田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

タイ27チェンマイ市内散策

2014年03月12日 04時35分50秒 | タイの話

去年の今頃の光景

ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています

更新は 私が「元気で自遊人」している便りです

お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います

毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す 

時間に余裕のある方はお立ち寄りください

人気ブログランキングを応援していただける方へ ボタンはブログ右上です

春よ恋

匠の森 4月中旬~下旬 見頃

広大な匠の森は 太陽が当たれば どこでも咲き誇ります

メーンの場所は 栗林の葉が遅く芽を出すため

太陽が当たり開花します

カタクリの花が終わると

次の出番の花はシラネアオイです

 

 

雪解けを待つ 二股岳

 

小樽を歩く18・雪あかりの路2014

この小さなあかりに ずっと恋してきました

北海道小樽の冬散策を連載で紹介します

高層建物が規制され 

明治・昭和時代の通りを連想させてくれます

 

健康用品 Stone お金になるんですね

小樽の代名詞的人気商品 かま栄のかまぼこ

中断していた味見 復活していた

自信作の味見は 販売に威力発揮なのでしょう 

 

観光客の人気者

人間に 驚くわけでもなし 逃げることもせず 

餌をねだることもしない

 

 

椿展 五稜郭タワー

呂香

シュリバー

 

 ふるさと 

秋の落し物

 

 

パチリ    

(苫小牧~舞鶴 ~鹿児島 車中泊)大分県・長湯温泉

 

 

行雲流水        時代の流れ 

3月2日 第20回投げ銭チャリティーコンサートを観てきました

1995年の阪神・淡路大震災をきっかけに開催し 内村徳蔵さん夫妻とその仲間が社会貢献を継続しています  

10年前のコンサートの時の様子です

約5時間の演目を観客は座って楽しみました

今回は椅子席で楽しむスタイルになってました

高齢社会となり 足腰や膝・腰・・・想像がつきます

 

昭和時代の田舎の食事は チャブ台を囲んで座って食べるのが当たり前のことでした

ところが 田舎の居間でも洋椅子が当たり前になりました

当時私は 洋椅子になると「膝を曲げて座れなくなるよ」と注意されたことを憶えています

 

そう言えば お寺での葬儀も椅子席が多くなった

身近な所でも小さな変化が起きてることを 最近は感じます

 

一筆・写真 71 一筆・写真 2014年1月分 一筆写真2014年2月分

 

短い命ということを知っていたのだろうか

人間は長寿 恵まれてるなあ

 

タイ27チェンマイ市内散策 

チェンマイ市内で昼食

そのホテル周辺散策

スクーター スクーター スクーター

木々を眺めると 熱帯の雰囲気が伝わってきます

托鉢のお坊さんが毎朝立ち寄ります

街で目に入る花は

日本の熱帯植物園を散策している雰囲気にさせてくれます

道南の演歌歌手     

 時子の晴れ舞台 中村時子 http://www.youtube.com/watch?v=saWmJGyuGz0

 がまんの枝に花が咲く 道高むつ子 http://www.youtube.com/watch?v=QSUcmrCasNw

演歌兄弟  http://www.youtube.com/watch?v=SpAMYdwddYU

写真家 稲場祐一 作品 

野鳥・写真家・小山圓太郎作品館 

私の一筆1月分 私の一筆2月分  私の一筆3月分 私の一筆4月分 私の一筆5月分

私の一筆6月分 私の一筆7月分 私の一筆8月分  私の一筆9月分  私の一筆10月分

私の一筆11月分 私の一筆12月分

函館山で咲く花々

標高334m 温暖な気候の函館山は約650種の植物が謳歌

  


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイ27チェンマイ市内散策 | トップ | 江蘇省・蘇州54平行路古街① »

タイの話」カテゴリの最新記事