四月十九日(金)曇り
今日の
舞台ワインガールズ稽古は
出道具を駆使した
転換稽古と
衣装早替え稽古から
演出部スタッフと
アンサンブルキャストが
一体になって
四十以上ある場面を創っていく
誰が
何処から何を持ってくるのか?
誰と誰が
何処から何を捌けていくのか?
この瞬間の照明は
どのくらいの暗さなのか?
そんなことを検証していき
今日の通し稽古で試していく
その後
カーテンコールを作り
久々の通し稽古
今日も目的は
場面場面をしっかりと繋げていくこと
一幕
一時間三十分
二幕
一時間
休憩
十五分
計
二時間四十五分
これを
計
二時間十五分まで
明日からの稽古で
シェイプアップしていきます
稽古後
数名のキャストたちと夕飯を
今日の通し稽古の話題で持ち切り
僕は
終電が早いので
先にお暇したけど
白熱したみんなは
まだまだ芝居を語り合ってるだろうな
今は
鎌倉へ帰る電車の中
さっき駅のホームで
こちらを発見
この間まで
南相馬の演劇創ってたんだよなあ
もう
とっても昔に感じる
今は
塩尻の演劇を創ってる
日本を
元気に
健やかに救う演劇を
志高く
毎日生きていこ
誰かのために
何かのために
明日も
小欲を捨て
大欲に立つ