goo blog サービス終了のお知らせ 

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

2025年3月4週発売の新作、Switch「ゼノブレイドクロス DE」、サザン新譜、中山美穂BOXなど

2025年03月16日 | 今週発売の新作


【最新情報はこちらで随時更新中】Amazon・楽天などセール情報まとめ


▼開催中のセールまとめ

<Amazon>

3月20日23時59分まで★Amazon ファッション BIG SALE
随時受付中★Amazon プライム会員 30日間無料(紹介キャンペーンリンク)
発売中■全種:Amazon 売れ筋ランキング 関連商品一覧
発売中■全種:Amazon 新着ランキング 関連商品一覧
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

<楽天>

3月20日23時59分まで★楽天トラベル スーパーSALE 2025年3月度
開催中★毎朝10時更新 24時間限定タイムセール
開催中★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
開催中★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

季節に一度の楽天スーパーSALEは11日まで、楽天トラベルは20日まで開催中。



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天ブックス>
★楽天ブックス 2025年3月4週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 2025年3月4週発売の新作リスト(書籍全般)
★楽天ブックス 2025年3月4週発売の新作リスト(映像全般)
★楽天ブックス 2025年3月4週発売の新作リスト(音楽全般)



▼今週発売の書籍&セール情報まとめ


<今週発売のKinlde本>
3月16日(日曜)発売のKindle本(88冊)
3月17日(月曜)発売のKindle本(320冊)
3月18日(火曜)発売のKindle本(427冊)(画像|葬送のフリーレン 14 / キングダム 75)
3月19日(水曜)発売のKindle本(589冊)
3月20日(木曜)発売のKindle本(278冊)
3月21日(金曜)発売のKindle本(640冊)
3月22日(土曜)発売のKindle本(235冊)
<今週発売の楽天ブックス>
今週発売の楽天ブックス(2025年3月4週発売分)
今週発売の楽天kobo(2025年3月4週発売分)
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧




499円均一■Kindle:【対象1万冊以上】Kindle本 499円セール(3月20日まで)
499円均一■Kindle:Kindle本 499円セール:講談社(対象 5,000冊+)
499円均一■Kindle:Kindle本 499円セール:白泉社(対象 476冊)
499円均一■Kindle:Kindle本 499円セール:扶桑社(対象 1,000冊+)


3月27日まで★KADOKAWA ヤングエース15周年&ヤングエースUP 9周年記念フェア
3月27日まで★角川コミック・エース セール 110円まで(3月14日現在 130冊)
3月27日まで★角川コミック・エース セール 111円-399円まで(3月14日現在 222冊)
3月27日まで★角川コミック・エース セール 400円-599円まで(3月14日現在 1,000冊+)
3月27日まで★角川コミック・エース セール 600円-(3月14日現在 2,000冊+)
3月27日まで★講談社 全品半額 3月のオールジャンル特選セール(3月14日現在 664冊)
3月27日まで★大和書房 実質40%OFFキャンペーン(3月14日現在 1,000冊+)



★KADOKAWA 祝!ルルイエ浮上100周年 ラヴクラフト<クトゥルフ神話>フェア
99円均一■Kindle:ラヴクラフト傑作集 全17巻中15巻まで99円
100円均一■Kindle:あずまんが大王 1-4巻
25円均一■Kindle:仮面ライダークウガ 1-10巻


77円均一■Kindle:RYU COMICSセール(3月14日現在 428冊)
77円均一■Kindle:妄想戦記ロボット残党兵 全5巻
77円均一■Kindle:KEYMAN 全13巻
77円均一■Kindle:昔勇者で今は骨 全10巻中9巻まで77円
77円均一■Kindle:ZINGNIZE 全12巻中11巻まで77円
77円均一■Kindle:夜光雲のサリッサ<完全版> 全13巻中12巻まで77円
77円均一■Kindle:モンスター娘のいる日常 全20巻中19巻まで77円



▼今週発売のゲーム&ゲーム関連商品


<Amazon>
03月20日発売■Switch:ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション
発売中■Switch:ゼノブレイド 関連商品一覧
<楽天ブックス>
03月20日発売■Switch:ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション
発売中■Switch:ゼノブレイド 関連商品一覧



2017年12月01日発売■Switch:Xenoblade2
2018年09月21日発売■Switch:ゼノブレイド2 黄金の国イーラ
2020年05月29日発売 ■Switch:Xenoblade Definitive Edition
2022年07月29日発売■Switch:Xenoblade3
2025年03月20日発売■Switch:ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション

本作は2015年にWii U用ソフトとして発売された
北米版「Xenoblade Chronicles X」をベースに、Switch版ならではの新規要素を追加した
「ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション」が今週発売。
「ディフィニティブエディション」は2020年5月から約5年振り。
Wii U版で発売された「ゼノブレイドクロス」の有料追加コンテンツ
「新キャラ追加クエスト」「サポートDLCクエスト」なども全て最初から収録されており
Switch版の価格はまずまず良心的な範囲と言えそう。




<スクエニe-STORE>
2025年03月20日発売■Switch:ファイナルファンタジーI-VI コレクション メモリアルパッケージ(*リンクはこちら)

【関連記事】Switchはレトロゲーマーのオアシス、まだまだ集まるクラシックゲームコレクションまとめ

2023年4月に発売された「ファイナルファンタジーI-VI ピクセルリマスター FF35周年限定特装版」に同梱されていた
パッケージ版の「ファイナルファンタジーI-VI コレクション」が、ほぼ2年を経てようやく単独発売。
ドット絵で描かれた初期のシリーズ6作品を現行機向けに美麗な2Dグラフィックスで化粧直ししたもの。
もともと海外ではBOXのみではなく単品発売がされていて、輸入版を取り扱う一部の通販サイトや
個人で取り寄せたユーザーがフリマサイトでプレイ済みの商品を販売するなどしていた。
一時期ほどのプレミアでなくなったとはいえ、生まれ故郷の日本市場をハブっておいて、
DL版も散々売った後にまだ販路をスクエニe-STORE専売にし、この値段をつけるのかという気もするが予約済み。




03月21日発売■Switch:ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
03月21日発売■PS5:ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
<楽天ブックス>
03月21日発売■Switch:ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
03月20日発売■PS5:ユミアのアトリエ 〜追憶の錬金術士と幻創の地〜




<Amazon>
03月20日発売■PS5:アサシン クリード シャドウズ
<楽天ブックス>
03月20日発売■PS5:アサシン クリード シャドウズ



ゲーム内容よりも日本文化を軽視した演出ばかりが話題になってしまった
「アサシン クリード シャドウズ」が今週発売。
Amazonでは直近1ヶ月で1,000本を販売しており、売れ行きにはそれほど影響が出ていなさそう。





<Amazon>
03月19日発売■CD:幻想水滸伝 I&II 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争ORIGINAL SOUNDTRACK
03月19日発売■CD:ユミアのアトリエ 〜追憶の錬金術士と幻創の地〜 オリジナルサウンドトラック
<楽天ブックス>
03月19日発売■CD:幻想水滸伝 I&II 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争ORIGINAL SOUNDTRACK
03月19日発売■CD:ユミアのアトリエ 〜追憶の錬金術士と幻創の地〜 オリジナルサウンドトラック



▼今週発売の映像ソフト&新譜


<Amazon>
3月19日発売■Blu-ray:MIHO NAKAYAMA 40th Anniversary 中山美穂「ザ・ベストテン」永久保存版
発売中■Blu-ray/DVD:中山美穂 関連商品一覧
<楽天ブックス>
3月19日発売■Blu-ray:MIHO NAKAYAMA 40th Anniversary 中山美穂「ザ・ベストテン」永久保存版
発売中■Blu-ray/DVD:中山美穂 関連商品一覧

【訃報】中山美穂、54歳
2025年3月19日発売|MIHO NAKAYAMA 40th Anniversary 中山美穂「ザ・ベストテン」永久保存版

生きていれば今年でデビュー40周年を迎える予定だった中山美穂の映像集が発売。
TBSに残された「ザ・ベストテン」の出演映像を中心にした同局に出演した素材を
詰め込めるだけ詰め込んだ5枚組のBlu-rayボックス。
映像は全てデジタルレストア&サウンドマスタリングされている。

DISC1:「中山美穂 TBSシングルヒストリー+ボーナストラック」

1.「C」
2.BE-BOP-HIGHSCHOOL
3.色・ホワイトブレンド
4.クローズ・アップ
5.JINGI・愛してもらいます
6.ツイてるね ノッてるね
7.WAKU WAKUさせて 8.「派手!!!」
9.50/50
10.CATCH ME
11.You're My Only Shinin' Star
12.人魚姫 mermaid
13.Witches ウィッチズ
14.ROSÉCOLOR
15.VIRGIN EYES
17.遠い街のどこかで…
18.女神たちの冒険
19.これからのI Love You
20.Mellow
21.世界中の誰よりきっと
22.未来へのプレゼント
23.マーチ カラー

<ボーナストラック>
24.キャンディーズメドレー
25.恋人がサンタクロース
26.ハートのスイッチを押して
27.世界中の誰よりきっと
28.未来へのプレゼント
29.マーチ カラー

DISC2:「C」~JINGI・愛してもらいます
1~5.「C」
6~13.BE-BOP-HIGHSCHOOL
14~21.色・ホワイトブレンド
22~25.クローズ・アップ
26~28.JINGI・愛してもらいます

DISC3:ツイてるね ノッてるね~「派手!!!」
1~11.ツイてるね ノッてるね
12~19.WAKU WAKUさせて
20~24.「派手!!!」

DISC4:50/50~You’re My Only Shinin’ Star
1~12.50/50
13・14.CATCH ME
15~24.You're My Only Shinin' Star

DISC5:人魚姫 mermaid~VIRGIN EYES
1~10.人魚姫 mermaid
11~16.Witches ウィッチズ
17~21.ROSÉCOLOR
22~29.VIRGIN EYES

ディスク1は2〜5に収録された映像からシングルヒストリーを一気見出来るようにと
再編集されたもので、映像資料で言えば実質4枚組と言えそう。
「ザ・ベストテン」関連の映像集がリリースされるのは
山口百恵、中森明菜、チェッカーズ、南野陽子らいずれ劣らぬレジェンドスターのみ。
南野陽子からはようやくBlu-rayが導入され、レストアされた映像は過去のボックスとは一線を画す美しさ。
百恵や明菜も一から作り直して欲しい。

YouTubeを検索すれば昨年に元気に活動していた映像がまだたくさん出てくることもあり
未だに「本当に亡くなってしまったのだろか」とぼんやり考えてしまう。




<Amazon>
03月19日発売■CD:THANK YOU SO MUCH サザンオールスターズ
<楽天ブックス>
03月19日発売■CD:THANK YOU SO MUCH サザンオールスターズ

2015年発売の「葡萄」から実に10年振りとなるサザンオールスターズのニューアルバムが今週発売。
「新宿野戦病院」の主題歌「恋のブギウギナイト」、3ヶ月連続リリースで話題となった
「盆ギリ恋歌」「歌えニッポンの空」「Relay~杜の詩」、
配信限定楽曲の「恋のブギウギナイト」「ジャンヌ・ダルクによろしく」、今年元旦に先行配信された「桜、ひらり」。
桑田のラジオ番組で披露された「夢の宇宙旅行」「ごめんね母さん」「風のタイムマシンにのって」
「悲しみはブギの彼方に」「ミツコとカンジ」「神様からの贈り物」など、14曲入りのボリューム。
2010~20年代のサザンのベストアルバムといった雰囲気。

限定盤には昨夏に「最後の夏フェス」と宣言して出演した
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024 in HITACHINAKA」を完全収録した映像ディスクと
メンバー&ミュージシャンらによる楽曲解説で構成された
書籍「よむ “THANK YOU SO MUCH” / かたる “THANK YOU SO MUCH”」を同梱する。

「葡萄」はとても私好みで「綺麗」や「人気者で行こう」以来ぐらい聴いた気がする。




<Amazon>
03月21日発売■CD:B-EACH TIME L-ONG 40th Anniversary Edition 大滝詠一
03月21日発売■CD:Complete NIAGARA SONG BOOK
<楽天ブックス>
03月21日発売■CD:B-EACH TIME L-ONG 40th Anniversary Edition 大滝詠一
03月21日発売■CD:Complete NIAGARA SONG BOOK

今年で「大滝詠一ナイアガラ・レコード50周年」を迎えるにあたり
1985年に発表された「B-EACH TIME L-ONG」を最新リマスタリング音源でリイシュー。
DISC-2にはプロモーション用に製作され、一般販売はされていない
貴重なカセット音源「Niagara Memory, Melody, Medley “Summertime, Each time ’84”」が収録される。

また大滝詠一のオーケストラ・インストゥルメンタル作品をコンパイルした
3枚組の「Complete NIAGARA SONG BOOK」も同時発売。
1982年発表の『NIAGARA SONG BOOK 』、1984年 NIAGARA SONG BOOK 2』に
新作となる『NIAGARA SONG BOOK3 RARITIES』をセットにしたもの。
むしろこっちが欲しいという方も多そう。




<Amazon>
03月21日発売■Blu-ray:団地のふたり
<楽天ブックス>
03月21日発売■Blu-ray:団地のふたり

小林聡美と小泉今日子が50代のシングル女性を演じて話題を集めたNHKの連続ドラマがBlu-rayで発売。
共通の友人を持つ幼馴染の二人が、人生の春と夏に右往左往しながら50代を迎えて団地で腰を据えて日々を送る。
キョンキョンが同居する両親には橋爪功と丘みつ子。
団地に住む人々には由紀さおり、名取裕子、杉本哲太、塚本高史、ベンガルなど癖強で愛すべき人達ばかり。
エピソードごとのゲストには仲村トオル、ムロツヨシ、眞島秀和、市毛良枝らさすがNHKの贅沢な顔ぶれ。
脚本は「Dr.コトー診療所」「その女、ジルバ」の吉田紀子。
かつてTBSで「パパとなっちゃん」「恋を何年休んでますか」など
キョンキョン主演作を数多く手掛けてきた八木康夫が制作統括を務め、
フードスタイリストには「かもめ食堂」「めがね」などスルーキートスの一連の作品でおなじみの飯島奈美。
演出は「マザーウォーター」「2クール」「コートダジュールNo.10」など小林聡美の主演作で
知名度を上げてきた松本佳奈と、小林聡美と小泉今日子と縁の深い人達で固められているからか
二人が本当にのびのびとしていて、大きな事件が何も起こらない団地の生活が、とても愛おしく感じられる。
歳をとるほどに「昨日と同じ平和と健康」が何よりも尊いと考えるようになっている私には
主人公二人や団地の住民達の気持ちが良くわかる。

特典映像には小泉今日子と小林聡美のインタビュー映像完全版とクランクアップの様子。
途中で描かれた夏祭りのカラオケ歌合戦の完全版、部屋で繰り広げられた「ふたり紅白」の完全版など
NHKにしては気の利いた内容でこれも良い。

演出の松本佳奈はスルーキートスで映画を撮っていた頃は、荻上直子監督の劣化版(失礼)といった印象しかなく
「それっぽい映像をそれっぽく撮る人」だったのだが、2021年の「ペンションメッツァ」あたりから
自身の手法を少しずつ確立して2023年「かしましめし」「きのう何食べた? season2」で一気に開花したように思う。
これからが楽しみ。




<Amazon>
03月19日発売■Blu-ray:スピーク・ノー・イーブル / 異常な家族
<楽天ブックス>
03月19日発売■Blu-ray:スピーク・ノー・イーブル / 異常な家族



旅先で出会った家族と意気投合し、自宅に招かれたことで巻き起こる不気味で不可解な出来事を描いたホラーサスペンス。
オリジナルはデンマーク・オランダの合作映画「胸騒ぎ」で
「透明人間」「M3GAN/ミーガン」のブラムハウスが名乗り出てハリウッドリメイクとなった。
出演はマッケンジー・デイヴィス、スクート・マクネイリー、アシュリン・フランチオージ、ジェームズ・マカヴォイ。
監督は「ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館」のジェームズ・ワトキンス。  


配信中■Amazonプライムビデオ:胸騒ぎ
配信中■Amazonプライムビデオ:ジェームズ・ワトキンス 関連作品一覧




<Amazon>
03月19日発売■Blu-ray:TWICE 5TH WORLD TOUR 'READY TO BE' in JAPAN SPECIAL
<楽天ブックス>
03月19日発売■Blu-ray:TWICE 5TH WORLD TOUR 'READY TO BE' in JAPAN SPECIAL



▼【3月18日まで】Fire TV Stick 各機種が23〜30%OFF


<Amazon>
30%OFF(4,880円)■Amazon:Amazon Fire TV Stick HD
30%OFF(6,980円)■Amazon:Amazon Fire TV Stick 4K
23%OFF(9,980円)■Amazon:Amazon Fire TV Stick 4K Max
<楽天全体>
発売中■ETC:Amazon Fire TV 関連商品一覧

第2世代 Chromecast が使えなくてQOL爆下がり中のあなたに|不具合対策・Fire TV Stickへの移転など

連日多くのアクセスをいただき「こんなにまだ多くの人が第2世代を使ってたのか」と改めて実感。
スマホから映像を飛ばす方式はどうしてもスマホで他のアプリを使うと干渉したり
再接続時にコンテンツの頭まで戻ってしまったり、アプリの出来にもよるが面倒なことが多い。
Android内臓テレビも動作がもっさりしている機種が多く、やはりここはFire TV Stickの4K版で快適な生活を手に入れていただきたい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2世代 Chromecast が使えな... | トップ | 2025年3月4週公開(配信)の... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今週発売の新作」カテゴリの最新記事