goo blog サービス終了のお知らせ 

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

ファミコン「ファミコンウォーズ」

2020年05月04日 | sinobintage



配信中■3DS(VC):ファミコンウォーズ」
配信中■Wii U(VC):ファミコンウォーズ

「今ここに、ハムレットの心境の私がいる」
ファミ通クロスレビューで水野店長はそう前置きをして、9点をつけた。
当時のファミコンユーザーには向かないのではと言われた
ウォーシミュレーションが任天堂から発売されたのが1988年8月。
PCユーザーの中でも特に濃い層から支持されていたジャンルを
ファミリー向けの家庭用ゲーム機に発売して売れるものなのか、
当時の任天堂も相当悩んだに違いない。

遊んでもらえば必ずや面白さを理解してもらえるとの
絶対的な確信の下で、シミュレーションゲームの敷居を高くしている
要素を徹底的に研究し、片っ端から噛み砕いて生まれたのが「ファミコンウォーズ」である。
本作の楽しさはシミュレーション未経験だった私にも最初の面ですぐにわかった。
大きな文字、デフォルメされたユニット、テンポの良いBGM、かわいらしい音声合成など
これでもかとばかりに詰め込まれた「任天堂らしさ」は
「怖がらないで!」「そうそう、上手上手!」と、おだてて伸ばすタイプの子育てにも通じる。
この手法は、同じく敷居の高かった環境シミュレーションの「シムシティ」を
スーパーファミコンに移植した際にも発揮されている。


配信中■3DS(VC):ファミコンウォーズ」
配信中■3DS(VC):スーパーファミコンウォーズ *New3DS専用

本作の開発に携わったインテリジェントシステムズは
その後「ファイアーエムブレム」でシミュレーションRPGという新しいジャンルを開拓するわけだが
任天堂の人気シリーズとして定着した「ファイアーエムブレム」とは対照的に
「ファミコンウォーズ」シリーズは不遇な扱いが続いている。

ゲームボーイで展開した「ゲームボーイウォーズ」は
手堅く遊べる作品として長く続いたものの、ファミコン版発売時のような
インパクトは徐々に薄れていき、待ちに待ったスーパーファミコン版は
当時コンビニでの書き換えでのみプレイすることの出来た
ニンテンドーパワー専用タイトルとして発売され、
GBA版は日本未発売のままハード末期にようやく2作パックでローカライズされる始末。
さらに64版は発売中止になり、GC版・Wii版の「突撃!!ファミコンウォーズ」に至っては
もはや完全な別物になってしまった。
大ヒットした「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」の選にも漏れた。
贅を尽くした最新作の「ファイアーエムブレム 風花雪月」と比べ、なんという粗雑な扱いだろう。
面白さで言えば間違いなく互角以上のはずなのに。
それだけに、Nintendo Switch Online加入者向けのファミコンソフトに
ラインナップされた時には本当に嬉しかった。


配信中■Wii U(VC):ファミコンウォーズ
配信中■Wii U(VC):スーパーファミコンウォーズ
配信中■Wii U(VC):ゲームボーイウォーズアドバンス1+2
配信中■Wii U(VC):ファミコンウォーズDS

久しぶりにSwitchで遊んだのだが、やはり今遊んでも面白い。
何が面白いかと言って、「簡単なこと」である。
プレーヤーがCPUを相手にして優越感に浸ることができる。
勝敗がとっくに見えた状況で、降伏すら許さずに延々と追い込む快感は格別。
ゲームメーカーは、ユーザーにクリアされることを恐れず自信を持って簡単にして欲しい。
簡単過ぎて気分を害するユーザーよりも、
理不尽な難しさに気分を害するユーザーの方が絶対に多いはずなのだから。



ファミコン版、スーパーファミコン版のノリを引き継いだ最新作をいつまでもお待ちしています。



配信中■Wii U(VC):ファミコンウォーズDS

【紹介記事】あと3%詰め切れず「ファミコンウォーズDS」

こうしてまとめると、実はWii Uがあればシリーズはほぼ全て遊べるのだな。
さすがはソフトラインナップの薄さをバーチャルコンソールで埋めていたハードだけのことはある。



2020年5月現在、FC「ファミコンウォーズ」を遊ぶことのできるハードは以下の通り。

・ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online(オンライン加入者向け特典に収録)
・3DS用バーチャルコンソール
・Wii U用バーチャルコンソール




<Amazon>
発売中■NSw:Nintendo Switch Online利用券(12か月)|オンラインコード版
<楽天ブックス>*1,000ポイントまで利用可能
発売中■NSw:Nintendo Switch Online利用券(12か月)|オンラインコード版
発売中■ETC:ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ
発売中■Kindle/書籍:ファミコンコンプリートガイドデラックス
発売中■Kindle/書籍:非売品ゲームソフト ガイドブック

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020年5月2週発売の新作、映... | トップ | 「Amazon Music Unlimited」... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

sinobintage」カテゴリの最新記事