
西円山
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
過去記事2021 東円山・楽々低山⑮
行雲流水
西円山・学習会散策
北海道・函館植物研究会(宗像英明・会長)の学習会が駒ヶ岳・西丸山で行われました
森町・望洋の森にある散策路入口から標高542m西円山まで往復しました
小雨降ったりの生憎の天候でしたが 山野草や樹木について教わりました
片道約3km ゆっくり のんびり歩きながら 初めて目にしたサルメンエビネ・オオフガクスズムシソウなどなど・・・教わりました
興味のある方は写真記録をご覧下さい
西円山2022年6月19日
サルメンエビネは高橋山野草公園でも咲いてます
写真は2022年6月19日 撮りました
ベニバナイチヤクソウは駒ヶ岳・赤井川コース6合目登山口や山頂でも会えます
写真は2022年6月9日に撮りました
ここは今 盛りを過ぎたと思います
西円山・ベニバナイチヤクソウ2022年6月19日
「仕事に楽なものはなし」
標高750m毛無山 北海道北斗市中山
国道227沿い登山口入口・・・北海道新幹線・新函館北斗駅から車で約20分