4月3日(土)☀
今日は。
朝から夕方まで。
オーディション。
事前に。
ビデオ審査した。
キャストさんと。
二次審査として。
面談というか。
面接というか。
ざっくらんに。
直接会って。
色んな話を。
色んなキャストとした。
最近。
物凄く再認識しているのは。
「演技とは、どう生きてきたかしか出てこない」
ってこと。
もちろん。
技術面の差はある。
発声。
活舌。
歌。
踊り。
殺陣など。
ただ。
それを踏まえた上で。
根本的に秘めていることは。
「演技とは、どう生きてきたかしか出てこない」
ってこと。
作品全般の捉え方も。
台詞の解釈の仕方も。
その俳優が。
人間として。
日本人として。
どう生きて来たかで。
捉え方が。
全然違うってこと。
だからこそ。
今日のオーディションは。
演技する部分よりも。
その人その人の。
パーソナルを感じたかった。
とても。
良い時間だった。
そして。
日本人に会えば会うほど。
日本人が愛おしいと思えた。
今年度からの。
演劇の作り方。
改めて。
確信持てた1日だった。
こんな景色も。

いつか肉眼で見れるんだろうな。
さ。
明日も。
生きよ。
笑いながら。
天高らかに。
to be continued.
今日は。
朝から夕方まで。
オーディション。
事前に。
ビデオ審査した。
キャストさんと。
二次審査として。
面談というか。
面接というか。
ざっくらんに。
直接会って。
色んな話を。
色んなキャストとした。
最近。
物凄く再認識しているのは。
「演技とは、どう生きてきたかしか出てこない」
ってこと。
もちろん。
技術面の差はある。
発声。
活舌。
歌。
踊り。
殺陣など。
ただ。
それを踏まえた上で。
根本的に秘めていることは。
「演技とは、どう生きてきたかしか出てこない」
ってこと。
作品全般の捉え方も。
台詞の解釈の仕方も。
その俳優が。
人間として。
日本人として。
どう生きて来たかで。
捉え方が。
全然違うってこと。
だからこそ。
今日のオーディションは。
演技する部分よりも。
その人その人の。
パーソナルを感じたかった。
とても。
良い時間だった。
そして。
日本人に会えば会うほど。
日本人が愛おしいと思えた。
今年度からの。
演劇の作り方。
改めて。
確信持てた1日だった。
こんな景色も。

いつか肉眼で見れるんだろうな。
さ。
明日も。
生きよ。
笑いながら。
天高らかに。
to be continued.