救急車をお願いしてカラダを楽にする為、着ていた留袖をほどく。
世間体なんて気にしてらんない!
ちょうどロビーにはお色直しの再入場の為、妹とダンナ様がいたけど、心配顔。
主役はいなきゃいけないし、母がいないのに、父までいなくなったらダメだし・・。
ということでおり姫と叔母さん2人で付き添い
ホテルのエレベーターはストレッチャーが入らず、
ビニール布に母乗せて、4人がかりで持ち上げてエレベータで1Fへ。
いっちーも持ってたけど、チカラないのに大丈夫かなとハラハラ。
おり姫、救急車初体験だったんだけど、そのまま近くの病院へ。
救急治療室で処置してその日の内に母は元気に。
1週間入院したけど、大事にはいたらなかったみたい
結局、披露宴後半はおり姫も母も見ることが出来ず、
料理も食べられず・・・ビデオでその後の披露宴を鑑賞。
フジテレビの「ど~○ってるの?」みたいな展開で、一生忘れられない結婚式になった
おり姫の時は大丈夫なのか!?ちょっと不安・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おり姫ウェディング狂想曲17 婚姻届け提出

2006-10-11 23:41:36 | ウェディング
    
                       <SPIGAのランチ>

10月10日(火)
今日は市役所へ婚姻届けを提出する。
10/10はいっちーとの出会い記念日なので、今日入籍することに決めた。

市役所で婚姻届け提出
マリッジリングに2006.10.10と刻印依頼したから
どうしても、今日婚姻届けを受領してもらわなきゃ
無事受領してもらって、晴れて入籍
係りの人に「おめでとう」なんて言われたけどピンと来ない。
付き合って7年、当初は結婚するなんて思わなかったけど、
7年なんてあっという間。
これからもよろしくね

届けが終わってヒマ・・・これからどーする?
とりあえずお昼食べに行こうね
松戸駅近くの「SPIGA(スピガ)」へ。
市役所行く途中に見かけたパスタ屋さん。
お店の外観が美味しそうだったので、入ってみる。
内装はカントリーチックな感じで女性客が多い。
ランチは15時まで、ランチセット¥850とな?
サラダ、パスタ、飲み物(飲み放題)でなかなかよい値段
パスタはセモリナデュラムの生パスタを使っているらしい。
おり姫は明太子、いっちーはベーコンとほうれん草(トマトソース)にした。
サラダは普通。
飲み物はコーヒーか紅茶でアイスとホットが用意してありセルフになっていた。
パスタは麺がもちもちしてて美味しい。
さすが生パスタだけある
おり姫の明太子はバターが効いてて少し甘めかな。
いっちーのも少しもらったけど、こっちも美味しかった。
船橋の「今日和」にちょっと失望していたので、いいとこ見つけたかも

SPIGAのホームページ↓
http://r.gnavi.co.jp/g200502/

さてこれからどーする?
北千住マルイ内の東急ハンズを覗いてみることにした。
松戸から常磐線で10分程で北千住到着。
芳名帳やウェディンググッズを見てみる。
なんか・・・シモジマと同じものが多い。
っていうか、シモジマのほうが種類多いし、安いし!
なんだ~~がっかり
ぶらぶら見てまわって、喉乾いた。

  
   <フルーツパフェ>        <アフタヌーンティセット>

マルイの「ANTENOR(アンテノール)」でお茶。
いっちーはフルーツパフェ
おり姫はアフタヌーンティセット・・・でなぜかコーヒー。
普段ドトールとか安いところでお茶してるからこういうカフェは慣れてない。
平日の夕方なのでお客さんは少なかった。
パフェは彩りが良く、そこらへんのパフェとは違う。
さすが名の知れたアンテノールだ~。
パフェというかトライフルのようで、さっぱりしたヨーグルト系で甘すぎず。
かなり美味しい
以外に安く¥650だったのがびっくり。
おり姫のアフタヌーンティセットは、
サンドウィッチ2つ、ケーキ、焼き菓子、コーヒーで¥1.000。
あれ?安くない??
だってケーキセットで¥800くらいはするのに。
サンドウィッチの具はレタスとトマトと卵焼き。
塩加減がちょうどよくて美味しい。
ケーキは日替わりで「チョコラフランボワーズ
お店に売ってるのと同じ大きさってのが嬉しい。
甘いけど、中に入っているフランボワーズとマッチしてて美味しい。
なんかこのアフタンーンティセットはオトク!
焼き菓子はお腹いっぱいになったのでお持ち帰りにした。

ANTENORのホームページ↓
http://www.edelweiss.co.jp/antenor/index02.html

のんびり休憩した後、無印良品でお買い物。
と同時にB-COMPANYというインテリアショップで
可愛いバードケージ発見して即購入。
カゴの中に花とか飾って披露宴の受付においたらすごい可愛いかも!!!
かなりたくさんの荷物を持って帰宅しました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする