田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

久蔵・ 手打そば処

2012年01月29日 04時00分00秒 | 手打ち蕎麦の話

 

         田舎都会通信

 

寒気を嘆いてばかりいられない

自然も事情があって寒さを経験させているのでしょう

凍る寒さの時節は 

「温泉に浸かり 美味しいものを食す」これも良し

写真は函館市南茅部地区のしなびた温泉の源泉です

ブルーと湯華から効能あらたかが伝わってくる 

 

 

南茅部地区に老舗旅館が経営するそば処・久蔵がある

店主のこだわる完全手打そば 

実演も快く見学させてくれる

 

時間に余裕のある方は お立ち寄り下さい

久蔵手打そば処

 

 

   

  冬の華 

寒気のプレゼントに歓喜

 

 

  

 トルコ58カッパドキア22ギョレメ 

トルコ共和国は面積が日本の約2倍 人口約7200万人

カッパドキアはアナトリア高原にある大奇岩地帯

コンヤから215km バスで約3時間 人口は約14.5万人

早朝から雑談会議

人の動きがのんびりなので

活気が失せているように映る

  

時間に余裕のある方は お立ち寄り下さい

カッパドキア23ギョレメ・トルコ59  

 

 

パチリ 雲南省

 

  

 記念写真 

外国からの観光客は デジカメ持参がほとんど

でも プロカメラマンの写した自分にホレボレ 

 

 

 

鵜川五郎 作品紹介353  

北海道を代表する画家 鵜川五郎(うかわごろう)さんの作品コーナー

1919年(大正8年)~2008年(平成20年)

岩手県で生まれ 1951年大野町(現・北斗市)に移住し終焉

 経歴の紹介 紹介作品は奥様の写されたものです

 山裾風景 1998年作品

  

 

行雲流水    物忘れ

写真の通路を歩いたら とてもとても 息を吸えない

呼吸ストップで通り抜けた

 

石油高騰の時 限られた地球の資源を節減しようが合言葉だった

地球温暖化防止が叫ばれた時 炭酸ガス排出は人類を滅ぼすのでアイドリングストップを心がけようが合言葉だった

この二つが求められてから そう月日は経っていない

 

南国からの観光客を乗せてきたバスは 寒い見物から戻った時のことをの考え バスの室内を暖めているのでしょう

雪国の観光もてなしとしては 必要なサービスなのは理解できなくもない

しかし 政府が声高にして国民に求めた協力とは不整合な感じを受けるなあ

 

無用なアイドリングを行わないを実行させているのが東京都

条例でエンジン停止を義務付けている

アイドリングストップバスは 停止後にギアをニュートラに入れ クラッチペタルの足を離すとエンジンは停止し 逆に踏み込むと再始動するという

 

イランのホルムズ海峡封鎖となれば 石油の高騰は避けられない

アイドリングストップは そういう時は話題となり協力が増える・・・

「喉元過ぎれば熱さ忘れる」という諺を思い出す

こういうことも「物忘れ」というのだろうか

  

 

人気ブログランキングを応援してくださる方へお願い

・ポチ・クリックの応援は 1日 1回だけ有効ポイントがいただけます

・ランキングの画面がすっかり開いてから元のページにお戻り願えれば幸いです

・応援とご協力に感謝いたします

函館山で咲く花々

標高334m 温暖な気候の函館山は約650種の植物が謳歌

  

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手打そば・久蔵 | トップ | 上海を歩く65  »

手打ち蕎麦の話」カテゴリの最新記事