goo blog サービス終了のお知らせ 

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

「タイトーメモリーズ・上巻」の下巻

2005年06月08日 | 作品紹介(ゲーム)


タイトー
タイトーメモリーズ 上巻



タイトー
タイトーメモリーズ 下巻

収録作品は以下の通り。

1978年「スペースインベーダー・カラー」
1980年「ルナレスキュー」
1982年「アルペンスキー」
1985年「フェアリーランドストーリー」
1986年「奇々怪界」
1986年「バブルボブル」
1987年「ラスタンサーガ」
1988年「功里金団」
1988年「サイバリオン」
1988年「地獄めぐり」
1989年「キャメルトライ」
1989年「ドンドコドン」
1989年「フリップル」
1990年「嗚呼栄光の甲子園」
1990年「マジェスティックトゥエルブ」
1990年「ルナーク」
1991年「プリルラ」
1991年「メタルブラック」
1992年「グリッドシーカー」
1994年「スペースインベーダーDX」
1994年「ダライアス外伝」
1994年「ライトブリンガー」
1995年「エレベーターアクション・リターンズ」
1996年「クレオパトラフォーチュン」
1997年「プチカラット」

太字は特に思い入れの強いタイトルなのだが、
ほとんどの作品をプレイした私は生粋のタイトーっ子であろうか。
「スペイン」「マジェスティック」「スペインDX」と、
「インベーダー」関連だけで3本収録しているあたりに
「●●in1」的な頭数稼ぎの匂いもチラリとするが、
基本的にはダブりなし、正真正銘25本入りだ。
アーケード基板を1から移植したわけではなく、
PC向けにエミュレートされた物をパッケージしたらしく
「ある意味、バグ技までそのままの”完全移植”です」との事。

このソフトが何よりも良いのは、
「アーケード作品ばかり」という点である。
アーケード作品は説明書を必要としない。
インストカードをざっと眺めて操作方法さえ掴んでおけば
取り敢えず遊ぶことは出来る。
本作でも作品選択時に操作説明が表示されるのだが、
実際、これだけで何の問題もなく遊ぶことが出来る。

画面固定型のアクションは80年代に全盛を極めたジャンルだが、
「フェアリーランドストーリー」はその中でも
かなり評価が高かった部類ではないか。
本作に収録されている「バブルボブル」や「ドンドコドン」などは
「フェアリーランドストーリー」の子孫とも言える。
画面固定なら「レインボーアイランド」を是非入れて欲しかったが、
下巻に収録されることを期待しておこう。
ちなみに、タイトーの画面固定アクションの最高峰は
誰が何と言おうと「パラソルスター」だ。

「キャメルトライ」や「サイバリオン」などの
特殊操作系の作品はアナログスティックを使ってプレイするらしい。

妖怪退治を続けて来年で20年、
いつまでも少女のままで今や自分が妖怪状態の
小夜ちゃんが主人公の「奇々怪界」や、
ベーシックな横スクロールアクションながら
個人的には非常にハマった「地獄めぐり」、
「ファイナルファイト」の登場で市場にストリートアクションが
溢れかえった時期の作品である「ルナーク」など、
ファミコン~PCエンジン~メガドライブ時代に
各機種に不完全移植された作品も収録されている。

あまり評判の良くなかった「フリップル」を入れるぐらいなら
「パズニック」の方が・・・
「外伝」はSSで満足のいく移植がされているので
どうせなら「ダライアス2」を・・・
何故そこまで「ラスタンサーガ」にこだわるのか・・・
「ライトブリンガー」も好きだが、
同タイプなら私はやはり「ダークシール」(DECO)派だ・・・
とジジィ故の気になる部分もあるが、
何せ1本あたりの単価は200円である。今回は全て大目にみたい。

最後に「下巻」への私からの希望。

●東亜プラン制作の縦STGは全部入れて欲しい。
●「忍者ウォーリアーズ」を入れて欲しい。
●「芸者ウォーリアーズ」も入れて欲しい。
●「中華大仙」を入れて欲しい。
●「レインボーアイランド」を入れて欲しい。
●「ミズバク大冒険」を入れて欲しい。
●「Dr.トッペル探検隊」を入れて欲しい。

×「レイ」シリーズは(満足いく移植があるので)要らない。
×「ハレーズコメット」は(死ぬほどやったので)要らない。
×「パズルボブル」は(辟易しているので)要らない。
×「アルカノイド」は(さすがにもういい加減)要らない。
×「森口博子のクイズでヒューヒュー」は絶対に要らない。

以上だ。

と書いた直後に下巻のラインナップが発表になった。

「スペースインベーダー」
「スペースインベーダーPart2」
「クレイジーバルーン」
「バルーンボンバー」
「クイックス」
「ワイルドウエスタン」
「エレベーターアクション」
「ちゃっくんぽっぷ」
「フロントライン」
「影の伝説」
「ニュージーランドストーリー」
「ラスタンサーガ2」
「レイメイズ」
「インセクターX」
「カダッシュ」
「バイオレンスファイト」
「ガンフロンティア」
「ハットトリックヒーロー」
「ミズバク大冒険」
「アラビアンマジック」
「あっかんべぇだぁ~」
「逆鱗弾」
「パズルボブル2」
「レイストーム」
「Gダライアス」

・・・願いがかなったのは「ミズバク」だけであったか。
「カダッシュ」が少し嬉しい以外は
正直「上巻」より魅力減な気がするのは私だけであろうか。
相変わらず「インベーダー」が複数にやはり出て来た「パズルボブル」。
あまりにも予想通りな展開ではないか。
特製ゴーグル付きで「コンチネンタルサーカス」を出すぐらいの
サービスをして欲しかった。
それが無理ならせめて「チェイスH.Q.」を。
LDゲームの復活も密かに期待していたのだがこれも叶わず。
このツボの外し具合、さすがはタイトーだ。
ちなみに下巻は8月25日発売予定。



タイトー
タイトーメモリーズ ポケット



タイトー
タイトーメモリーズ2 上巻



タイトー
タイトーメモリーズ2 下巻(初回生産仕様:「タイトーメモリーズブック2 下巻」同梱)

*当BLOGでの新作紹介は、
1:あくまでも開発途中のROMを使ってのプレイであること。
2:数分のプレイによる第一印象に過ぎないこと。
3:発売までに内容変更の可能性もあること。
を予めお断りしておく。
簡単に言えば、「あまりあてにしないでくれ」ということだ。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 タイトル:タイトーメモリーズ
   機種:PS2
 メーカー:タイトー
  発売日:2005年7月28日
   価格:5040円(税込み)
公式サイト:http://www.taito.co.jp/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
コメント (48)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「タイトーメモリーズ・上巻... | トップ | 諸問題が改善されていたらし... »

48 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
1ゲット (泣き虫)
2005-06-08 22:16:09
奇々怪界のアーケード版なんかやった事無い!!欲しい!

     

 購入決定

     



>●「中華大仙」を入れて欲しい。

>×「パズルボブル」は(辟易しているので)要らない。



まったくその通りです!(太鼓3回叩く)
返信する
波乱万丈の人生 (豆しば)
2005-06-08 22:18:11
神奈川県の海老名にあるタイトーの工場の建設現場でアルバイト(肉体労働)してました。

私の好きなのは、奇々怪界ですね。
返信する
タイトル紹介ありがとうございます~ (テトラン)
2005-06-08 22:33:54
ああ なんてラインナップなんだ、、



「バブルボブル」「フェアリーランドストーリー」「ドンドコドン」「キャメルトライ」学校帰りにちょこちょこ遊んだ作品揃いですなぁ。

アーケードまんまというのもうれしい限りです。



「ちゃっくんぽっぷ」や「QIX」は下巻で収録なのだろうか・・明日にでも早速予約してきます。



あ わたしは「ハレーズコメット」と「アルカノイド」は下手なためゲームセンターであまりやれなかったので、収録激希望です(^^;
返信する
Unknown (C&C)
2005-06-08 22:34:39
この御時世にルナークを完全移植とは…。

挑戦的ですな。
返信する
Unknown (皿リーマン)
2005-06-08 22:47:43
どっ、どこかにフェアリーランドストーリーの攻略サイトはアリマセンカ?



カダッシュでも良いです…。
返信する
ゲーム遺跡の発掘・閲覧 (フリーユーザー)
2005-06-08 23:00:54
 今回ご紹介のタイトル、私は見落としていたのですがとてもオールドユーザー心を刺激してくれますね。近年のタイトーは忍さんも仰っている通り、どうにもしけった状態が続いていますが、これらの古いタイトルを見ると、やはり一流だったのだなあと感じます。

 忍さんが収録希望していたタイトルも往年の良さを感じるものばかり。「Drトップル」は確かカネコの製作でしたっけ。カネコといえば「モータルコンバット」もどきの格闘ゲームも懐かしいです。

 今でこそゲーセンに行く機会もなくなりましたが、昔は私もヘビーにアーケードゲームを遊んでいました。あの頃の想い出を蘇らせてくれるタイトルのリリースは、何だかんだ言っても嬉しいものです。
返信する
Unknown (ワッキー)
2005-06-08 23:13:10
LDゲームはPS・SSで出てましたよね。

若輩者なのでリアルタイムで遊んではいませんが

タイムギャルは楽しめました。
返信する
パラソルスター (アルテミス)
2005-06-09 00:06:49
 PCエンジンのHuカードですな。私もこれ好きでした。PCエンジン壊れてなきゃまたやってみよう。

 私のタイトーのフェイバリットもフェアリー

ランドストーリーでこのためにX68000買ったく

らいです。

 タイトーは結構キャラもんアクションにいい出来な物が多かったんですが、こっちを伸ばしてのは出来なかったもんかな~

 任天堂マリオ、セガソニックのような看板キャラが作れたら良かったのにねぇ



 下巻にはかなり幻の「セアフリー」を入れて

欲しかったなぁ



返信する
Unknown (ブルー)
2005-06-09 00:14:54
うちのBlogの相方の友達が、タイトーで働いているので、陰ながら応援しているのですが、下巻は少し外し気味ですね・・。

「TATSUJIN」と「忍者ウォーリアーズ」は、入れて欲しかったです。

多分、両方購入します。
返信する
Unknown ()
2005-06-09 00:18:07
エレベーターアクションリターンズ欲しかったんですよー。

SS版買う気だったんですけど金なかったんで。

予定表に載ってただけでちゃんと出たのかは知りませんが。(笑)



>奇々怪界アーケード版

小学生のときにやって瞬殺されたステキな思い出が。
返信する
他の方も言ってますけど (shin1)
2005-06-09 00:33:59
下巻はややハズシ気味ですかね。

逆鱗弾は1面の曲だけ好きだった。

パズルボブルは2Xがよかった。

レイストームよりレイフォースがよかった。

エミュってことは

ダライアス外伝の1面と2面の繋ぎでBGMが途切れないんですかねぇ

まぁ1本あたり¥200だし多少ハズしててもいっかって気にもなりますね~
返信する
歴史順じゃないんですね (ず。)
2005-06-09 01:18:26
歴史順じゃないんですね。



歴史順だと上巻がキツイことになりそうなのでコレでよいのですが(笑)



個人的にタイトーで思い入れが深い「黄金の城」がないのが残念。

非常にデカイキャラでインパクトがあったんだけど。このゲームって、今のところ移植されていないような。。。?
返信する
Unknown (ICE)
2005-06-09 02:15:37
意外にもレース物が1本もはいっていませんね。

タイトーのレース物といえば、アーケード黎明期のスピードレース、アウトランに追いつけなかったフルスロットル、日米で大ヒットしたチェイスH.Q.、続編のS.C.I.、90年代に入ってからのサイドバイサイド、デンジャラスカーブ、そして現在へ続くバトルギア……

タイトーメモリーズのスタッフにレース嫌いの人でもいたのでしょうか?



個人的にはスクランブルフォーメーションが入ってないのががっかりですが、上下巻とも買っちゃうんだろうなあ。



返信する
上巻下巻じゃなくって (FK)
2005-06-09 11:43:46
 1、2…の連番にしておけば後の期待も誘えたのに、妙なところで外すのがタイトーらしいですね(笑

 個人的にはSSはもう動かないのでレイストーム歓迎。他のメーカーもこれを良い手本にしてもらいたいです。
返信する
Unknown (黒川春姫)
2005-06-09 13:20:13
 何度見直しても「スクランブルフォーメー

ション」が無くてガッカリです…。まぁ、

MSX版持ってるからいいんですけど!(あまり

よくない…完全移植希望。)

 あと、画面に穴があくまで見直しても

「ナイトストライカー」がなくて号泣です。

(メガCD版もPS版も持ってますが、メガCD

本体が無くて…。)

 でも上巻はもう予約しました。下巻も

アマゾンで予約開始したら速攻で!



 ついでに『東亜プランメモリーズ』とか

『DECOメモリーズ』も出してほしいですね。
返信する
Unknown (honlisu)
2005-06-09 13:23:36
うええ、レイストームなんてPS版あるんだから要らんだろう!!

何故「レイフォース」を入れてくれないんだ・・・

「レイヤーセクション」なんてダメだぁぁー

「ガンフロンティア」は嬉しいけど・・。



にしてもちょっとラインナップおかしいですねぇ?

レインボーアイランドが何故入らないんだ?

黄金の城やチェイスH.Q.あたりも欲しかった。

下巻発売後に「拾遺巻」でも出てくれないかなぁ。
返信する
あら (シャノン)
2005-06-09 13:35:58
>妖怪退治を続けて来年で20年、

>いつまでも少女のままで今や自分が妖怪状態の

>小夜ちゃんが主人公の「奇々怪界」や



 式神の城の「結城小夜」って、かの有名な「小夜ちゃん」だったんですね・・・初めて知った。
返信する
出張所へのコメント (風祭司)
2005-06-09 15:18:32
すいません、この場を借りてコメントします。

P/ECE(PIECE)とは、

PS:ポケットステーション=PC:P/ECE

という位置づけの携帯機です。

(PDAまがいの機能もありますが、認識してる人そんなにいないはず)

記憶が正しいならアクアプラス(代表ブランド名:リーフ)から発売されているはずです。

PIECEでグーグル検索すれば筆頭に出てくるのでご参考ください。
返信する
Unknown (アッポー)
2005-06-09 18:16:01
上でも上がってますが「黄金の城」がラインナップにないのが残念。



ところで「クイズでヒューヒュー」って森口博子じゃなくゆうゆじゃなかったっけ?

と思いぐぐってみたらゆうゆは「クイズでGOGO」だった・・。

ま、どっちでも要らないことに変わりないか。
返信する
ターイト!! (ひでぽん)
2005-06-09 23:05:24
地獄めぐりは懐かしいッスね~

PCエンジン以来ですね~

アーケード版出来るのは久々。



忍さまのコメントで森口博子のクイズでヒューヒューは

要らないって言うのには大爆笑でしたん。

返信する
サイバリオン・・・ (コンバット駅伝)
2005-06-10 08:47:57
サイバリオンが移植されると言うのは素晴らしいのですが、何気に豪華なSHT達は果たしてあの応答速度の低い液晶で大丈夫なんでしょうか?

それと近年のゲームに近づくとロードをどうするのか気になります。最近のタイトーはそういう部分では余計な期待に応えてくれそうなので心配なんですよね。
返信する
PS2ソフトでは? (YAN)
2005-06-10 09:39:21
>果たしてあの応答速度の低い液晶で大丈夫なんでしょうか?



意味不明.なんか激しく勘違いしていないかな?

漏れの方の勘違いならスルーしてください.
返信する
訂正 (FK)
2005-06-10 10:17:37
レイストームじゃなくってダライアス外伝でした; あれのPS移植は酷かったからなぁ;;
返信する
タイトー (冥石)
2005-06-10 10:35:38
パズニックは確かに面白いですよね~

未だにクリアできてませんがorz

ふっとやりたくなったとき1面からやってるんですが・・・頭硬い。。。



そんな私は下巻収録のクイックスに心惹かれてるわけですが。
返信する
Unknown (眠気)
2005-06-11 21:45:53
上下巻をざっと見て、マイコン時代からの

ゲーマーな俺が、実はタイトーのゲームは

全然やってないことに気がついた。

インベーダーとスカイデストロイヤーと

レイヤーセクションと電車でGOだけだ。

究極タイガーは一応タイトーの販売か。

でも入ってない。というわけで華麗にスルー。
返信する
む、 ()
2005-06-11 23:09:01
書き込み数が多いので勝手ながら気になった物にだけ

という形でお許しいただきたい。



>豆しば殿



なんと。

「女ののど自慢」に出場出来る経歴ではないか。

今やハリウッドスターのエドワード・ノートンは

父親が大阪にある巨大水族館の「海遊館」の施行を

担当した業者の責任者だったらしく、

当時プー太郎であったエドワード本人も

父親の手伝いで作業していたらしい。



>フリーユーザー殿



む、カネコは名作揃いであったな。

最高傑作は「スーパースターソルジャー」であろう。



>ワッキー殿



「タイムギャル」は当時からどうでも良かったのだ。

私が復刻して欲しいLDゲームは「宇宙戦艦ヤマト」だ。



>ICE殿



同意。

インベーダーを3本削ってでもドライブ物を入れて欲しかった。



>風祭司殿



同様のアドバイスをメールにても数件いただいた。

で、商品説明を見てみたのだが・・・よくわからんかった。
返信する
タイトー (じんぐ)
2005-06-12 23:34:56
タイトーに反応してしまいましたw



お久しぶりです。と書いたけれども私が思っている人と同一人物かどうかが不安ですがw



上巻より下巻が興味薄になったのは私も同感です。

個人的には下巻が発表される前に中巻も出ると思っていたので下巻が発表されて残念ですw



まだまだ移植されていない名作多いのに・・・

あのラインナップ・・・



ちなみに芸者ウォーリアーズは私もやりたかったタイトルですw

返信する
いやいや (がっど)
2005-06-13 09:39:55
きっとタイトーメモリーズ2<上・下巻>

が出るに違いない。

売れてくれれば。
返信する
Unknown (煮鯖)
2005-06-14 10:13:06
初のオリジナル移植ひゃっほいです^^



学生のころは、奇々怪界は1コインで閉店まで遊べたなぁ。

バブルボブルもどれだけ移植を望んでいたか・・・。

ダラ外のバグ無敵も移植されるのかな?

エレベーターアクション・リターンズ、サターン版買えなかったなぁ。



む~結構思い入れあるわ~。



おまけ

BJBJBJRS

LJLSLBLS

SJBRLJSR←これはうろ覚えなので怪しい^^;

シンフォニーとかでも使えた気がする。



返信する
む、 ()
2005-06-14 21:14:14
>じんぐ殿



む、むぅ。

私の勘違いでなければ、私が常駐させていただいておった

サイトの方と混同されておるような気がするが如何か。



「芸者ウォーリアーズ」を御存知とか、

なかなか古いゲーマーと見た。



>がっど殿



「さらば」の後に何のためらいもなく

「新たなる旅立ち」を出した某宇宙戦艦商法のようだな。



>煮鯖殿



私は「ハレーズコメット」なら何周でも出来たぞ。

「奇々怪界」は簡単なのは1面だけで

2面のボスからして既に手強かったような記憶が。

返信する
ゴーグルサービスは (にゃーむこ)
2005-06-16 15:47:11
さすがに無理。あのゴーグルは

一応メカなので大量に作ってもあれだけで

3~4千円はかかると思う。

返信する
む、 ()
2005-06-17 13:32:04
>にゃーむこ殿



・・・そこを素で突っ込まれても困るのだが。

返信する
Unknown (SUE)
2005-06-19 07:47:09
レインボーアイランドはFC版を結構プレイしたし思い入れがあるから、ラインナップに入ってないのは惜しいなぁ

下巻発売後に中巻出してくれないかなw
返信する
上巻&下巻への不満点 (GALLOP!)
2005-06-19 15:10:39
『功里金団』や『逆鱗弾』を入れるぐらいならば、『ハレーズコメット』や『ナイトストライカー』、『スペースガン』などを収録して欲しかったですね。
返信する
同感です (じゅん)
2005-08-08 20:18:39
はじめまして。

「タイトーの画面固定アクションの最高峰は

誰が何と言おうと「パラソルスター」だ」

これを見て、熱く握手を交わしたい衝動に駆られ、投稿してしまいました。

あれだけの作品が続編も出ず、どの機種にも移植されないのは、何か大人の事情があるのでしょうか・・・

バブルメモリーズも、バブルシンフォニーも凡作に成り下がってましたし・・・

実家に帰っている今、久々にPCEを出して遊んでみるとします。
返信する
む、 ()
2005-08-08 21:37:40
>SUE殿



「レインボーアイランド」は完全移植こそされなかったが

元祖の「バブルボブル」以上に様々な機種に移植されているので

私的にはまぁもういいか、という気持ちもあるのだな。



>GALLOP!殿



「ナイトストライカー」は私はアレなのだが、

「ハレーズコメット」は確かに欲しい。

「Dr.トッペル」も・・・しつこいか。



>じゅん殿



ようこそ、場末のBLOGへ。



おぉ、「パラソルスター」ファンであるか。

さぁ握手、握手。

「パラソルスター」は確か最初はアーケード版として

開発されていたように記憶しているが。

どなたかアーケードに詳しい方に聞いてみなければ

はっきりしたことは言えぬが、ロケテストもされたような。

返信する
レインボー… (シーカー)
2005-08-08 23:49:44
ちょっとお邪魔します。



レインボーアイランドの未収録

…メインテーマが「オーバー・ザ・レインボー」

ベースのために版権上、収録できなかったとか考えてます。



テクモのような一例があったことも関与しているのでしょうか。(PS2版ボンジャックにスプーンおばさんのBGMが入ってなかった、という話を聞いたので)。



では、お邪魔しました。
返信する
やられた・・・ (煮鯖)
2005-08-25 12:59:17
近くの店で再入荷したので買ったのですが・・・、



「やられた」



下巻も今日出たのですが、買おうか買うまいか迷ってます。
返信する
む、 ()
2005-08-25 22:45:39
>シーカー殿



やはりオリジナルでないなら

クラシックのように版権が消滅しているような

音楽の方が後々良いのかも知れぬな。



>煮鯖殿



なんと、移植度が低かったのであろうか。

実は私もまだ購入していないのだが。。。
返信する
下巻購入しました (テトラン)
2005-08-26 02:00:19
下巻買ってきました。といいつつ上巻も未起動だったりするのですが。

メモリーズブック(初回特典)を見るだけで満腹気味です。

もはやコレクターズアイテム(^^;



ということで煮鯖さんの「やられた」発言は

メモリーズブックがついていなかったのかなと妄想してみますがいかがでしょう?
返信する
パラソルスターは (shin1)
2005-08-26 02:20:30
>パラソルスターはPCエンジン専用で企画したもので、

>AC版はロケテスト専用で作成された、中身がPCエンジンのダミー筐体です。



てな書き込みが2ちゃんねるのパラソルスタースレにありましたっけねぇ

嘘かホントか確かめる方法は無いけど

ゲームデザインをしたという方も書き込まれてて良いスレでした。
返信する
Unknown (teke)
2005-08-26 09:50:58
http://www.taito.co.jp/d3/cp/taito_memories/top-j.html

25本中の5本が初めの時点で「隠し(グレーになっていて選択できない)」だそうで

一応簡易突破コマンドもあるらしいですが

ある意味昔のゲームらしいというか何というか



でも隠しなら25本+αを期待してしまいますけどね
返信する
tekeさん当り! (煮鯖)
2005-08-26 17:54:00
教えていただけなければ永遠に封印してしまうところでした・・・。

多分、苦情が多かったんでしょうね・・・。



せめて外箱にでも書いてくれれば、買わなかったのに(苦笑)



以前言ってはったみたいに、

「ゲーセンのゲームだから説明書見ずにすぐ遊べる」

ってのが台無しですわ。
返信する
Unknown (pyo)
2005-08-26 22:08:51
「森口博子のクイズでヒューヒュー」は絶対欲しいぞ。

返信する
選べないタイトル ()
2006-05-27 12:21:37
25本中の5本が初めの時点で「隠し(グレーになっていて選択できない)」って書いてあるけど、パズルボブルは2Xが良かったけど、パズルボブル2Xは昔サターン版プレイしたけど、無限コンティニューが出来なかったです。

×「レイ」シリーズは(満足いく移植があるので)要らない。レイストームって普通は要るでしょう。

×「ハレーズコメット」は(死ぬほどやったので)要らない。は?ハレーズコメットって俺はやってないですが…

×「パズルボブル」は(辟易しているので)要らない。

あずまんが大王パズルボブルはやってないけどプレイします。パズルボブルは2Xが良かったです。

×「アルカノイド」は(さすがにもういい加減)要らない。アルカノイドは上北沢でプレイしたけどつまんなかったです。

×「森口博子のクイズでヒューヒュー」は絶対に要らない

ゆうゆのクイズでGO!GO!は要るけどね。

●東亜プラン制作の縦STGは全部入れて欲しい。

例えば…達人王とかも入れて欲しいです。

●「忍者ウォーリアーズ」を入れて欲しい。

タイトーメモリーズ2あったらやりたいです

●「芸者ウォーリアーズ」も入れて欲しい。

そんなゲームはありません。

●「中華大仙」を入れて欲しい。

タイトーメモリーズ2あったらプレイしたいです。

●「レインボーアイランド」を入れて欲しい。

今PC版ダウンロードしたのでプレイ中

●「ミズバク大冒険」を入れて欲しい。

サターン版あるからやりたいです。

●「Dr.トッペル探検隊」を入れて欲しい。

タイトーメモリーズ2あったらゲームを覚えたいです。

でもダライアス2は家庭用あるから要らない。

最初の10タイトル遊べないのはキャメルトライ、クイックス、サイバリオン、ガンフロンティア、奇々怪界、フロントライン、バブルボブル、ニュージーランドストーリー、メタルブラック、エレベーターアクションが遊べない

下巻はつまんないゲームも多いからな。

でもつまんないゲームをプレイしてます。
返信する
無題 ()
2006-07-06 07:48:06
今日はタイトーメモリーズ上巻TAITOBESTが今日発売!25本中の5本が初めの時点で「隠し(グレーになっていて選択できない)」って旧作のタイトーメモリーズ上巻ですが、TAITOBESTはこの仕様はありません!!

最初から25タイトルが全てプレイできます。

また、下巻のTAITOBESTも発売するから期待してね~!待ってますよ。
返信する
Unknown (a)
2007-01-16 23:28:53
タイトーメモリーズ2上巻収録タイトル
「1」スペースチェイサー
「2」グランドチャンピオン
「3」タイムトンネル
「4」THE運動会
「5」べんべろべえ
「6」リターンオブザインベーダー
「7」黄金の城
「8」キックアンドラン
「9」スクランブルフォーメーション
「10」イグジーザス
「11」スーパークイックス
「12」レインボーアイランド
「13」オペレーションサンダーボルト
「14」コンチネンタルサーカス
「15」中華大仙
「16」飛鳥&飛鳥
「17」S.C.I.
「18」ダライアスII
「19」チャンピオンレスラー
「20」ファイティングホーク
「21」スペースガン
「22」ニンジャキッズ
「23」ダイノレックス
「24」レイフォース
「25」バブルメモリーズの25本です。
タイトーメモリーズ2下巻収録タイトル
「1」フィールドゴール
「2」フェニックス
「3」ポラリス
「4」グレートソードマン
「5」シーファイターポセイドン
「6」ジャイロダイン
「7」バギーチャレンジ
「8」女三四郎
「9」メタルソルジャーアイザック2
「10」ハレーズコメット
「11」陸海空最前線
「12」オペレーションウルフ
「13」フルスロットル
「14」チェイスH.Q.
「15」プランプポップ
「16」レインボーアイランド・エクストラ
「17」ヴォルフィード
「18」ナイトストライカー
「19」バトルシャーク
「20」ファイナルブロー
「21」マスターオブウェポン
「22」メガブラスト
「23」サンダーフォックス
「24」ウォーリアーブレード
「25」バブルシンフォニーの25本です。
返信する
LDゲーム編を出してほしいタイトル (西崎義弘)
2009-04-16 17:05:43
タイトーでのLDゲームで復刻してほしいゲームと復刻してほしくないゲームがある。

●「宇宙戦艦ヤマト」は入れてほしいです。タイトー雄一のLDシューティングゲーム作品です。
●「忍者ハヤテ」は入れてほしいです。「ドラゴンズレア」的なアクションが詰っているですよ。
●「レーザーグランプリ」「コスモスサーキット」は入れてほしいです。実写のレース映像やCGのレース映像が詰っているんですよ。
×「タイムギャル」(メカがヤマトよりレベルが低い)は要らない。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

作品紹介(ゲーム)」カテゴリの最新記事