(四季のガーデニング)


(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
寒い寒いと言っていたら、お外で何もできない。
1月も早や10日、これからは少しづつ畑仕事も増やし、
我が冬の宿題、諸々の整理&片づけもピッチを上げていかないと、
そんなことを思う今日この頃
みなさまはいかがお過ごしですか。
今日は健康野菜、栄養満点のホウレンソウですが、
今冬、今までとは少し違うのがほうれん草の栽培。
例年よりも多くほうれん草を種蒔き。
小さな畝でも、一畝あれば家で食べるには十分と思っていたら、
もう残りわずかになり

サラダで食べる赤軸ほうれん草もわずか。

何でもそうですが、もうないとなるとこれが貴重に思えてくるんですよね。
これはサラダで食べる肉厚ほうれん草と赤軸ほうれん草をミックスして
種蒔きしたもの。食べ頃は3月頃になりそうだし…

12月8~10日に種まき、寒さに強いアスパイヤ
確かに発芽はしたが、この寒さの中ではたして大きくなるのだろうか。

限られた畝で、1月、2月、3月とほうれん草を収穫するというのは、
種蒔き時期や品種を考慮しても至難の技。
しかし、今冬の経験は、今後のホウレンソウ栽培に役立つはず。
サラダで食べるほうれん草って、美味しいですものね。
それではまた。
アフリエイト広告欄


小林製薬の通信販売 一品からでも送料無料
贈り物に大好評!神戸フランツの半熟チーズケーキ

梅干しの梅翁園



ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
です。




(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
寒い寒いと言っていたら、お外で何もできない。
1月も早や10日、これからは少しづつ畑仕事も増やし、
我が冬の宿題、諸々の整理&片づけもピッチを上げていかないと、
そんなことを思う今日この頃
みなさまはいかがお過ごしですか。
今日は健康野菜、栄養満点のホウレンソウですが、
今冬、今までとは少し違うのがほうれん草の栽培。
例年よりも多くほうれん草を種蒔き。
小さな畝でも、一畝あれば家で食べるには十分と思っていたら、
もう残りわずかになり

サラダで食べる赤軸ほうれん草もわずか。

何でもそうですが、もうないとなるとこれが貴重に思えてくるんですよね。
これはサラダで食べる肉厚ほうれん草と赤軸ほうれん草をミックスして
種蒔きしたもの。食べ頃は3月頃になりそうだし…

12月8~10日に種まき、寒さに強いアスパイヤ
確かに発芽はしたが、この寒さの中ではたして大きくなるのだろうか。

限られた畝で、1月、2月、3月とほうれん草を収穫するというのは、
種蒔き時期や品種を考慮しても至難の技。
しかし、今冬の経験は、今後のホウレンソウ栽培に役立つはず。
サラダで食べるほうれん草って、美味しいですものね。
それではまた。



小林製薬の通信販売 一品からでも送料無料
贈り物に大好評!神戸フランツの半熟チーズケーキ

梅干しの梅翁園


ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中



