田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

「奥大日岳」・山歩の思い出51

2024年06月02日 06時03分21秒 | 手打ち蕎麦の話

新函館北斗駅を利用して「楽しもう・道南観光」

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

Facebook Instagram 

 

行雲流水 「奥大日岳」山歩の思い出51

北海道北斗市から「ふるさと&道南情報」を発信しています

元気保持行動の過去写真記事・・・興味のある方はご覧ください

「歩くことは 何よりのクスリ」信じて

この山は 私の登山では回数が多く ヘリコプターによる負傷者の救助などを目の当たりにしたことなど思い出が多いです

剱岳を頂上から目前眺望できることが魅力の山です

年齢を考え 2023年登山で卒業することにしました

過去記事2019

富山県立山 日本二百名山 標高2605.1m奥大日岳(おくだいにちだけ)

大日岳・中大日岳・奥大日岳=大日三山と呼ばれ 最高峰は奥大日山頂近くにある標高2611m

登山道は歩きやすく 危険箇所なし 一般向けの山です

天気は 快晴無風

前回山頂に到着と同時に剱岳は雲に包まれました

今回気象が安定する早朝到着を目指し カンテラ点けてみくりが池温泉を出発しました

剱岳は登山道からバッチシ見え通しでしたが 気温の関係で空気が澄み切りませんでした

でも雲に包まれるより

下記で紹介する剱岳の写真は (言い訳)イマイチです

 出発してまもなく 食事中のライチョウさん数羽にバッタリ

は私た夫婦 ライチョウさんは慌てず騒がす移動せずで食事を続けてました

写真は暗がりのため・・・うまく撮れませんでした 

前回はナナカマドの実を食べる6羽のライチョウさんに会いましたが・・・今年は残念賞でした

紅葉は始まったばかりでした

思いがけなく神秘的な光景を見ることができました

剱御前小舎から奥大日岳へ下る尾根道です  

 

山はいろんな方との出会いがあります

快晴無風だから楽しめる「やきそば食べながら剱岳を眺める」というお話を伺いました

至福の朝食 「いいなあ」

6年ぶりに登山を再開したという女性に出会いました

私たち二人を見て 「主人が元気な頃は二人で全国の山を・・・亡くなり登山する気力を失っていた」というお話でした

リュック・服装など黒色統一が いろんなことを語っているように感じました

生活を元通りに戻すことは 年月を必要とされる方もいるという貴重な話は 他人事ではない

私たちにも訪れる日が近づいていることを忘れてはならないなあ

奥大日岳 最後にイヤ~~なプレゼントが待っています

長~~~い 石段登りは 膝の弱い方は悲鳴をあげそう

この山に登ったら 石段登りの余力を残しておくことを私は心がけてます

   興味のある方は写真記録をご覧下さい

 奥大日岳①2019年9月26日

 

 奥大日岳②2019年9月26日

奥大日岳③2019年9月26日

奥大日岳④2019年9月26日

奥大日岳⑤2019年9月26日

 

 奥大日岳⑥2019年9月26日

過去記事2017年 奥大日岳登山(抜粋)

写真は奥大日岳登山道から眺望

尾根道は剱岳を横目に前進します

 

登山口出発時は最高の登山日和でした

しか~~し 招かざる客雲が・・・・・

山頂に到着した時は 雲隠れの術中でした

出発を少し早めていれば・・・あとの祭りでした

奥大日岳登山道で 6羽とごあいさつできました

私より30分早く出発の方は 7羽観たそう 

 

ナナカマドの実は 鮮やかな色彩でした 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アポイ岳⑨2024年5月23日 | トップ | 田舎都会からの便り2024... »

手打ち蕎麦の話」カテゴリの最新記事