神は愛 白髪は美の冠 白髪は輝く冠 

聖書の音信、日々のニュース関連を書いています。

上手に節約するには Ⅰ ~ 聖書

2020年10月08日 | 日記

【上手に節約するには Ⅰ 】


経済不況で家計が苦しくなっていますか。感染症の流行,自然災害,政情不安,紛争などが原因かもしれません。

急に収入が減るとストレスを感じるものです。でも聖書のアドバイスを実践すれば,上手に節約できます。

1. 変化を受け止める
聖書の言葉 「物がたくさんあるときも少ししかないときも……やっていく秘訣を学びました」。

「貧しい生活も,豊かな生活も知っています。満たされているときも飢えているときも,物がたくさんあるときも少ししかないときも,常にあらゆる状況でやっていく秘訣を学びました」。
(フィリピ 4:12)


家計が悪化したとしても,うまくやっていくことができます。その鍵は,現実を早く受け止めて新しい状況に対応することです。

政府や他の団体の支援制度を活用できないか,調べてみましょう。申請期間が限られていることがよくあるので,早めに行動しましょう。

 

2. 家族みんなで協力する
聖書の言葉 「相談しないと計画は失敗し,助言者が多ければ達成される」。

「内密の話し合いのないところには計画のざ折があり,助言者の多いところには達成がある」。
(格言・箴言 15:22)

家族で話し合えば,みんなが状況を理解し,協力しやすくなります。家族みんなが節約を意識すれば,出費を抑えることができます。

 

3. お金の流れを把握する
聖書の言葉 「座って費用を計算する」。

「例えば,塔を建てようと思う場合,まず座って費用を計算し,完成させるだけのものを持っているかどうかを確かめるのではないでしょうか」。
(ルカ 14:28)

少ない収入でやりくりするためには,お金の流れをきちんと把握することが大切です。まず,今後の毎月の収入がいくらになるかを書き出してみましょう。
次に,これから変わる可能性が十分にありますが,現在の毎月の支出を書き出します。
毎月の固定費だけでなく,つい使ってしまう分野のお金も含めてください。不測の事態や緊急時のために貯蓄しておきたい金額も書き出しましょう。

ポイント 小さな出費も忘れずに書き出しましょう。こうした出費も積もり積もれば大きな金額になります。ある男性は出費を計算したところ,チューインガムに毎年何万円も使っていたことに驚きました。


不必要な出費を抑える へ続く>>>

 

 

          


偶像は人の手の作 ~ 聖書

2020年10月08日 | 日記

偶像は細工人が鋳て造り、鍛冶が、金をもって、それをおおい、また、これがために銀の鎖を造る。貧しい者は、ささげ物として朽ちることのない木を選び、巧みな細工人を求めて、動くことのない像を立たせる。
聖書(イザヤ書40:19、20)


職人が偶像を鋳造し、金属細工人がそれに金をかぶせ、銀の鎖を作る。ある人が寄進物にしようと、腐らない木を選び、熟練した職人を探す。倒れない彫刻像を作るために。
(イザヤ 40:19、20)

 

主(神)よ、あなたはわたしの神です。わたしはあなたを高め、あなたのみ名をたたえます。あなたはくすしいことを、初めの時代からの計り事を、忠実さのうちに,信頼性をもって行なわれたからです。
あなたは都市を石の山に、防備の施された町を崩れゆく廃虚に、よそ者の住まいの塔を都市ではないもの、定めのない時に至るまで建て直されることのないものとされたからです。
それゆえに、強い民である者たちはあなたの栄光をたたえます。圧制的な諸国民の町、彼らはあなたを恐れるのです。あなたは、立場の低い者のとりで、貧しい者が苦難に遭うときのとりで、雨あらしからの避難所、
圧制的な者たちの突風が壁を打つ雨あらしのようになるとき、その熱を避ける陰となってくださったからです。
(イザヤ 25:1~4)

 

主(神)よ、あなたはわが神、わたしはあなたをあがめ、み名をほめたたえる。あなたはさきに驚くべきみわざを行い、いにしえから定めた計画を真実をもって行われたから。
あなたは町を石塚とし、堅固な町を荒塚とされた。外国人のやかたは、もはや町ではなく、とこしえに建てられることはない。それゆえ、強い民はあなたを尊び、あらぶる国々の町はあなたを恐れる。
あなたは貧しい者のとりでとなり、乏しい者の悩みのときのとりでとなり、あらしをさける避け所となり、熱さをさける陰となられた。あらぶる者の及ぼす害は、石がきを打つあらしのごとく。
(イザヤ 25:1~4)

 

 

 

              


受けるより与えるほうが幸福 ~ 聖書

2020年10月08日 | 日記

 

 

「受けるより与えるほうが幸福である」
聖書(使徒20:35)

 


「受けるよりは与えるほうが幸いである」
(使徒20:35)

 

 


「惜しんで少なくまく人は少なく刈り取り、惜しまずに豊かにまく人は豊かに刈り取ります。 一人一人が、嫌々ながらでも強いられてでもなく、心に決めた通りに行ってください。神は快く与える人を愛されます」
(コリント第二 9:6.7)

 


「少しだけ蒔く者は、少しだけ刈り取り、豊かに蒔く者は、豊かに刈り取ります。ひとりひとり、いやいやながらでなく、強いられてでもなく、心で決めたとおりにしなさい。神は喜んで与える人を愛してくださいます」
(コリント第二 9:6.7)

 

 

                

 

 


オンライン診療、何ができて、何ができない?見えてきた課題と可能性

2020年10月08日 | 日記


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/nikkeistyle/life/nikkeistyle-DGXKZO6437380029092020KNTP00

一部引用

「症状はよくなりましたか」「だいぶよくなったのですが、お薬をもう少しいただきたい」。内科や小児科外来がある多摩ファミリークリニック(川崎市)は5月、オンライン診療を始めた。
毎日担当医師が画面越しに患者と向き合う。

LINEのビデオ通話機能を活用する。「再診で利用する人が多く、評判はいい」と大橋博樹院長は語る。発熱外来もあり、「コロナ感染の危険性を減らすため、オンラインへの切り替えを検討している」という。

オンライン診療ではどの疾病でもみることができる。厚生労働省がまとめた4〜6月の診療実績によると、「発熱」「上気道炎」「気管支炎」「アレルギー性鼻炎」「湿疹」などの症状で受診したケースがどの年代も多かった。

 

 

多くの医師がオンラインで診療できる分野と難しい分野の検証を始めている。たまき皮フ科(大阪府吹田市)の生駒晃彦医師は「皮膚科はオンライン診療が容易と思われているが、実は難しい」と説明する。
高精細の静止画像と詳しい問診情報が必要で、「皮膚を触ったり、表面を削って顕微鏡で検査したりしなければわからない場合も多い」。

正確な診断ができない、との懸念から初診での利用に反対意見は根強い。一方、例外もあるとする医師もいる。みいクリニック(東京・渋谷)の宮田俊男院長は「患者が症状を正確に表現でき、
健康診断の結果や服薬情報があれば、初診患者でも内科の診察が可能な場合はある」と指摘する。

4月にオンライン診療を始めたMIZENクリニック豊洲(東京・江東)の田沢雄基院長は診療を効率化できると前向きだ。「リアルな対面とうまく組み合わせたい。今後、人工知能(AI)活用と並ぶ診療形態になる」と予測する。

この流れを後押しする動きも出ている。LINEヘルスケア(東京・新宿)は11月、オンライン診療に参入する。全面解禁された後も、オンラインや電話で対応する医療機関は全体の1割程度だった。
国内で8400万人以上が利用するLINE系の参入で、認知度が高まる可能性がある。