goo blog サービス終了のお知らせ 

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

2025年7月2週発売の新作、Mrs. GREEN APPLE「10」、「バグダッド・カフェ 4Kレストア版」など

2025年07月06日 | 今週発売の新作


*現在重度の腰痛により日常生活にも支障が出ており、更新頻度が低下しております。
まだしばらくはリハビリに励みつつの更新となりますが、ご理解ください。


▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天ブックス>
★楽天ブックス 2025年7月2週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 2025年7月2週発売の新作リスト(書籍全般)
★楽天ブックス 2025年7月2週発売の新作リスト(映像全般)
★楽天ブックス 2025年7月2週発売の新作リスト(音楽全般)



▼今週発売の書籍

<今週発売のKinlde本>
7月06日(日曜)発売のKindle本(101冊)
7月07日(月曜)発売のKindle本(267冊)
7月08日(火曜)発売のKindle本(241冊)
7月09日(水曜)発売のKindle本(273冊)
7月10日(木曜)発売のKindle本(359冊)
7月11日(金曜)発売のKindle本(738冊)
7月12日(土曜)発売のKindle本(191冊)
<今週発売の楽天ブックス>
今週発売の楽天ブックス(2025年7月2週発売分)
今週発売の楽天kobo(2025年7月2週発売分)
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧



▼今週発売のゲーム・ゲーム関連商品


<Amazon>
07月10日発売■Switch:アイレムコレクションVol.3
07月10日発売■Switch:なつもん! 20世紀の夏休み+ゆうやけの島とラジオ局
07月10日発売■Switch:パタポン1+2 リプレイ
<楽天ブックス>
07月10日発売■Switch:アイレムコレクションVol.3
07月10日発売■Switch:なつもん! 20世紀の夏休み+ゆうやけの島とラジオ局
07月10日発売■Switch:パタポン1+2 リプレイ



今年の夏はSwitch2が発売された影響もあってか新作が例年よりもさらに少なめ。
しばらくはSwitch2本体とマリオカートのセットが市場を独占するだろうとの読みは正しいが
もう少しバラエティ豊かなラインナップを期待したいところ。

アイレムのアーケードと家庭用の名作を復刻する「アイレムコレクション」シリーズ第3弾は

・「ミスターヘリの大冒険」アーケード版(日本版・海外版)、PCE版(日本版)
・「魔法警備隊ガンホーキ」アーケード版(日本版・海外版)
・「ドラゴンブリード」アーケード版(日本版・海外版)

以上の3タイトル合計7バージョンを収録。
相変わらず1本あたりの収録数が少ないのでコスパはお世辞にもよろしくないのだが
私は「ミスターヘリの大冒険」がとにかく大好きで、
(当時にしては)移植度の高かったPCエンジンもよく遊んだので懐かしい。

他には「なつもん!」「パタポン」なども。
「パタポン」はPSP用ソフトの中でもかなりのお気に入りだったタイトル。
2作入りでコスパはまずまずだが、売れるかと言われるとどうだろう。




<Amazon>
07月10日発売■Switch2:スプリット・フィクション
<楽天ブックス>
07月10日発売■Switch2:スプリット・フィクション

Switch2ではロングセラータイトルの「It Takes Two」を製作したHazelightの
新作「スプリット・フィクション」が発売。
2人プレイ専用、分割画面で進行するアクションアドベンチャーで
Switch2のみならず、既に発売されている他機種版を持つユーザーともフレンドパスを介して
オンライン協力プレイが可能。
ロケットスタートを切ったとは言ってもまだ累計販売台数は少ないSwitch2にとって
クロスプレイ対応タイトルは良い援護射撃。
なお、本作はパッケージにカードは入っておらず
コードのみが封入されたコードインボックス仕様になっているのでお間違えのないように。




<Amazon>
発売中■Xbox:Xbox Series X 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Series S 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox版 ダウンロードゲーム 関連商品一覧
<楽天全体>
発売中■Xbox:Xbox Series X 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Series S 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧



07月11日配信■Xboxゲームパス:トニー・ホーク プロ・スケーター 3+4

他機種では7,000円以上する「トニー・ホーク プロ・スケーター 3+4」がXboxでは
DAY1タイトルとして7月11日より追加課金なしでプレイ可能。




▼今週発売の映像ソフト・新譜




<Amazon>
07月11日発売■Blu-ray:バグダッド・カフェ 4Kレストア版
<楽天ブックス>
07月11日発売■Blu-ray:バグダッド・カフェ 4Kレストア版

名作「バグダッド・カフェ」の4Kレストア版が今週発売。
私が生涯で一番多く聴いた映画のサントラが「バグダッド・カフェ」だと思う。
もちろん、「コーリング・ユー」が決め手ではあるのだが
ストーリー自体は淡白なこの映画の空気を決定づけているのが
劇伴を含む音楽であることは疑いようがない。
映画の楽曲であることを離れて世界的に有名になった「コーリング・ユー」は
ジェヴェッタ・スティール版がスタンダードとして知られているが、
作曲者であるボブ・テルソン版がまた何とも心地良いのだ。(サントラにも収録されている)






<Amazon>
07月09日発売■Blu-ray:キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド
<楽天ブックス>
07月09日発売■Blu-ray:キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド

「アベンジャーズ」のリーダー的存在であり、クリス・エヴァンスの当たり役にもなった
「キャプテン・アメリカ」シリーズの第4弾。
「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」の続編として制作された本作は
初代キャプテン・アメリカの片腕として活躍した元ファルコンのサム・ウィルソンが
スティーブ・ロジャースから「正義の象徴」の盾を受け継ぎ
新たなキャプテン・アメリカとして世界の危機に立ち向かう。
共演はダニー・ラミレス、シラ・ハース、ジャンカルロ・エスポジート、ティム・ブレイク・ネルソン。
ウィリアム・ハートが演じていたサディアス・ロス役は
2022年に亡くなったことを受け、ハリソン・フォードが引き継ぐこととなった。
監督は「ルース・エドガー」のジュリアス・オナー。ディズニープラスでは先行して配信中。






<Amazon>
07月08日発売■CD:Mrs. GREEN APPLE 10
07月11日発売■Blu-ray:Mrs. GREEN APPLE on “Harmony”
<楽天ブックス>
07月08日発売■CD:Mrs. GREEN APPLE 10
07月11日発売■Blu-ray:Mrs. GREEN APPLE on “Harmony”

10周年を記念して怒涛のメディア露出を続けているミセスのCDと映像作品が同時リリース。




<Amazon>
07月09日発売■CD:ピーターと仲間たち / 大貫妙子
<楽天ブックス>
07月09日発売■CD:ピーターと仲間たち / 大貫妙子

今年でデビュー50周年を迎えた大貫妙子のライブCD。
シティポップからのヨーロピアン路線開拓で独自の世界観を築き上げてきたター坊だが
私が特に好きだったのが1980〜1990年代に発表されたエレクトロニック・サウンドの楽曲群。
オリジナルに忠実にプログラミングされたサウンドを使用してのライブ「ピーターと仲間たち」で
久しぶりに披露された楽曲も多く、オールドファンは垂涎だったライブが待望の音源化。
このCDは2024年7月9日、東京・EXシアター六本木で行われたライブを音源化したもの。

01. LULU
02. ピーターラビットとわたし
03. Teddy Bear
04. ぼくの叔父さん
05. 朝のパレット
06. Volcano
07. 幻惑
08. PATIO
09. Rain
10. Mon doux Soleil
11. Happy-go-Lucky
12. ふたりの星をさがそう
13. CARNAVAL
14. 宇宙みつけた
15. 色彩都市
16. ベジタブル
17. 地下鉄のザジ





<Amazon>
07月09日発売■CD:Love Paradox / 工藤静香
<楽天ブックス>
07月09日発売■CD:Love Paradox / 工藤静香

全曲中島みゆきの楽曲で構成したカバーアルバム第3弾。

01. 荒野より(編曲:渡辺 剛)
02. 悪女(編曲:澤近泰輔)
03. あの娘(編曲:渡辺 剛)
04. ひとり上手(編曲:澤近泰輔)
05. ほうせんか(編曲:村中慧慈<wacci>)
06. 笑わせるじゃないか(編曲:澤近泰輔)
07. わかれうた(編曲:村中慧慈<wacci>)
08. 横恋慕(編曲:常田真太郎<スキマスイッチ>)
09. 御機嫌如何(編曲:澤近泰輔)
10. ひとり(編曲:渡辺 剛)
11. Maybe(編曲:渡辺 剛)
[Bonus Track]
12.海燕 ※新曲 (編曲:瀬尾一三)

もう少し身の丈にあった曲を選んだ方がと思わないでもないが
よくよく考えるともう工藤も55歳なのか。
それでも「Maybe」や「ひとり」「荒野より」はちょっと厳しい気がする。
書き下ろしの提供曲「海燕」は音域をかなり絞ったテクニカルな1曲。
早くセルフカバーを聴いてみたい。(どうせやると思うので)



▼今日のエンディング


松任谷由実 - 烏揚羽


ホラーの巨匠の中でも、比較的映像化には恵まれている伊藤潤二の
最新アニメ「クリムゾン(CRIMSON)」の制作が決定し、
そのオープニングテーマとして発表されたのが、松任谷由実が書き下ろした新曲「烏揚羽」。
MVには伊藤潤二の絵がふんだんに使用され、幻想的な楽曲の効果を倍増させている。

楽曲の方向としては荒井時代から持っていた”陰のユーミン”で
メロディーラインは近年の「人魚姫の夢」や「深海の街」にも通じる。
松任谷正隆の音の作りは「深海の街」以降のシルバーエイジのシティポップを踏襲しており
次のアルバムもこの路線でいくなら期待できそう。
今秋には40枚目となるオリジナルアルバムが予定されており、この楽曲も収録されるとのこと。
imaseとのコラボ楽曲といい、古希を過ぎたアーティストがこれだけ精力的なのは本当に凄い。
長生きしてほしい。言わなくともしそうだが。



▼gooブログのサービス終了と今後について 続報(不定期)

ただいま絶賛腰痛継続中。
座っていても立っていてもジンジンと痺れるので生活のあらゆる面で不便を感じつつ
それでもちゃんと腹も減るし夜は寝つきが悪いながらも眠れるのだからまだ生命力はあるらしい。
神経ブロックを打っても効果が出ないならとリハビリに精を出しているのだが
「ここまで痛めてしまったら元に戻すのには3ヶ月はかかる」と言われ
3ヶ月も安静にしていたらgooブログのサービス終了時期までに何も出来ないままタイムアップになってしまう。
それだけは避けたい。
パナソニックの「コリコラン」という商品が良いと小耳に挟んだので調べたら気軽に買える値段ではなかったので
今のところ昼はコルセットを巻きつつ、小まめな休みを挟み、夜はなるべく真上を向いて寝る努力をしている。
(横を向いて寝るのも良くないらしい)

というわけで、まだまだ思案中。
サービス終了の前倒しなど、不測の事態が起こらないとも限らないので
Xだけでもフォローしておいていただければ。

https://x.com/sinobintage


★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト
腰痛グッズを追加中(笑)


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025年7月1週公開(配信)の... | トップ | 2025年7月2週公開(配信)の... »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふみ)
2025-07-06 08:53:32
いつも更新ありがとうございます。腰痛大変ですね、対処法が人によって違うと思いますので、早く良い治療が見つかりますように。。。

みゆきさんもユーミンも精力的で私もジジイになったのに本当にすごいと思います。昨日インスタで見かけた佐野元春が綺麗になってて驚きました笑 
烏揚羽は内省的なユーミンいい意味で不気味な感じもあり、翳り行く部屋とかハルジョオンヒメジョオンあたりのユーミンを思い出しました。アルバムとツアーが楽しみです。
返信する
ふみさん ()
2025-07-06 21:40:15
こんばんは。

腰痛はなかなか大変で。
これまでも年に何度かはあったんですが
今回はレベルが違う感じです(笑)

>昨日インスタで見かけた佐野元春が綺麗になってて驚きました笑 

これ!私も思いました!(笑)
あれ?もしやと。


烏揚羽は確かに「ハルジョオンヒメジョオン」にも通じますね。
「晩夏」とか「砂の惑星」とか、歌詞世界やリズムから
想起する過去の楽曲もたくさんあって、かなり好きです。
返信する
Unknown (sws2)
2025-07-08 15:12:20
個人的に一番期待していたリブート版パーフェクトダークがマイクロソフト大規模レイオフで系列のソフト開発スタジオが閉鎖されて残念ながら開発中止になったとの事です。なんとなく今後Xboxはハード事業をASUS辺りに売却してゲーパス一本に絞ってソフト専門のブランドになりそうな感がありますね.
返信する
sws2さん ()
2025-07-08 17:43:17
こんにちは。

>リブート版パーフェクトダーク

公開された動画はすでにプレイ動画だったみたいですし
もったいないですよね。
どこかが引き継いで完成させてくれないのかなと思ったりしますが(笑)

Xboxのハード事業は、私も一時はなくなるのかなと思ったんですが
少なくとも次世代コンソールの構想はまだ生きてるようなので
そこが最後になるのかな?と思っています。
いずれにせよ、現物を手元に残せる時代を生きた私は幸せだったなと思っています。
今の子達が年を取った時に、実は何も残せないんじゃないかって思うことがあるので。
家族写真も動画も、好きな音楽も本も全部電子ですからね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今週発売の新作」カテゴリの最新記事