忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

Netflix「サンクチュアリ -聖域-」ヤンキースポ根ドラマの新たな名作

2023年05月26日 | 作品紹介(映画・ドラマ)


▼Netflix「サンクチュアリ -聖域-」ヤンキースポ根ドラマの新たな名作



人生崖っぷちで荒くれ者の主人公・小瀬清が
若手力士『猿桜』として大相撲界でのし上がる姿を描く
Netflixオリジナルドラマ「サンクチュアリ -聖域-」が視聴ランキングを席巻している。
世界的知名度がありながら、未だ謎に包まれている部分も多い大相撲の世界を
「めんたりぴりり」「ザ・ファブル」の江口カンが連続ドラマとして映像化。
脚本は「サバカン SABAKAN」「半沢直樹 第二部」などを手掛ける金沢知樹

主演は一ノ瀬ワタル
元キックボクサーという経歴を生かし主演の座を射止めたが
スタイルや体格の違いを2年半に渡る稽古と肉体改造で見事に乗り切り猿桜へとなりきった。
共演には染谷将太、忽那汐里、小雪、ピエール瀧、田口トモロヲ、佳久創、
毎熊克哉、金子大地、余貴美子、きたろう、松尾スズキ、仙道敦子、岸谷五朗など。



そして名だたる豪華キャストに紛れて異様な存在感を放つライバル・静内を演じるのは住洋樹
一時は関取まで昇進しながら、怪我をきっかけに現役引退を余儀なくされた飛翔富士廣樹が
役者・住洋樹として大役を手に入れた。
最後まで一言の台詞も話さない静内は、猿桜を圧倒する巨漢の内に
穏やかさとギラつきの二面性を持ち合わせており、配役はかなり難航したと聞く。
今後は日本で9月公開の「ジョン・ウィック:コンセクエンス」にも出演しており
日本発の元力士俳優として世界に活躍の場を見出しそうな逸材だ。

1話を見始めて「おや、これはもしかして千代大海の自伝なのか」と思い調べてみたところ
特定の人物は想定しておらず、金沢氏のオリジナル脚本とのこと。
ただエピソードや性格描写で千代大海を彷彿する部分はあり、他にも某親方が宗教に縋ったりと、
大相撲界で話題になったトピックがポツポツと脚本に盛り込まれている。

展開は少年誌のコミックやスポ根アニメのようなノリで見易い。
鼻っ柱の強い新人を先輩力士がいびる構図や、
父親の治療費を稼ぐために飛び込んだ猿桜の「意外と良い奴」感、
猿桜の成長と歩幅を合わせるようにひとつに固まってゆく部屋の空気、
ヤンキー主人公が相撲の面白さに目覚めて覚醒する過程は
大相撲版の「ROOKIES ルーキーズ」のようで、
かつて「ROOKIES」にドハマりした私は久しぶりに胸が熱くなった。

海外かぶれで渋々部屋を取材する忽那汐里も良い味を出しているし
小雪・仙道敦子の、それぞれ違った顔を持つ女将さんのコントラストも楽しい。
毎熊克哉、金子大地のクセの強い脇役がスパイスになっているし
余貴美子に至ってはこのドラマの陰の主役と言っても過言ではない優勝レベルの怪演。
染谷将太がチック持ちである必然性がなく、そこだけは腑に落ちなかったのだが
逆に言えばそこを除けばキャスティングやキャラクター作りに一切不満はない。
元格闘家や元力士などを多数起用しているだけあり
生稽古を見る人の大半が驚くという「音」に対してのリアリティが凄く
肉のぶつかり合う「バチィーン」という音が耳にこびりつく。

猿桜が成長を遂げる部分にもう少しボリュームを割けば最終話の盛り上がりが
もう一段上がった気はするが、全8話というボリュームだからこそのスピード感が
本作の持ち味でもあり、あと一歩の食い足りなさは面白さと相殺することにしたい。
複数の演出家が何話かずつ担当するのが当たり前になっている連続ドラマの制作スタイルにおいて、
異色とも言える全8話をたったひとりで撮り終えた監督の熱意が、画面からほとばしっている名作。

相撲を題材にした映像作品と言われると「シコふんじゃった」か「菊とギロチン」
「渾身 KON-SHIN」ぐらいしか思い浮かばなかった中に「サンクチュアリ」が加わったこと、
しかもそれがNetflixという世界配信のサービスであったことは嬉しい。
「クローズZERO」「ROOKIES」「東京リベンジャーズ」あたりが好きだった方なら見て損なし。

某筋からの情報によれば、既に続編の企画も進行しているようで
本作の評判次第で映画で完結、もしくはシーズン2制作となるらしい。
映画館で観るに足る作品だとも思うし、もう1シーズン見たいとも思う。
どちらにしても、続きが待ち遠しい。

Netflix「サンクチュアリ -聖域-」は現在配信中。


配信中■Amazonプライムビデオ:相撲 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:菊とギロチン
配信中■Amazonプライムビデオ:シコふんじゃった



▼楽天モバイル、最強家族割に続き学割を追加



受付中★楽天モバイル Rakuten 最強プラン 新規申し込み受付中


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「PlayStation Showcase 2023... | トップ | 【本日最終日】楽天お買い物... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
聖域 (U)
2023-05-26 20:32:39
私も観ました!
静内とのシーンは耳がリアル過ぎてヤメテ・・・と思いましたが、後半は展開にもわくわくして一気に観てしまいました!
相撲ドラマだとしこふんじゃったぐらいしか記憶になかったのですが、考えてみたら体格的にごまかせないし、ここまで役者揃えないと無理だなと納得してしまいました。
ピエール瀧も役者として存在感あっていいですね。
いいところで終わったので続きがあるのなら楽しみです。
Uさん ()
2023-05-26 21:37:18
こんばんは。

耳は私もびっくりしました
えー!そんなすぐに!?
で、そんなすぐにまた戻せるの?みたいな(笑)

元力士とかでない出演者は体格作るのに2年ぐらいかけたって言ってましたよね。
現役時代よりも体重増えたって言っていた人もいましたし
かなりの気合で作られたドラマなんだなってことが
画面からビシビシ伝わってアツかったです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

作品紹介(映画・ドラマ)」カテゴリの最新記事