~四季の花~マイガーデニング


(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
昼は真夏のような暑さが続いていますが、みなさまの日々はいかがですか。
5月下旬から6月上旬 2番種まきをした収穫期のリーフレタス

収穫

これは1番種まきで、やや密植し過ぎて収穫時がこんな風になり、やや早めに収穫しないといけないのであります。

今年はリーフレタス、2回に分けて種まきをしたのでありますが、
出来れば3回にすれば適宜収穫が長く続くのでありますが、なかなか思うようにはいかないのであります。
リーフレタスは植え替えた方が生育もよく、収穫もしやすいのであります。
リーフレタス、半結球レタス、そして大玉レタスなど日々のサラダに欠かせません。
地域の風土や気温に合わせて、私なりの工夫で野菜を作る、そんな徒然なる日々が続いているのであります。
それではまた。


ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
です。
にほんブログ村




(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
昼は真夏のような暑さが続いていますが、みなさまの日々はいかがですか。
5月下旬から6月上旬 2番種まきをした収穫期のリーフレタス

収穫

これは1番種まきで、やや密植し過ぎて収穫時がこんな風になり、やや早めに収穫しないといけないのであります。

今年はリーフレタス、2回に分けて種まきをしたのでありますが、
出来れば3回にすれば適宜収穫が長く続くのでありますが、なかなか思うようにはいかないのであります。
リーフレタスは植え替えた方が生育もよく、収穫もしやすいのであります。
リーフレタス、半結球レタス、そして大玉レタスなど日々のサラダに欠かせません。
地域の風土や気温に合わせて、私なりの工夫で野菜を作る、そんな徒然なる日々が続いているのであります。
それではまた。

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中



