goo blog サービス終了のお知らせ 

神は愛 白髪は美の冠 白髪は輝く冠 

聖書の音信、日々のニュース関連を書いています。

しあわせな生き方~聖書

2018年05月08日 | 日記

 




しあわせな生き方

【幸せとは?】


自分は幸せなほうだと思いますか。
家族や仕事に恵まれているから幸せ,宗教を信じているから幸せだと言う人もいます。
あるいは,卒業や就職,新車の購入を楽しみにしている人もいるかもしれません。

多くの人は,何か目標を達成したり欲しい物を手に入れたりした時に,幸せな気持ちになります。
でも,そうした気持ちはどれほど続くでしょうか。大抵はすぐに消えてしまうでしょう。

幸福,あるいは幸せとは,恵まれた状態のことで,ある程度の持続性があり,ちょっとした満足感から生きる喜びまで幅広い気持ちを指す言葉です。
そして,いつまでもこのままでいたいという自然な願望を伴うとされています。

ですから,幸せは目的地やゴールというよりは旅そのものに似ています。
幸せになれるかどうかは,何を得られるかよりも,どのように生きるかにかかっています。
「あれがなければ」あるいは「これができなければ」幸せになれない,と思っている人は,今得られるはずの幸せを得そこなっているのです。



例として,幸せと健康を比べてみましょう。健康でいるためには,食事や運動など生活全般に気を配る必要があります。

同じように,幸せでいるためには,生活の様々な場面でバランスの取れたアドバイスに従う必要があります。

どんなことが幸せな生き方につながるでしょうか。大切なポイントが6つあります。

満足し,喜んで与える

健康を保ち,順応する

愛する

許す

生きる目的を知る

希望を持つ



長年敬意をもって受け入れられてきた知恵の書 聖書はこう述べています。

「いかに幸いなことでしょう。まったきを踏み,主(神)の律法に歩む人は」。
(詩編 119:1)


では,その「道」つまり生き方について考えてみましょう。




>>>続く

 

 

 

 

                        

 

 

 

 

 


インド:松葉の力で発電する

2018年05月08日 | 日記

インド:松葉の力で発電する

2015/07/27 に公開 国連広報センター (UNIC Tokyo)
世界中の何百万という人々が電気を利用できず、貧しい生活を余儀なくされています。

ところが、インドの田舎に暮らす夫妻が画期的な解決策を発見しました。

それは足元に落ちていたのです。小さな取り組みでも、大きな問題を解決できるのです。

 

#解決策
#夫妻
#百万
#取り組み
#足元
#世界中
#松葉の力で発電する
#クリーン
#クリーン発電

 

2017-05-01の再掲

 

 


1996年式のSuzuki Vitara(エスクード)を売るために、超豪華な広告動画を作った男

2018年05月08日 | 日記

#BuyMyVitara - Suzuki Vitara '96 for sale

ユージーン・ロマノフスキー
(テルアビブスタジオのGravityの創造的なディレクターとVFX監督)が、
愛する1996年のSuzuki Vitaraを売るために、彼は本当にそれを売ることに決めました。
その結果、この馬鹿げた叙事詩的な広告が絶え間なく続き、YouTubeの視聴回数は594万回を超え

 With deep sorrow selling my little beast... Suzuki Vitara 96.

深い悲しみは私の小さな愛車を売る... 

 

2017-05-08の補記