忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

2023年10月2週発売の新作、「Meta Quest 3」、INI・5THシングル「TAG ME」発売

2023年10月09日 | 今週発売の新作


▼Amazon Prime感謝祭が10月14日・15日の2日間で開催


10月14日0時〜15日23時59分★Amazon Prime感謝祭
★人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

プライムデイ、ブラックフライデーに続く大規模セールとして定着するのか。
Amazonプライム感謝祭は10月14日・15日に2日間に渡って開催。




★【30日間無料体験】Amazon プライム会員 申し込みページ
★【6ヶ月間無料体験】Amazon Student 申し込みページ
★【通常1ヶ月→4ヶ月】amazon music unlimited 無料体験
★【通常1ヶ月無料→3ヶ月99円】amazon Kindle Unlimited 無料体験

プライム会員限定のセールに参加するために、まずは無料体験から。
一般は1ヶ月、学生なら6ヶ月無料。感謝祭期間中が無料体験中でもセールには参加が可能。

また感謝祭期間限定でサブスクの無料体験が大幅に延長中。
Music Unlimitedは4ヶ月に、Kindle Unlimitedは3ヶ月99円に。




10月9日まで★Amazon おせち料理 特集 2024 予約キャンペーン 最大10,000ポイント還元

Amazonのおせちの早期予約キャンペーンは10月9日締め切り。
エントリーし予約を済ませるだけで一律30%(*期間限定)のポイントが還元される。
通常この手の企画は高額のおせちや特定メーカーに絞られるものだが
今年は価格制限は設けず一律30%の太っ腹企画に進化している。
ただし上限は10,000ポイントなので、35,000円程度のおせちが一番お得度が高い。



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)



▼今週発売のゲーム&ゲーム関連商品


<Amazon>
10月10日発売■ETC:Meta Quest 3 128GB
10月10日発売■ETC:Meta Quest 3 512GB
10月10日発売■ETC:Meta Quest 3 関連商品一覧
<楽天全体検索>
10月10日発売■ETC:Meta Quest 3 128GB
10月10日発売■ETC:Meta Quest 3 512GB



VR市場のシェアをほぼ独占している「Meta Quest」の待望の新機種が10月10日発売。
2024年1月27日までに購入すると、専用ゲーム「Asgard'sWrath2」(5,990円)がもらえるキャンペーンも開催中。
ライバルのPSVR2が壮大にすっ転んだことで、Metaとしては商売がやり易くなったのではないか。

私も2021年末に「Meta Quest 2」を購入。
購入後ほど頻繁に立ち上げているわけではなく、新規でゲームを購入もしていないが、
別途本体を必要としないVR空間は快適で、NetflixやAmazonプライムビデオで迫力重視の作品を見たい時などに愛用中。
「3」はあちこちパワーアップしているようだが「2」の利用頻度からして8万近い出費はなかなかハードルが高い。
たまに使うと楽しいハードに支払える上限は、私としては3、4万かなと思う。(「2」は値上げ前だったので3万円台で買えた)





<Amazon>
10月10日発売■XSX|S:Forza Motorsport
10月12日発売■Switch:ダウンタウン熱血物語SP
10月12日発売■PS4:ダウンタウン熱血物語SP
<楽天ブックス>
10月10日発売■XSX|S:Forza Motorsport
10月12日発売■Switch:ダウンタウン熱血物語SP楽天全体
10月12日発売■PS4:ダウンタウン熱血物語SP楽天全体

Xbox Series X|S「Forza Motorsport」はゲームパスのDAY1タイトルのため
ゲーパスユーザーは別途購入の必要なく発売初日からプレイ可能。



▼今週発売の映像作品&新譜


<Amazon>
10月11日発売■CD:TAG ME / INI
<楽天ブックス>
10月11日発売■CD:TAG ME / INI楽天全体

INIの5枚目のシングルが今週発売。
ジャニーズ事務所の度重なるオウンゴールにより、ボーイズグループを抱える他事務所が
急激に勢力を拡大しているが、中でも最も注目されているのがJO1、INIを抱えるLAPONE+吉本興業と、
SKY-HIが代表を務め、BE:FIRSTが所属するBMSGの2社。
BMSGは音楽専門のマネジメントのため、BE:FIRSTはまだテレビ露出がさほど増えてはいないが
LAPONEに関しては協業の吉本興業のコネクションがあり、既にNHKを始め各局で露出が増加中。
もとよりダンスパフォーマンスや歌唱力では折り紙付きの彼らなので
これまで通してきた、いわゆるゴリゴリ路線から新規獲得のためのライト路線へシフトしてきたことは
タイミング的にもばっちり。ぜひともこの流れを掴んでもう一段階人気者になって欲しい。

ちなみに始まったばかりのシーズン3もLeminoで視聴中。
YouTubeにはハイライトも上がっている。
今のところ先が楽しみなのは5人ぐらいいるのだが、ここからが本番。




<Amazon>
10月11日発売■Blu-ray:M3GAN/ミーガン
10月13日発売■Blu-ray:テリファー 終わらない惨劇
<楽天ブックス>
10月11日発売■Blu-ray:M3GAN/ミーガン楽天全体
10月13日発売■Blu-ray:テリファー 終わらない惨劇楽天全体

洋画ではスマッシュヒットした「M3GAN/ミーガン」と
初代は劇場スルーのストレート配信、これがウケで続編は晴れて劇場公開の「テリファー 終わらない惨劇」が発売。
「テリファー」は前作と、前作+今作の2作セットも同時発売。

「M3GAN/ミーガン」は劇場で見逃したのでU-NEXTの先行有料レンタルで見た。
予想していた通り、AIの暴走を下敷きにした「チャイルドプレイ」といった作りで
後半破れかぶれになっていくチャッキーの姿と本作のミーガンの姿が被って見えた。
チャッキーほどの愛嬌がないのと、ミーガンが誕生するまでの過程が、いくらホラーとはいえ
あまりにも杜撰でリアリティがないことを除けば、さらっと楽しめるホラーとして万人にオススメできる。



▼今週発売の書籍関連


<Amazon>
10月10日発売■書籍:デザインのひきだし50
10月10日発売■書籍:妻が余命宣告されたとき、 僕は保護犬を飼うことにした
10月12日発売■書籍:イラストレーターのための 現代ファッション大図鑑
10月13日発売■書籍:津田健次郎 写真集「ささやき」
<楽天ブックス>
10月10日発売■書籍:デザインのひきだし50
10月10日発売■書籍:妻が余命宣告されたとき、 僕は保護犬を飼うことにした
10月12日発売■書籍:イラストレーターのための 現代ファッション大図鑑
10月13日発売■書籍:津田健次郎 写真集「ささやき」

52歳のツダケンがまさかの2冊目の写真集を発売。
イケオジブームと言われて久しいが、オーバー50が写真集を出せる時代になったとは夢があるな。
イケていない私には関係ない話だが(今週誕生日でさらにジジィ化が加速中)。

<今週発売のKinlde本>
10月09日(月曜)発売のKindle本
10月10日(火曜)発売のKindle本
10月11日(水曜)発売のKindle本
10月12日(木曜)発売のKindle本
10月13日(金曜)発売のKindle本
10月14日(土曜)発売のKindle本
10月15日(日曜)発売のKindle本




10月12日まで★対象40,000冊以上! 最大50%OFF Kindle本読書の秋キャンペーン


10月12日まで★対象10,000冊以上! 最大50%OFF ニコニコカドカワ祭り 第1弾

読書の秋ということでKindleセールで大規模なものが2つ同時開催中。
期間はどちらも10月12日までの2週間。
対象4万冊超えはKindleセールの中でもかなり上位クラスの規模。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【本日最終日】楽天お買い物... | トップ | 2023年10月2週公開(配信)の... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (M.Kazunori)
2023-10-11 01:37:53
Quest3については他所の記事であまり触れられていない情報としては、エリートストラップや度付きレンズなどの周辺機器はquest2と互換性なしでした。
この辺はできれば互換性あって欲しかったです。

ただ、3は眼鏡してても問題なく装着できましたので度付きレンズはなくても良いかも。まぁ私は既に注文済みなのですが笑
返信する
Unknown (KK)
2023-10-11 16:02:08
プライムビデオやNetflixを観るだけなら、買い替える必要はないと思います。
パンケーキレンズによって、ゴッドレイの発生がなくなっているくらいで、アプリ自体の画質は、今の所、2と3で違いはないので。
Quest2購入時の倍近い額を投入するだけのメリットはないかと。

個人的にはは容量不足が解消されたのが大きいです。
久々にVader Immortalを遊んで、出来の良さを再認識しました。
返信する
M.Kazunoriさん ()
2023-10-11 16:51:00
こんにちは。

>周辺機器はquest2と互換性なし

え!そうなんですか?それは高くつきますね。
本体サイズもあまり変わっていなさそうなのに
なぜ互換性を切ったのかよくわからないですね。

>3は眼鏡してても問題なく装着できました

え!(笑)
私的にはこちらが特大の朗報です。
度付きレンズって言ってもすごく大まかで
左右で違う上に左だけ乱視の入っている
私にはやっぱり市販品のレンズは目が疲れるんです。
自前のものを使えるのはいいですね。
返信する
KKさん ()
2023-10-11 16:52:24
こんにちは。

やはりそうですか。
容量は、私ぐらいの利用頻度だと
手間さえ惜しまなければ工夫次第でなんとかなってしまうので
もう少し様子を見ようかと思います。
いつも有益な情報をありがとうございます。
返信する
Unknown (M.Kazunori)
2023-10-12 01:38:52
私は2の瞳孔間距離の設定が上手くフィットしなかったので、3で細かく設定できるようになった恩恵を受けてます。それにプラスしてレンズとか諸々の相乗効果でVRが劇的にくっきり見えるようになりました。ただ、この辺は個人差あるでしょうし、比べなければ2でも十分だと思います。

容量も128GBなら大丈夫そうですね。64GBはきつかったです笑
返信する
Unknown (KK)
2023-10-12 08:38:22
>M.Kazunoriさん

64GB、本当にキツかったですよね。
面白そうなソフト見つけても容量がデカいと躊躇するし、
ソフトのアップデート時に容量が足りなくて泣く泣く他のソフトを削除。
スターウォーズのソフトがこまめにアップデートしてくれるのはいいけど、アップデートごとに5~6GBの空き容量を求められて、最終的にはそのソフト自体を削除、なんてこともありました…
返信する
Unknown (M.Kazunori)
2023-10-12 16:53:36
>KKさん
入れたいソフトの容量の倍くらい空いててもインストールできないことありましたが、あれは困りました。
私もVader ImmortalとかThe Roomとか入れなおしました。ほとんどゲーム内容を覚えていないので新鮮な気持ちで遊んでます

パズリングプレイスがマルチプレーヤーに対応したのが意味不明だったのですが、同じ部屋に何人か集まってMRで遊ぶものでした。
確かに何人か集まってパーティゲームを遊ぶのにMRは向いているのかも
返信する
Unknown (KK)
2023-10-12 20:02:43
>M.Kazunoriさん

パズリングプレイスのマルチいいですね。
広い地形の400ピースを分担して、ダベりながら組み上げるの楽しそう。
知らない人が見たら、かなりシュールな光景だろうけど。

周りにQuest3持ってる人いないし、勧められる価格でもなくなったのが残念…
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今週発売の新作」カテゴリの最新記事