可愛いお友達がいます

足が悪いので可哀想

来年馬を作れば12支全部になります

2012-12-07 15:41:43 | 手芸






        今年もあとわずかになりました。

        掃除・年賀状書きと気になる事がたくさんです。

        毎年干支を作っているので、今年も巳を作りました。

        へびなので可愛く作りたいなと、色々考えました。

        男の子のへびは、シルクハットに蝶ネクタイ、

        女の子のへびは、可愛いピンクのリボンをつけています。

        仲良く一緒に記念撮影です。

        羊年から毎年作っているので、来年馬を作ると一回りします。

        12支すべてが出来上がります。全部並べて写真を撮ろうと

        思っています。とても楽しみです。



     
                


                

40枚編むのは大変です

2012-05-04 16:22:23 | 手芸




     ゴールデンウィークです。交通機関も高速道路も混雑しているようです。

     どこにも行かずに家で過ごしています。5月に入ってからは、毎日不安定

     な天気が続きます。退屈なので黄ばんできたテーブルセンターを、新しく

     編み直そうと思います。レースのモチーフを40枚近く編まないと、だ

     めなので大変です。レース編みは肩が懲ります。いつ出来上がるか分か

     りませんが、あせらず編もうと思っています。



            

手間がかかるぶん出来上がると嬉しいです

2012-04-27 17:14:45 | 手芸





    今年も兜と金太郎さんを作りました。

   耳も良くなりました。お風呂にもイヤーキャップなしで

   入る事が出来るようになり、病院も半年後に行けばよいのです。

   でも少し気分の憂鬱な日が続き、兜を作る材料は揃えていたのですが、

   なかなか作る気になれず、ボーっとして過ごしていました。

   作りかけると一生懸命です。

   紙粘土で型をつくり、黒絵の具をぬり乾けばまたぬり真っ黒にします。

   完全に乾けばニスをぬりつやを出します。この後が手間がかかり、細かい

   仕事になります。手間がかかるぶん出来上がると嬉しいです。

   早速飾り眺めた後写真に撮りました。



         
          



思い出して作りました

2012-03-03 17:12:22 | 手芸


  耳の手術をして1ヶ月が経ちました。鼓膜が完全に張るまでまだ1ヶ月

  程かかるようです。鼻をすすったり、思い切りかんだりしないように

  と言われているので、鼻が出ると気をつかいます。風邪をひかないよう
      
  にと寒い日は外に出ないようにしています。でも退屈でしかたがないの

  で、やせて大きくなったパンツの寸法直しをしていましたが、直すもの

  も無くなってしまい、前に作ったのを思い出し、はいはい人形を作り

  ました。カエルは緑色のちりめんが残っていたので作りました。お手玉

  は母に教えてもらったのを思い出して作りました。

  今日も少し肌寒いので家にこもっています。

  聞こえが良くなった代わりに世の中少しうるさくなりました。

  もう少しの辛抱です。

               

思い出の御雛さま

2012-02-18 16:53:27 | 手芸

  7年位前に娘とバスツアーで奥飛騨温泉へ行った時、高山に立ち寄

  りました。どこの店も混んでいたので娘と別れ、一人ふらふらと歩いて

  いると、おばあさんが一人で店番をしている小さな店がありました。

  見ると手作りの物ばかり飾っているので、中に入ってみました。

  少し薄暗くお客さんは誰もいないのでゆっくりと見ていると、可愛い

  御雛さまが飾っていました。手にとってどのように作っているのか

  見たかったのですが、商品に触れないでくださいと書いた紙が貼って

  あるので出来ませんでした。手芸が好きなのであきずに見回していると

  4・5人のグループがしゃべりながら入って来ました。狭い店は一杯

  になりおばあさんはそちらの方が気になりだしたようなので、そっと

  手に取りひっくり返して見ました。やはり少し見ただけでは分かりませ

  んでした。家に帰ってから御雛さまがどうしても気になります。

  本を色々見ますが載っていません。どのようにすればいいのかと考え

  ました。ようやく考えついたのが、直径5cmの円の中に直径1,5cmの円

  を書きます。小さな円の周りを縫いちじめます。縫いちじめた中に

  綿を詰めます。これが顔になるので出来るだけしわにならないように

  します。人指し指と中指に黒糸を巻き髪の毛にちょうど位で切り、

  真ん中を結びます。これを頭に縫いつけ、ちょうど位の長さで切ります。

  お姫様の冠はお菓子やパンの口をねじるのに使っている金のモール

  です。大きな円の周りも縫いちじめ綿を詰めます。

  

  慣れていないのでうまくいきませんでしたが此の型紙で、表と裏を裁ち縫い

  合わせます。これをお雛様に着せると出来上がりです。


                      

               
  このお人形の型紙はすべてこれを応用しています。