goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

「皇室問題INDEX」設立準備室

マスメディアによる皇室の偏向報道、ネットに流れる東宮家への誹謗中傷を検証しています。

■抗議:小学館よ、恥を知れ!>捏造で13歳少女を叩く『女性セブン』『ポスト』に怒りの声続々

2014-12-14 03:37:52 | 日記
(2015年1月1日追記)皆さま、多数のご投稿、ありがとうございました。2014年12月31日までに投稿いただいたコメントを整理し、1月中に小学館に郵送の形で届けたいと思います。どのような形で郵送したかは、後日、ここで報告いたします。皇室報道の偏向、東宮ご一家への名誉棄損・人権蹂躙については、引き続き監視を続けていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

(12月15日追記)皆さま、胸を打つコメントの数々ありがとうございます。小学館への怒りのコメントは12月31日を締切とし、年明けに送付することにしたいと思います。どうぞ、それまでに思いの丈をお寄せください。

(最初の投稿記事)「愛子さまの登校の様子を教室から眺めていた一部の生徒たち」が存在しえないことは、別記事で説明した通りです。そのありえない生徒たちが、「愛子さまをなぜ叱らない」と団結して抗議の声を上げたという捏造記事を、小学館は『女性セブン』に掲載し、同誌サイトでトップに打ち出し最も目立つように宣伝しました。『週刊ポスト』でも同趣旨の焼き直し記事を掲載。さらに、雑誌に書きたてるだけでは飽き足らず、発売翌日にネット配信までするという悪質さです。

小学館は、子供向けの本・雑誌を発行する出版社です。いじめ問題にも真面目な顔で取り組んでいるはず。そういう出版社が、13歳の少女、なんら抗議する手段を持たない少女に対し、あらんかぎりのペンの暴力を振るっているのです。捏造までして。これは、許されることでしょうか? お茶の水女子大学付属小学校に入学以来、月に一回程度しか登校していないという悠仁さま、学習院大学に入学直後から欠席をはじめ、1年半にわたって欠席を続け、必修単位も落して中退した佳子さまに対しては、小学館は、なんら問題にする記事を作成・掲載していません。にもかかわらず、ごく普通の登校状況である愛子さまだけに狙いを定め、月に数回程度の遅刻や欠席をあげつらい、捏造までして叩きのめすという異常さ。これは壮絶なイジメというだけでなく、ストーカー、名誉棄損などの犯罪にも当たる行為ではないでしょうか。

こんなことを、いやしくも先進国が放置していていいものでしょうか? 怒りの声、抗議の声を上げなければ、日本は、あまりに恥ずかしい。私たちは、子どもをペンの暴力から守れない情けない大人、民主主義国にあるまじき不正を看過する国民ということになってしまいます。当ブログに寄せられた抗議のコメントを再掲載します。かなうならばあなたも、この残酷で恥知らずな出版社に対し、不正は許さないという怒りの声を、挙げてください。寄せられたコメントは、管理人がすべてまとめ、小学館に届けます。

■恥知らずな小学館

●セブンは捏造妄想ばかり (嘘7ポスト)2014-12-13 01:38:07

泉ピン子、週刊誌報道に怒り「知らないこと書くな!」と題した記事が配信されています。以下、引用です。

泉が指摘したのは、独身だった宇津井さんが死去当日に再婚した女性に対して、泉が「宇津井さんの墓の場所を教えてもらえない」と不満を言っている、という女性週刊誌の記事についてで、実際の雑誌名を挙げて非難した。
泉は「すいません、週刊誌さん。ないこと書かないで」と突然切り出すと、怒りの矛先が宇津井さんの報道であることを告白。「友人から聞かされたけど私は、(朝ドラ『マッサン』の撮影で)大阪に行っていて、世の中のことを知らないよ」と不満げに語り、「全く知らないことを書くな! お前らは敵か!」と吠えていた。


泉ピン子さんが怒っているのは、10月11日(土)7時6分ネットにも配信された女性セブンの「泉ピン子 故宇津井健さんの未亡人に「墓の場所を教えろ!」と題した記事だと思われます。雑誌発売から二か月以上経ち、世間の関心もほとぼりも冷めているにもかかわらず、蒸し返して抗議をするというのは、腹に据えかねるほどに、全く事実無根の内容であったためだと思われます。

学習院女子中等科の校舎見取り図を示して下さった事からも、愛子様の学校生活についての女性セブンの記事は捏造である可能性が高いことは伺えますが、今回の泉ピン子さんの抗議からも、女性セブンは捏造記事を書く雑誌であることが判ります。泉ピン子さんは自ら抗議する機会を設定することができ、その抗議は広く伝えられますが、敬宮様は抗議される機会はなく、東宮職が抗議をしても、それをマスコミが正確に伝えることもありません。また宮内庁がホームページで反論しても、その効果らしきものは一月ももちません。
11月7日、宮内庁は以下のように抗議しています。

>このように,事実無根の内容を宮内庁関係者があたかも発言したかのように記事を構成し,見出しに掲げることは極めて遺憾であり,「週刊文春」編集部には,抗議するとともに記事の訂正を求めました。
>「週刊文春」は,これまでも愛子内親王殿下のご成長にとり大切な静かな環境の確保を妨げる取材活動を行い,あり得ない事実に基づく記事を掲載して読者に誤解を与えるなど,その対応は極めて遺憾であり,同編集部にその旨を伝えてきましたが,改めて良識ある対応を強く求めました。このような心ない報道が続けられていることに皇太子同妃両殿下も心を痛めておられます。


このように一応、抗議らしきものが掲載されましたが、今週発売の週刊文春にはまた、宮内庁関係者しか知り得ない情報で敬宮様がバッシングされています。しかも宮内庁が抗議した見出しに引用してのバッシングです。内容が事実か否かは判りませんが、事実でないのなら反論するべきでしょうし、事実であるなら、両陛下と敬宮様がお話しになった内容が漏れていることから、その場に同席した宮内庁関係者による情報漏洩が疑われるので、しかるべき対処をするべきでしょう。

宮内庁は存在感の薄いホームページで、「愛子内親王殿下のご成長にとり大切な静かな環境の確保を妨げる取材活動を行い,あり得ない事実に基づく記事を掲載して読者に誤解を与えるなど,その対応は極めて遺憾であり,同編集部にその旨を伝えてきましたが,改めて良識ある対応を強く求めました。」と、こっそりアリバイ工作のように書いていますが、これほど酷いバッシングが起こっているのに、秋篠宮家のお子さんと同様に罰則付きの報道規制で守って差し上ないのは公平さを欠いています。

●恥知らずな週刊ポスト (なすび)2014-12-09 23:58:54

敬宮さまが不登校だ、と懸念するふりをして、こういうコメントです。

>一方で前出の皇室担当記者は訝しがる。「今回の宮内庁の発表には違和感がありました。愛子さまの不登校問題に国民の関心が向かないようにテニスを始めたことが発表されたのではないかと思うくらいでした。きちんと現状を説明されないだけに逆に問題の根深さを感じてしまいます」

そのまま、秋篠宮家お子様たちに返したいコメントです。カコさんが、ごこーむといって、お母さんについて出歩いているようですが、それって、りっぱなことですか? 入試を控えた全国の学生たちが、必死に勉強をしている今、ごこーむと称してふらふらと出歩くことが、ほめられることですか?

教育界から声が上がらないのが不思議 (ポストが赤いのも)2014-12-09 23:23:52

愛子様バッシングの週刊誌の記事は、発売翌日にはネット配信までされるという異常な様を呈してきました。事実であっても、中学生をこれほどまでバッシングする報道は許されないと思いますが、セブンと同じ小学館からでているポストは、「愛子様の新しい趣味としてテニスが紹介されたのは、不登校問題に目を向けないための策ではないか」という憶測でバッシングしています。
不登校問題はデリケートな問題で、一般生徒の場合でも学校側は細心の配慮をしますが、これを「特別扱い」とバッシングの材料にするのは教育的見地から問題です。この点について、教育界から声が上がらないのが不思議です。

●少なくともお子さまを叩かなかった (昭和生まれ)2014-12-05 14:38:59

アーヤが成績が振るわなかったこと、お行儀も悪かったことは周知でした。でも「天皇になるのは浩宮さまだしね」と、苦笑いしてやり過ごしていました。マスコミも「次男坊らしいやんちゃぶり」と微笑ましいこととして報道していました。サーヤは「美智子さまの娘がなぜあの容貌?」と陰で噂はしても、マスコミにそんな失礼なことは書かれませんでした。「皇族の悪口を書かないのは常識」と思っていました。一番お気の毒なのは香淳さまかもしれませんね。後は他の年長の宮妃の方々。美智子妃虐めの犯人として書かれてました。仲がしっくりいってなかったのは事実でしたし、どちらが悪いかは主観の問題でしょう。

しかし敬宮さま叩きのような、年端もいかない頃から思春期の今でも、明らかに根も葉もないことで叩き続けるなんて異様なことは昭和には有りませんでした。もうマスコミは狂っているとしか思えません。きちんと公開される学校行事、作品、御顔立ちを見ても、本当に品の良い優秀なお子様だと一目瞭然。なぜこんなに叩かれるのか。

ものすごく嫌な推測ですが、美智子さまの視点から見た価値観なのか。アーヤもサーヤも、美智子さまにとっては可愛い我が子。香淳さまは煙たい姑。敬宮さまの存在感は、そのうち自分を霞ませてしまう恐ろしさがある。記事の毀誉褒貶がそのまま美智子さまの主観。女性週刊誌は美智子さま成婚時に生まれ、そして美智子さまと共に終焉を迎えるでしょう。美智子さま在っての女性週刊誌だった。その恩義があるのでしょうか。

■もっと深刻な悠仁さま、佳子さまの実態をなぜ記事化しない?

●愛子様以外の皇族の登校状況はどうなのか? (Unknown)2014-12-10 23:20:25

不登校とは「長期間にわたり欠席している生徒」のことを指すんじゃないでしょうか? 愛子様はいつ、長期間にわたって欠席されたのでしょうか? 不登校不登校と、間違った意味でこの言葉が愛子様叩きに使われていることが大変不愉快です。最近は「不登校」という言葉について間違った使い方をしていると批判された連中らが、「不規則登校」などというおかしな造語を編み出しており、マスゴミの異様な必死さに気持ち悪くなります。

ほかの皇族方は学習院に通われていた頃、一度も遅刻や欠席をしたことがないのでしょうか? そして皇族としては異例の扱いでお茶の水小学校に通っている悠仁さまは、本当に毎日ちゃんと学校に通っているんでしょうか? 幼い頃の浩宮殿下、礼宮、紀宮の登校状況は国民にはまったく分かりませんでしたし、マスゴミもストーカーのようにお子様方に張り付いたりはしませんでした。また、マスゴミは秋篠宮家の子どもたちには無関心なのか張り付き取材も全くしないので、本当の登校状況なんて分かりませんよね?秋篠宮家の子どもたちが毎日元気に登校している(していた)という証拠は何も無いわけですよ。

ところで、週刊ポストかどこかのゲス雑誌が「ご自分のお誕生日に皇居に参内した愛子様は制服を着ていなかったのでこの日は学校を欠席したのではないか」というとんでもない憶測記事を書いていたようですが…。それでは、フォーマルな場で一度もお茶の水小学校の制服を着たことがない悠仁さまは、相当長期にわたって学校に通っていないということになってしまいますね。悠仁さまが制服姿を披露してくれたのは、入学式の日だけです。これまで子ども用のスーツを着て人前に出てきたことは何度かありますが、お茶の水の制服を着て公の場に出てきたことは一度もありません。ポストは、「実は不登校なのは悠仁さまの方でした」ということを暴露しているという解釈でいいでしょうか?

●お馬鹿さんは簡単に尻尾を出す (あぶらちゃん)2014-12-11 00:34:14

ポストの記事。

>「半蔵門の沿道から『敬宮さま、お誕生日おめでとうございます』とお声がけされると、愛子さまはニッコリと微笑んでお手振りをされ、元気そうなご様子でした。でも気になるのは愛子さまがその日に学習院女子中等科を欠席されていたことです。だからなのか、慣例的には制服を着用するはずが私服での訪問でした」(皇室担当記者)

あの日、敬宮さまはとても晴れやかなお顔でした。初めてお一人で参内されるので緊張されるかな?と思っていましたが、堂々たるものでした。それが気に入らないと文句をいう。そして、書かなくてもいいことを書いて墓穴を掘る。「だからなのか、慣例的には制服を着用するはずが私服での訪問でした。」--はい、去年も今年も悠仁親王はブレザーにネクタイです。お茶の水女子大学附属小学校の制服である詰め襟ではありませんでした。そういえば、秋篠宮家お得意の参拝の時も彼はブレザーですよね。不思議ですよね。ポスト流に言えば、学校に行ってない証拠なのしょう。ポストは更にこんなことも書いています。

>「愛子さまは2学期に入ってから、午前中の授業を欠席し、午後からの登校が目立つようになりました。とくに金曜日の遅刻が多いのは、午前中に苦手な理数系の科目があるからだともいわれています。このままでは(不登校が続いた)初等科時代に逆戻りしてしまうのではと心配です」(学習院関係者)

繰り返される「不規則登校」報道の裏には、初等科時代に学校に行けなかった時期があるのは、いじめのせいではなく敬宮さまの資質によるものだということにしたいという意図は往々にして感じているので、ああ、やっぱりなという感じです。初等科時代の敬宮さまの通学が困難になったのは、「乱暴な男の子」によるいじめのせいです。しかし、ポストは「初等科時代に逆戻りしてしまうのではと心配です」などと書く。初等科時代に逆戻りするということは、中等科でもいじめが起きているということでしょうか。ポストの書いてることを信じるとそうなってしまうのですが。
頭の悪い人間が無駄に動くと墓穴を掘ってしまいます。特に悠仁親王について疑念を持たれるようなことを書いてしまったとあっては、受注元からお叱りがあるかもしれませんねえ。

●サボリは佳子さん (木枯らし)2014-12-11 00:36:14

人を介して聞いた話なので確実かどうかはわかりませんが。高校時代の佳子さんは、よく授業をさぼって、ふらっと教室からいなくなっていたそうです。午後からの授業のさぼりが多かったとか。どこに行って何をしてたかまでは知らないそうです。ボーイフレンドはいたみたいですね、実際報じられてましたし。とりあえず学校へは行っても、途中でさぼったり、授業時間中に校外に遊びに行ったりするのはマスコミ的にはOKなんでしょうかね? そういう時のお小遣いのためにカ〇アゲしたんでしょうか?

 いずれにしても、素行が悪いという印象は定着してたみたいですよ、早くから。だから大学に入って早々に登校せず、ずるずる学校に行かないまま1年半と言うのも、高校時代にその萌芽があったのでしょうね。どうして、こうした佳子さんの状況を全く書かず、愛子様には嘘や憶測で塗り固めた嫌がらせを書くのか。いろいろ裏事情があるのは確実でしょう。

それにしても、こんな佳子さんのために税金3000万近くかけてティアラを作るって、どうなんでしょうね、停学に裏口入学ですよ。当分、ミキモトで買うのはやめようと思ってしまいました。ミキモトも断れないんでしょうね、他の皇族方の宝飾品も扱ってますからね。そろそろ冷水を浴びせかけないと、この後、公務に必要と称して湯水のごとく衣装代を使い、勉強などさらさらする気もないのに御留学、と言うのが待ってます。

紀子さんが、最近やたらとこの次女を連れまわして公務の場に出してますが、非常に悪い表現ですが、自分の娘を売り歩く「やり手ババア」を連想してしまいます。「若くて、ちょっとかわいいでしょ、上の娘と違って」という紀子さんの声が聞こえてきそう。実際、これで謝礼代を稼いでいるわけですよね。公務の主催者側も拒否すべきですよ、いろいろ事情はあるでしょうが。こんな連想を皇族にするなんて、昭和のころには考えもしないことでした。本当に、堕ちれば堕ちるものですね。

■あまりに異常な皇室報道--後世に書き記されるだろう「歴史的事件」

■宮中で何が起こっているのか (師走の青空)2014-12-08 02:28:45

(こちらの皆さんは、よく御存じのことだと思いますが)マスコミと美智子さんの関係ですが、四半世紀も前の大昔、大学で皇室の話題が出た際、「あの人の背景には、東○ガスとか味○素とか、マスコミの大スポンサー企業があるから、ああいう美智子さん特集番組ができるらしいよ。日清製粉ぐらいじゃ、とてもそんな力はないからね」と話す人がいました。東○ガス、味○素、いずれも、皇后の妹の嫁ぎ先である第2水俣病の昭和電工の親族ですから、美智子さんとは、直接血のつながりがあるわけではなく、美智子さん入内の後、間接的に群がってできた閨閥です(兄弟姉妹の中で、一番初めに結婚したのが美智子さんです)。他に森ビルなんかもそうですね。(また、美智子さんの実弟の妻の実家はクラ○(倉敷の大原家)ですが、ここも有機水銀で水俣病と同様の公害被害を引き起こしてますよ、全く書かれませんけど。)

実際の影響度はわかりませんが、これだけスポンサー企業の連なりがあれば、広告収入で食べているマスコミとしては様々考慮し、特番も作れば自主規制もするでしょうね。それまでのお妃の方は、香淳皇后は生まれながらの皇族、その他の方も、教科書に先祖の名前があるような歴史的名門の方ばかりでした。現在のお妃も、(秋篠宮妃を除いては)良家のお嬢様ですが、広告やコマーシャルを常時継続的に出すような、直接マスコミに影響力のあるバックグラウンドを持つ方は、美智子さん以外にはたぶんおられませんね(ただし、信子さまは多少あるかもしれませんね。最近、麻生家の若い方が、ニコニコ動画やゲーム、ネット業界の方にも進出し始めているようですし)。

しかし、単にこうした美智子さんの縁戚企業とマスコミとの関係だけでは、昨今のあまりに異常な皇室報道の理由にはならないでしょう。多くの方々が仰るように、平成5年の美智子さんバッシングの際の、反社会的勢力からの文春と宝島社への銃弾の影響は絶大だったと思います。昭和の美智子さん賛美報道は、まだ一部のワイドショー的テレビ番組と女性週刊誌が中心で、新聞社系の週刊誌や文春、新潮などはわりと客観的で、かつての今上夫妻には結構批判記事もありました(ただ、今のような滅茶苦茶なものでなく、昭和天皇の時代ですから、皇室に対する一定の気遣いと品位は保たれたものでした)。そして、代替わり後の一連の美智子批判は、両陛下に近く仕える職員の内部告発に端を発したもので、内容もきわめてリアルかつ具体的だったことから、かなり攻撃的で厳しい記事内容でした。

当時、記事を読んで、これは全部本当のことだよね、と友人と話して笑ったのを覚えています。どれほどそれまでほめたたえられていても、長年見ていると、自然と人柄というのはわかってくるものです。国民もそうバカではありませんよ。そして、余程痛いところを突かれたのか、或いは更に核心を突いた次なる記事を恐れたか、突然の暴力による幕引きとなりました。

この後、「美智子の逆襲」という、美智子さんの容姿そっくりの絵が表紙に描かれた本が発売され、一切の宣伝広告が無いにもかかわらず結構話題になりましたが、そこに、こうした銃弾による幕引きの仕方について皇后を批判した文章があったように記憶しています。この銃弾事件以降、あらゆるメディアにおいて明らかに異様な(決して皇后批判を許さない)皇室報道になっています。この事件がきっかけかどうかはわかりませんが、要は、管理人様が仰るように、そうした良からぬ勢力が今上夫妻の側にあるのがうかがえます。昔から、皇室関連の報道でマスコミが最も恐れるのは、右翼、反社会的組織だというのは過去のテロ事件などから歴史的に周知のことであり、一般的にも常識とされてきました。つまり、本来ならば現状のような皇室報道を止める側にあったはずの人々が、この数年、東宮家の為には全く動かないわけです。

おそらく、次世代の皇室メンバー選定を巡るうちに、それに付随して持ちあがった様々な問題において、今上夫妻と東宮家の考えが一致しない、決して皇太子殿下は今上に賛意を示さない、そして東宮家は今上夫妻とその周辺に蠢く種々の人々のあらゆる利益を侵す存在とさえみなされるようになり、一方で、利害の一致する秋篠宮を担いだ方が得策だという声が大きくなっていった。…その結果、東宮家は殴られ放題になって誰も止められない、…そんなふうに推察できます。

「不登校」とは書けないならどうにかして「不規則登校」と国民に刷り込もうとする、学習院女子部の校舎からは見えるはずのない愛子さまの登校の様子まで、まるで教室から見えるかのように捏造表現してまで排斥しようとする、そしてできれば、本当に学校に行けないように追い込む、これはもう、マスコミが自社の利益の都合だけでやることじゃありませんよ。これほどの異様なことが起こるのには、理由は一つや二つじゃないでしょうし、そうしたいくつかの事柄、我々が想像もしないような問題が、さらに複雑に絡み合って起こっているのでしょう。そしてそこに、危険な勢力が存在しているようです。

雅子様や愛子様へのひどい捏造報道がそのまま放置され続けているということは、裏返してみれば、こうした報道を今上夫妻が容認し、更には促しているということに他なりません。それにしても、平成の天皇皇后は、後世自分たちがどのように評価されるか、論じられるか、考えたことがないのでしょうか? 自分たちの欲と都合のために無理やり作らせた男孫の出生事情を、永久に隠ぺいできるとでも思っていたのでしょうか? 国民もずいぶんと舐められたものです。今、皇室で起こっていることは、平成の時代の宮中で起こった歴史的事件として記されることになるだろうと思っています。いずれにしても、単に報道内容の問題だけじゃなく、危険なことが起こらなければいいけどな、と心配している今日この頃です。

●高峰秀子という生き方 (一読者)2014-12-08 06:58:48

師走の青空さま、本当にその通りと深く納得しながら読みました。昨日も美智子さま特番(見る気にもなりません)、美術展にお出かけ、乾門開放、毎日国民に顔を見せないと忘れられるという強迫観念があるのか?という思いになります。

女優高峰秀子氏の評伝を読みました。多くの敬愛する人がいながら、彼女から電話したり食事に誘ったり決してしなかったそう。「忙しい人の時間を奪ってはいけない。同じ空の下で生きているだけで幸せ」と言ってたそうです。高峰秀子に誘われて怒る人はいないと思うけど。彼女自身が女優にありがちな我儘、自己顕示欲の全くない人だったそうです。先日亡くなった高倉健氏と言い、とも軽蔑された俳優の中に日本人としてお手本にしたい生き方がある。

一方で、日本の象徴とされる方の軽薄な生き方。相手の都合構わず、ご自分のアピールとしか見えない慰問。家族に対する露骨なえこ贔屓。気に染まぬ嫁、孫への冷酷な言葉。政治への介入。ご自分のことは些細なことも即反論されるのに、これだけの東宮バッシングに知らん顔。そういう心根が顔にも表れています。どうしてあの美しかった人がこんな顔に!? 単に老いて窶れただけでない。生き方が現れているのです。

---------
別トピックに書かれたコメントの再掲載は以上です。
小学館への怒りのコメント、批判コメントを、どうぞお寄せください。
冒頭に記しましたように、ここに寄せられたコメントは、管理人がすべてまとめ、小学館に送ります。
このような不正報道は、決して許さない、看過する国民ばかりではない、ということを、示したい。
また、捏造報道についてはネットに永久保存すること、英文にして海外に発信することも検討したいです。
どうぞ、ご協力を、お願いします。
コメント (90)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■検証:佳子さま「退学とズル... | トップ | ■検証:佳子さま「中退&不正... »

90 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2017-05-30 10:41:24
こんな 事 かきたくないが 東宮様一家に余りにも酷いので 投稿します。美智子皇后陛下の子供は皇太子様だけです。巷では周知の事実です。
秋篠の紀ーこさん 今にバチがあたりますよ。国民は紀ーこさんをスキときいた事ありません。
返信する
懲りない小学館 (あぶらちゃん)
2015-03-18 07:57:42
どこにつけようかと思いましたが、恥知らずなのでこちらへ。

「週刊ポスト」がまたこのような記事を書いたようです。

皇太子一家恒例の奥志賀スキー旅行 宮内庁内部で波紋広がる
http://www.news-postseven.com/archives/20150316_309728.html

ご静養の場所は殆ど御用邸を利用され、昭和の皇太子ご一家と比べても、秋篠宮家と比べても地味にお過ごしの皇太子ご一家。
御用邸や御料牧場以外を利用されるのは、毎年この時期に行かれるスキー旅行が唯一と言っていいくらいではないでしょうか。
それにすらケチを付ける小学館。

またもや「公務もしないくせにスキーになんか行くな」です。
更に、天皇・皇后が3泊4日の日程で栃木県御料牧場を視察する(なぜ視察?)予定とかぶっていると叩いています。

おなじみの神田秀一が

「今上天皇の皇太子時代は、警備の負担などを考慮して、昭和天皇・香淳皇后両陛下と皇太子さまご一家が同じ時期に外出することを控えていました」

等と言っていますが、あの軽井沢で長々過ごしていた時期と昭和天皇の夏のご静養は重ならなかったのでしょうか?

それにしても、小学館のこの執念深さは何でしょう。
いい加減気持ち悪いです。
返信する
あらら (あぶらちゃん)
2015-01-21 11:29:49
朝日の捏造疑惑からおかしな陰謀論になっちゃってますね。
朝日が捏造したと断じられるとなにかまずいのでしょうか。
「冷静に」と呼びかけてる人が、当該記事を読みさえしてないというのも甚だ疑問です。

前述しましたとおり、朝日新聞はこっそり記述の一部を変更していました。
(このこっそりというところが卑怯)
「2007年」と「初等科」の部分は変更していませんので、記者が「たまたま」佳子さまを見かけたのは2007年1月~3月に限定されます。
その時期に敬宮さまを取材するような行事があったとも思えませんし(一応調べましたが見当たりません)佳子さまが目白キャンパスにお友達と連れ立って遊びに出かける理由も謎ですね。

何人かの方がご指摘のように、佳子さまとお友達が参加された行事があったのなら、そう書けばいいだけです。
なぜ書けないのでしょうか。
それが原因で小6の女の子が目白まで男の子を物色に出かけたのではないかという憶測まで呼んでいる。
つくづく馬鹿ですね。
嘘に嘘を重ねるとそうなるのですよ。

例の慰安婦問題の時も、朝日は最初謝罪もしませんでしたよ。
我が家は浮世の義理でいやいや朝日新聞を購読していますが「は?」と思いましたもん。
捏造なんてなんとも思わない体質です。
早くやめたい。
返信する
Unknown (イザヤ・フデダサン)
2015-01-21 09:35:03
乙末さんからは、メディア・マスコミによる情報操作への危機感というものが、私には感じられない。

明らかな間違いであれば、しかもそれが週刊誌ではなく、国内外に影響を与えないとは言い切れない新聞記事であれば、読者はその場で抗議してもいいと思う。むしろ読者は「それって変だよ。」と声を上げて出し続けるべき。

朝日新聞も事実・真相をを発信しているというプライドがあるなら、感じ方・解釈は違っても事実は事実なのだから、もしそれが違っていたならば自分達の誤りを、それが勘違いであろうと記憶違いであろうと、恣意的であろうと、「それは明らかに間違っている。誤報だ。」という声を、読者をバカにせず恐れず、逃げずに受け入れて認めるべき。

明らかに違う報道を(もっと考えてみたら? 何か意味があるんじゃないか?)なんて呑気に考えて対処してこなかったから、正解を提示してこなかったら、今こうして偏向報道を検証しなきゃならない状況になってるんでしょ。

ちょっと、どころか、かなり甘いよ。
返信する
単に遊びに行ったのでは (一母親)
2015-01-21 09:22:43
レベルの低い話に引き戻してすみません。
2ちゃんで「カコさんは男子部にいわゆる逆ナンに行ったのでは」という書き込みを見て、小学生で逆ナンもないだろうけど、何かの行事で目白校に遊びに行った可能性はあると思いました。

今の皇室問題を見て俄かに皇室問題に興味を持ち始めた者は、今まで知らなかった学習院の位置についても詳しくなりました。
そんな一般人の知識すら持たない人が皇室記者をやらされているのでは?
「たまたま目白校の○○にいらしたカコさまを見ました」と書けば捏造と言われない。

もはや皇室記者は専門知識など要らない、言われるままに東宮家を叩き秋篠家をヨイショすればいい、そんな記者が追いやられている部署ではないのか。


それから子育てをした経験者から見て、カコさまは可愛い顔立ちだけど、決して自分の娘の友達になってほしい人ではない。息子の彼女にしたい人ではない。
全身から立ち上る雰囲気が、真面目な子ではない、勉強好きな子ではない、むしろ相当な強かなタマという空気を発している。
学習院に行くほどの家庭でなくても、普通の真面目な両親なら見て判ります。

周りにいたという数人の子も「御学友」というより「取り巻き」ではないのか。
醸し出す雰囲気でその違いを見抜けない朝日の記者は、どれほど低いお育ちなのかと思います。
返信する
両陛下はべつに護憲派じゃないと思います (今になってわかること)
2015-01-21 08:49:01
日本国憲法というと9条が有名ですが、「両性の平等」「基本的人権の尊重」そして「平和主義」、これらは切っても切り離せないものとして、日本国憲法の理念の根幹をなしていると思います。
「両性の平等」「基本的人権の尊重」という感覚と切り離されたところに平和主義は成り立たないし、そんな平和主義はご都合主義で、脆弱なものに過ぎません。

ということで、「男系男子」を標榜し、これを旗印に、幼い少女をマスコミを使ってバッシングし続けることに何の痛痒も感じず
むしろバッシングを助長するような態度、発言を折に触れて発信される両陛下は
その根本のところで護憲主義者ではないと思っています。

それは、朝日新聞も同じことです。
小学館もこのままなら同じです。

というわけで、私も皆さんと同様、今回の朝日新聞の態度に、朝日新聞の地金がはっきり見えたと思っていますが
従って朝日新聞という新聞社が護憲に利するような新聞社であるかというと、否だと思っています。

むろん、男系男子を主張し、基本的人権を一部制限したいという態度があからさまな安倍政権にも、まったくシンパシーなど持っておりませんが。
返信する
朝日のプロパガンダ (ストーン)
2015-01-21 02:29:04
乙末さんの「一石」は、投じられてよかったと思います。

>「どうせ朝日だしどうせ捏造」で概ね合意してしまいそうな流れに疑問を感じ、一石を投じさせていただきました。

最初の乙末さんのコメントの直前に、なんだか煽るようなコメントが出ていたので、私も心配していたのです。「冷静に」と呼びかけられた乙末さんのコメントを読んで、ホッとしましたよ。

そして、もっとよかったのは、乙末さんのコメントにいろいろな反論が出て、それも読みごたえがあったことです。直近では(不買活動)さんの「プロパガンダがお得意」というコメントを読んで、膝を打ちました。そうです、そうです、朝日の記事は、誤報と言うよりも、「世論誘導のための捏造、プロパガンダ」なのです。だから、非常に嫌な気持ちにさせられる。

そこまでしっかり思考し言葉にすることなく、「吉田調書より悪質!」「ペンを使った敬宮さまへのテロ!」「もはや検証する云々という段階ではない」「youtubeなどに投稿して世に訴えるべき」などという煽り言葉にのるようでは、あまりに危なっかしい。そこに、「冷静に」という言葉は貴重でした。

また、乙末さんが開陳された現状分析も、興味深いです。

・平和憲法の大切さを説く天皇皇后を、あの八木(赤恥・Y染色体論の言いだしっぺ、安倍の飼い犬)が、憲法改正を目指す安倍政権に逆らうのかと批判したが、政権の後ろ盾により容認され、メディアから叩かれることもなかった。
・今やこの国のメディアは千代田の意向などより現政権の意向に従っている。
・とくに朝日は、卑屈に安倍政権の大本営発表を垂れ流すだけで、政権(+日本会議)の意向なくして特定の宮家だけを持ち上げる記事が出てくることは考えにくい。

と、見ておられるわけですね。しかし、そうすると、昨今のメディアの「佳子さまアゲ大キャンペーン」は、どう説明がつくでしょうか? (不買活動)さんが指摘されるように、メディアは安倍政権の意向を受けて佳子さんageをしていることになってしまいます。

しかし実際は、安倍政権と千代田(天皇皇后宮内庁)が思い描く皇室の未来は食い違っている。千代田は「眞子さん佳子さん女性宮家+悠仁さん天皇」を夢見ており、男系男子派の安倍さんは女性宮家案は嫌でしょうがないし、悠仁さんの発育異常は把握しているはずだから、悠仁さん天皇も「いかがなものか」と思っている可能性が大きい。そういう安倍政権が、女性宮家を見据えて繰り出される「佳子さまアゲ大キャンペーン」を指示するわけがない。

こうしてみると、メディアが千代田のコントロールを離れて安倍政権の言いなりになっているという見方も、千代田と安倍政権が一緒に佳子さんアゲ(女性宮家案)を推進しようとしてるという見方も、取りこぼすものが多いのではないでしょうか。おそらく、現実はもっと複雑で、いくつかの利権・勢力が拮抗し、それぞれの利権に従って動いており、メディアもそれに応じて動かされているのだと思います。

(不買活動)さんのお見立て通り、天皇皇后は、女性宮家(+悠仁天皇)が通ることが最大の悲願であり、それを通さない政権が大嫌いなのであって、平和憲法云々は、二の次・三の次だと思いますよ。

そういう天皇皇后の背後には、あの汚らしい風体の学習院大学名誉教授がいて、彼の価値観がそのまま天皇皇后に反映されているというのが、私見です。すなわち、自分の孫3人だけに皇室を継がせたい。朝日的左翼思想も大事だが、それよりも女性宮家案を通して自分の孫3人だけの皇室を実現することのほう優先。それが通ったら、朝日的左翼思想でガンガンいこう、と。この彼の価値観にのっかった勢力は、ひとつふたつではないはずです。朝日というメディアも、そのひとつではないですか。他のメディアが金で動かされているとしたら、朝日は金だけではなく、もっと深いところで動かされているはず。
返信する
朝日は異様 (砂塵)
2015-01-21 01:02:25
今日本人にとって一番の関心事で重大な問題は、72時間以内に230億払わなければ邦人二人殺害するというニュースのはずです。
外国への人道的支援はどうするのか、集団的自衛権はどうするのか、信仰の自由とと言論の自由の優先順位をどうするのか。
でも、ヤフーのトップページを飾っている朝日系列の記事は、こちらで問題となっている疑惑の捏造記事(こっそり訂正済み)

なんですかね朝日
普段は人権とか男女平等とか平和とか大上段に書いているけれど、人の命がかかっているときに、トップニュースが「理想の男性像をはっきり言った立派な佳子さま」ですか。

記事が抗議レベルか訂正レベルかという問題でなく、人としての優先順位価値観が狂っているのではないですか。
返信する
プロパガンダがお得意 (不買活動)
2015-01-21 00:36:20
報道系のジャーナリストが、吉田調書や慰安婦問題で朝日の誤報が続いたとき、朝日の記事は誤報というよりプロパガンダであり悪質だ、と書いていました。

ジャーナリストであれば功を焦るあまり、事実関係が不確定な段階で、見込記事を書いてしまう事はある。
それが結果として間違っていた時、それを誤報という。
しかし、朝日の記事は吉田調書であれ慰安婦問題であれ、朝日的に導きたい方向がまずあり、世論誘導に必要な事実らしきものを羅列して記事を書いているだけ。
これは捏造であり、プロパガンダだと。

これを念頭に今回の朝日の「素顔の皇族~佳子様」を読むと、これはやはり 「日付や学年の記憶違いなど『悪意のない』誤報」とはいえないと考えられます。

これから書く内容は、私の推理に過ぎないので書くつもりはありませんでした。
しかし先ほどネットニュースのトップページに朝日の誤魔化し記事が謝罪もなくupされているのを見て、その悪質度に怒りを覚え、
これぞプロパガンダの極みだと思いコメントを書いています。

他にも指摘があるように、取材姿勢として一番の問題は、
朝日の元記事にある、「学習院幼稚園と初等科が同じ敷地にある」という記述です。
これは2007年かどうかという日付の問題でなく、一度でもまじめに取材したことがあれば、このような間違いは犯しようがない、報道と取材のイロハの問題です。
つまり朝日は日頃からまともな取材をせずに、朝日的目的にそった記事を書いているという証左ではありませんか。
実際この点につきマズイと判断したのでしょう、こっそり訂正しています。
これが朝日のやり方なんでしょう。

朝日は雅子様の流産のきっかけを作り、不登校でない愛子様を不登校だと最初に書きたてた雑誌です。
朝日の記者とある皇族とが懇意であるとの情報から、ネットでは朝日新聞の岩井氏が雅子様バッシングの元凶との認識がありましたが、
昨夏には岩井氏と思われる人物が、雅子様を叩くよう週刊誌を焚き付けていたと、記事にもなりました。
一昨年に世間を騒がせた「皇太子様 退位なさいませ」は、岩井氏との対談を切っ掛けに書かれたものです。

ですから皇室ウォッチャーからすれば、
朝日が皇太子御一家を陥れようとしている、というのは動かしがたい確信になっていたと思われます。

朝日系列の皇室記者はそういったことを踏まえているから、佳子様を見かけたことに「偶然性」を演出したかったのでしょう。

皇太子御一家を陥れ秋篠宮家を持ち上げるために、皇太子御一家の御懐妊から教育問題までバッシングネタにしてきた過去があるため、
朝日は宮家とそれほど懇意ではないと装うため、「愛子様の取材のため」「偶然に」見かけたのだと、事実を捻じ曲げてでも書きたかったのだと、私には思えます。

そうでなければ変でしょう。
単純な日付間違いならいざしらず、朝日は「幼稚園と初等科が同じ敷地にある」と書いたのですから。

朝日の捏造プロパガンダは、「偶然性を装うこと」「佳子様は人気者」これを啓蒙したいがためのものだと考えられます。

今現在進行形で行われている72時間タイムリミット官邸外交や、改憲問題に比べれば、初等科と幼稚園のの敷地問題など些末な事と捉える人もいるかもしれませんが、
一事が万事とも言います。
日頃の取材さえしておれば犯しようない間違い記事を謝罪もすることなく、こっそり差し替え大々的にアピールする朝日の報道姿勢は他にも災いをもたらし続けるに違いありません。


安倍政権が戦前回帰しているか否かは、一先ずおきます。

>この国のメディアは千代田の意向などよりも現政権の意向に従っています。
>宮内庁の力でコントロールできる範囲は限定的になっていると感じます。
>朝日は昨年のバッシング以後すっかり安倍政権に尻尾を巻き、卑屈に大本営発表を垂れ流すだけの紙屑同然となっており、読むに値しませんが、
>それだけにこの時期に政権(及び日本会議)の意向なくして特定の宮家だけを持ち上げる記事が再び出てくるということは相当考えにくいのです。

現在の朝日が安倍政権に尻尾を巻いているかどうかは、私には判りませんが、
仮にそうだとすると、ネットで捏造だと指摘され、疾しいからこそ、こっそり記事の差し替えをしているにも拘わらず、ネットのトップページに配信する強気の厚顔無恥にも納得がいきます。
ということは、朝日は安倍政権の意向を受けて佳子様ageに加担していることになります。

これは昨年の誕生日会見で「家族について」問われた陛下が、わざわざ佳子様についてだけ言及して擁護された御姿勢を補完こそすれ、背くことではありません。

陛下は右翼的思想がお嫌いで、だから安倍政権の事もお嫌いだ、というのは最近雑誌やネットでよく見かける論ですが、
男子と男子の姉だけを尊重される御姿勢は、男子に軍服を着せて大元帥に仕立て上げたい思想につながるとは思われませんか。

女性宮家の問題さえ通れば、右翼的思想も平和も二の次の問題ではないかと思われるのですが。

長年ゆがんだ報道ばかり見てきたため、解釈もすっかり歪んでしまったのでしょうか。
返信する
私はいつでも愛子様旋風ですがね ()
2015-01-20 23:34:58
今日発売の女性自身を読みました。
タイトル「佳子様旋風」(笑)
そこに「佳子様は礼儀正しい。愛子様はそういった礼儀など苦手なので見習うといいですね」的な文(曖昧ですみません……)がありました。

佳子様はお誕生日の時、「おめでとうございます」と言われても「ありがとうございます」の一言すら仰ってないじゃないですか?
これで礼儀だなんて、皇室も堕ちたものですね。
愛子様は入学式の時、「ありがとうございます」「楽しみにしています」と仰っています。私は愛子様のお声を聞くことができ、嬉しかったです。
これでも礼儀がなってないなんて、どうしろというのでしょうね?
どちらが礼儀正しいのか記者にはわからないのでしょうかね?

「雅子様に追い風」なんて馬鹿馬鹿しいタイトルまでありました。
まるで雅子様が佳子様や美智子様に注目がいくのを嫉妬しているとでも書きたいのでしょうか?
妄想も甚だしいですね、本当に。
妄想で記事を書いてお給料貰えるなら、私も記者になろうかしら?(笑)
毎度毎度、香山リカ先生、と。
香山リカのような医者がいるから、精神に病がある方はいつの時代になっても理解されないんです。

身内が女性自身を買っているので毎週見ておりますが、内容は毎回、愛子様を叩いていないふりをして、チクチクと叩いているような感じが気に入りません。こういうのが本当に質が悪いような気がします。「私たちは愛子様を擁護してますぅー、私たちは悪くなーい」と言ってるみたいで。女性自身は陰湿な記事です。

確かに佳子様は可愛らしいお顔立ちだから、注目されてもおかしくないとは思います。
ですが、私は愛子様の何とも形容しがたい雰囲気というか、オーラが凄いと思っております。
秋篠宮のお子様と愛子様、どちらが皇族らしい風格があるのかと問われれば言うまでもないと思います。
返信する
天皇皇后は政治的発言等を控えるべき (Unknown)
2015-01-20 23:05:03
>天皇陛下は極右的な現政権の方向性を大変嫌っており、警戒感を募らせている

そもそも、こういう政治的な思想や好き嫌いを匂わせている今の天皇陛下の態度こそ、大いに問題視されるべきだと思います。現行憲法下では、天皇陛下は最終的な政治的責任を一切負わないからです。
平和を願うのは別に構いませんが、今の天皇陛下は事あるごとに戦争について言及しすぎだと思います。戦争に関する発言も立派な政治的発言ですが、天皇陛下はここまで政治的思想を表に出してよい存在だったでしょうか?同時に今の安倍政権に対して不満があっても、決してそのことを匂わせる態度をとってはならないと思うのです。これは「A級戦犯」などというストレートな用語を口にした美智子皇后にも言えることです。

ほかにも、(眞子様佳子様だけに有利な)女性宮家創設に強い希望を示しているとか、○○国に行きたいなど、今の両陛下はご自分たちの希望をあまりにも全面に押し出し過ぎです。仮に同じことを今の皇太子ご夫妻がなさったら、東宮アンチ連中から何年にもわたって大バッシングされるような事案ばかりです。皇太子ご夫妻は政治的発言を控えられ、戦争や平和についても最低限の言葉でお話され、ご自分たちから○○したいだの○○してほしいだのというご希望は口にしたことがありません。これこそが皇族の正しいお姿であるべきです。昭和天皇も、政治的な事案について希望を述べたり好き嫌いを言ったりという態度は決してとらなかったのではありませんか?

しかし、今の両陛下の政治的発言や「ご希望・ご意向」の押しつけなどを正面からきちんと批判する人々はほとんどいません。「あの両陛下がそうおっしゃってるんだから、その通りにしろ!」というわけにはいかないはずなのに。
こう言ってはなんですが今の天皇皇后は「国民や政府は私たちの希望を叶えてくれて当たり前。だって我々は天皇皇后なんだから」という態度でいるように見えてしまいます。(眞子様佳子様に有利な)女性宮家案だって反対意見が多くて一度白紙に戻ったにも関わらず、今でも「女性宮家創設を強く望んでいる」と愁訴しています。「国民の意見など聞いてられるか!天皇皇后である我々の方が立場が上なんだぞ!」とでも言いたいのでしょうか?
返信する
乙末さんへ (Unknown)
2015-01-20 22:06:07
捏造・・・事実でないことを事実のようにこしらえること。でっちあげること。

嘘・・・事実でないこと。また、人をだますために言う、事実とは違う言葉。偽り。正しくないこと。誤り。



以前にも、佳子さまの姿を偶然目にしたことがあります。
佳子さまが学習院初等科に通われていた2007年だったと記憶しています。
同じ敷地内にある学習院幼稚園に、皇太子家の長女愛子さまの取材で訪れた時のことです。
楽しそうな笑い声が聞こえるので目を向けると、6、7人の女子グループが輪になって歩いていました。
その中心にいたのが、佳子さまでした。
佳子さまが何か口にするたび、周囲がどっと沸き上がる。
おなかを抱えて笑っている子もいました。
学校でも中心的な存在と聞いていましたが、とても印象に残ったのを思い出しました。



これはどう読んでも捏造でしょ。訂正を求めるなんて生やさしい段階じゃない。抗議レベルでいい。
取材で訪問した幼稚園エリアに初等科児童がいて、しかも初等科児童が楽しそうに笑っていると書いてあれば、何かの行事があって取材したんだろうなと読者は想像するし、記者も「●●で取材した時です。」と書けばいいのに書かない。(何やら最近こっそり訂正したらしい。)
記事にするなら、感じ方や解釈は別として、事実は事実として書くべきでしょ。それを勘違いだの記憶違いだのでデタラメ書いたら捏造と言われても仕方ないよ。

公的書類で違うことを書いたら、勘違いだの記憶違いだの言い訳しても、公文書偽造だか何かで逮捕されるよ。

朝日新聞は、サンゴ事件や吉田調書で「信用できない新聞」のレッテルを貼られたのだから、穿って読んで当然でしょ。しかも皇室関連となれば、なおさら。

軍服がどうのという話よりもまず先に、ろくに取材していないとバレバレだと分かる記事を垂れ流した事に抗議すべきでしょ。
アンチみたいな蛆虫は勘違いとか記憶違いで些細な事で片付けるだろうけど、些細な事から叩き潰していくべき。
でないと、それこそ軍服天皇になってからじゃ遅いよ。

返信する
当方のコメントに言及いただいた皆様へ (乙末)
2015-01-20 17:23:39
日付や学年の記憶違いなど悪意のない誤認に関しては、抗議ではなく訂正を求めることが適当かと思います。
捏造と判断するには、まず故意に虚偽の記述をしていることを明確にする必要があります。
こちらはそこを疎かにしないための検証の場ではないのでしょうか?
まず、取材ということは何らかのイベントが行われたと考えるのが自然で、初等科、もしくは中等科の児童生徒が参加することはないのでしょうか?
「どうせ朝日だしどうせ捏造」で概ね合意してしまいそうな流れに疑問を感じ、一石を投じさせていただきました。


過去においては、朝日の岩井記者が雅子妃バッシングに道筋をつけた張本人であったことは事実です。
また完璧な皇太子妃への劣等感など、お妃いじめを容認する空気が当初から宮内庁側にあり、岩井記者の暴走を許すこととなった背景も認識しています。
しかし現時点において局面は変化していると当方は考えます。

天皇陛下は極右的な現政権の方向性を大変嫌っており、警戒感を募らせているという情報が、昨年あたりから漏れ聞こえてくるようになりました。
陛下の平和主義的なお言葉に、かの八木氏が難癖をつけるという「事件」も発生しています。
(参考)http://www.kokutaigakkai.com/wp-content/uploads/267405ogawa.pdf

そして、安倍政権の後ろ盾を持つ八木氏の天皇批判は容認され、ほぼ何の騒ぎにもなりませんでした。
もはや空気は戦前に向かっており、この国のメディアは千代田の意向などよりも現政権の意向に従っています。
宮内庁の力でコントロールできる範囲は限定的になっていると感じます。

過去の時点で岩井記者による「報道の自由の暴走」を宮内庁が容認してしまったことは責められるべき失態でしょう。その狂った下地がニッポンの常識となってしまう前に矯正することが、唯一取るべき道だったと思います。
しかし過去のことを言っても現状は変わりません。
酷い現状ですが、過去ではなく今の状況を把握した上で、何が可能かを考えなくてはなりません。


朝日は昨年のバッシング以後すっかり安倍政権に尻尾を巻き、卑屈に大本営発表を垂れ流すだけの紙屑同然となっており、読むに値しませんが、それだけにこの時期に政権(及び日本会議)の意向なくして特定の宮家だけを持ち上げる記事が再び出てくるということは相当考えにくいのです。

もちろん上記すべてが当方の見込み違いである可能性はあり、何であれ安易に鵜呑みにしないのは正しい受け止め方でもあります。
軍服を着た天皇の復活、という構図を頭の片隅にでも留めておいていただければ、いずれ点と線が繋がる日が来る可能性が高いと思っております。



(※管理人様へ)
直接コメントいただいた皆様に対して返信しないのは不誠実かと思い、テーマから外れた内容での長文投稿になってしまいました。
申し訳ございません。
おかしな不協和音を発生させることは本意ではありませんので、必ずしもコメントとして公開していただく必要はありません。
管理人様の判断にお任せいたします。よろしくお願いいたします。
返信する
やっぱり卑怯で姑息 (あぶらちゃん)
2015-01-20 08:44:46
朝日新聞の件。
ネットではちょこちょこ話題になっているので、こっそり訂正してるんじゃないかと見に行ってみたら、やっぱりやっていましたよ。
もちろんお詫びや訂正の記載はありません。

>以前にも、佳子さまの姿を偶然目にしたことがあります。佳子さまが学習院初等科に通われていた2007年だったと記憶しています。“東京・目白の学習院大学の構内にある”学習院幼稚園に、皇太子家の長女愛子さまの取材で訪れた時のことです。楽しそうな笑い声が聞こえるので目を向けると、6、7人の女子グループが輪になって“構内を”歩いていました。その中心にいたのが、佳子さまでした。佳子さまが何か口にするたび、周囲がどっと沸き上がる。おなかを抱えて笑っている子もいました。学校でも中心的な存在と聞いていましたが、とても印象に残ったのを思い出しました。

学習院幼稚園が目白の学習院大学構内にあると表記したところで、当時初等科(もしくは女子中等科)に在籍していた佳子さまとお友達が“構内”を歩いていた不自然さの説明にはならないのに、不思議なことをしたものです。
どうしても「佳子さま目的でそこにいたわけではないのに、目を引く存在」ということにしたいのでしょうね。
それがバレバレの捏造でも。
返信する
記憶違いのミスで新聞発表しても許されるなんて,有りえない。 (イザヤ・フデダサン)
2015-01-19 14:12:37
>冷静に (乙未)

>話題に上がっている朝日の記事の内容がどんなものだったのかは存じませんが、安易な捏造認定の流れには危うさを感じます。


乙末さんは,ちゃんと記事を読みなさい。
全く何も読まないまま,安易に捏造認定などという言葉を出さないでいただきたい。



>佳子さまは初等科ではなく中等科に上がられており、記憶違いによるミスに過ぎないのではありませんか?


中等科生の佳子さまを初等科生だと書くことじたい,記者として失格です。
そして,同じ敷地内には存在しない校舎が,同じ敷地内にあると書く記者も,記者として失格です。

記憶違いのミスでも許されるなど,新聞の価値はゼロです。
そこに新聞としての存在価値はありません。
記憶違いのミスで書かれた新聞など,2chに書き込むウソよりも悪質です。



>朝日叩きに便乗しても、喜ぶのは男系固持派でしょう。
>連中の目的は、物分かりのいいお世継ぎに軍服を着せて担ぎあげ、再び戦争をする美しい国の象徴にすることです。
>それこそ女性が天皇では困る本当の理由ですよ。


申し訳ないのですが,意味が分かりません。
乙末さんは何を言いたいのですか。
朝日は,男系男子がいる秋篠宮家を褒め続けています。
男系固辞派と言いますが,今,皇籍におられる女性皇族がたは,皇后,皇太子妃,宮妃を除いて,皆さま全て男系皇族です。

乙末さんの頓珍漢な意見を読むと…間違っていそうですが,私は何故か和久さんを思い出します。
返信する
5W1H (新聞やめよかな)
2015-01-19 09:50:01
解釈の仕方は新聞社のスタンスによって違うけど、5 W1Hはどの新聞も同じではないでしょうか。
HowやWhyはいくらか違ってくるかもしれません。
でもWhenやWhereが違っては、もう報道とは言いません。単なる噂です。
新聞は安くないお金を出して買っているのです。

INDEXさまたちが検証しているのは、今回のセブンの「高等部から中等部が見えるか」と、朝日の「幼稚園と中等部が同じ敷地にあるか」という記事だけを捏造としてるわけでない。
実に10年以上前から、あらゆる媒体が足並み揃えて、明らかに或る方向を目指して、人為的な悪意を持って、不自然な記事を書き続けてることです。

特に今回は朝日の中田記者が、以前は東宮家に暖かい目線の記事を書いていて「ああ、やっと朝日も岩井の影響を抜け出したか」と思った矢先に、この不自然な佳子さま上げ記事を書いた。
悪意がバトンタッチされてしまったという失望があるのです。

冷静にと言うなら、十分冷静さを保っていると思います。時々は怒りのやり場に困ってらっしゃるようだけど、ぞれは皆同じ。
返信する
そもそも取材なんてしたことないのでは? ( Dianthus)
2015-01-19 07:57:21
学習院って、女子の場合、幼稚園(目白)→初等科(四谷)→中高等科(戸山)って移動するわけだから、
一緒に初等科なり中高等科なりに通っているのでなければ、顔を合わせることはあり得ないようです。
目白、四谷、戸山、これらの離れ方を思うと、まるで悠仁様の取材のため、お茶の水女子付属幼稚園(茗荷谷)に取材に行っているときに、その校内で、学習院初等科に通う敬宮さまをお見かけしたと言っているのと同じです。
要するに、アリエナイ。

さて。
不思議なのは、一度でも幼稚園なり初等科なりに取材に行ったことがあれば、同じ敷地にはないこと、遠く離れてることは、皮膚感覚で理解するはずです。
なのに、こんなお茶の水女子付属幼稚園と学習院初等科が地続きというようなあり得ないことを書く。

そもそも、朝日新聞って、現場で取材したことのない記者が、脳内妄想を書き綴るんでしょうか
そんな取材態度、記事の書き方を恥ずかし気もなくやっているのでしょうか。

そんなの、新聞と言えるのでしょうか。
返信する
新聞は記憶違いが許されるのですか? (Unknown)
2015-01-19 05:44:03
乙未様

私も記事の内容は単純な記憶違い(佳子さまが中等科にいらしたのを初等科と間違えた)の可能性もあると思います。
ただ、一般人の書くブログとかエッセイならともかく、新聞記事で「記憶違い」って許されるんですか? 
新聞記事で人生が変わってしまう人もいるんですよ。政治家や官僚の汚職とか、政治の世界の談合や密約とかの記事の場合、時間や場所って決定的な情報じゃないですかね。
皇室記事ならいい加減でいいんでしょうか? 週刊誌なら眉唾でも新聞なら信じる人もまだいるんではないでしょうか?  だからこそ週刊誌はナナメに立ち読みでも新聞は購読料を払って毎日ちゃんと目を通すのではないですか?
皇族に対しての記事でもこの程度なら、一般人について書く記事で、どの程度ちゃんと調べているのかなって思ってしまいます。

あと、どなたかも書いてましたけど、学習院の幼稚園に何の取材で言ったのでしょう? そんなにホイホイ記者を敷地に入れてくれるんですか? 生徒が校内にいる時間帯は取材お断りなんじゃないでしょうか?
ひょっとして、そこからウソかって思ってしまうのは私だけでしょうか?
返信する
Unknown (あぶらちゃん)
2015-01-19 00:22:33
>朝日の記事の内容がどんなものだったのかは存じませんが

最低限ご自分でチェックされては?

>佳子さまは初等科ではなく中等科に上がられており、記憶違いによるミスに過ぎないのではありませんか

敬宮さまが学習院幼稚園、佳子さまが女子中等科だとしても同じ敷地内にはありませんから、どちらにしても捏造ですね。
見えもしないものが見えたという女性セブンのやり口と何が違うのでしょう?

>朝日叩きに便乗しても、喜ぶのは男系固持派でしょう。

ごめんなさい、意味がわかりません。
朝日は明らかに秋篠宮家寄りですが。
(だから叩いてるわけではありません。書いてあることが捏造だからです)

返信する
冷静に (乙未)
2015-01-18 23:50:07
話題に上がっている朝日の記事の内容がどんなものだったのかは存じませんが、安易な捏造認定の流れには危うさを感じます。
佳子さまは初等科ではなく中等科に上がられており、記憶違いによるミスに過ぎないのではありませんか?

朝日叩きに便乗しても、喜ぶのは男系固持派でしょう。
連中の目的は、物分かりのいいお世継ぎに軍服を着せて担ぎあげ、再び戦争をする美しい国の象徴にすることです。それこそ女性が天皇では困る本当の理由ですよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-17 22:27:34

朝日は電子版の「素顔の皇族」の欄で、
「佳子さまの姿を偶然目にしたことがあります。佳子さまが学習院初等科に通われていた2007年だったと記憶しています。同じ敷地内にある学習院幼稚園に、皇太子家の長女愛子さまの取材で訪れた時のことです。」

朝日新聞によると、学習院初等科と幼稚舎は同じ敷地にあるそうです。
しかし、たしか愛子様が幼稚舎の年長さんのとき、初等科の運動会を見学にいかれたとニュースになりましたが、初等科と幼稚舎は場所が違うと言っていたと思います。

それで調べてみると、現在は違う場所にあります。
学習院幼稚園 東京都豊島区目白1-5-1
学習院初等科 東京都新宿区若葉1-23-1 

朝日の記者は2007年のとき、初等科と幼稚舎は同じ敷地にあると書いていますが、移転したのでしょうか?

2007年は愛子様が年長さんの時で、 当時のニュースでは違う場所だと言っていたと思うのですが。


============================

これは吉田調書よりも悪質です!

朝日は事実ではない事を、さも事実のように書いて、それを未成年叩きに利用しているという、許し難い行為です。

これはジャーナリズムではなく、ペンを使った敬宮さま虐めでありテロです。
これはもはや検証する云々という段階ではありません。

朝日は、事実とは全く違う事で小学低学年の少女に、言葉で暴力を振るっているのです。

朝日に抗議を申し入れるよりも、youtubeなどに投稿して「朝日は間違っている」と世に訴えるべきだと思います。

返信する
週刊誌じゃなくて、新聞ですよね ( Dianthus)
2015-01-17 19:21:11
取材に基づかない、妄想で記事を書いているのだと、こんなにはっきりとわかるようなことを、新聞で署名記事で書いて良いものなのでしょうか。
あ、web版というのは、誌面とはまた違う位置づけなのか。

朝日新聞、かつて珊瑚礁に自分で落書きをしてから、「珊瑚礁に落書きするひどい人々」と撮影して書き立てたことがありました。
それにも似た、恐ろしいねつ造体質。

新聞はやめて、スポーツ新聞か週刊誌だけにシフトなさってはいかがでしょうか。
返信する
ある意味大ファンの鬼たち (心配)
2015-01-17 17:59:21
コメントが書けるような皇室関係の記事がネットに上がると、週刊誌のネタを鵜呑みにした(もしくは鵜呑みにしたい)暇人たちがわらわらと押しかけて、まるで自分で見てきたように書きこんで皇太子ご一家に悪意を抱くように誘導している現状、大変不愉快です。

そのテーマが皇太子ご一家とは関係あろうがなかろうが、書きたいのは皇太子ご一家の悪口のみなので、皇室関係のものならテーマなどそっちのけで仕入れてきた真偽も定かではない噂を不遜・不敬な口汚い言葉とともにしつこくしつこく書きつづります。
時間だけはたっぷりあるようで、注意を受けても、反論されても、粘り強くネガティブキャンペーンを繰り広げます。
週刊誌のせいでネタだけは豊富にありますから、そういうことを繰り返しているうちに、さらなる暇人がそれを信じ切ってしまい、ある意味自分の正義にのっとり、義憤にかられてせっせと流布を手伝い始めるということも。
最初の人物が口汚いものですから、『これくらい言っても許されるんだ』という誤解のもと、目も当てられないような酷い罵りも平気で添えています。
日頃のうっぷんをぶつけているかのような酷い罵りです。

他の皇族方の記事へのコメントでも必ず現れて、本題の人物のことなどそっちのけ、もしくは皇太子ご一家を批判するための比較材料にしかしていません。
そう、あの人たちが真に関心があるのは皇太子ご一家だけなのです。
週刊誌で書けば、バッシングするネタを仕入れるために必ず買ってくれる。となると、よりセンセーショナルなものを頻繁に書いていこう、となっていくのです。

ファンと言われる人たちの何倍もいつも皇太子ご一家のことを日々考えているある意味大ファンの人たち。最初はネット上も一部の場にしかいなかったようですが、暇にまかせてどんどんいろんな所に表れて、つらつらと悪意を書きつづっていきます。
そして、『事実なのだ。皇太子ご一家にはどんな酷い言葉を向けていいのだ』と、他の暇人たちに思いこませようとしています。
ネット上では、論理的でない、感情に任せた、週刊誌頼みの、正気とは思えないような罵詈雑言とからかいに満ちたブログも目にします。

週刊誌の新しいネタを叩くための材料として手ぐすね引いて待っている人々は日々増えていっているように感じます。週刊誌はこれからも部数のために書くことをやめないでしょう。
同じようなことを例えば秋篠宮家の方がなさったと報じられても好意的に解釈し不問にし、皇太子家に関することはたとえ美談が載ってもバッシング。
この流れ、憂慮すべき事態です。
打開策があったらお教えください。

返信する
廃刊でよろしいと思います (あぶらちゃん)
2015-01-17 12:37:37
いろいろひどかったですねえ、朝日の記事。
突っ込み出したらキリが無くなりそう。
INDEXがお手すきになられたら別スレを立てていただきたいくらいです。

>佳子さまの姿を偶然目にしたことがあります。佳子さまが学習院初等科に通われていた2007年だったと記憶しています。

2007年なら、佳子さまは既に女子中等科1年生です。
2007年初等科に通われていたのは、1月~3月に限定されます。
その時期に一体敬宮さまのなんの取材があったのでしょう?
記憶違いなら、少しチェックすれば分かることなのに、怠慢ですね。

>同じ敷地内にある学習院幼稚園に

“朝日は廃刊でよろしいんじゃ”さまの仰るとおり、学習院幼稚園と初等科は同じ敷地内にはありません。
何かの理由で同じ敷地内に合った時期があるのかも、と調べてみましたが、ないですね。

ちなみに位置関係はこうなります。
http://www.gakushuin.ac.jp/map.html

関係のない敬宮さまのお名前を出したばかりに墓穴を掘りましたね。

>この受験に向けて懸命に勉強していたと聞いていましたから、先走った報道にきっぱりと苦言を呈した姿勢が印象に残りました。

皆様ご存知のとおり、学習院中退、他大学受験が発覚した時点で、ICUへの一次選考書類の提出は終わって、あとはその合否の結果を待つだけの状態でした。
にも関わらず具体的な大学名が報道されたので、圧力ではないか?と思われたのです。

この記者が「懸命に勉強していた」と聞いていたのはいつの時期の話でしょう?
そして、一体何をそんなに勉強していたのでしょう?

相変わらず事実をねじ曲げ、捏造しないと持ち上げられない一家のようです。
返信する
妄想で記事を書く朝日 (朝日は廃刊でよろしいんじゃ)
2015-01-17 01:12:24
女性セブンが、愛子様の通学を「窓から見た」上級生が怒りの抗議、という記事を書いたことに対して、
こちらで校舎の間取りをご存じの方が、「窓から」生徒の通学姿は見えない、よって、この記事は捏造だと教えてくださいました。

再度教えて頂きたいのですが、学習院初等科と幼稚舎は同じ敷地内にあるのでしょうか?

朝日は電子版の「素顔の皇族」の欄で、
「佳子さまの姿を偶然目にしたことがあります。佳子さまが学習院初等科に通われていた2007年だったと記憶しています。同じ敷地内にある学習院幼稚園に、皇太子家の長女愛子さまの取材で訪れた時のことです。」

朝日新聞によると、学習院初等科と幼稚舎は同じ敷地にあるそうです。
しかし、たしか愛子様が幼稚舎の年長さんのとき、初等科の運動会を見学にいかれたとニュースになりましたが、初等科と幼稚舎は場所が違うと言っていたと思います。

それで調べてみると、現在は違う場所にあります。
学習院幼稚園 東京都豊島区目白1-5-1
学習院初等科 東京都新宿区若葉1-23-1 

朝日の記者は2007年のとき、初等科と幼稚舎は同じ敷地にあると書いていますが、移転したのでしょうか?

2007年は愛子様が年長さんの時で、 当時のニュースでは違う場所だと言っていたと思うのですが。

朝日は妄想で記事を書いているんでしょうか?


セブンも酷いですが、朝日はとかく見えないはずの者が見えたり、いない者をいると言い張ったり、
あちらは、もう廃刊でよろしいんじゃないでしょうか

返信する
Unknown ()
2015-01-12 13:54:41
先日は拙いコメントを乗せて頂きありがとうございました。

管理人様、新年おめでとうございます。

私は愛子様の方が親しみがあっていいような気がします。
静養の際などに駅で人々が「愛子様」と呼んで、愛子様がお手振りされてる姿を見ると和みます。

日本人なる投稿者、この方は日本人ではなくて在日朝鮮人の間違いではないでしょうか?
管理人様、失礼ですが見間違いではございませんでしたか?
コメントは何を言っているのか意味がわかりませんね。
「後替屍殿下」とは(笑)
日本人さんだが朝鮮人さんだかよくわかりませんが、いつか正しい日本語を使えるようになれるといいですね(*^^*)

やはり年が変わっても愛子様、皇太子ご夫妻のバッシングが減ることはありませんね。悲しいことです。

演奏会の時、愛子様が退出されたことについて、「愛子様が奇声をあげたから連れ出された」などとブログに投稿する者さえ居ります。
まだ愛子様を自閉症扱いするなんてあきれて何も言えません。動画とか見たって健常者であることは完全にわかるじゃないですか?

週刊誌も愛子様のことを色々取り上げて居りますが、まるで愛子様のやることすべて罪のような書き方をしていて腹が立ちます。
週刊誌は信用しません。
もう少し心が暖まるような記事がかけないんですかね?
人の悪口でよくご飯が食べられますよね?

私は週刊誌に抗議はしません。いくら言ったって無駄なことです。余計に酷い記事が増えるだけだと思います。
週刊誌やネットの罵詈雑言に耐えて、笑顔でお手振りされる東宮様を見ると本当に悲しくなります。
私は心から東宮様を応援させていただきます。

管理人様のこのブログの更新を楽しみに待っております。
返信する
遅ればせながら、 (INDEX)
2015-01-07 16:02:18
遅ればせながら、ご挨拶申し上げます。

当ブログの検証にご参加いただいている皆さま、新年おめでとうございます。本年も、なにとぞよろしく、お願い申し上げます。

昨年末からのバタバタが続いていて、新年のご挨拶もままならず、失礼いたしました。

愛子さまを敬宮さまとお呼びすべきというご意見、正論であると思います。皇室の伝統を重んじ、東宮ご一家を支持する方にはとくに、そう思われる方が多いかと思います。しかし、その尊いお気持ちを皇太子殿下への攻撃に利用しようという向きもあるようで、注意が必要かもしれません。

村人様から「ここの悲願でもありますね」(01/05 09:21:02)というご投稿があった前日の夜(01/04 22:51:07)に、「日本人」を名乗る方から、このようなコメントが寄せられていました。後で登場された「日本人」を名乗る方と同じ人かどうかは不明です。

-------
・コメントを書いた人:日本人
・タイトル     :不敬はだーれ?
・コメント
ここにいらっしゃているみなさーん!
「愛子さま」ではなく、
「愛子内親王殿下」、とお呼びしなければ失礼ですよ。
後替屍殿下のお子ですから。
たとえおバアちゃまや、おバちゃまでもね。
単なる赤ちゃまじゃないのですよ。
あ、例えカアちゃんでもね。生んだ人でもね。
--------

お屠蘇で酔っぱらったアンチ東宮の戯言でしょうか。「後替屍殿下」などと呆れた表記がありましたので非公開としていました。皇太子殿下をこのように記すことができる人間が「日本人」などと名乗って、もっともらしいコメントを書くものですね。この方の推奨は「愛子内親王殿下」で、伝統派推奨の「敬宮さま」とは違いますが。

東宮ご一家を支持する人たちのなかでも、敬宮さまとお呼びするべきと考えて実践している方、愛子さまと敬愛と親しみをこめて呼んでいる方、それぞれかと思います。アンチ東宮は、そういうちょっとした違いに目を付けて割り込み、ケチをつけたがるようです。内輪もめさせ、皇太子殿下を貶める道具にもなり、一石二鳥ということでしょうか。

国民の間に深く広く浸透した「愛子さま」は、揺るがないように思えます。申し訳ないですが、当ブログでは「愛子さま」表記でいきたいと思います。しかしもちろん、「敬宮さま」とお呼びする方々のお気持ちは二百パーセント理解し、そのお気持ちを尊く思っています。どうぞ、「敬宮さま」「愛子さま」どちらでも自由に、気持ちがしっくりするほうを、お使いいただければと思います。

今月いっぱい、ブログ更新が難しい状況ですが、コメントの公開は問題なくできますので、どしどしご投稿ください。また、気になるニュースがありましたら、ご意見と共に投稿いただければ、新規のトピックとして立てることもできますので、こちらもどしどしお寄せください。
どうぞよろしく、お願いいたします。
返信する
Unknown (あぶらちゃん)
2015-01-06 09:33:11
>もし皇太子さまが「敬宮」とお呼びになれば、一斉に千代田も宮家も報道も国民もそう改めるはずです。

皇太子ご夫妻に対してあれだけ不遜な物言いをする宮内庁が?
ないでしょ。
両陛下や秋篠宮夫妻がご称号で呼んでいた時期もありましたよ。
その時はどうでしたか?
それと、産経新聞は「敬宮愛子さま」と表記する数少ない新聞です。

そういえば昨年の天皇陛下の誕生日会見、一箇所だけ「美智子」とおっしゃってますね。
昭和の皇后さまと紛らわしいからとか言い訳したりして(でも、昭和の皇后さまのことは香淳皇后と呼んでらっしゃるし)。
返信する
Unknown (私も日本人)
2015-01-06 09:32:46
2015-01-05 17:09:18
2015-01-05 23:53:18

この2つは同じ日本人だと思って書きます。

>要するにそれぞれの立場やその時の場に相応しい呼び方を、ということではないでしょうか。
>地位ある方がきちんとしていただかないと困りますよね。
>あ、立場を理解できない者もいますけれど。





秋篠宮家には本当に困ったものですよね。


皇族ではありますが「ただの宮家にすぎない。」ということを自覚しないで、半蔵門を通ったり御用邸を利用したり。

会見での発言内容が年によって真逆であったり。

その発言は宮内庁によって分かりやすいように修正されたり。

「相手国から観光旅行に来ているのかと言われてしまった。」とバカまる出しの恥ずかしい発言をしたり。

眞子さんはICUを卒業して公務に専念すると言いながらイギリスへ留学したり。

佳子さんは学習院大を2年で中退してAOでICUへ1年生から入学したり(3年生へ編入できない時点で全てが察せられる。)

今の天皇皇后両陛下の教育方針によって浩宮さまは頻繁に報道されたのですから、悠仁くんが将来の天皇であると言うのなら、悠仁くんも頻繁に報道させねばならないのに報道規制をしたり。

秋篠宮家への予算や職員は法で定められているのに、皇位継承権を持つ男が2人いるからと言って、法を無視して予算増額や職員増員を求めるという乞食根性を出したり。
(昭和時代の三笠宮家は、当主の崇仁親王、仁親王、宜仁親王、憲仁親王という4人の皇位継承権を持つ親王がいましたが、予算や職員を増やせなどという卑しい発言はされていません。)


これらから考えると、秋篠宮家というのは自分の身位とか立場や法を、そして日本人が持って当然の常識とか美徳というものすら全く理解しておりません。

まったくもって秋篠宮家には本当に困ったものですよね。
非常識きわまりない秋篠宮家です。
返信する
愛子さまファンさまへ (日本人)
2015-01-05 23:53:18
その質問の答えはあなたが一番分かっていらっしゃるのでは?
何人もおられますよね。周りにも。あなたも、かしら。

上から目線ではないのです、皇太子殿下への願望。せめてものお願いなのですよ。
高貴なお立場にいらっしゃる方には相応しい言動を国民に示して、私たちをお導き頂きたいのです。

つまり、私は今現在、そうは思えない状態であると思っています。
あなたが私と違う意見ならちゃんと見えるものを示して頂きたい。

まあ、どうもお互いかなり意見が違うようですので同じものを見てもそれぞれ違うようにしか解釈できないでしょうね。
返信する
お名前の呼び方 (愛子さまファン)
2015-01-05 22:42:47
>これ以上週刊誌にナメられないように、皇太子御夫妻は敬宮様を「敬宮」とお呼びになればと思います。

週刊誌にナメられる、という言い方はいかがなものでしょうか。私は、週刊誌は明確な意図をもって(権力の指示に従うという意味で)、東宮ご一家を叩いていると思いますよ。東宮さまが雅子さま、愛子さまをどうお呼びしようと、バッシングが止まるものではないことは明らかではないですか。

東宮さまのなさりように異を唱え、上から目線で指示するようなことは、控えていただきたいですね。

>初めてこちらのブログの中のご意見に同意する事が出来ました。

これまでこのブログの他の意見には全く同意できなかったと? つまり、東宮ご一家バッシングには違和感を覚えない方ということですか。

「立場を理解できない者もいますけれど」と書いていますが、誰のことを想定しておられるのか、お聞きしたいものです。
返信する
宮号で呼ばれてました (昭和生まれ)
2015-01-05 20:56:52
やたらと多かった皇室特番でも、ヒロノミヤ、アヤノミヤ、ノリノミヤと宮号で呼ばれてました。
浩宮さまだけ「ナルちゃん憲法」とかの言葉が独り歩きしてナルちゃんも使われたけど、正式なニュースでは浩宮様でした。

今はニュースでも「愛子様」が殆ど。敬宮さまは滅多に聞きません。
4人の孫の中で愛子さまだけ宮号を持っている別格の存在だと、国民に思い出させないようにしてるとしか思えません。
返信する
困りもの (日本人)
2015-01-05 17:09:18
初めてこちらのブログの中のご意見に同意する事が出来ました。
本当に公の場では”皇太子”殿下には敬宮とお呼び頂きたいものです。

故寛仁親王殿下が仰っていらしたのは”慣例通り”女王殿下で呼んで、というのを産経新聞他の方が間違えたのだと思います。
あるコラムに残っています。
要するにそれぞれの立場やその時の場に相応しい呼び方を、ということではないでしょうか。
地位ある方がきちんとしていただかないと困りますよね。
あ、立場を理解できない者もいますけれど。
返信する
ここの悲願でもありますね (村人)
2015-01-05 09:21:02
 これ以上週刊誌にナメられないように、
皇太子御夫妻は敬宮様を「敬宮」と
お呼びになればと思います。
 皇太子さまと弟妹は独立なさるまで、
昭和天皇と今上と美智子様から
公式には御称号で呼ばれていました。
週刊誌はたまに御家庭での愛称の
「アーヤ」「サーヤ」を見出しに使うことはあっても、基本は日本中が三宮様を御称号で呼んでいて、そのため御名前を知らない人が多かったのです。
 陛下は紀宮が結婚式と披露宴を終えて直ぐに、初めて公に「清子」と言いました。もう娘が皇族ではなくなったからです。
 昭和天皇や今上は御自分の妻を記者会見などでは、地位で呼んでいて実名では呼びません。引き換え、皇太子さまは妻と娘を初めから実名で呼んでおられ、なんだか剥き出しの感じがします。
 秋篠宮は妻を家内と呼んでいて、これも上品ではありませんが、他に呼びようがないし、子供たちは御称号が無いので御名前で呼んでいるのです。
 産経新聞は三笠宮彬子様と瑤子様の記事では、見出しに「彬子女王殿下」「瑶子女王殿下」で、本文では他の内親王や女王のように、「彬子さま」「瑤子さま」です。これを産経は以前説明していました。どうお呼びすればいいかと宮家(父の智仁殿下を指すのでしょう)に伺ったところ、慣例通り呼んでほしいと言われたので、女王殿下としますと。
 もし皇太子さまが「敬宮」とお呼びになれば、一斉に千代田も宮家も報道も国民もそう改めるはずです。
返信する
許せない偏向報道 (あーみん)
2015-01-03 13:47:01
小学館の出すコミックは好きなものもありましたが、もう買いません。
過去には名作もあっただけに非常に残念です。

愛子様がどうであれ、あんな報道許されるものじゃありません。人権侵害ですよ。

もう不正ばかりやらかしても、もみ消して貰える秋篠宮家にはうんざりです。
こういう報道に関わってることは分かってるんですよ。本人達も報道を意識してることもハッキリしてますし、誤魔化せると思ったら大間違いです。
不正入試、飛行機遅延・密輸疑惑など一般人がやれば立派な犯罪です。
こんな一家は法の裁きを受けて皇籍離脱して欲しいです。

学習院関係者の方にお願いします。
秋篠宮家と東宮家の本当の姿をどんどん明らかにして欲しいのです。
親世代・子供世代のことでも構いません。
このままでは学習院は低俗誌に情報を売るみっともない学校とイメージダウンになります。
近年、多くの名門校が不祥事でイメージダウンしているから十分にありえます

返信する
明けましておめでとうございます (一読者)
2015-01-03 07:24:11
管理人さま、遅ればせながら明けましておめでとうございます。
去年は本当にお疲れさまでした。小学館にまとめて送っていただけるのですね。どれだけ彼らの良心に響くか怪しいですが、出来ることからやっていきましょう。

元旦の新聞に小学館の1頁フルの広告が出ていて綺麗事が書いてありましたが、「けっ!」としか思えませんでした。
大部分の社員が真面目に仕事してるだろうに、一部の週刊誌記事が会社の格を落としている。

きのう、ミカン箱からつぶれてカビの生えたミカンを取り除きました。セブンはこのミカンみたいな存在です。
早く取り除かないと全部が腐ってしまうのに

せっかく認証制になさってるのだから、宮田某のレスなんて載せないで良いですよ。
議論のネタとしてもくだらな過ぎる。認知の歪みがあるとしか思えない。

リアル雅子妃を拝見しましたが、スタイルとしては皇室一だと思います。抜くとしたら将来の愛子様でしょう。
小顔で腰が高くて脚が長い。姿勢が良くてパンツスタイルがお似合いでした。
これは流石に週刊誌も「キコさまはパンツスタイルがお似合いでない」とか書いてましたね。普段はあれだけキコさんをヨイショしてるのにw
かと言って、キコさんは和服も似合わない。体型的には洋服より和服向きなのに。着付けが悪いのかしら。
下らないことを失礼しました。
返信する
学習院のびりといえば (昭和の半ば生まれ)
2015-01-03 03:19:46
昭和の半ば生まれの私世代では、礼宮殿下の不出来ぶりが有名でしたが
私の親世代に言わせれば、学習院のびりといえば継宮殿下だそうですね、ほんと。

(トピと関係ない、つまらない一言ですみませんです)
返信する
Unknown (故郷に帰省中)
2015-01-02 22:45:57
(小学館への抗議とは関係ないコメントで恐縮ですが)

今、家族で実家に帰省中です。
佳子さんの成人の会見、そして今日の初の一般参賀への出席と、この年末年始、佳子さんを見る機会が多かったのですが、一緒にテレビを見ていた78歳の父親が、「どうせこの娘は、頭が空っぽだろ?なんだ、あのしゃべり方。それに品性のかけらもない」と憮然としてました。

父は、資格を要する仕事に就いているので、高齢の今も社会人としての立場を保っており、若い人とも話す機会が日常的にあるのですが、佳子さんがよからぬ方法でICUに再入学するらしいとか、ちらっと噂を聞いたことがあるそうです。

こんな地方でも結構知られているとは驚きました。

また、紀子さんみたいな低レベルの家庭環境の人を皇室は嫁さんにしたらダメだ、あの母親の娘なんだから推して知るべしとも。

ちなみに学業において、天皇が不出来だったことも知ってましたよ。今上は評判悪かったそうです。
一方で、長老の三笠宮様は飛びぬけて優秀でいらしたそうです。

それから「三笠宮様の長女で近衛家に嫁いだ方は、お綺麗で学業もとても優秀だったそうだよ、眞子とか佳子なんかとは全然人種が違うよ。ここまで落っこちるかね」とも。

結局、昔の皇室を知っている高齢の人たちからすると、アパートから嫁入り仕度も自前でできずに皇室に乗り込んだ女なんて、妃として勘定に入っていないのかもしれませんね。









返信する
宮田 様  勘違いなさいますな (Unknown)
2015-01-02 18:34:51
宮田 様


私が皇太子ご一家を支持し、敬宮様立太子を願うのは美人だったりスタイルが良かったり和服が似合ったりが理由ではありません。

何よりその皇位継承の正統性、お人柄、位にふさわしい知性と教養であり、ご実家が将来の天皇の外戚にふさわしいからです。
皇族としての資質とタレントとしての素質を混同して、「美しすぎる」を基準にもってくるあたり、すでに勘違いなさってますよ。

敬宮様のお誕生日のお写真をご覧になりましたか?
まだ13才だというのに聡明さと思慮深さが窺えました。

皇族に求められるのは気品と威厳と正統性です。それをAKBと同じノリで評価してどうするんですか?

私は愛子様には品と威を感じますが、佳子様には普通の女の子っぽさ以上のものを感じません。

宮田さんは皇族に対して芸能人の評価基準を持ってきていて本当に失礼だと思います。

皇太子ご一家も皇太子妃のご実家も、これだけの長期間の悪質なバッシングにもかかわらず、その正統性もお人柄や能力への信頼もぐらついてはいません。バッシングが酷くなれば、かえってここのような擁護の声が出てきます。

対して秋篠宮家はどうでしょうか?
今は何をやっても擁護してもらっているので何とかなっていますが、もしバッシングを受けたら持たないと思います。眞子さまの未成年飲酒疑惑写真、佳子様の大学中退AO試験合格、悠仁様の不登校疑惑。そして紀子妃殿下のご実家に関しても週刊誌が本気で叩いたらどうなるでしょうか? 叩きネタ満載で擁護するのもバカバカしい状態になると思いますよ。

皇太子ご一家が皇室から追い出された後、もし秋篠宮家がバッシングの対象になったら……。
その時、皇室には誰が残るのでしょうか?

宮田様、ひょっとしてそういう事態、狙ってます?

返信する
筆頭宮家の当主は誕生日会見も一人で出来ませんね (Unknown)
2015-01-02 18:09:38
もうとうに成人を過ぎ結婚もし子供もいる、もうすぐ50歳になるいい年した大人の男性皇族で
未だに一人で誕生日会見も出来ない方が他にいらっしゃましたか?
しかも妻も付いてきての会見ですのに毎回宮内庁のHPにそのお言葉が掲載される際は
若干分かりにくい部分をうんたら~と毎回注意書きが付いているんですよ。
13歳の女の子を叩く前に筆頭宮家のこのご当主の行いのどこに正当性があるのか、
宮田さんとやらにお聞きしたいものです。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-02 17:05:18
宮田えつこさんへ


今の天皇陛下の歯並びもガタガタで汚いですよ。
返信する
13歳の少女と成人した女性を比較して恥ずかしくないのか (Unknown)
2015-01-02 13:42:00
ブログ主様、東宮家を応援する皆様、本年もよろしくお願い申し上げます。今年も東宮ご一家が平穏で明るい一年を過ごせますようにと願います。

宮田えつこさま。あなたは、黒田清子さんがまだ未成年の内親王であった頃、紀宮様(サーヤ)のお声を聞いたことがありますか?紀宮様は愛子様と同じくらいの年齢の頃、国民の前でハキハキと何かお話になったことってありましたっけ?私は記憶がないのですが、宮田さんはおありなのでしょうか?また、秋篠宮家の眞子様や佳子様が未成年のころに国民の前でハキハキ話した場面も、私は見たことがありません。2人が国民の前できちんと話をしたのは、成年会見が初めてではなかったでしたっけ?

佳子様だってきちんと国民の前でお話をしたのは成年会見が初めてだったのに、成人した佳子様と、まだ未成年で会見の機会がない愛子様とを比べて「佳子様はちゃんとやってる!偉い!」と言うのは愚の骨頂ですね。佳子様だってそんなことされたらかえって恥ずかしいのでは?比べるなら13歳の頃の佳子様ではないですか?まあ、13歳の頃の佳子様はかなり影が薄く、記憶にない国民が大半だと思いますが。宮田さんは、当時の佳子様のハキハキしゃべった場面を当然ご存じなのでしょうね。もしそういう場面があったら是非教えていただきたいですね。

それから。雅子様の外見についてあげつらうことは実に卑怯で腹立たしいですね。歯並び?体型?本当にくだらない。それを言ったら雅子様以上に外見で批判されるべき皇族は他にもいますよね?
また、和服は皇族女性の正装ではありません。
雅子様が園遊会や行事に出られないのも、出席を阻止されているという説があるのはご存知ですか?美智子皇后が「この方はもうよろしいんじゃないかしら」と、雅子様の出席を阻んだということも記事になったことがあります。

まだ未成年の愛子様を成人した佳子様と比べたり、雅子様の外見だけを批判したり、間違った認識で東宮ご一家だけを叩いたり、こういうことをするから東宮アンチは馬鹿だって言われるんですよ。毎回毎回論破されることしか言えなくて、一体何がしたいんだろうと呆れ返ります。もしかしたらわざとやってますか?

宮田さんみたいに秋篠宮家の不都合な部分には目を瞑り、東宮ご一家だけをくだらない事案で叩く人の方が見苦しいです。東宮アンチってこんな人ばっかりですね。
新年早々、不愉快なコメントしないでください。
返信する
アンチのたわごとを分析 (宮田おぇっこ)
2015-01-02 12:22:58
>たら、バッシングも少なくなると思います。
単に「少なくなる」って話。どうあってもバッシングし続けたいという本音だだもれっすね。

>愛子様は13才なのですから、ハキハキ皆様の前でお話されている映像はがあり
「はが」はまあ良いとして
13歳なのですから、マイクの前での公式会見はないんですが。中学入学時に異例にも報道陣の質問に肉声で答えられたのが、皇室の慣例として精一杯です。って、あれは、ほんとにハキハキと答えていらっしゃいました。

20歳にもなって、舌足らずの甘ったれたしゃべりしかできないマコカコさんたちのあの会見とか
40歳過ぎてるのに「あー、えー、何と言いましたっけ」連発で隣の助けを求めるアキさんの会見とか
ねちゃねちゃぐっちゃりとだらだらしゃべる隣のヒデンカの会見とかが
「ハキハキ」に見えるんなら、13歳の敬宮さまの肉声の方がずっとしっかりはきはきしていると思いますけど。

でも、ほら、アンチさんたちは何かそれ用の変な映像しか見えないキコエナイ人だから、あれらがハキハキ会見に見え聞こえるんでしょね。
何せ雅子様のお姿にダイエットと言い出すんだから。
言うんならマコ肉親王のダイエットでしょう。若いんだし。

>ハキハキ質問に答えられる佳子さま
ここは笑い所でしょうか。まあ、長々しゃべったことになっているけど(会見の内容を見ると)、映像で肉声をひろっているところは、甘ったれたべちゃべちゃしたしゃべりでしたけど。
「学習院の環境が狭いとはどういうことか」と聞かれたら、えらくしどろもどろでしたね。
外から新しく入ってくる人が少ないって、、、pupupu
十分新しい人が入ってきてると思いますけどね。
幼稚園の定員が一学年52人
大学の定員が(学習院女子大をあわせて)一学年2500人
この差の人数は全部途中から入ってきた人たちなんですが。
しかも、幼稚園からそのまま大学までは行かない人だっているわけですしね。

ICUなんて小さい大学だから、一学年の定員620人ですからね。
学習院大にそのまま行った方が、よっぽど数多くの「新しい人」に会うことができたんじゃないでしょうか。
返信する
宮田えつこ様 (IJ)
2015-01-02 11:28:50
畏れながらも未成年皇族はマスコミには肉声を公開しないという習慣があり、今の皇太子殿下も弟君も妹君も成人されるまでは肉声を公開されてはいませんでした。

筆頭宮家は子どもの声を出すのが好きなようで、ご長女が3歳の時には葉山の海で「あっちまで行ったらウミヘビがいるわよね~お父様」「どうしてウミヘビつるの?」(行きましょうと言われ、「ウミヘビのとこに?」と子どもらしくひとつのことにいつまでもこだわるさまが公開されています。

ご長男は2歳ちょっとの時には写真展で「あわわわわー」と元気よく話していたのが、なぜか新聞記事では「大きいパパ」と翻訳されていてびっくりした覚えがあります。
3歳の時には上野動物園で「どうやって持ちますか」と丁寧な言葉を話したと報道されていましたが、そのあと訪れたこどもの国では牛を指さして「うさぎも食べたいって!」と叫んでいる姿がかわいらしかったですね。上野動物園でのうさぎの姿が頭から離れなかったのでしょうか。
ご長男といえば、報道陣から「おめでとうございます」と声をかけられて「おめでとうございます」とオウム返しだったのも微笑ましかったですね。
あれは着袴の儀のときでしたから、5歳をとうに過ぎたころでしたね。

敬宮様が3歳になったばかりの時にはお気に入りの絵本をお父様である皇太子殿下の方に向けて、読んでいらっしゃるお姿が宮内庁から公開されています。
お話の内容を全て暗記され、しっかり話されているお姿を見ていると、思わず微笑んでしまいます。
中等科入学の際には「おめでとうございます」と声をかけた報道陣に対して「ありがとうございます」とお答えになり、「今のお気持ちは?」との質問にも「楽しみにしています」と堂々とお話になっていました。
驚くと同時にとても頼もしく思いました。
「うずらちゃん」を読んでいた小さな愛子ちゃまが、皇族として健やかに成長されているお姿には感銘しました。

そういえば先日成人されたご次女は、ローブデコルテを着用して報道陣の前に現れた際に「今のお気持ちは?」と尋ねられ、一瞬えっ?困ったな?という表情で目をくるくるっとさせたまま、笑顔で何のお返事もされていませんでしたね。成人ともあろうお方が中学生以下の態度だったので、ちょっとがっかりいたしました。

それから皇族の正装は和服ではなく、洋装ですよ。平成になってから年2回に増えた園遊会も最近は陛下のご高齢ということもあり、ルートが短縮されたと伺っておりますので、昭和時代のように年に1回で十分だと思います。
戦争という激動の時代を乗り越えた昭和に開催された園遊会と今とでは意義も違ってくると思いますので。

ダイエット・歯並び・・・人の容姿をとやかく言うなんて、女性とは思えない発言に驚きました。本気でそんなことをおっしゃっているんですか?
もしかして筆頭宮妃がバッシングを受けないのは、お顔のあちこちを修正されているからだと考えていらっしゃるのでしょうか?

個人的には口をきりっと閉じたまま口角だけ上げるカーブ笑いよりも、暖かく柔らかい雅子妃殿下の自然な笑顔が大好きです。
返信する
バッシングされないためには (宮田えつこ)
2015-01-02 08:16:52
愛子様は13才なのですから、ハキハキ皆様の前でお話されている映像はがあり、雅子様が歯並びを綺麗にされ、ダイエットされ、和服を召され、園遊会に出て、ていたら、バッシングも少なくなると思います。
昨日の新年祝賀にも行かれる写真はあるのに参加されないのは何故?
お美しく成長され、ハキハキ質問に答えられる佳子さまをバッシングする事で愛子さま雅子さまを擁護するのは見苦しいです。
返信する
新年になりました (Unknown)
2015-01-01 11:10:34
管理人様

これは、小学館に送らないで結構です。
ちょっと種子が違いますので‥。

天皇陛下が新年のお気持ちとして「歴史に学ぶことが大切だ」という趣旨のことを述べられました。

歴史に学ぶのであれば、先の戦争のことだけでなく、偉大な王朝がなぜ滅んで行ったのかについても、もっと歴史を振り返って学ぶべきと考えます。

マスコミごときに「陛下は皇太子殿下がお嫌い。雅子妃殿下はもっと嫌い」「陛下は敬宮様をたたく分には文句を言わぬ」などと思わせる隙を見せてしまうことこそ亡国の第一歩。宮内庁も同罪です。
自分の感情・好き嫌いを決して表に表さぬこと、外の良からぬ勢力に取り込まれぬこと、慈愛を持って家族を統べることができないと、そのうち取り返しのきかないことになりますよ。
返信する
背後にあるものは (乙未)
2014-12-31 16:47:41
まだ13歳の少女に対して…、といいますが、敬宮様への見るに堪えない醜悪なバッシングは2歳にもならない幼児の頃から始まっていましたよね。

これこれは自閉症の特徴だ、発達障害ではないかと無責任に煽り立て、現在に至るまで何の反省も謝罪もないどころか、平気で捏造記事を仕立てるところまでエスカレートしています。

一方で、男系固持派の一人であり、今や独裁者として振舞う安倍首相は、改憲で邪魔な天皇を添え物的な地位に落とし「戦争ができる美しい国」にしたくて仕方がないようです。
男系派の目的は伝統堅持ではなく、軍国化のために障害物である皇室をいかに骨抜きにするかということだったのだなと、鈍い私も安倍政権下でようやく気付かされました。

れっきとした男系の世継である皇太子を蔑ろにするのはどういうことかと長年思っていましたが、皇太子ご夫妻の知性や意志の固さは目的のためには邪魔でしかなく、言われるがままに選別された男児を産むことを受け容れる弟宮のご夫妻ならば何かと利用できるだろうと"連中"は踏んでいるのでしょう。

独裁者の目的には両陛下もさすがに危機感を抱かれているご様子で、折りにふれては選びに選んだ言葉を使ってシビアに発言されていますが、メディアはほぼスルーし続けていますよね。

皇太子ご一家を叩くために皇后陛下の美談を都合よく利用し、真に訴えんとされていることは都合が悪いのでスルー。
そうやって私達愚かな大衆をコントロールしてきたんですよね。お見事でした。

ただ安倍政権になって、少しあからさますぎましたね!
返信する
小学館は児童虐待会社 (Unknown)
2014-12-30 23:26:15
まだ未成年の愛子さんを、
毎週毎週ずっと悪く書き続ける小学館は、
児童虐待会社です。

小学館に勤務している全ての人に聞きたい。

自分の子供が愛子さんのように書かれても平気なのですか?

無実の未成年を攻撃する小学館は犯罪会社です。

返信する
同じセリフを言いました (一読者)
2014-12-30 23:06:06
>死ぬまで叩くのか。死んだら祝杯を上げるのか

小学館ではなく他社の余りに酷い雅子妃叩きの記事に対し、編集者に抗議の電話をかけて「あなた方は雅子妃が追い詰められて、自殺すれば満足なのですか」と問うたことがあります。
ぼそぼそと「そんなことはありません」と答えました。

そう言えぱ最近、雅子妃バッシングの勢いが少し衰えたような
だんだんお元気になられ、晩餐会にも公務にも出かけられるようになった。
叩きどころが少なくなった。

そうなると、その人の愛する人を叩くのが一番有効な手段ではないでしょうか。自分が叩かれるより辛い思いをする。「将を射んとすれば…」なのかもしれません。

あるいは、雅子妃が皇后となるのは決定済み、次の世代がまだ確定とは言えません。
女児であれ天皇家の娘であり、学問にスポーツに秀でられている方と、親でさえ一年の成長が判らない方。
絶対「敬宮様の方が適任」という声が起きてくる。
今は敬宮 さまの方が脅威なのです。
誰にとって? 
その誰かがマスコミを懐柔して、あのような記事を書かせているとしか思えません。
そうまでして皇位についても、誰が尊敬するでしょう。
返信する
死ぬまで叩くのか (Unknown)
2014-12-30 21:15:35
小学館は何を言っても止めないでしょうから言うだけ無駄と思いつつ、それでもこの理不尽さ、弱い者いじめを毎週毎週見せつけられる不快さに我慢できないので、一言だけ言わせて下さい。

反論できない未成年の女の子を寄ってたかって集団リンチ、死ぬまで叩くのか。死んだら祝杯を上げるのか。その子の母親に「自分たちは悪くない。お前の自業自得だ、ざまあみろ」と言うのか。そういうことを平然とできる自分が怖くはないのか。

以上、失礼いたしました。




返信する
小学館への意見 (どうしても言いたい人)
2014-12-30 17:52:03
管理人様、はじめまして。いつも拝見しております。どうしても黙っていられず初めて投稿します。以下は小学館への意見です。よろしくお願いします。

反論のできない中学生の女の子を誹謗中傷するのはもうやめてください。見出しを見るだけで気分が悪くなるほど不快です。

一消費者として不買をするくらいしかできないのが歯がゆいですが、御社の記事についてそれ位不快に思っている者がいることをぜひ自覚していただきたいです。ほかに記事にできることはいくらでもあるでしょうに、なぜ愛子さまばかりを標的にするのでしょうか。一体どこからお金をもらっているんですか?常々不思議でなりません。
返信する
小学館の理念 (藤○)
2014-12-29 21:21:48
出版物が●●家の全ての悪いことを隠すことはできないが、
●●家に都合の良い方向を生み出す、何らかの小さな種子をまくことはできる。
●●家にとっては大きくみ、み、実のようなものになり、一方で○○家の在りもしない噂の種をまくというのが仕事であり、私が命じられた理念です。
返信する
小学館の理念 (あぶらちゃん)
2014-12-29 14:13:01
>出版物が世の中全ての悪いことを無くすことはできないが、
>人の心に良い方向を生み出す、何らかの小さな種子をまくことはできる。
>人生の中で大きく実となり、花開く種子をまくという仕事が出版であり、これが当社の理念です。

小学館の会社案内のページを開くとこう書いてあります。

毎週のように13歳になったばかりの少女を叩き続けることは小学館の理念に合致しているのでしょうか。
雅子さまのお誕生日の病気に関する部分を「コピペ」と批判した女性セブンが、2014年10月2日号をコピペしては敬宮さま叩きを続けるのはなぜなのでしょうか。

それでも、晴れやかな表情の東宮ご一家を拝見すれば「ああ、週刊誌に書いてあることはいい加減なんだな」と判断することができます。
ところが、最近はそれが不満なのか、神田某という自称皇室評論家に至っては「自分たちが書いた出鱈目にそぐわない表情をするな!というか、いっそ表に出てくるな!」と言いたげなコメントを発しています。
更には、13歳のお誕生日に初めて一人で参内されたご成長を喜ぶでもなく「制服でなかったのは学校に行っていないからだ」と言い出す始末。
入学式以来、参内でも参拝でも制服姿を拝見したことがない悠仁さまについてはどう言い訳をするつもりなのでしょうか。

本日、秋篠宮家の次女佳子さまの成年の会見で、週刊誌をチェックされていることが明らかになりました。
美智子皇后が新聞に掲載されている週刊誌の見出しをチェックされていることも有名です。

ああ、やっぱりね。

もしも想像通りなら、会社の理念に反する週刊誌は廃刊するか、会社そのものを閉じたほうがいいのではないでしょうか。

反論もできない立場のわずか13歳の少女を叩いて喜ぶような国民はいませんよ。
いるとしたら、その人は鬼畜です。
返信する
管理人さま、これは送らなくて良いです (ちゃねら)
2014-12-29 09:36:15
2ちゃんを読んでおりますと、ここは小和田優美子さまが書かれてるそうです。台所ブログもそう言われてましたね。
優美子さま、お忙しくて大変ですねえ。全く違うお人柄を書き分けられるのですね。大女優か大作家になられたでしょうに。
なぜ東宮アンチは東宮応援サイトを必死に見るのでしょう。こちらはアンチサイトなんてバカが感染るから見ないのに。


ここに寄せられた投稿も全部同一人物に依るものだそうです。ふーん、色々個性があるように見えるけどなあ
ホストは全部同じですか?

ガセブンの編集長、藤田欣二というそうです。卑しい顔してます。
腐った食べ物を食べ続けて病気で死ぬか、食べずにいて餓死するかの選択を迫られたのでしょう。
そうだとしてもナイフの代わりにペンを使って女児を凌辱し続ける、いわば平成の宮崎ツトムです。

これは小学館に送らなくて結構です。
送るなら次の一言だけお願いします。

  地 獄 に 堕 ち や が れ
返信する
もうすぐですよ (山桃)
2014-12-28 22:57:05
捏造記事で東宮ご一家へのバッシングを続ける人たちは良心が痛まないのだろうか?

平気だったら鬼畜です。

はやく人間の心を取り戻して悔い改めてほしいです。

新しい御代が来る前に!
返信する
学習院OBOGの皆さんの力が欲しい (Unknown)
2014-12-28 12:47:25
>学習院に行ってる人から、これらの記事は全くの嘘であること、余りに事実とかけ離れ過ぎてご本人たちも周囲も逆に気にされてないそうです。
>それでも学校側がもっと毅然と抗議して欲しいものです

事実とかけ離れた記事とは言え、読者の中には安易にこのような捏造記事を信じてしまう愚かな人もいるでしょうし、事実とかけ離れている記事であればスルーしてもよいということにはならないと思います。特に学習院やそのOBOGの方々には、愛子様をお守りするために何か行動を起こしてほしいと思います。
愛子様は登校状況のみならず、どこに遊びに行ったとかLINEをめぐってこのようなことが起きているとか、あまりにも詳細な情報が漏れ過ぎています。それも嘘捏造もかなり混じっているのでしょう。こういう情報をマスコミにベラベラ話す「学習院関係者」や「学習院の生徒」とは一体何なのでしょうか?こういうことが続けば「学習院には愛子様の情報をマスコミに売るスパイのような人物がいる」と誤解されることになると思いますが。

まあ、実際に「スパイ」は存在するのでしょうね。これは以前記事になったことですが、愛子様がまだ初等科にいた頃、なぜか秋篠宮紀子妃が初等科に関することである保護者からメールで逐一報告を受けていたようですから。愛子様が中等科に上がられた今は中等科のある保護者からメールで情報を得ていてもおかしくないですね。自分の子は全員学習院に在籍していないにも関わらず、なぜ紀子妃は初等科などの情報をメールで受け取っていたのでしょう?気持ち悪いですよね。

学習院のOBOGには政財界で活躍されている方が大勢いると思います。OBOGの方で全国新聞の一面を買い取り、そこで「私たち学習院卒業生一同は敬宮愛子内親王殿下をこれからもお守り申し上げます」のような意思表示をしてもらえないだろうか?と考えてしまいます。夢のようなお話で実際に実現させるとなると難しいと思うのですが…

昨日、全日本フィギュアスケート選手権をテレビで見ていましたが、愛子様と同じ13歳の少女が活躍していました。しかし彼女の一瞬の表情や言動などを見て、「この子性格悪そう」だの「この子は応援できない」だのという意見をネットでかなり見かけました。しかし中には「13歳の女の子の悪口言うなんて大人げない」と窘める意見もいくつかあり、愛子様のバッシングに対してももっと窘める意見が出てくれればいいのに、と悲しくなりました。一スポーツ選手や芸能界の子役さえ、愛子様ほど執拗に叩かれている人はいないと思います。

もうすぐ新しい年が来ますが、東宮ご一家があたたかく穏やかな年末年始をお過ごしになりますように、と心から願います。赤坂御所に不審者が侵入した事件もありましたので、警備も厳重にして、東宮ご一家を手厚くお守りしていただきたいと思います。
返信する
ペンは人を殺します (kaonashi)
2014-12-27 03:25:59
週刊誌が芸能界のスクープを掲載するもしないも裏に取り引きがあることを、もはや誰もが知っています。
更に、昨今のやしきたかじんさんの百田氏著の本の一件を通して、情報を歪曲して掲載する、またはわざと何も掲載しない、といったやり方で情報操作をしていることに、大勢の人が驚き呆れたのではないでしょうか。週刊誌は金で動くということが、これでよく分かりました。ジャーナリズムなど欠片もありませんね。
東宮家を貶めると、どこからかお金が貰えると感じられても致し方ないでしょう。

しかも、版で押したかのように、一斉に各雑誌が同じ報道をする。一定の情報提供者がいるかのように。学習院関係者、皇室関係者とは誰なのか?職務を利用して、あることないこと話して免職にならないのかと疑問です。

何故、貶めるのでしょう?
敬宮様に天皇継承権はありません。叩く必要がありますか?ただ悠仁さんを崇めてればいいではないですか。
何を恐がっているのでしょう?

最近では、皇太子様も雅子様も吹っ切れたような明るいお顔を見せています。おそらくは愛子様もそれに従ってらっしゃるのではないかと思います。愛子様の周りにはいつもお友達がたくさんいるような写真ばかりが出ますし、分かってる人は分かってるからそれでよいと思われてるのかもしれません。
それでも、未成年の少女に対して、いつでも見張っているかのような、そして些細なことをいかにも重大に騒ぎたてる、このやり方に憤りを感じます。
我々がネットで適当に書いてるのとは訳が違います。腐っても週刊誌。ペンの武器を持っていることを忘れてしまったのでしょうか。それとも、その武器で殺したいのでしょうか。
返信する
心がすさみます (田舎婆)
2014-12-27 01:23:17
愛子様バッシングに、ご自分達の流す記事が国民にどのような心理をもたらすか考えた事があるのでしょうか。

あることないことを捏造し、自分の気にいらない人間は叩きのめし抹消したいという、血に飢えた殺伐とした邪悪なものを押し付けられ、多くの国民は驚愕しています。

毒を流し続けることで、国民が徐々に毒されてゆくのを待っているとしか思えません。

国民に、寛大さと明るさ、希望を生じさせなくて、いったいどうしたいのでしょう。国民の心がいっそうすさんでゆくのを願っているのでしょうか。愛子様を血祭りにする記事を載せ、何の良心もとがめないジャーナリストの矜持を失った野獣性とその背後にある野望に恐ろしいものを感じます。

私のような田舎婆の素朴な疑問を検討してくださる「皇室インデックス」様の存在は貴重なものです。いろいろな圧力もあるかと察せられますが、これからも田舎の片隅から応援させていただきます。
返信する
他の記事も嘘ということですね (匿名)
2014-12-26 21:38:09
学習院に行ってる人から、これらの記事は全くの嘘であること、余りに事実とかけ離れ過ぎてご本人たちも周囲も逆に気にされてないそうです。
それでも学校側がもっと毅然と抗議して欲しいものですが

お金か脅しか、何の勢力によってこのような記事が書かれているか知りませんが、つまり週刊誌の記事はほとんどが嘘っぱちと思ってよろしいのですね。
そちらから「週刊誌の記事なんか真面目に受け取ってるのですか。最初から事実を伝えるつもりはありませんよ」とおっしゃてるわけですね。
小学館も落ちたもんです。無学館に改名されたらどうですか。
返信する
マスコミによる公共の場で繰る広げられてきた異常性 (さち)
2014-12-26 13:21:49
>あなた方の書いた記事を見た時初めに気持ち悪さを感じました。

渡辺様のこのご意見で今まで言い表せなかった物に気付かせて頂きました。
渡辺様、ありがとうございます。

社会生活を円滑に送っている知性・感性・品性に問題の無い人間であれば、マスコミが長年行ってきた子供に対するバッシングは正に異常者そのものです。
家庭の中で繰り広げられる、その家庭独自の異常性は外に露見することなく内に潜伏しがちですが
私達国民は好む好まずに関わらずマスコミから『公共の場で』長年この異常性を見せ付けられてきたのだと。

未成年の子供に対して長い期間に渡りストーカーかと思うような記事を書きバッシングを行い
且つバッシングの見出しが躍る広告が載る場所は国民生活の場にも入り込んでいるのですから
嫌ならば見なければいいと言う言い訳は最早通用しないのではありませんか?

未成年の子供を叩き続ける異常者を異常な会社を気持ち悪いと感じるのは至極当然の事と思います。
返信する
Unknown (子を持つ母)
2014-12-26 06:51:09
あまりに酷い!
毎週、毎週、絶えることなく続くバッシング。

なぜ敬宮様だけが悪く書かれるのか?
まだ中学1年生ですよ!

思い返せばイジメ被害の時から、敬宮様だけが一方的に悪く書かれた。

イジメで転校した男子児童がいるのに、学習院初等科も、マスコミも、イジメは無いものとしてイジメ加害者を擁護して、イジメ被害者の一人であった敬宮様を悪く書いた。

小学館のみならずマスゴミは犯罪被害者を二次レ●プするのと同じ行為を、未成年の敬宮様に、名誉毀損で訴えられない立場の敬宮様に、与え続けているとしか思えません。

皇位継承権が無いのに敬宮様だけが悪く書かれ、同じく皇位継承権が無い眞子さま佳子さまだけは恥ずかしいことをしても擁護されて誉められる。

二言目には、将来の天皇である悠仁さまの姉上たちとして悠仁さまを支えて云々……と書かれて誉められる。

小学館は、他のマスゴミも同じですが、何らかの強い希望とか意向を受けて動いているとしか思えません。

将来の天皇である悠仁さまの姉上たち、と言うのなら、眞子さま佳子さまの振るまいこそ厳しく律していただき、その様子をつまびらかにするべきなのに、それはせず誉めるだけで、真面目に登校している敬宮様だけを悪く書く。

不登校の噂だけが出ている悠仁さまのことは、報道規制されている。

小学館には、他のマスゴミもですが、ジャーナリズムスピリットは無いと断言できます。

今の小学館は、捏造してまで敬宮様バッシングをする犯罪組織です。
返信する
小学館への怒り (渡辺)
2014-12-26 01:39:23
女性セブンばかりでなくポストまで愛子様のご動静をバッシングしていますがこれは小学館が東宮家を貶める勢力に加担しているのか愛子様が優秀で天皇として
の資質を十分備えているのを危惧する団体から大金を貰っているのかと思えます。
愛子様に問題があれば学習院は皇太子ご夫妻をお呼びになってご相談されるはずです。
これは一般の中学生と同じと思います。
思春期の学生の素行不良を放って置くはずがありません。
最近他誌で愛子様か悠仁様かという議論をしなければならない時期に来ているという記事が出ました。
セブンとポストは根拠の薄弱な単なる想像と憶測で書き連ねて愛子様を休んでばかりの不真面目な中学生という印象を国民に与えて不適格としたいのですか?
皇位継承は良識を持って公正に議論しなければいけない問題です。
おかしな利益誘導記事など絶対に止めて頂きたい。
そういうことを頼む団体は絶対に危ない人たちの集まりだと思います。
それとあなた方が苛めているのは13才の少女ですよ、恥ずかしくないのですか?
まともな編集者とは思えません,少し頭を冷やして自分たちのしている作業をお考え下さい。
お金のためなら何をやっても平気なのですか?
あなた方の書いた記事を見た時初めに気持ち悪さを感じました。
そして毎週、同じことの繰り返しか新たな妄想を加えての新味のない記事。
多分こうした怒りの抗議も暖簾に腕押しになると思いますが黙っているのは良くないと思い駄文を書かせて頂きました。
管理人様、よろしくお願い致します。
返信する
まだ反省しない小学館 (akireta)
2014-12-25 09:01:49
皆さまの文章を深く同意しながら読ませていただき、ブログ主様がまとめて送る前におそらく小学館の人の目に触れてるのではないかと期待しました。
雑誌を出す人は、読者がどのような反応をしているか凄く気にしますから。

プロとして記事を書く人が少しは忸怩たる思いになるのではないか、13歳の少女に向けたペンの暴力を反省するのではないかと思いましたが、今週号の見出しを見て全く無駄な期待だったと思い知らされました。

もう魂を悪魔に売っちゃってるんですね。
この程度の反論は織り込み済みでしょう。
この抗議活動も、塩谷様のおっしゃるように「御意見伺いました。感想有難うございます」で右から左でしょう。

我々にできることは不買運動くらいですが、もう週刊誌なんて美容院でタダで読めるものも手に取る気がしません。
虚しく冷たい軽蔑の視線を向けるくらいしかないのでしょうか。

今上自身が、2年も税金である学費を無駄にし、裏口入学する孫だけを褒め称え、敬宮 さまは無視。
この方がいる以上、マスゴミはお墨付きがあるのですね。
返信する
小学館だけの問題に終わらない深刻な現状―雑誌は相手を見て記事を書いたり書かなかったりする (Unknown)
2014-12-22 14:28:26
東宮ご一家バッシング記事ですが、悲しいことに小学館だけの問題ではないんですよね。文春、新潮、女性自身、週刊女性、週刊朝日、ゲンダイ、アエラ、テーミス、数え上げればきりがないくらい、全ての雑誌が東宮ご一家バッシングに関係していると言っても過言ではありません。むしろ一度も東宮ご一家バッシングをしたことがない雑誌を挙げる方が難しいと思います。

皇室の話題からは離れますが、故・やしきたかじん氏の一番最後の妻となった女性Aさんと、Aさんの肩を持ちAさん讃美の著作を発売した作家の百田尚樹氏の「たかじん氏の遺産狙い」とも言うべき恐るべき行動が次々と明るみに出ています。
百田氏は「永遠の0」などで一躍人気作家となり旬の人でしたが、ろくな取材もしないでAさんを「たかじん氏を献身的に看病した立派な女性」と褒めそやし、たかじん氏の娘さんなどを一方的に悪者としている偏った著作を出して問題視されています。Aさんの過去や怪しい行動などが徐々に明らかにされても、百田氏は「Aさんは悪い女性じゃない」との一点張り、肝心のAさんは雲隠れして姿を見せません。
Aさんと百田氏の胡散臭さはかなり明るみに出つつありますが、肝心の雑誌のほとんどが沈黙を保つか、Aさんの肩を持つような記事しか書いていません。わずかに3誌ほどが、Aさんと百田氏の問題点を指摘しています。テレビでもAさんや百田氏を非難する番組はほとんど見られないそうです。

文春や新潮は「タブーに切り込む雑誌」と一部の人は期待を寄せているようですが、実は文春も新潮もAさんや百田氏の問題に切り込んだ記事を書いていません。むしろ肩を持つような論調ということです。文春や新潮は百田氏の連載の関係で、百田氏が関わったことについて批判できない立場にあるようです。
私は文春も新潮も東宮ご一家バッシングに関わってきた雑誌なので全く信用していませんし、嫌いです。Aさんと百田氏の問題にも切り込めず、相手によってバッシング記事を書いたり書かなかったりと意図的な記事選びが改めて分かったので、いっそう許せなくなりました。文春や新潮に過度な期待を寄せていた連中(東宮アンチも多かったと思います)は、この2誌の態度をどう感じているんでしょうか?

結局雑誌などというものは、相手によって記事のスタンスを平気でコロコロ変えるものだということです。弱い者、反論できない立場の人、そういう人たちは徹底的に叩くくせに、強い組織に守られている者、バックに怖い人がついている者、連載などの兼ね合いで叩けない人は完全スルーする。皇室記事も同じようなことが起きているのでしょう。天皇皇后や秋篠宮一家はどういう勢力を味方にしているのか知りませんがどんな行動をしても一切叩かれず、一方で東宮ご一家は些細なことで嘘や捏造も交えて徹底的に叩かれる。東宮ご一家にはマスコミに圧力をかけるような反社会的勢力が何もついていないクリーンな方々なのだとよく分かります。
相手(のバックにいる組織)や事案の内容によって記事を書き分けるような雑誌しか出せない今の日本に、真のジャーナリストなど存在しないのでしょう。小学館も新潮社も文藝春秋社も朝日も、すべて同等に批判にさらされるべきと感じています。

しかし、息のかかった週刊誌に自分たちの称賛アゲ記事を書かせ、気に入らない皇族たちを一方的に叩き潰すような記事を書かせて悦に入っている「週刊誌とともに歩む皇室」というものは哀れで悲しいことですね。そういう「週刊誌皇室」を作り上げたのは美智子皇后だと言われていますが。東宮ご一家のバッシング記事は非常に不愉快ですが、美智子皇后を天皇陛下以上に崇め奉る今の週刊誌記事にも反吐が出ます。あまりにも偏った内容の記事を書きすぎて、かえって怪しい・胡散臭いと思われてることに皇后は気付いているのでしょうか?そして、その「週刊誌とともに歩む皇室」路線を踏襲している秋篠宮一家も同様です。
返信する
子どもの権利 (IJ)
2014-12-22 00:37:50
ユニセフが掲げる子どもの権利条約では以下の4項目を柱としています。

1.生きる権利
子どもたちは健康に生まれ、安全な水や十分な栄養を得て、健やかに成長する権利を持っています。
2.守られる権利
子どもたちは、あらゆる種類の差別や虐待、搾取から守られなければなりません。
紛争下の子ども、障害をもつ子ども、少数民族の子どもなどは特別に守られる権利を持っています。
3.育つ権利
子どもたちは教育を受ける権利を持っています。また、休んだり遊んだりすること、様々な情報を得、自分の考えや信じることが守られることも、自分らしく成長するためにとても重要です。
4.参加する権利
子どもたちは、自分に関係のある事柄について自由に意見を表したり、集まってグループを作ったり、活動することができます。そのときには、家族や地域社会の一員としてルールを守って行動する義務があります。
(ユニセフ「子どもの権利」より抜粋 http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_rig.html

また児童福祉法の第1章総則の第1条にも
「すべて国民は、児童が心身ともに健やかに生まれ、且つ、育成されるよう努めなければならない。
すべて児童は、ひとしくその生活を保障され、愛護されなければならない。」
と謳われています。

児童を対象にした出版社傘下の週刊誌が、子どもの権利を踏みにじり、ないがしろにしているという事実に愕然とするとともに、出版社としての矜持は一体どこに行ってしまったのかと強く問いかけたいのです。

自ら反論のできない子どもをペンの暴力、ネットの暴言で傷つけることで得た売り上げ、アクセス数、報酬に一体どのような価値があるというのでしょうか。メディアとしてあるべき姿を忘れた小学館傘下の週刊誌にはほとほと愛想が尽きました。

先日職場から書庫の図書を整理するから引き取りたい人がいたら取りに来いとの連絡を受け、書物を捨てようとする職場に憤慨しながら段ボール箱4箱分の書籍を引き取ってきました。書庫の一番目立つ場所に日本国語大辞典全巻がありましたが、引き取る気にはなりませんでした。先達が血の滲むような努力をされ、研鑽を重ねて編まれた大切な辞典だということは重々承知しておりますが、御社の姿勢を見て、今後御社、御社のグループ会社関係の書籍は自分の書庫には置きたくないと強く思ったからです。

創設の理念を失った出版社はただのプロパガンダ生産マシーンと化していってしまいます。
今一度何のために出版事業に取り組んだのかを思い起こしていただきたい。子を持つ親として、強くそう願います。
返信する
金のために魂を悪魔に売った小学館 (九重)
2014-12-20 23:37:43
私は一庶民で皇室の方々の実情に明るいわけではなく、敬宮様が実際どのような学校生活を送っていらっしゃるのか、良く分かりません。
しかし、13歳の中学1年生について、登校状況がどうのこうのと、下品な週刊誌であげつらう必要がどこにあるのでしょう。(たしかポストは裸の女性の写真が多くて機内では扱ってもらえないんですね)
それより多額の歳費を国から受け取っていながらサボっている政治家、観光に来たのかと訪問先で言われる某宮家、まじめに勉強している多くの受験生をあざ笑うかのように裏口入学をして恥じない某宮家の娘たち、等々批判の対象はいくらもあるはず。
常識のある人間ならば誰しもおかしいと感じる敬宮様たたきは、プライドのない週刊誌が、お金に転んでやっていることとしか思えません。
以前某歌舞伎役者が、自分についてひどい悪口を週刊誌にしつこく書かれたので背景を調べたら、ライバル関係の役者が金を出して書かせたとわかったと、新聞のエッセイに書いておりました。
民間人なら、しかも大人なら、反撃もできます。
それもできないお立場の、しかもまだ未成年のお方を一方的に攻撃するのは、まさしく悪魔の所業としかおもえません。
小学館は、子供向けに良い本を出したこともあるけど、もう出版社としては終わりです。
もう子供は成人したので、孫の代には絶対小学館の本は買わせないようにします。
返信する
賛同します (通りすがりですが)
2014-12-20 21:38:31
普段は皇室に感心があるというほどではないけれど、電車の吊り広告見て、いくらなんでもひどいと思っていました。その上ネットの見出にもなっていて記事も読ませているので、プロパガンダだと思うようになりました。つまり朝日の慰安婦と同じ構造です。事実を誤認してしまうのは、良くないけれど不可避的かもしれないけれど、朝日の慰安婦もセブンの愛子様雅子様バッシングも、間違いだと分かっていて、ある目的のため記事を流布しているので両者とも悪質なプロパガンダです。
しかしながら、雅子様の誕生日のお言葉が批判されてるので、その点に注意して全文読むと、セブンの批判は論外的に馬鹿らしいと解るし、新聞で紹介されてるより、ずっとずっと良い文だと伝わりました。

消費者に呆れられながら、やぶ蛇なプロパガンダ続けてるなんて情けないし、御愁傷様です。

返信する
神道原理主義 (へへ人の大酋長ムクワワ)
2014-12-20 12:04:50
 こうして皆様のお話を伺ってみますと、男系男子皇統主義者というのは、イスラム国と同じメンタリティなのですねえ。イスラム国のイデオロギーはイスラム原理主義なのですから、男系男子皇統主義者は「神道原理主義者」とでもいうべきでしょうか。こういった人たちを見るにつけ「地獄は善意意で敷き詰められるといいましょうか、フランス王政復古が、ユルトラと呼ばれる絶対王政主義者によって民衆から乖離し、
オルレアン家の七月王政へと崩壊していったこととかぶさって仕方ありません。となると、ルイ・フィリップは誰に当たるのでしょうか。
返信する
報道の自由? (りこ)
2014-12-19 23:33:22
報道内容が事実であるか否かは私は知らない。
が、娘と同じような年ごろの無防備な女の子が、このバッシングの嵐に立ち向かわなければならないことはあまりにも理不尽だし、うける心の傷を考えると
毒であるし、その事態に追い込む大人が無防備な女の子を”いじめ”ていることだけは明らかである。

返信する
男系男子とバーストラウマ ( Dianthus)
2014-12-19 10:21:43
どちらかの性別の子どもを欲しがる気持ちが悪いとはいいませんが、「男の子でないとダメ」「女の子じゃなければいらない」など、「ねばならない症候群」に陥るのはどうでしょうか。心に留めて欲しいのは、お腹の中にいるときからずっと自分とは違う性を望まれていた子どもには、その強い思いのせいで「バーストラウマ」を負ってしまうという説があります。
このバーストラウマは、筑波大学大学院人間総合科学研究科ヘルスカウンセリング学教授、宗像恒次博士が研究されています。宗像先生はSAT技法というヘルスカウンセリング方法を開発された方です。
 その研究によると、子どもにとってありのままを受け入れられたり、認め信じてもらえる無条件の愛が胎内期から必要であることが訴えられています。充分に愛されることで、「自分は生きてもいいんだ」と自分の存在を認められ、自信をもって生きられるようになるのです。
 お腹の中の赤ちゃんは、妊娠6週くらいから感情を司る辺縁脳ができはじめており、胎内での出来事を記憶しているといいます。したがって、産み分けに躍起になり、「どちらかの性でなければならない」という、自分が望まれない記憶は、その赤ちゃんが自分自身の人生を否定的に捉えてしまう「バーストラウマ」になってしまうというのです。
(親が男女の産み分けを希望することで、赤ちゃんにもたらす「危険性」とは?
All About 12月18日(木)20時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141218-00000008-nallabout-hlth


男系男子を標榜し、女性皇族(産まれながらの皇族、内親王、女王のこと。皇配としてあとから女性皇族になった存在ではない)を認めない日本の皇室制度。
皇室に産まれた女性は、すべてバーストラウマを背負うことになる。

でも、産まれる前にどう思われたか、という心の問題だけならば未だ良い。

皇嗣たるが望まれる皇太子家に一人子として誕生された少女は、
男の子ではなかったというだけで、産まれて以降、ずっとバッシングされ続けるのである。
登校状況を暴かれ、プライバシーを悪意をもって丸裸にされ、それどころか、ねつ造までして、ありもしない作り話まで加えて、叩かれ続けるのである。
一方で、男の子や、男の子を弟にもつ女性皇族は、これ見よがしに褒め称えられ、かばわれて
望まれない姫宮として皇太子家に産まれた少女の心をより一層傷つけようとするのである。
どれほど大きな心の傷を負うことになるのか、想像を絶するむごさではないか。


そして、恥知らずの小学館はその先鋒を担っているのである。
取材もしない、妄想話で、13歳の少女を叩き続けているのである。

小学館は、恥ずかしい出版社であるが
そもそも、恥ずかしい皇室を日本の象徴ともちあげて恥じないこの国自体が問題なのかもしれない。
少なくとも小学館はそう思って、自らの愚劣さと卑劣さから目を背けているのだろう。
返信する
小学館 (老人)
2014-12-18 15:34:41
報道機関、出版社に勤務している人達はさぞ「勉強のよく出来る優秀な子供」だったであろう。それを自負している彼らは ハーバード出身の女性外交官が現れた時「ふん、優秀だと?面白くない」と思ったかもしれない。
そこに財界、スポンサーラインから指示が来て、上から命令が下れば捏造記事を書くのも、皇太子一家を攻撃するのも「なーに、月給の一部。、上から言われたんだし」と割り切りやすいかもしれない。
・・・・とこちらも悪意を持って想像してしまう。

そして攻撃すればするほど、ある筋からは援助援護を得られて、会社の安定にもつながるのであろう。昔の文芸春秋社と違って、もう右翼から銃弾が撃ち込まれることも無い。それほどの権力がついている。

ここまでは憶測だが、中一の少女が紙面で虐待され続けているのは事実である。

しかし、良心ある記者もいて、この事態に反対している、ということを信じたい。60数年前、子供にとってはここしか知らなかった「天下の小学館」である。情けない。おいぼれ老人の私はもう憤死しそうである。

彼らに聞いてみたい。編集部の中で次のような会話が出ることは無いのか?
「あの3姉弟、実は褒めるところなんか無いよなあ」
「あの両親、頭悪いな。毎度の誕生日会見には驚く」
「持ち上げるのも疲れた」
「作り話も飽きた」

あるいは「自分たちが自信、責任を持って出している記事」と同様に、全員真顔で秋篠宮一家を褒め称え合っているのだろうか?

返信する
小学館に抗議のメール (塩谷暁子)
2014-12-17 14:13:39
初めまして。初めて投稿させて頂きます。
先日小学館のHPお問い合わせから抗議のメールを致しました。その返事が先ほど来たのですがその内容をコピペさせて頂きます。逃げて何もしない気満々の様子です。

小学館カスタマーサポート担当の本坊と申します。
お問い合せいただき、ありがとうございます。

ご連絡いただきましたのは、
「女性セブン」の見出しであるかと存じますが、
今回お寄せいただきましたご意見については、
こちらより担当部署へ申し伝えさせていただきましたので、ご容赦くださいませ。
返信する
まるで国家機密みたいに (昔の読者)
2014-12-17 08:54:59
セブンかどうか忘れましたが「愛子さまの時間割を入手!」と、まるで重要国家機密を手に入れたかのような記事が出ました。それによると「よく休まれる金曜日は苦手な理数科が多い」と、あたかも苦手科目から逃げるためにずる休みしていると誘導させる記事でした。

それは人間、得意不得意は有ります。それでも敬宮さまがトップクラスの成績であることは、何度も学習院側から発表されています。
やはり何が何でも敬宮さまが問題児であると流布させたいのです。誰が何のために?

学習院の生徒は、学習院が本来皇族のために作られた学校と承知しています。
まともな生徒が皇族の悪口をちくったり、情報を売ったりはしません。
そこをどんな汚い手を使うのか、情報を得るマスコミ、エセ情報を売る保護者? どちらも下品極まりない人種です。

一消費者様、私も小学館の不買運動をします。子供が成長したので、もう余り買っていないと思いますが。
読書も習慣です。もし「あれは命令で仕方なかったのです。これから改めます」となった時、その習慣そのものが残っているでしょうか。
こうやって数の減っている読者層を、ますます読書離れさせているのですよ。
返信する
歪んだ社会と歪んだマスコミに抗議します (山歩き)
2014-12-17 00:16:31
今日もまた学校が武力によって攻撃され子供の命が奪われる事件がおこり、今年のノーベル平和賞を史上最年少で受賞したマララさんが声明を発表しています。

マララさんは極限状態での教育の重要性を訴えておられるので、少し次元を異にしますが、 学校という場をペンの暴力で攻撃され、安心して教育を受ける権利と名誉が侵害され続ける理由が、女の子であるから、という日本社会を考える時、
マララさんの講演や活動が問いかける問題は、愛子様に向けられるペンの暴力が浮き彫りにする社会の歪みに重なります。

マララさんの講演というと「私達が求めているものは特別なものではなく、一冊の本と一本のペンです」というフレーズばかりが報道されますが、マララさんは繰り返し、女子が平等に教育を受ける事が出来る社会と、子供の教育を守るための大人の責任と義務も述べています。

愛子様が求めておられるものも特別なものではなく、13歳の生徒が義務教育を受けるに相応しい静かな環境だと思います。
それがどうでしょうか?
皆様書いておられますが、週に1・2度の遅刻欠席が翌週には記事にされ、 通学状況を探る記者に学校周辺を徘徊され隠し撮りされ、 時間割から苦手科目を推測され、 存在するのか否かも分からない上級生や学校関係者の真偽不確かなコメントでバッシングされ、
それらが新聞広告に大見出しで掲載され、それは電車の吊り広告になり、時をおかずにネットでまで配信されます。
これでは普通の神経なら参ってしまいます。
これが、憲法で教育権を定め、児童の権利条約に批准している国の報道機関がすることでしょうか?

愛子様は公人であり、一般的権利の享有主体ではないという意見もありますが、愛子様に加えられるバッシングは皇族(公人)を理由としたものですらありません。
なぜなら男子と男子の姉の静謐な生活と学習環境は、マスコミに罰則を課してまで守られているからです。
そもそも皇族とはいえ13歳の女の子の(学校)生活を侵すような表現の自由は、マスコミにも許されているはずがありません。

この非情な報道が放置される理由は偏に、女性天皇の誕生を阻止したい、愛子様が天皇陛下に相応しくないというイメージを植え付けたいという事に在り、
そのためならば、13歳の女の子の(学校)生活を脅かす報道が罷り通る社会。
この異常な言論界と、それを放置する社会の歪みはいずれ、言論界と我々国民に跳ね返ってくると思います。
その時では遅いのです。
ノーベル平和賞の共同受賞者は「1人の子どもが危機にあるということは、全世界が危機に瀕しているということだ」と述べています。

愛子様バッシングが投げかける問題は、国民一人一人が正面から考えなければいけない普遍的問題を含んでいると考え、子供の学習権を侵すマスコミ、女の子の命を軽んじる風潮を醸成している全てに抗議します。
とりわけ学習書籍を出版している小学館には、強く強く抗議します。



これはマララさんの国連での講演の一部です。
ここに普遍的価値を見出してのノーベル平和賞受賞だと考えると、先進国を自任して半世紀が過ぎる日本として(その国の報道機関であり大人として)恥ずかしくはないでしょうか。

引用~・~・
そこで今日、私たちは世界のリーダーたちに、平和と繁栄のために重点政策を変更してほしいと呼びかけます。
世界のリーダーたちに、すべての和平協定が女性と子どもの権利を守るものでなければならないと呼びかけます。
女性の尊厳と権利に反する政策は受け入れられるものではありません。
私たちはすべての政府に、全世界のすべての子どもたちへ無料の義務教育を確実に与えることを求めます。
私たちはすべての政府に、テロリズムと暴力に立ち向かうことを求めます。残虐行為や危害から子どもたちを守ることを求めます。
私たちは先進諸国に、発展途上国の女の子たちが教育を受ける機会を拡大するための支援を求めます。
私たちはすべての地域社会に、寛容であることを求めます。カースト、教義、宗派、皮膚の色、宗教、信条に基づいた偏見をなくすためです。

女性の自由と平等を守れば、その地域は繁栄するはずです。
私たち女性の半数が抑えつけられていたら、成し遂げることはできないでしょう。
返信する
小学館はマララさんを襲撃したイスラム過激派と同じ (上手く纏められませんが)
2014-12-16 23:07:40
上でノーベル平和賞のマララさんに触れておられる方がいらっしゃいましたが、「男系男子」の天皇家に、皇太子殿下の第一内親王としてお生まれになったというだけで、生まれてこの方、誹謗中傷し続けいてる、日本という社会、その社会の言論を代表するマスコミは、武力でもって己が主張を正当化せんとする、イスラム武装組織と何ら変わりはしません。

本来、教育というものは、自ら考える力をつける為のものです。その教育を標榜する小学館が、権力に阿り、天皇家ただ一人の未成年皇族であられる敬宮様のことは、事実を捏造して、あるいは理屈の通らないバッシングを繰り広げ、もう一方の、皇族ではあるが、ただの宮家の三兄弟のことは、裏口入学しようが、およそ努力というものをせず特権を振りかざして生きようが、不
自然なまでに賞賛する。

先日、Yahoo知恵袋に、「女の子しか産まなかったので、義母が母に謝罪を要求した」という投稿がありました。投稿自体は、いわゆる「釣り」かもしれませんが、殆どの意見、回答は、「義母がおかしい」というものでした。つまり、「男系男子」は最早、国民感情から隔絶したものなのにも関わらず、それを正当化するために、男系男子継承では継承権のない、敬宮様を誹謗中傷し、そのイメージを毀損しようとしての企てでしょう。

マスコミは、小学館は、たかが皇室報道と、タカを括って、うそ偽りを書いても構わないと思っているのかもしれませんが、そのような小さな不正が、会社とそこに勤める人々のモラルを蝕み、いつか取り返しのつかないことになるでしょう。すでに、その兆候は十分にあると思います。
返信する
ちょっと参考までに (OG)
2014-12-16 16:38:35
学習院の生徒・学生がSPをうざがることはありません。
見慣れていて光景の一部です。それを知っていて学習院に入っています。
むしろ池田小事件などを考えれば安心材料です。

皇族が入ってくるなど予想もしなかったのに、突然入ってきて運動会の人数規制、撮影規制などを強いられているお茶小の保護者の方がよほど戸惑われているかと思います。
返信する
他社へ切り替えます (一消費者)
2014-12-16 15:59:42
初めてコメントします。
皇太子御一家についての報道はずっとひどいと思ってきました。

去年セブンは、愛子様が4万のバッグを持つのは贅沢か、と緊急世論調査をしてバッシングしました。
その記事では、美智子様は国内のものしか身に着けられないのに、雅子様と愛子様は外国製品ばかり、とも書いていましたが、昭和の美智子様を知っている年配の方々は、「嘘ばっかり」と嗤っていました。
どうして、こんな見え透いた嘘をついてまで、雅子様と愛子様をバッシングするのでしょう。

このところの愛子様バッシングは学校内でのことなので、他の生徒さんと学校の学習環境も侵しています。
もちろん愛子様へのバッシングの酷さは言うまでもありません。

あまりに腹が立つので、小学館の本はこれから買うまいと決めました。

皇族とはいえ13歳の中学生の女の子の学校や学習環境のことをバッシングして、より学校へ行き辛いように追い込んでいくような会社が出す、学習書籍など信用できません。
子供のために、小学館の日本の歴史(マンガ)を少しずつ揃えていたので残念な気がしたのですが、他社からも同様な本が出ていて、手にとってみると良いものだったので、小学館のシリーズから替えることにしました。

愛子様の学校生活についてバッシングしているのは小学館だけではありません。
セブンほど悪質ではないですが、週刊女性は二学期初めて遅刻されたら、その次の週には遅刻と書きたて、それ以後ずっとストーカーのように登下校の時間を書いています。
「愛子様がspを引き連れて登校されるのを、上級生が物々しくて迷惑がっている」という記事がありましたが、母主婦の立場でいえば、校門前に張り付いている雑誌記者の方がよほど迷惑な存在だと思います。

もともと「主婦と生活」の本なんて買わないので、ここには不買抗議できないと思っていたら、母が「主婦と生活」から出ている家計簿を使っているので、他のものに変えるよう勧めました。これも他社と比べると、他社のものも良かったので、変えてくれたそうです。

こんなチマチマしたことしか出来なくて悔しかったですが、チマチマと不買している人間がいることを知らせたくてコメントを書きました。

歴史シリーズも家計簿も長年のくせで同じ出版社のものを選びがちですが、皇太子御一家に向けられる悪質なバッシングから出版社の体質を疑い、他社のものと比べてみると、違う良いものに出会えました。

誰にでも分かる嘘記事や子供の学校生活を脅かす記事で、普通の人に呆れられ、購買者を減らし続ければ良いと思います。
返信する
Unknown (auxilia)
2014-12-16 14:42:05
愛子さまは東宮家の内親王ですが、まだ未成年であり、まだ中学1年生の少女です。

未成年に最も必要で重要なのは、勉強に励むこと、学校授業以外で得る教養を高めることではないでしょうか。

そしてそれは身分の上下に関係なく、全ての子供にとって必要で重要なことではないでしょうか。

(今回のノーベル平和賞を受賞したマララさんも、子供への教育の重要性を説き、大人は子供に教育を受けさせるべきだと唱えています。)

これまでの記事でも、初等科にいらした時に愛子さまが不登校と書かれましたが、それは虐めに遭っていたからでした。

でも愛子さまは、母親と一緒に登校することで、虐め被害を乗り越えて登校できるようになったのですから、責められるどころか褒められるべきではないでしょうか。

一般市民でも、保健室登校をしたり、親が学校と緊密に連絡を取り合って、虐めに負けないように頑張っています。

(まれに、虐め被害者ではなく虐め加害者をフォローする、どうしようもない学校や教師もありますが。)

そして中等科に進学された愛子さまは今、またしても遅刻しているだのと書かれていますが、本当に遅刻なのでしょうか。

愛子さまは未成年ですが天皇家ただお一人の内親王なのですから、いつも定刻通り、いつも同じコースで登下校されるとは考えられません。

いつも定刻通り、いつも同じコースで登下校しているとすれば、警備が無能すぎるとしか言いようがありません。

(現金輸送車とてコースも時間も変更しますし、SPは毎日バッジの色を変えます。)

もし本当に遅刻していたとしても、悪意もって叩き続ける理由は何なのでしょうか。

記事を読むかぎり、心配しているでもなく応援しているでもなく、ただただ悪く言っているだけです。

写真雑誌などで、走って登校される愛子さまの写真がありますが、本当に遅刻魔であったり、不登校であれば、走って登校するとは考えられません。

走って登校するということは、遅刻してはいけない、ちゃんと学校で勉強しようという、非常に真面目な生徒であると考えるのが普通です。


小学館の記者に、他誌の記者にも、私は問いたい。

あなた達は本当に事実を書いているのですか?

本当の不登校児童が、遅れないようにと走って登校すると思いますか?

何故これほどまでに長きにわたり愛子さまバッシングを続けているのですか?

愛子さまは未成年の子供なのに、どうして悪く悪く書くのですか?

愛子さまの人権を保障できないで、子供の人権を保障できるものでしょうか。

そして敢えて問いたい。

愛子さまの登校の様子、勉強の様子、友人関係や他保護者の様子は、どこの誰から取材しているのですか。

愛子さまのことを報道するなら、秋篠宮家の姉弟たちの成績は、登校の様子は、交友関係は、どうなのですか。

一方だけを納得できない事ばかりで叩きに叩きまくり、もう片方は、どう見ても出来レースの裏口入学の姉弟の真相は賛美されるのは、あまりにも異常です。

ジャーナリストであるというプライドがあるならば、ジャーナリズムとは何なのかを今一度しっかりと自問自答して、事実を記事にすべきではないでしょうか。

人は必ず死を迎えるものであり、記者の雇い主も、いつかは必ず死を迎えるのですよ。



返信する
苦しいのは判ります (パピルス)
2014-12-16 14:11:40
今、出版社はどこも苦しいのでしょう。
電車の中でも週刊誌を読んでいる人を殆ど見ません。
電子書籍を読んでいるのかもしれませんが、殆どの人がスマホをいじっている。
もしどこかからお金が出て「こんな記事を書いてくれ」と言われたら、盗泉の水でも飲むかもしれません。

でもそんな時代でも紙の本を読む人がいる。
単に機械が使えない人もいるけど、使えても紙の本が好き、あの感触が好き、ぱらっと開いて適当なところから読むのが好き、電池が切れることのないのが良い、色々な理由からです。

そして誰でも書きこめて悪意と捏造に満ちたネットと違い、出版社社員というプロが書き、校閲があり、会社が社名をかけて世に出している。そんなに酷いことは書かれていないはずという信頼感があるからです。

それがどうでしょう。今やいわゆるアンチサイトと呼ばれる酷いサイトと同じレベルの記事。
今でも紙の本を買い支えているのは本当の本好き、活字好きです。
そんな人を裏切っているのです。
皆さんは出版社に入社した時の誇りや良心はどこに捨てられたのですか。
返信する
忘れ去られた理念 (メイ)
2014-12-16 12:46:39
小学館の会社案内を見てみると、まず最初のページにこのような会社理念が記載されています。
『出版物が世の中全ての悪いことを無くすことはできないが、人の心に良い方向を生み出す、何らかの小さな種子をまくことはできる。人生の中で大きく実となり、花開く種子をまくという仕事が出版であり、これが当社の理念です。』
ポストやセブンといった週刊誌は、この理念とは全く逆の方向性なのですね。
抗議することが出来ない方々を捏造記事で貶める、そんな週刊誌に存在理由があるのでしょうか。ネットの時代に紙資源の無駄でしかありません。
返信する
j知の誇りを捨てた小学館 ( Dianthus)
2014-12-16 08:53:44
小学館はみずからの愚劣さと卑劣さ、不実で傲慢であることに、恥を知れ、とまず言いたい。
出版社とは、知を扱う仕事ではないのか。
知(知識)は、分量や内容だけの問題ではない、それを扱う姿勢の問題である。
誠実さ、謙虚さに遠い「知」の、何と恐ろしく腐りきったことだろう。

たった13歳の少女を、ねつ造してまで、毛を吹き疵を作るごとく叩き続けるその姿勢の醜さに気づかない出版社に、知に関わる仕事を扱う資格はない。
たとえ「不登校」だとしても、そうメディアが書き立てて、未成年を追い回すこと自体が卑劣である。
しかも、客観的に見て「不登校」とはいえない状態。なのに「不規則登校」「ランダム登校」と言葉を換えて誤魔化しつつ、叩き騒ぎ続ける。この先はファジー登校とか、ゆらぎ登校とか、カオス登校だとかになっていくのかもね。
そこにあるのは、13歳の少女を、傷つけ苦しめて排除しようとする明確な意志、悪意。
知を標榜する職にあるもののすることだろうか。
小学館よ恥を知れ。
嘘しか書かないと開き直っている東スポだって、13歳の少女を執拗にバッシングしたりしない。それだけの矜恃はあるのだ。

それにしても。
この執拗な悪意と意志の根源にあるのが、「女性天皇誕生阻止」であるのは明白で
「女性天皇誕生阻止」にうかうかと荷担するという点でも、小学館という知を扱うはずの会社の不明さに驚く。

他の方も書いておられるように、女性天皇誕生が日本のプラスイメージにどれだけ貢献するかを考えれば、
逆に女性天皇誕生阻止に血道を上げている存在を、亡国の徒、日本を貶めようとする陰謀の手先と言いたくもなる。

女性天皇誕生によって、日本が女性の存在をみとめ、その正しい登用をねらう、男女ともに人間を大切にする国だということが明らかになる。平等、人権といったプラスイメージを日本国にもたらす意味は大きい。

また、過去にしがみつき、改革を畏れる国ではなく、未来を見つめ、必要に応じて変われる国だということを示す。これは赤字国債を垂れ流しながら行財政改革に及び腰な国という日本の低評価を覆すことにもなるだろう。日本は正しい方向に変われる国なのである。その勇気と叡智をもつ国なのである。

平和を愛し、国際社会において相応の役割を果たそうとする国であることをアピールすることにもなろう。集団的自衛権をもつことは、戦前回帰ではないのだという、何よりのアピールになろう。

また、現在女性天皇誕生阻止のために、13歳の少女を針小棒大にバッシングし、逆に男の子だということで、あるいは男の子の姉だというだけで、奇妙なくらい持ち上げ賞讃されているという、報道のゆがみも正されるだろう。
意志によって事実を歪めた報道がまかり通る国の末路がどういうものか、言うまでもない。しかも近年は、上記のゆがみがモラルハザードと言って良い領域に入っていると思う。ばれなければ、嘘も百遍言えば、何でもokというような。
そんな恐ろしい国のあり方から脱却し、まともな国になれるのである。何と有りがたいことか。

また、まじめで努力家で聡明な姫宮様が、将来の天皇陛下だ、そう真っ当に繰り返されることで、日本国民の心が安心し、未来が美しく輝く、その精神的なかがやきも大きい。きっと景気回復にもつながることだろう。

考えれば考えるほど、今の混迷から脱却し、日本の明るい未来を引き寄せる方策、変われる日本、平和を愛し、人権意識の高い日本をアピールし得る方途は、女性天皇誕生しかない。
それを阻止している輩、やはり亡国の徒なのだと思わざるを得ない。

小学館は亡国の徒なのか。
返信する
小学館への抗議 (さち)
2014-12-16 08:51:18
初めまして。こちらのサイトに初めて書き込みします。
小学館にまとめて意見を上げて下さるとの事で、よろしくお願いいたします。

愛子様が幼い頃からマスコミによる枝葉末節な揚げ足取りと嘘・捏造も含む様々なバッシングを受けてこられたことに
腸の煮えたぎる思いでいる者です。

この21世紀の現代の日本で皇室に生まれたと言うだけで愛子様の人権は無いのでしょうか?
否、そのような筈がありません。
現にマスコミ各社は秋篠宮家が出した『秋篠宮家の3人の子供達に対する罰則付き報道規制』の要請を
容易く承諾し実行しているではありませんか!
ならば愛子様にも配慮があってしかるべきで又配慮できるはずです。

それを捏造してまで子供である愛子様を叩くとはマスコミ人は人権無視で子供を叩き子供の健やかな成長を阻害しようとする人達の巣窟
小学館は企業倫理もないコンプライアンスとは無縁の会社と言う事でよろしいのですね?

子供向けの雑誌・本・教材を作り出しながら、方や子供を捏造で叩く仕事をしていて
親や兄弟・姉妹、配偶者、そして何より我が子に孫に
自分の仕事と職場を誇れますか?

小学館には会社設立当時の社の志を今こそ思い返していただきたいと切に望みます。
返信する
小学館 (speranza)
2014-12-15 18:14:30
小学館は子供向けの本を発行しているだけではありません。
総合学習教室「小学館アカデミー」として幼児から中学生までの学習教室と大人向けの英会話教室なども運営しています。

一方では子供を守り育て、一方ではありえない状況を想像してバッシングをしています。
一人だけ制服のスカートを短くしていた佳子さまは叱られなかったといいます。
このことに関しては週刊文春ではオシャレ番長など持ち上げていました。
教師は叱らなかったそうですね。

他にも佳子さまは大学に入ってまもなく登校しなくなった、悠仁さまは学校で孤立しているため不登校になったなどありました。
悠仁さまの不登校は女性セブンに今年の5月に掲載になったものです。
この時は紀子さまが2度にわたって保護者にイジメを訴えています。
記事の内容も悠仁さま擁護でした。
突然皇族がイジメを表だって訴えることも異常です。

愛子さまの場合はじっとお一人で耐えておられました。
そしてイジメではなく体調不調のため学校を休んだことを不登校と週刊誌に書かれました。
実際は不登校の定義には合わないものです。

明らかに小学館だけでなくほとんどの週刊誌は愛子さまをバッシングするために事実をねじ曲げてバッシングしながら、実際の不登校に対しては何をしても擁護しているのです。
何と異常な状況でしょうか。

小学館で働く方々はこのようなバッシングをしながら子供たちになにを伝えようとしているのか、一度聞いてみたいですね。
返信する
初のコメントお許しください ()
2014-12-15 14:07:44
私は愛子様のお作りになられた芸術品を見てから
愛子様のファンになったものです。
なので愛子様をバッシングする週刊誌が多く
ネットでもあることないこと
いや、ないことばかり書かれていて
本当に悔しいです。
知的障害があるとかよく言われますが
どこがだよ?と突っ込みたい。
学習院が特別扱いしてるとか
違うじゃないですか。
ICUの方が特別扱いじゃないですか…
皇族の一人と言えどまだ13歳の子供にペンの暴力なんて…
初等科の時愛子様をいじめた生徒よりクズですね、記者たちは。
あと、デヴィ夫人も許せません!
週刊誌のウソを鵜呑みにして愛子様を叩きまくって…
本当に大統領の夫人だったのかよ?と疑いたくなるくらい品のないことを…と思う。
ああ、悔しいU+203C悔しすぎるU+203C

私は愛子様が成人され、ご立派にご公務をされる姿を思い描きながら、成長されるのを楽しみにしております。

ブログの主様、もっと広めていって下さいU+203C
週刊誌の暴挙をこのまま許してはなりませんU+203C
返信する
小学館社長様 (私も問いたい)
2014-12-15 08:51:54
愛子さまは筆を持って習字されるところも、漢字の書き取りをされるところも動画になった。
学校内だけで書かれた綺麗な字の作文も、すてきな工作も発表された。
何百人の観客のいる運動会も演奏会も中継された。
きちんと年齢に応じた発達をされ、一貫した個性が出ていて、嘘いつわりが無いと判ります。

一方で悠仁さまはどうでしょう。
見事な切り絵は天才級。なぜマスコミは絶賛しない? 
紀子妃はお茶小のやり方をグダグダしゃべるだけで「悠仁は今何をしているか」には言葉を濁す。
誕生日には意味もなく風船や松ぼっくりを持っているだけの写真。
それに対して「悠仁さま作」とされる工作は突然ラテン語や難しい漢字が出てくる。字を書くシーンは一度も公開されない。
信用できないものばかりです。

今、幼いころの愛子様を見ると本当にぷくぷくの健康的な利発そうなお子さん。
それを既に「自閉症ではないか」と一斉にバッシングが始まっていた。
この頃からマスコミを巻き込んで、ある動きが始まったとしか思えません。

愛子さまはいずれ和歌も上手に詠まれ、綺麗な筆文字でしたためられるだろう。
語学も達者で、外国の賓客をもてなされるだろう。
スポーツもお得意。遠泳もクリアされた。
未来の皇族として安心して見ていられるのです。
このままでは必ず「愛子様を女帝に」の声が再燃します。
それを何とか潰しておきたいという力があるのでしょう。
それは誰でしょうか。
なぜマスコミはそれに逆らえないのでしょうか。

昔からありもしないスキャンダルで売っている新潮・文春は、それが体質だと半分諦めています。
子どもの本を中心に出している小学館がそれにもまして酷い子ども叩き記事を書いている理由、はっきりと説明いただければと思います。
返信する
「愛子様立太子」「愛子女帝」を極度に怖がってる連中がいる? (Unknown)
2014-12-15 03:12:18
愛子様を叩く記事の攻撃性が一層激しさを増した原因として、田中卓先生の「愛子様が皇太子でいいではないか」という著書と新聞記事がかなり影響しているのではないかと感じています。

「女性が輝く時代に」というスローガンが掲げられ、女性蔑視のヤジが問題視され、「アナ雪」のエルサ女王というありのままを受け入れて自立して生きようとする女性像が受ける最近の風潮の中であっても、なぜか「女帝を認めよう、愛子様を天皇にしよう、それが時代の流れだ」という意見が、田中先生以外から全く出てこないというのはあまりにも異常だと思いませんか?天皇家唯一の内親王である愛子様を立太子させて未来の天皇にすることこそ、日本が世界に対して真の意味で女性を尊重する国だとアピールする絶好の機会だと思うのですが、その意見がマスコミで大きく取り上げれられることは全くありません。
「女性活用」を声高に主張する安倍総理はかつて、「秋篠宮紀子妃のお腹にいる第三子の継承権を奪うな」と謎の発言をし「愛子女帝」の芽を摘んだ帳本人でもありました。そんな安倍がかつての自分の行いを反省して女帝即位を安易に認める人とは思えないのですが、それだけが理由で「愛子女帝」の意見が封殺されているわけではなさそうに見えます。

「愛子女帝」-これを我々の想像以上に、脅威に感じている連中が存在するのだと思います。愛子様が女帝に即位されれば、世界が日本に一目置く。今の時代、「国王」「女王」はそれほど珍しい存在ではなくても、「天皇(皇帝)」は日本にしか存在しない。ましてやそれが「女帝」となると、世界のロイヤルファンが熱狂するような、歴史的な一大イベントになる。そして、女帝をいただく日本という国が世界で更に存在感を増す―。こういう構図に酷く怯えている連中が確実に存在するのでしょう。

その連中は、国内外に散らばっている反日国の連中でしょう。反日国の連中らは、従軍慰安婦だの日本軍の虐殺だのを捏造を交えて世界に喚き散らした連中とかぶると思います。そうやって長年にわたって日本の地位を貶めるような発言を繰り返してきた連中は、日本が女帝を即位させて世界での盤石な地位を確保するとなると、今までの反日活動の成果が失われて非常に困るわけです。「女帝」という存在は、それほど世界に対する強烈なアピールになるものだと思うのです。

世界における日本の地位を貶めたままにしたいなら、直系でもない、女帝即位を阻止するためだけに産まれてきたようないわくつきの男児(しかも健常であるかどうか疑わしい子)を頂点に掲げてもらった方が「日本は男尊女卑で野蛮な国だ」と印象付けるだろうから反日連中にとっては都合が良いのです。

現在、マスコミや広告代理店は反日勢力が相当の地位を占めていると言われています。日本にとってためにならない報道ばかりが優先され、真の意味で日本のためになるような報道は規制されていることが多いです。「愛子女帝」の意見がほとんど取り上げられないのも、こういった連中が圧力をかけているせいだと感じるのです。
田中先生の「愛子様を皇太子に」発言もあまり取り上げられず、この後から再び始まった一連の愛子様攻撃記事も、愛子女帝誕生を恐れる反日連中の工作活動の一環と私は見ています。

そして悲しいことに、「愛子女帝」を恐れて真っ向から否定する連中に加担しているのが、現在の天皇皇后両陛下といわくつく男児を抱える秋篠宮一家であるということ。秋篠宮一家は、愛子女帝の芽を完全に潰せば自分たちに皇統が転がり込んでくるから安泰だと思い込んでいる謀反者。天皇皇后両陛下は、単純に優秀な孫に嫉妬し、愛子女帝が国民の人気を集めれば、自分たちのことなどすぐに忘れ去られると恐れている、狭量なご老人。

愛子様に関する根も葉もない捏造叩き記事を出せば国民がそれを安易に信じ、愛子様を立太子させようなんて意見は無くなるだろうと浅はかで愚かな考えを持っている連中がいるのは確かです。
しかし、連中の思い通りになるほど、日本国民は馬鹿ではありませんよ。10年以上も東宮家バッシングを続けた結果、東宮ご一家の人気は落ちましたか?結果は逆ですよね?
反日連中はいつまでこんな無駄なことを続けるつもりでしょうか?100%の日本国民が、愛子女帝は認めない!と言い続けるまでやるつもりですか?馬鹿馬鹿しい。
返信する
もはや非常事態 (シロキジ)
2014-12-14 23:11:41
ここのところの愛子さまへの各雑誌の集中攻撃は一体何なのでしょう?

鵜の目鷹の目で一中学生の登校状況に張り付いて。


一万歩譲って愛子さまが不規則登校とやらをなさっているとして、
それを調べ上げ、報道することで愛子さまに一体どういういい影響があると言うのか?
百害あって一理なしですよね。

「愛子さまが心配だから記事にしている」なんて言い訳は通用しませんよ。
あなた方マスゴミの書きっぷりには愛子さまへのひとかけらの愛情も感じられない。
子供の健全な成長を願っているなら温かく見守るのが筋でしょう。
立派なご両親がきちんとついていらっしゃる愛子さまに一体何の心配をしてるのか。大きなお世話と言うものです。
教育の評論家でもないゴシップ雑誌が何を上から目線で説教するのか。


でも時々そんな雑誌に引用される本物の教育評論家の意見が往々にして、
「この程度の遅刻欠席なら問題ない。」と言ってるのには笑いますね。
自分で引用した専門家の意見も編集部は理解できないんでしょうか。
(雅子さまの病状についても、マスコミどもは専門家の意見を無視して前近代的な「根性主義」を押し付けるのは本当にわけがわかりません。)
最近では本物の不登校でも登校を無理強いしない、と言うのが主流のようですよね。なのになんでマスゴミどもははやし立て、大騒ぎするのか。

これはもはや報道虐待と言っていいのではないのでしょうか。
子供が虐待されてるのを見かけたら、大人は通報義務があるんでしたよね。

この訴えを受け止めてくれる機関はこの国には無いんでしょうか??
返信する
抗議しましたよ (あぶらちゃん)
2014-12-14 20:19:24
さすがに許しがたいので、記事が出てすぐに抗議しました。
最もすぐにゴミ箱行きかもしれませんけどね。

これだけネットが発達している現代で、昭和の手法はもう通用しないことと、秋篠宮家の姉弟にとかくの噂があることは書いておきました。
なぜそのことは取材しないのかも含めて。
もしも目を通した時に「知られてる」ということが伝わればいいかな、と。

抗議したにもかかわらず、また文春が「美智子様がご心配」的な記事を書いているようですしね。
いい加減罰則を設けるべきですよ。
背後で糸引いてる人間がいないというのなら。
返信する
小学館の皆さま (昔の読者)
2014-12-14 19:22:37
小学館と言えば昔から学年雑誌を出していましたね。
幼稚園の頃から親が定期購読してくれました。
あまり娯楽のない田舎育ちの私が、幼稚園から帰って本屋の薄緑の紙に包まれた「ようちえん」が届いてた時、どれほど胸を躍らせたでしょう。
おかげで入学前に字もすらすら読めるようになり、大人になった今なお活字中毒人間を自任しています。
編集の方たちも子どもたちの幸せを願って、真面目に本作りされていたと信じたいです。

それが今のポストセブンの目に余る敬宮さま叩きはどうしたことでしょう。
守秘義務のある方の情報なので詳しくは書けませんが、敬宮 さまは全く問題のない、どころか非常に優秀なお子様。一方であちらは……だそうです。

敬宮さまも中学生。
新聞もお読みになるでしょう。
そのとき、その下にご自分や大好きなお母様を根も葉もないことで叩く大きな見出しがあったら…
どんなに傷つかれているかと思うと切ないです。

つまるところ、雅子妃が人倫を犯してまで男児を産まなかったことに尽きるのですね。
愛子様が女児であることが罪なのですね。
ご自分が女児である故にお母様が叩かれている、その思春期の少女の気持ちを考えたことがありますか。
日本人口の半分に対する侮辱とも言えます。

大出版社としてのプライドと良心はどこへやられたのでしょうか。小学館は子供の幸せを願って創設された会社ではないのですか。

ぜひあちらの男の子の出席状況、成績、文化祭の作品を本当に自分だけで作られているのか、なぜ何一つお稽古事を始めないのかなどなど、つまびらかにしてください。
何と言っても今の法律のままなら、将来の天皇なのですから。


管理人さま、余りの腹立ちに何度も抗議の手紙を書こうと思いました。でもそのまま屑かごに入れられるだろうと思うと、決心がつきませんでした。
まとめて送っていただけるとのこと、少しは読んでもらえるかもしれません。
よろしくお願いします。

返信する
週刊誌は平気でうそをつく (なすび)
2014-12-14 16:39:06
東京の方にはあまりなじみがないかもしれませんが、こちらでは先日亡くなった「やしきたかじん」さんは、絶大な人気があります。

そのたかじんさんについて百田尚樹氏が書いた「殉愛」という本に、たかじんさんの娘さんが訴訟を起こされています。

その件について、文春、新潮が、百田氏を擁護する記事を出したことに対して、田部祥太さんという方が批判を書かれています。

http://lite-ra.com/2014/12/post-697.html

百田氏の本の内容の矛盾を鋭くついて、

>いくら本が売れないからといって、一人の売れっ子作家にここまですがり、事実をねじ曲げてでもその作家を守ろうとする──。彼らは自分たちの姿をみっともないと思わないのだろうか。

と締めくくられています。

週刊誌というのは、自分たちの都合で、でたらめを書くのだということがよくわかります。

東宮家バッシングには、どんな都合があるのでしょうか。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事